JPH04366124A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04366124A
JPH04366124A JP14034391A JP14034391A JPH04366124A JP H04366124 A JPH04366124 A JP H04366124A JP 14034391 A JP14034391 A JP 14034391A JP 14034391 A JP14034391 A JP 14034391A JP H04366124 A JPH04366124 A JP H04366124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
molecular weight
component
epoxy
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14034391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Morita
薫 森田
Atsushi Shioda
淳 塩田
Tetsuo Ezawa
江沢 哲夫
Goji Imakita
剛司 今北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP14034391A priority Critical patent/JPH04366124A/ja
Publication of JPH04366124A publication Critical patent/JPH04366124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なエポキシ樹脂組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、ジ第2級アルコール
のジグリシジルエーテルを用いたエポキシ樹脂はPCM
や缶用塗料用樹脂として既知である(特開昭64−69
620号)。しかし、該樹脂は、接着性および柔軟性な
どについては実用性があるといわれているが、耐高度加
工性が十分でない。すなわち、PCMではOT折り曲げ
加工性、缶用では缶胴部におけるネック加工や缶蓋部に
おけるリベットホール加工性などが十分でない。また、
重合脂肪酸で変性したエポキシ樹脂も知られているが(
特開平2−47177号)、これも同様に高度加工性に
乏しい。
【0003】さらに、この高度加工部分では、通常、素
材密着性、耐蝕性および内容物風味保持性(フレーバー
性)などが低下し、しかも温水、熱水処理後の塗膜が白
化することも多く認められる。これは、その環境変化に
おいて塗膜が金属素材の塑性流動あるいは加工機の応力
に追従あるいは緩和できず、塗膜が破断切れや剥離する
ためであると思われる。また、高度加工性を改良するた
めに樹脂を軟質化すると、その軟質成分によってフレー
バー性が劣化し、さらに温、熱水処理によって透水、透
湿性となり、その結果塗膜が白化して好ましくない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記欠陥
を解消し、塗膜のガラス転移温度(Tg)が低く、応力
緩和能が高く密着性や耐蝕性がすぐれ、しかも高度加工
性にも十分耐えるような塗膜を形成するエポキシ樹脂の
開発を目的に鋭意研究を行った結果、その目的を達成で
き、本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、(1)(A)一般式
【0006】
【化3】
【0007】[式中、R1 は炭素数1〜16の直鎖又
は分岐鎖のアルキル基を、R2 は−CnH2n+1基
を、R3 は−Cm H2m+1基をそれぞれ示す。ま
た、nは0〜4の整数を、mは0〜4の整数を示す。]
で表されるジ第2アルコールのジグリシジルエーテル、
(B)一般式
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R2 及びR3 は前記と同じ)
で表されるビスフェノール類、並びに、(C)重合脂肪
酸を反応させてなり、しかもゲルパーミエシションクロ
マトグラフィーによる数平均分子量が3000〜200
00、分子量分布(Mw/Mn)が6.0以下およびエ
ポキシ価が0.001以上であるエポキシ樹脂、(2)
上記樹脂組成物に架橋剤を配合してなる樹脂組成物、(
3)上記樹脂組成物を主成分とする缶用塗料、並びに(
4)上記樹脂組成物を主成分とするPCM用塗料に係る
【0010】本発明のエポキシ樹脂組成物は、上記(A
)、(B)および(C)成分を必須成分とし、しかも数
平均分子量、分子量分布およびエポキシ価を特定範囲に
調整したところに特徴がある。すなわち、(A)成分は
ガラス転移温度が低く、低収縮応力型で、(B)成分は
メチレン結合を軸に自由回転分子運動が可能で、さらに
(C)成分は内部可塑化に寄与し、その結果、高度加工
性がすぐれており、接着性、耐蝕性及びフレーバー性な
どが低下せず、しかも温水(80℃)や熱水(130℃
