JPH04366200A - 高熱量都市ガスの製造方法 - Google Patents

高熱量都市ガスの製造方法

Info

Publication number
JPH04366200A
JPH04366200A JP3142903A JP14290391A JPH04366200A JP H04366200 A JPH04366200 A JP H04366200A JP 3142903 A JP3142903 A JP 3142903A JP 14290391 A JP14290391 A JP 14290391A JP H04366200 A JPH04366200 A JP H04366200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
gas
heat
temperature
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3142903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686598B2 (ja
Inventor
Toshihisa Kanamaru
金丸 利壽
Shoji Urano
浦野 昌治
Natsuo Kinoshita
木下 夏雄
Hiroshi Ota
太田 啓
Haruji Kawasaki
川崎 春次
Chikashi Nishino
西野 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBU GAS KK
Mitsubishi Petrochemicals Engineering Co Ltd
Original Assignee
SEIBU GAS KK
Mitsubishi Petrochemicals Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBU GAS KK, Mitsubishi Petrochemicals Engineering Co Ltd filed Critical SEIBU GAS KK
Priority to JP3142903A priority Critical patent/JPH0686598B2/ja
Priority to TW081103098A priority patent/TW197467B/zh
Priority to KR1019920009888A priority patent/KR930000658A/ko
Priority to DE69204361T priority patent/DE69204361T2/de
Priority to EP92109709A priority patent/EP0518269B1/en
Priority to AT92109709T priority patent/ATE127146T1/de
Priority to CN92104519A priority patent/CN1068357A/zh
Publication of JPH04366200A publication Critical patent/JPH04366200A/ja
Publication of JPH0686598B2 publication Critical patent/JPH0686598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブタン・プロパン・ナフ
サ等の炭化水素を原料とする高熱量都市ガスを製造する
方法に関する。
【0002】
【発明の背景】我国の都市ガス業界では大都市を中心に
液化天然ガス(LNG)を原料とする13A(11,0
00kcal/Nm3 )の燃焼性のガスへと都市ガス
の高熱量化が急速に進められている。この状況の中で都
市ガス事業者がLNGと同じ成分のガスすなわち代替天
然ガス(SNG)を必要とする理由は、■13Aの燃焼
性のガスへの全国的な統合、■供給するガスの需給変動
の調整、■ガス製造原価の低減、■原料の多様化であり
都市ガスの利便性と安定供給が目的である。
【0003】従って、SNG製造プロセスに特に要求さ
れる性能は、■プラントの起動・停止・負荷変更が即時
に行えて容易であること、■ガス化効率が高く品質が安
定していること、■プラントがシンプルで操作性・経済
性が良いことが必要条件である。
【0004】