)で処理しても塗膜が白化することはない。したがって
、上記成分のうちどれが欠けても本発明の目的が達成さ
れない。
【0011】本発明についてさらに具体的に説明する。
【0012】(A)成分:一般式(I)のジ第2級アル
コールのジグリシジルエーテルである。その具体例とし
て以下のものが挙げられる。2,2−ビス[p−(3−
ブトキシ−2−グリシジルオキシプロピルオキシ)フェ
ニル]プロパン、2,2−ビス[p−(3−メトキシ−
2−グリシジルオキシプロピルオキシ)フェニル]プロ
パン、2,2−ビス[p−(3−ヘプチルオキシ−2−
グリシジルオキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン
など。このうち、R2 がイソプロピリデン基で、R1
 は炭素原子数4個の直鎖アルキル基のものが最も好ま
しい。
【0013】(B)成分:一般式(II)のビスフェノ
ール類である。具体的には、ビスフェノールA、ビスフ
ェノールF、ビスフェノールE、ビスフェノールB、ビ
スフェノールSなどがあげられ、このうちビスフェノー
ルFが好ましい。
【0014】(C)成分:重合性脂肪酸である。好まし
くは、炭素数(カルボキシル基の炭素も含む)が12〜
24個で、1分子中に1個以上の不飽和結合を有するカ
ルボン酸化合物である。具体的にはオレイン酸、エライ
ジン酸、セトレイン酸、エルカ酸、ブラシジン酸などの
不飽和結合を1個有する脂肪酸、ゾルビン酸、リノール
酸などの不飽和結合を2個有する脂肪酸、リノレイン酸
、アラキドン酸などの不飽和結合を3個以上有する脂肪
酸などがあげられる。さらに、これらの脂肪酸から選ば
れた1種もしくは2種以上を加熱重合して得られる二量
体(ダイマー酸)もしくは、三量体(トリマー酸)も用
いられ、これらも不飽和結合を少なくとも1個有してい
ることが好ましい。
【0015】(C)成分の市販品としては例えばバーサ
ダイム#288(ヘンケル白水社製、商品名)、プライ
ポール#1013(ユニケマ社製、商品名)などがある
。これらのダイマー酸およびトリマー酸は通常混合系で
市販されており、例えば、モノマー10重量%以下、ダ
イマー酸60〜98重量%、トリマー酸2〜40重量%
であることが好ましい。
【0016】本発明のエポキシ樹脂は、上記(A)、(
B)および(C)成分を反応させることによって高分子
量化(アドバンスド)エポキシ樹脂として得ることがで
きる。その反応順序は特に制限を受けないが、例えば、
(A)成分に(C)成分を反応せしめ、次いでその生成
物に(B)成分を反応して高分子量化(アドバンス)す
ることが好ましい。
【0017】該(A)成分の(C)成分との反応は主と
して(A)成分のエポキシ基とカルボキシル基とのエス
テル化反応であって、通常公知の方法、例えばエステル
化触媒を用いて50℃〜200℃で容易に行なうことが
できる。エステル化触媒としては、例えば、トリ−n−
ブチルアミン、テトラエチルアンモニウムブロマイド、
ジブチルチンオキサイドなどがあげられる。
【0018】(A)成分と(C)成分とのエステル化反
応における比率は目的に応じて任意に採択できるが、両
者の反応によって得られるエポキシエステル樹脂中にエ
ポキシ基が残存しうる比率であればよい。具体的には、
エポキシエステル樹脂中に残存させるエポキシ基はエポ
キシ価(該樹脂100gあたりのエポキシ基のモル数)
に基いて、0.001以上、好ましくは0.005〜0
.5、より好ましくは0.02〜0.1の範囲内になる
ように調整することが良い。
【0019】エポキシエステル樹脂[(A)成分と(C
)成分との反応生成物]中のエポキシ価が0.001よ
り小さくなると、硬化性、加工性、フレーバー性等が低
下するおそれがある。一方、エポキシ価が0.5より大
きくなると、塗膜の内部応力が高まって、加工性、密着
性、温、熱水付着性などが低下することがある。
【0020】次いで、該エポキシエステル樹脂に(B)
成分を反応して高分子量化(アドバンス)することによ
って本発明のアドバンスドエポキシ樹脂がえられる。
【0021】すなわち、該両成分の反応はエポキシエス
テル樹脂のエポキシ基と(B)成分中のフェノール性水
酸基との間でおこなわれ、反応温度は通常100〜20
0℃が好ましく、この反応を促進するために、例えば、
水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化バリウム、
水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウムな
どのアルカリ金属系又はアルカリ土類金属系、n−ブチ
ルアミン、トリ−n−ブチルアミン、トリエタノールア
ミン、ピペリジン、炭酸カルシウムおよび第4級アンモ
ニウム塩などの触媒を用いることができる。
【0022】またこの反応系における(B)成分の量は
、目的とする反応生成物の数平均分子量とエポキシ価な
どが上記した範囲内になるように調整すれば良い。
【0023】本発明のアドバンスドエポキシ樹脂は、特
にGPCによる数平均分子量3000〜20000好ま
しくは7000〜15000、分子量分布が(Mw/M