【従来の技術とその問題点】従来ブタン・プロパン・ナ
フサ等の炭化水素原料からSNGを製造する手段は■原
料中のS分の活性化+■原料の脱硫+■原料の水蒸気改
質+■1段メタン化+■2段メタン化+■湿式脱炭酸+
■ガスの脱水+■LPG熱調の概略8工程で行うのが主
流である。この前段■、■、■、■、■の5工程が原料
の前処理を含めた素原料ガスの製造工程、■、■の2工
程がガスの精製工程、最後の■が増熱による熱量調整工
程である。
【0005】この様な従来の手段によると素原料ガスの
製造だけでも、5工程の容器と2つの加熱炉、又、脱硫
のための水素含有ガス昇圧用リサイクルガスコンプレッ
サーが最低必要であり、更にスタートアップ時には、ス
タートアップ加熱炉とその昇温配管、又、これらの付帯
設備等、装置及び運転操作が複雑であり、設備が多くそ
の動力と熱損失が大きく製造コストがかかるので経済性
に欠け、特にSNGの性能として要求される機動性では
プラントの起動に冷間で最低3日を要し、温間で約半日
を要すると共に負荷変更については1%1分以上の長い
時間を要する問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
有する上記問題点に鑑みてなされたものであり、ブタン
・プロパン・ナフサ等の炭化水素原料のメタン化及びメ
タノールの水素化を1塔でそれぞれ1段階の反応工程の
みで脱硫用水素と富メタンガスを得るもので、装置をシ
ンプル化させると共にガス化効率の向上と品質の安定を
はかり、特に重要なことはプラントの起動・停止・負荷
変更がそれぞれ、15分程度の短時間で容易に行える方
法を得ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の講ずる技術的手段は、ブタン・プロパン・ナ
フサ等の炭化水素を原料とするSNG用素原料ガスの製
造において、メタン化反応・脱硫反応共、触媒の反応条
件である温度キープと温度制御並びにその熱の移動を迅
速にするのに熱媒による外熱式で行うもので具体的には
、■水添脱硫を行うのにニモックス触媒と酸化亜鉛を充
填した反応管を有する1体型熱交換方式U字流路の脱硫
塔を用い、胴側の熱媒循環により350℃程度の温度を
保持しながら上記炭化水素原料と別の反応塔で発生した
水素を添加した水素混合原料を、往路のニモックス層で
水素と原料中の非活性硫黄化合物と反応させて硫化水素
(活性硫黄化合物)に変え、次に復路の酸化亜鉛層で硫
化亜鉛として吸着させ原料中より硫黄化合物を取り除き
、■水蒸気改質を行うのにアルミナ系担体にニッケルを
担持させたメタン化触媒を充填した反応管を有する熱交
換方式シェルチューブ型反応塔を用い、胴側の熱媒循環
によりブタン・プロパン・ナフサ各ケースに於いて 3
20℃、 315℃、 330℃程度の温度を保持しな
がら上記脱硫された原料と水蒸気の混合物を触媒を介し
て1塔にて1段階の反応速度を大きくした特定の反応条
件下で等温反応させて富メタン含有ガスを直接発生させ
、■水添脱硫用水素を得るのに、上記■の反応塔の1部
のチューブに水素化触媒を充填して反応管として別流路
で用い、メタノールと水の混合物を上記■と同じ温度で
触媒を介して1段階の反応速度を大きくした特定の反応
条件下で等温反応させて富水素含有ガスを直接発生させ
、■水添脱硫と水蒸気改質のそれぞれの最適な温度保持
と温度制御をするのに、熱移動速度の大きなNaNO2
 −NaNO3 − KNO3 3成分系の無機塩熱媒
体を用い循環して、発熱反応の熱を吸収し、吸熱反応の
熱を供給する迅速な熱移動を行い触媒層内の蓄積熱を低
下させる改質系と分流弁を介して脱硫系共任意の温度に
調節できる2系統の熱媒循環系で行う。
【0008】又、SNGの素原料ガスを精製する手段に
於いては本願出願人の出願に係り、既に特開平2 −2
81096号として出願公開され公知となっている富メ
タン混合ガスの炭酸ガス及び水分を除去する装置(連続
流PSA方式の脱炭酸・脱水装置)を用いる。
【0009】以上、素原料ガスの製造と素原料ガスの精
製及び熱量調整で構成されるSNGの運転操作を簡単に
し、設備をシンプル化し、ガス化効率の向上と製造コス
トの低減はもとよりプラント全体の起動・停止・負荷変
更時間をそれぞれ15分以内で実施可能にするものであ
る。
【0010】
【発明の具体的説明】以下本発明のSNGの製造方法を
図1に示すプロセスフローに基づいて詳細に説明する。 原料のブタン・プロパン・ナフサ等の炭化水素は原料ポ
ンプ1で反応圧力程度に昇圧され原料予熱器2、原料蒸
発器3で加熱・気化された後、原料/水素ミキサー4に
於いて反応塔8で直接発生した富水素含有混合ガスと混
合され、次に原料過熱器5で 350℃程度の反応温度
に調節され、原料中のS分の活性化とS分の吸着を行う
1体型の脱硫塔6に送られ、塔内入口側管内のニモック
ス触媒層で水素と原料中の非活性硫黄化合物が水添反応
により、硫黄は硫化水素(H2 S)に還元される(H
2 +S=H2 S)。次にこの硫化水素を含む原料ガ
スは、塔下部から塔内出口側管内の酸化亜鉛層に達し、
原料ガス中の硫化水素がH2 S+ZnO→ZnS+H
2 Oの反応を起こし、ZnSの形で吸着剤ZnO中に
吸着され、原料中の硫黄分が除去される。
【0011】この脱硫塔6は、図2に示すように熱交換
方式シェルチューブ型固定管板構造であり、上部チャン
ネルを仕切板61でガス入口62と出口63の2つに仕
切ってU字流路を形成し仕切の入口側管(往路)64に
ニモックス触媒65を、出口側管(復路)66に酸化亜
鉛67を充填し、管の外側であるシェル側下部熱媒入口
68より、あらかじめ熱媒加熱炉7で 350℃程度の
温度に調節された熱媒をバッフルプレート70の間を通
って上部方向に流し、触媒をその活性温度に保持する。 この場合脱硫塔6に送られる水素混合原料ガスと脱硫塔
に充填された触媒は共に熱媒加熱炉7→原料過熱器5→
脱硫塔6と直列に流される熱容量の大きな熱媒の温度支
配により常に一定の温度となる。この温度支配は定常時
のみならずプラントのスタートアップ及び負荷変更時に
も有利に働きプラントの即時起動及び即時負荷変更が出
来る主な要因である。
【0012】従来手段ではガスの熱で操作する内熱式で
あるので、この水素混合原料ガス温度と触媒の温度に差
が生じ易く又、この温度制御が特にスタートアップ時に
は困難であり、温度が高すぎると炭素系析出のトラブル
を起こし、低すぎると脱硫反応が好ましくない。本発明
は、この問題を熱媒による外熱式手段により解消した。
【0013】次に、従来技術におけるニモックス塔と酸
化亜鉛塔の2基の機器を1体化し、表面積を減少し得た
ためプラント効率に及ぼす影響の大きい脱硫装置からの
放熱量の低減を可能にした。
【0014】脱硫塔6を出た脱硫された原料は、原料/
蒸気ミキサー9に於いて蒸気と混合され次に、原料/蒸
気過熱器10で 320℃程度の反応温度に調節された
後、水蒸気改質を行う反応塔8に送られ、1段階の反応
速度を大きくした特定の反応条件で、アルミナ系担体に
ニッケルを担持させた活性の大きな触媒を介して等温の
リホーミング(分解)反応及びメタン化反応を行い、C
O含有量が少なくCH4 含有量の多い高カロリーガス
に転化する。
【0015】反応は非常に複雑であり、触媒上でまず炭
化水素(ブタンを例に説明)の1部がスチームにより加
熱的に分解し、C4 H10+4H2 O→4CO+9
H2 の反応によりCOとH2 を生ずる。ガス化が進
むにつれて、COとH2 によるメタン化反応及びシフ
ト反応が起こり、
【化1】 この合成反応を1塔にて1段階で行うものである。
【0016】この反応塔8は、図3に示すように熱交換
方式シェルチューブ型固定管板構造であり反応管81内
に前述のメタン化触媒82を充填し、管81の外側であ
るシェル側下部熱媒入口83より、熱媒分流調節弁11
で分流された 320℃程度の温度の熱媒を上部方向に
流し触媒を活性温度に保持する。
【0017】この場合反応塔8に送られる脱硫された蒸
気混合原料ガスと反応塔8に充填された触媒82は共に
、熱媒分流調節弁11→反応塔8→原料/蒸気過熱器1
0と直列に流される熱容量の大きな熱媒の温度支配によ
り、常に一定の温度となる。この温度支配は前述した脱
硫塔6の場合と同じく定常時のみならずプラントのスタ
ートアップ及び負荷変更時に特に有利に働きプラントの
即時起動及び即時負荷変更が出来る主な要因である。
【0018】反応管内触媒層82で起こる反応は、前述
した通り複雑であるがリホーミング(分解)反応に於い
ては吸熱反応、メタン化反応は発熱反応であるので反応
管81内の軸方向の温度分布は図4の実線で示すように
一度下がって急激に上昇しその後熱媒体で冷却されて熱
媒体温度とほぼ同じ温度となる。
【0019】反応塔8の出口付近の反応ガス(素原料ガ
ス)は反応塔8のシェル側下部熱媒入口83に入ってく