n)に基いて6以下、好ましくは3〜4、エポキシ価が
0.005以上、好ましくは0.020〜0.028、
そして(C)成分残基の含有率が該アドバンスドエポキ
シ樹脂に基いて1〜25重量%、好ましくは2〜20重
量%の範囲内にそれぞれ包含されていることが重要であ
る。すなわち、分子量が3000より小さくなると加工
性、硬化性およびフレーバー性などが劣り、分子量が2
0000を越えると塗膜のガラス転移温度が高くなって
加工性が劣化する。分子量分布において、Mwは重量平
均分子量、Mnは数平均分子量であって、この上記比が
6よりも大きくなければ分子量分布が広がり、加工性、
フレーバー性などが低下するので好ましくない。エポキ
シ価が0.005より小さくなると硬化性が損なわれ好
ましくない。さらに、(B)成分残基が1重量%より少
なくなると加工性が劣り、一方、25重量%より多くな
ると軟らかすぎて、硬化性やフレーバー性を著しく損な
うのでいずれも好ましくない。
【0024】本発明のアドバンスドエポキシ樹脂は、三
次元に架橋硬化させるために架橋剤を用いることが好ま
しい。
【0025】硬化剤としては、エポキシ樹脂中のエポキ
シ基や水酸基に対して反応性を有する官能基を備えた任
意の樹脂、例えばフェノールアルデヒド樹脂、アミノ樹
脂(尿素樹脂、メラミン樹脂、グアナミン樹脂)、キシ
レン−ホルムアルデヒド樹脂、アクリル樹脂等を挙げる
ことができる。
【0026】硬化剤の配合量は、該硬化剤とアドバンス
ドエポキシ樹脂との合計重量に基づいて3〜50重量%
、特に10〜30重量%が好ましい(固形分比)。
【0027】3重量%より少ないと、硬化性不足となり
、この結果加工性、密着性が著るしく損なわれる。一方
、50重量%より多くなると、該硬化の自己縮合物ない
しは未反応物が多くなり、フレーバー性が著るしく劣り
、また塗膜が著しく脆くなるため、加工性も劣る。
【0028】本発明の樹脂組成物は上記アドバンスドエ
ポキシ樹脂と硬化剤とを主成分としており、これらは単
に混合するだけでもよく、予め両成分を予備縮合しても
よい。両成分を有機溶剤で溶解した溶剤型塗料、両樹脂
を微粉化した粉体塗料として利用することができる。さ
らに、顔料や各種添加剤などを必要に応じて配合できる
【0029】本発明の樹脂組成物を被塗面に塗装し加熱
してその塗膜を硬化すると前記した技術的効果を有する
塗膜が得られる。
【0030】被塗物としては加熱によって変型変質しな
いものであれば差支えないが、例えば、アルミニウムお
よび鉄またはこれらを含む合金、さらにこれらの表面に
亜鉛、クロム、スズ、アルミニウムなどをメッキしたも
の、あるいはクロム酸、リン酸鉄、リン酸亜鉛などで表
面処理したものがあげられる。これらは、たとえばPC
Mもしくは缶などの素材として有用である。
【0031】塗装手段は、たとえば、ロールコーティン
グ、スプレー塗装、刷毛塗りおよび吹き付け塗りなどが
ある。
【0032】塗装膜厚は、乾燥塗膜に基いて5〜30μ
mの範囲内が適しており、塗膜の焼き付け温度は一般に
約150〜280℃、好ましくは約180〜250℃で
あって、時間は約10〜600秒、好ましくは約15〜
180秒である。
【0033】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物によれば、
金属面などへの接着性および耐蝕性などが優れ、しかも
高度な加工性を有する塗膜を形成できる。該樹脂組成物
は、特にPCM(プレコートメタル)および缶(飲食肉
用)などへの塗料用樹脂として好適である。
【0034】
【実施例】本発明に関し、実施例および比較例に基づい
てさらに具体的に説明する。
【0035】
【実施例1〜5及び比較例1〜6】撹拌機、温度計、冷
却器およびN2 ガス供給装置を備えた反応容器に表1
に示した(A)成分、(B)成分および触媒(トリ−n
−ブチルアミン400ppm)を仕込み、エポキシ価が
0.02〜0.3になるまで反応を行なった。
【0036】次いで、この反応生成物に表1に示した(
B)成分を加え、140℃において数平均分子量、エポ
キシ価および分子量分布が表1に示した値になるまで反
応させて、アドバンスドエポキシ樹脂を得た。
【0037】
【表1】
【0038】表1において、(A)成分
【0039】
【化5】
【0040】
【化6】
【0041】(B)成分
【0042】
【化7】
【0043】(C)成分
【0044】
【化8】
【0045】
【化9】
【0046】なお、表1における上記成分の配合量は固
形分重量部である。
【0047】
【実施例6〜10及び比較例5〜8】実施例1〜5と比
較例1〜4で得たアドバンスドエポキシ樹脂を各々、キ
シレン/シクロヘキサノン/ブチルセロソルブの1/1
/1(重量比)の混合液に溶解し、30%のアドバンス
ドエポキシ樹脂溶液を作成した。
【0048】このアドバンスドエポキシ樹脂溶液と架橋
剤であるレゾール型フェノール樹脂溶液(日立化成製、
ヒタノール4020)を表2に示す固形分比で混合し、
さらに両成分の固形分合計量100部に対し、リン酸を
0.2部添加し、次いで、キシレン/シクロヘキサノン