る低温度の熱媒体で充分に冷却されるため低い温度にす
ることが出来、従ってCH4 収率が高くとれる。この
ガスは、ほぼ熱力学的に平衡組成になっており、この熱
力学的平衡組成は理論計算で求められ図5で示すように
低温ほどCH4 収率が高い。
【0020】一方熱媒体は前述したように胴下部よりフ
ィードされ、図3に示すバッフルプレート84の間を通
って上部方向に流れチューブ側発熱反応ゾーンの熱を吸
収し一番高くなった処で今度はチューブ側の吸熱反応ゾ
ーンに至る。ここで逆に熱媒体からチューブ側に熱を供
給して反応塔胴側上部から出て行く。これは熱媒体が発
熱反応ゾーンで加熱され、高い温度になった処で次に、
吸熱反応の熱を供給することになる。吸熱反応部での熱
供給は、熱媒体と反応ガスの温度差が大きくとられるた
め熱移動速度が大きくなり吸熱は充分である。即ち、吸
熱反応を充分にさせることが出来る。
【0021】本発明のプロセスは発熱反応ゾーンで熱媒
体が多量の熱を吸収することが出来るので、1段階方式
を採用することができる。もし、多量の熱を瞬時に吸収
できないと2段〜3段の反応システムを採用しなければ
ならなくなる。現に前述した従来の手段は水蒸気改質+
1段メタン化+2段メタン化の3段階が主流で、これら
の段間に冷却器を設け冷却して反応条件を整えているの
に対し本発明は、これの1体化をすることによって、機
器の数を減少させその表面積を減少し得たため、脱硫塔
6で述べたと同様にプラント効率に影響の大きい装置か
らの放熱量の低減を可能にする効果がある。
【0022】本発明のプロセスはプラントの効率向上と
起動及び負荷変更を容易にするため前述の水添脱硫用の
小量の水素をプロセス併用で、メタノールの高濃度水素
化により得ている。メタノールは図1に示すように、メ
タノールポンプ12で反応圧力程度に昇圧され、メタノ
ール/水ミキサー13に於いて脱気された水と混合し、
次にその混合物をメタノール蒸発器14で加熱・気化さ
せた後、メタノール過熱器15で 320℃程度の反応
温度に昇温して反応塔8に送る。
【0023】この反応塔8は前述した水蒸気改質を行っ
ている反応塔8と兼用であり、1部のチューブを水素化
触媒85を充填して反応管86として別流路で使用して
おり、メタノールと水の混合物を上記水蒸気改質と同じ
温度で触媒を介して1段階の反応速度を大きくした特定
の反応条件で等温の水素化反応を行い、CO及びCH4
 含有量が少なくH2 含有量の多いガスに転化するも
のである(CH3 OH+H2 O→3H2 +CO2
 )。
【0024】この反応管86は図3に示すように熱交換
方式シェルチューブ型固定管板構造の1本のチューブを
上部及び下部のチャンネル部分を貫通させ別流路にし管
内に水素化触媒85を充填したもので、熱媒の流路方向
と温度支配及びプラントのスタートアップ並びに負荷変
更時等の有利性については、前述のメタン化反応管81
と同様である。
【0025】この反応管内触媒層85で起こる反応は、
メタノール合成の逆反応であり温度を上げ圧力を低下さ
せるほどメタノールの分解率、あるいは改質率を高くで
き分解反応(CH3 OH→2H2 +CO)に於いて
は吸熱反応、シフト反応(CO+H2 O→H2 +C
O2 )では発熱反応であり全体として吸熱反応が支配
するので反応管86内の軸方向の温度分布は図6の実線
で示すように一度下がって熱媒体からの熱の迅速な供給
を受けやがて熱媒の入口温度とほぼ同じ温度となる。こ
の様に多量の熱を瞬時に供給することによって触媒の温
度低下を防止し、水素収率の高い反応を1段階で1本の
反応管で行うことが出来る。
【0026】従来手段では、水添脱硫用水素を得るのに
前述の3段階あるガス化(メタン化)手段の内、前段の
1段を水素含有の比較的多いメタン含有ガスを得る目的
で高温で反応する反応塔をこの為に設け、発生ガスの1
部を冷却後リサイクルガスコンプレッサーで昇圧し、脱
硫装置へ水素混合ガスとしてリサイクルしている。この
場合水素含有量が10%程度であり、全ガス発生量の1
割近くのガスを温度を常温近くまで下げ全装置の7割以
上の圧損に打ち勝つ様常に、リサイクルガスコンプレッ
サーで昇圧する必要がある。
【0027】この様に、本発明の水素を得る手段による
と前段1段の大きな反応塔とリサイクガスコンプレッサ
ー及びリサイクルガスを冷却してまた再度昇温する熱が
常時不要になり、必要以上のガスを低効率で圧縮する非
常に大きな動力は、本手段のメタノールで高濃度水素の
効率的発生を行うことにより小量のメタノール液昇圧ポ
ンプのわずかな動力に変わる。又、プラントの立ち上げ
とロード変更は即時に近い時間で実施可能となる。
【0028】以上述べた様に本発明プロセスの主要部で
ある水添脱硫と水蒸気改質は、それぞれの触媒の最適な
温度保持とそれぞれの反応を行うガス(水素混合原料ガ
ス・蒸気混合原料ガス・水とメタノール混合ガス)の最
適温度操作を無機塩の熱媒体による外熱で行なっている
【0029】この熱媒体は、HEAT  TRANSF
ER  SALT(HTS)と言われる溶融塩で亜硝酸
ソーダ・硝酸ソーダ・硝酸カリの共融混合物であり本プ
ロセスの様に320 ℃〜350 ℃程度の反応塔又は
熱交換器のシェル側に流しチューブ側の熱除去・熱供給
を敏速に行なわせる場合、HTSは一般的に350 ℃
以下で使用されるOIL系熱媒体に比べ伝熱係数が約5
0%高い。従ってこの有利性が本方法を実現出来る重要
な要素でもある。
【0030】熱媒は図1に示す様に熱媒貯槽16より熱
媒ポンプ17で昇圧し熱媒分流3方口調節弁11で脱硫
系統と改質系統の2系統に分流され、一方の脱硫系では
熱媒加熱炉7で前述の脱硫反応温度の350 ℃程度に
調節するため352 ℃程度に加熱昇温され原料過熱器
5、脱硫塔6、2次給水加熱器23のシェル側を通りそ
れぞれの機器のチューブ側に熱を供給又は吸収(脱硫塔
のみ)し、321 ℃程度の温度になって熱媒貯槽16
に戻る。
【0031】又、一方熱媒分流3方口調節弁11で分流
した改質系統では、分流時の熱媒温度は改質反応温度の
320 ℃程度に調節されており、反応器8、原料/蒸
気過熱器10、原料蒸発器3、メタノール過熱器15の
シェル側を通りそれぞれの機器のチューブ側に熱を供給
又は吸収(反応器のみ)し、321 ℃程度の温度にな
って熱媒貯槽16に戻る。
【0032】この様に2系統の異なった温度の熱媒循環
をそれぞれ任意の温度に調節することが必要であり、そ
の手段としてはそれぞれの系統に於いて反応熱機器(反
応塔又は脱硫器)と熱回収機器(蒸発器・過熱器等)及
び加熱器(熱媒加熱炉)の循環系に於ける適正な配列を
上記の様に行い、熱媒貯槽16に戻る2系統の熱媒温度
に差がない様に配置して、任意の温度に調節しようとす
る脱硫塔入口熱媒温度と反応塔入口熱媒温度を検出し、
その温度差により熱媒分流調節弁11で脱硫系流量と改
質系流量の分流比を変化させ希望する2つの温度を設定
する。次に脱硫塔熱媒入口温度を検出し、熱媒加熱炉7
の燃料量を変化させ全プロセスの全熱のバランスをとる
【0033】この熱媒温度の制御方法は最適な脱硫反応
及び改質反応を行わせる為に重要であり、又即時起動及
び負荷変更時にも適切に対応し精密な制御を可能にする
ものである。
【0034】本発明に係るブタン・プロパン・ナフサ等
の炭化水素原料からSNGを製造する方法について本来
SNGプロセスに要求される性能(起動及び負荷変更特
性)を満足させるには、以上述べた素原料ガス製造プロ
セスに加え、これの脱炭酸・脱水をする精製プロセスを
本願出願人が既に出願して出願公開された連続流PSA
方式(特開平2−281096号参照)で実施した後、
炭化水素ガスで熱量調整する一連の製造工程で行う。上
記連続流PSA方式の精製プロセスは既に公開公報に掲
載され公知となっているプロセスをそのまま実施するた
め、ここでは説明を省略する。
【0035】
【実施例】この高熱量都市ガス製造の一実施例のプロセ
スフローを図7に示し、そのフローチャートの各ストリ
ームナンバーの各数値を表1に示す。尚、図7において
27は増熱ブタン蒸発器である。
【0036】
【表1】
【0037】
【効果】本発明は上記の構成であるから以下の利点を有
する。 (1)原料の水添脱硫を1塔で行い添加水素はメタノー
ルを改質した高濃度H2 を直接用いるので設備が簡素
であり、これに要する熱及び動力エネルギーが非常に小
さい。 (2)ブタン・プロパン・ナフサ等の炭化水素が反応塔
に於ける触媒の存在下で気相接触分解反応によりメタン
化され反応手段の1つの1段階でメタン収率の高いメタ
ン含有混合ガスを得る事が出来る。 (3)水添脱硫と水蒸気改質でそれぞれの反応条件を整
えるのに熱移動速度の大きな熱媒体を用いて反応をそれ
ぞれ外熱式で行っているのでプラントの起動と負荷変更
が容易に行える。 (4)機器数が少なく又、反応熱の迅速な移動及び有効