/ブチルセロソルブの1/1/1(重量比)の混合液で
全固形分濃度30%になるように希釈し、塗料を製造し
た。
【0049】
【表2】
【0050】性能試験結果 得られた塗料を乾燥塗膜厚:5〜6μmになるように、
ブリキ板(スズメッキ量:#50、厚さ:0.23mm
)にアプリケーター塗装し、トンネル型ガスオーブンで
ブリキ板温度が215℃で3分間保持されるように焼付
け、ブリキ板の片面が塗装された試験片を作成した。
【0051】また得られた塗料を乾燥塗膜厚:5〜6μ
mになるようにアルミ箔(厚さ:0.10mm)にアプ
リケーター塗装し、熱風温度を200℃に設定したトン
ネル形ガスオーブンを30秒で通過させ、予備乾燥を行
った。
【0052】次いで、アルミ箔の反対面(未塗装面)に
上記同様、乾燥塗膜厚5〜6μmになるように塗料を塗
装し、トンネル形ガスオーブンでアルミ箔温度が215
℃で3分間保持されるように焼付け、アルミ箔の両面が
塗装された試験片を作成した。
【0053】このようにして得られた試験片を密着性、
耐レトルト性、加工性および水抽出液のフレーバー性の
試験に供した。
【0054】試験項目および試験方法 (1)密着性 ブリキ板に片面塗装された試験片の塗膜面にナイフを使
用して1.5mmの間隔で縦、横それぞれ11本の切り
目をゴバン目状に入れる。次いで24mm巾のセロハン
粘着テープを密着させ、強く剥離した時のゴバン目部の
塗膜剥離状態を下記基準で評価する。
【0055】〇:全く剥離なし、△:若干剥離あり、×
:著しい剥離あり。
【0056】(2)耐レトルト性 ブリキ板に片面塗装された試験片を水に浸漬し、オート
クレーブ中で125℃で30分レトルト処理した塗膜の
密着性を、(1)と同様の条件、基準で試験、評価する
。また塗膜の白化状態を下記基準で評価する。
【0057】〇:全く白化なし、△:若干白化あり、×
:著しい白化あり。
【0058】(3)加工性 デュポン衝撃試験機を用い、ブリキ板に片面塗装された
試験片の未塗装側から撃芯3/8インチ、荷重500g
、高さ50cmで衝撃加工を行う。次いで、この加工さ
れた試験片を水に浸漬し、オートクレーブ中で125℃
で30分レトルト処理し、レトルト処理終了後、すみや
かに試験片を氷水中に浸漬させる。なお、加工性の評価
は下記基準で行い、後記表3中ではレトルト処理前の評
価結果を一次評価、レトルト処理にひき続き氷水で急冷
した後の評価を二次評価とする。
【0059】〇:加工部の塗膜割れ及び塗膜うきが全く
認められない。
【0060】△:加工部の塗膜割れ及び塗膜うきがやや
認められる。
【0061】×:加工部の塗膜割れ及び塗膜うきが著し
く認められる。
【0062】(4)水抽出液のフレーバー性アルミ箔に
両面塗装した試験片を塗膜面積:活性炭処理水溶積が2
cm2:1mlとなるように、耐熱ガラス製ボトルに入
れ蓋をし、オートクレーブ中で125℃で30分レトル
ト処理を行う。このさい試験片を入れずに活性炭処理水
のみ入れたものも上記と同様のレトルト処理を行い、こ
れをブランクとする。
【0063】このようにして得られた水抽出液を下記基
準でフレーバー性の評価を行う。
【0064】〇:ブランクと全く変わりなく異味、異臭
を感じない。
【0065】△:ブランクとの差を識別することができ
、やや異味、異臭を感じる。
【0066】×:ブランクとの差を明らかに識別するこ
とができ、著しく異味、異臭を感じる。
【0067】(5)耐蝕性 #25ブリキに塗装した試験パネル塗膜面にナイフを使
用してクロスカットを入れ、クエン酸および食塩をそれ
ぞれ1.5%含有する水溶液に浸漬する。50℃で一週
間経過後、クロスカット部からの腐食の拡がりを観察し
、下記基準で評価する。
【0068】〇:腐食の拡がり0.5mm未満、△:腐
食の拡がり0.5mm〜1cm未満、×:腐食の拡がり
1cm以上。
【0069】試験結果を表3に示す。
【0070】
【表3】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)一般式 【化1】 [式中、R1 は炭素数1〜16の直鎖又は分岐鎖のア
    ルキル基を、R2 は−CnH2n+1基を、R3 は
    −Cm H2m+1基をそれぞれ示す。また、nは0〜
    4の整数を、mは0〜4の整数を示す。]で表されるジ
    第2級アルコールのジグリシジルエーテル、(B)一般
    式【化2】 (式中、R2 及びR3 は前記と同じ)で表されるビ
    スフェノール類、並びに、(C)重合脂肪酸を反応させ
    てなり、しかもゲルパーミエーションクロマトグラフィ
    ーによる数平均分子量が3000〜20000、分子量
    分布(Mw/Mn)が6.0以下およびエポキシ価が0
    .001以上であるエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】上記樹脂組成物に架橋剤を配合してなる樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】上記樹脂組成物を主成分とする缶用塗料。