な熱回収が出来るのでガス化効率が高い。 (5)素原料ガスの精製を連続流PSA方式で行えばよ
り操作が簡単になりプラントの起動・停止・負荷変更(
変更巾100%)時間は、それぞれ15分以内で行える
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明SNG素原料ガスの製造方法プロセ
スフロー図。
【図2】  脱硫塔の構造の概略を示す図。
【図3】  反応塔の構造の概略を示す図。
【図4】  ブタンのメタン化反応時の触媒層内温度分
布を示す図。
【図5】  ブタン改質の反応温度と収率の相関を示す
図。
【図6】  メタノールの水素化反応時の触媒層内温度
分布図。
【図7】  脱炭酸と脱水を連続流PSA方式で行った
SNGプロセスフロー図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ブタン・プロパン・ナフサ等の炭化水
    素原料を水添脱硫で硫黄分を除去し水蒸気改質(メタン
    化反応)を行って素原料ガスを発生させ、次に脱炭酸・
    脱水して精製した後、炭化水素ガスで熱量調整を行う高
    熱量都市ガス(代替天然ガス)の製造工程に於いて、■
      水添脱硫を行うのに、ニモックス触媒と酸化亜鉛を
    充填した反応管を有する1体型熱交換方式U字流路の脱
    硫塔を用い胴側の熱媒循環により 350℃程度の温度
    を保持しながら水素混合原料を、往路のニモックス層で
    水素と原料中の非活性硫黄化合物と反応せしめ硫化水素
    (活性硫黄化合物)に変え、次に復路のZnO層でZn
    Sにして原料中より硫黄分を除去し、■  水蒸気改質
    を行うのに、アルミナ系担体にニッケルを担持させたメ
    タン化触媒を充填した反応管を有する熱交換方式シェル
    チューブ型反応塔を用い胴側の熱媒循環により 320
    ℃程度の温度を保持しながら脱硫された原料と水蒸気の
    混合物を触媒を介して1塔にて1段階の特定の反応条件
    下で等温反応させて富メタン含有ガスを直接発生させ、
    ■  水添脱硫用水素を得るのに、上記■の反応塔の1
    部のチューブを水素化触媒を充填して反応管として別流
    路で用い、メタノールと水の混合物を同じ温度で触媒を
    介して1段階の特定の反応条件下で等温反応させて富水
    素含有ガスを直接発生させ、■  水添脱硫と水蒸気改
    質のそれぞれの最適な反応温度を保持するのに、熱移動
    速度の大きな無機塩系の熱媒体を用い循環して、発熱反
    応の熱を吸収し、吸熱反応の熱を供給すると共に任意の
    温度に調節出来る2系統の熱媒循環系で行うことを特徴
    とする高熱量都市ガスの製造方法。
  2. 【請求項2】  素原料ガスの精製で脱炭酸・脱水をす
    るのに、連続流PSA方式を用いることを特徴とする請
    求項1記載の高熱量都市ガスの製造方法。
JP3142903A 1991-06-14 1991-06-14 高熱量都市ガスの製造方法 Expired - Lifetime JPH0686598B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142903A JPH0686598B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 高熱量都市ガスの製造方法
TW081103098A TW197467B (ja) 1991-06-14 1992-04-21
KR1019920009888A KR930000658A (ko) 1991-06-14 1992-06-08 고열량 도시가스의 제조방법
DE69204361T DE69204361T2 (de) 1991-06-14 1992-06-10 Verfahren zur Herstellung von hoch-kalorienhaltigem Stadtgas.
EP92109709A EP0518269B1 (en) 1991-06-14 1992-06-10 A process for making high calorie city gas
AT92109709T ATE127146T1 (de) 1991-06-14 1992-06-10 Verfahren zur herstellung von hoch- kalorienhaltigem stadtgas.
CN92104519A CN1068357A (zh) 1991-06-14 1992-06-11 高热值城市燃气制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142903A JPH0686598B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 高熱量都市ガスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04366200A true JPH04366200A (ja) 1992-12-18
JPH0686598B2 JPH0686598B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=15326291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142903A Expired - Lifetime JPH0686598B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 高熱量都市ガスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0518269B1 (ja)
JP (1) JPH0686598B2 (ja)
KR (1) KR930000658A (ja)
CN (1) CN1068357A (ja)
AT (1) ATE127146T1 (ja)
DE (1) DE69204361T2 (ja)
TW (1) TW197467B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102583593A (zh) * 2012-02-21 2012-07-18 北京纬纶华业环保科技股份有限公司 一种处理高浓度有机废水生产甲烷气体的方法与装置
CN106560505A (zh) * 2015-09-25 2017-04-12 新地能源工程技术有限公司 一种依靠低温甲醇溶液脱除合成天然气中水的工艺及装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1048751C (zh) * 1996-05-29 2000-01-26 鲜京工业股份有限公司 含有苦味剂的气体组合物
FR2788839B1 (fr) 1999-01-22 2001-04-20 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif de regulation d'un courant de combustible gazeux
CN104073294A (zh) * 2008-09-19 2014-10-01 格雷特波因特能源公司 碳质原料的气化方法
JP6707049B2 (ja) * 2017-03-23 2020-06-10 大阪瓦斯株式会社 燃料ガス製造装置の運転方法
CN114110736B (zh) * 2021-11-25 2023-02-28 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种不同汽温抽汽非接触式换热供汽方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1544245A (en) * 1976-05-21 1979-04-19 British Gas Corp Production of substitute natural gas
NL7908283A (nl) * 1979-11-13 1981-06-01 Veg Gasinstituut Nv Werkwijze voor de produktie van synthetisch aardgas uit koolwaterstoffen.
GB2154600A (en) * 1984-02-23 1985-09-11 British Gas Corp Producing and purifying methane

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102583593A (zh) * 2012-02-21 2012-07-18 北京纬纶华业环保科技股份有限公司 一种处理高浓度有机废水生产甲烷气体的方法与装置
CN106560505A (zh) * 2015-09-25 2017-04-12 新地能源工程技术有限公司 一种依靠低温甲醇溶液脱除合成天然气中水的工艺及装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW197467B (ja) 1993-01-01
EP0518269B1 (en) 1995-08-30
DE69204361D1 (de) 1995-10-05
EP0518269A2 (en) 1992-12-16
ATE127146T1 (de) 1995-09-15
KR930000658A (ko) 1993-01-15
EP0518269A3 (en) 1993-05-12
JPH0686598B2 (ja) 1994-11-02
DE69204361T2 (de) 1996-03-21
CN1068357A (zh) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011234159B2 (en) Hydrogen/syngas generator
US5512599A (en) Process for the production of methanol
KR101300331B1 (ko) 용이한 초기 구동, 운전 안정성 및 높은 열효율을 갖는수소발생 장치
KR101120919B1 (ko) 압력 변동 개질을 사용한 탄화수소 합성 방법
US8927610B2 (en) Process for the production of methane
NO336963B1 (no) Fremgangsmåte for produksjon av hydrokarboner
NO312026B1 (no) Integrert prosess og integrert anlegg for fremstilling av metanol og ammoniakk
US9561968B2 (en) Methods and systems for producing and processing syngas in a pressure swing adsorption unit and making ammonia therefrom
NO158616B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av ammoniakk.
BRPI0814327B1 (pt) processo para produzir gás de síntese de amônia
NO851811L (no) Hydrokarbondampreformering ved aa bruke en serie dampoverhetere.
RU2510883C2 (ru) Способ получения синтез-газа для производства аммиака
JPH04366200A (ja) 高熱量都市ガスの製造方法
JP3923766B2 (ja) 水素製造装置
CN101432393B (zh) 液体燃料合成系统的起动方法、及液体燃料合成系统
JPS5849322A (ja) 水素高及び低濃度ガスを原料とするメタン化方法
JPS61122102A (ja) 炭化水素の水蒸気改質法
JPS58190821A (ja) アンモニア生産方法
EP0295715A2 (en) Process for forming city gas with high heat value from methanol as a crude material
JPS5939837A (ja) 脂肪族一価アルコ−ルの製法
JPH0240280B2 (ja)
JPH0297401A (ja) 液相一酸化炭素転化方法
JPH01138295A (ja) メタノールを原料とする高熱量富メタンガスの製造装置及び高熱量都市ガスの製造装置
Bernas et al. Design Study Hydrogen Generation from Light Petroleum Distillate for Bureau of Ships Code 660S.