  4. 【請求項4】上記樹脂組成物を主成分とするPCM用塗
    料。
JP14034391A 1991-06-12 1991-06-12 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH04366124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034391A JPH04366124A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034391A JPH04366124A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366124A true JPH04366124A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15266627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14034391A Pending JPH04366124A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04366124A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8420745B2 (en) 2008-12-30 2013-04-16 Industrial Technology Research Institute Thermally curable solder resist composition
JP2017197722A (ja) * 2011-02-07 2017-11-02 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 容器及び他の物品のためのコーティング組成物並びにコーティングの方法
WO2020044787A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2021008410A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 Dic株式会社 エポキシ化合物、組成物、硬化物及び積層体
US11130881B2 (en) 2010-04-16 2021-09-28 Swimc Llc Coating compositions for packaging articles and methods of coating
US11525018B2 (en) 2014-04-14 2022-12-13 Swimc Llc Methods of preparing compositions for containers and other articles and methods of using same
US11628974B2 (en) 2012-08-09 2023-04-18 Swimc Llc Compositions for containers and other articles and methods of using same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8420745B2 (en) 2008-12-30 2013-04-16 Industrial Technology Research Institute Thermally curable solder resist composition
US11130881B2 (en) 2010-04-16 2021-09-28 Swimc Llc Coating compositions for packaging articles and methods of coating
JP2017197722A (ja) * 2011-02-07 2017-11-02 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 容器及び他の物品のためのコーティング組成物並びにコーティングの方法
JP2019206393A (ja) * 2011-02-07 2019-12-05 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 容器及び他の物品のためのコーティング組成物並びにコーティングの方法
US11053409B2 (en) 2011-02-07 2021-07-06 Jeffrey Niederst Compositions for containers and other articles and methods of using same
US11634607B2 (en) 2011-02-07 2023-04-25 Swimc Llc Compositions for containers and other articles and methods of using same
US11628974B2 (en) 2012-08-09 2023-04-18 Swimc Llc Compositions for containers and other articles and methods of using same
US11525018B2 (en) 2014-04-14 2022-12-13 Swimc Llc Methods of preparing compositions for containers and other articles and methods of using same
WO2020044787A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPWO2020044787A1 (ja) * 2018-08-27 2021-08-10 三菱瓦斯化学株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2021008410A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 Dic株式会社 エポキシ化合物、組成物、硬化物及び積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2658093C (en) Bis epoxy polyesters and food cans coated with a composition comprising same
US3943187A (en) Ductile coating composition of an acrylic polymer having reactive sites and an epoxy resin
EP2751201B1 (en) Coating compositions for food and beverage containers
US20010051227A1 (en) Powder coating compositions and method
CA1052030A (en) Metal coating compositions prepared from aqueous dispersions of carboxyl containing polyester resins
US5321061A (en) Universally paintable passivated galvanized steel
MXPA06006712A (es) Proceso para aplicar un revestimiento a una hoja metalica enrollada.
JPH04366124A (ja) エポキシ樹脂組成物
US10442953B2 (en) Aqueous-based coating composition containing hydroxy-terminated polybutadiene
WO2011057781A2 (en) Coating composition for coating food containers
US4212779A (en) Cathodically depositable binders
EP0033168A1 (en) Water-thinnable binders, preparation, and use in aqueous coating compositions
JPH0376770A (ja) 塗料用エポキシ樹脂組成物
EP3060617B1 (en) Aqueous-based coating composition containing hydroxy-terminated polybutadiene
CA1099044A (en) Water-based coating compositions based on epoxy resin- amino acid adducts and their use as coatings for beverage containers
CN112250849B (zh) 高抗冲、耐磨、耐碱性优的粉末涂料用聚酯树脂及其制备方法
JPS62275166A (ja) 金属用塗料組成物
JP2773915B2 (ja) 缶内面用水性被覆組成物
JPH0292916A (ja) 樹脂組成物及び缶用塗料組成物
EP0523940B1 (en) Curing catalyst-free water based coating composition
JP2779504B2 (ja) 缶内面用被覆組成物
KR101869591B1 (ko) 불포화폴리에스테르 및 비닐에스테르 수지를 포함하는 방청용 코팅 조성물
JP3743831B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、及びその硬化性組成物
US20240228820A9 (en) Coating composition for beverage containers
US20230107883A1 (en) Coating composition for beverage containers