JPH0436505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436505B2
JPH0436505B2 JP59053997A JP5399784A JPH0436505B2 JP H0436505 B2 JPH0436505 B2 JP H0436505B2 JP 59053997 A JP59053997 A JP 59053997A JP 5399784 A JP5399784 A JP 5399784A JP H0436505 B2 JPH0436505 B2 JP H0436505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
circuit
clock pulse
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59053997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60197076A (ja
Inventor
Akira Hirota
Takuya Tsushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59053997A priority Critical patent/JPS60197076A/ja
Priority to US06/713,787 priority patent/US4682251A/en
Priority to DE19853510213 priority patent/DE3510213A1/de
Priority to GB08507293A priority patent/GB2157528B/en
Publication of JPS60197076A publication Critical patent/JPS60197076A/ja
Publication of JPH0436505B2 publication Critical patent/JPH0436505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号の雑音低減回路に係り、特に
帰還路に1フイールド遅延回路を有し、フイール
ド相関を利用して映像信号中の雑音を低減する映
像信号の雑音低減回路に関する。
従来技術 従来より、磁気テープ等の記録媒体に記録され
た映像信号を再生する装置では、再生映像信号中
に含まれる雑音を低減するために、特に民生用機
器では放送用機器ほどの忠実な記録,再生を必要
としないことから、視覚的に許容できる程度の範
囲で再生映像信号中の雑音を低減する回路が用い
られている。かかる雑音低減回路は従来より種々
提案されているが、その中の一つとして、第1図
に示す如き、帰還路に1フイールド遅延回路を有
する、所謂巡回形フイールド相関ノイズリデユー
サーと呼称される雑音低減回路があつた。
第1図において、例えば磁気テープより再生さ
れた後復調された、再生映像信号(例えば輝度信
号)は、入力端子1を介して減算回路2及び3に
夫々供給される。減算回路2より取り出された再
生映像信号は、1フイールド遅延回路4に供給さ
れ、ここで1フイールド、又は1フイールドに極
めて近い水平走査期間の自然数倍の期間遅延され
た後、減算回路3に供給される。減算回路3は入
力端子1よりの再生映像信号から1フイールド遅
延回路4の出力信号を差し引く減算動作を行なつ
て得た信号を、リミツタ5及び係数回路6を夫々
通して減算回路2へ供給する。ここで、映像信号
は一般に1フイールド間隔の映像情報同士は互い
に極めて近似しているという、所謂フイールド相
関性を有しているのに対し、難音はかかるフイー
ルド相関性を有していない。
従つて、減算回路3の出力信号は、主としてフ
イールド相関を有しない雑音である。リミツタ5
はこの雑音が主である信号の振幅を、雑音のピー
クツウピークレベル程度に振幅制限する。また、
係数回路6は所要の重み付けを行なう回路であ
る。減算回路2は入力端子1よりの再生映像信号
から係数回路6の出力信号を差し引く動作を行な
い、再生映像信号中の雑音を係数回路6の出力信
号で略相殺して再び1フイールド遅延回路4へ出
力する一方、出力端子7へ出力する。このように
して、入力再生映像信号はその中の雑音を低減さ
れて出力端子7より取り出される。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の雑音低減回路内の1フイール
ド遅延回路4は、従来はデイジタルメモリ回路か
チヤージ・カツプルド・デバイス(CCD)等の
電荷転送素子を用いたアナログシフトレジスタが
使用されるが、いずれの場合も、再生映像信号の
所要の伝送帯域を確保する必要性から高価である
等の問題点があつた。すなわち、1フイールド遅
延回路4としてデイジタルメモリ回路を使用した
場合は、従来は第2図に示す如き構成とされてい
る。同図中、入力端子8には第1図の出力端子7
へ出力されるべき再生映像信号が入来する。この
再生映像信号の所要の伝送帯域を0〜3MHzとす
ると、入力再生映像信号は上限遮断周波数約3M
Hzの低域フイルタ9を通してA/D変換器10に
供給され、ここでコントロール回路11よりのク
ロツクパルスに基づいてA/D変換される。ここ
で、伝送帯域は0〜3MHzだから、再生映像信号
のサンプリング周波数は、ナイキストのサンプリ
ング定理より6MHz以上でなければならない。
従つて、入力再生映像信号を色副搬送波周波数
の2倍の周波数でサンプリングしたものとする
と、1水平走査期間(1H)当りの標本点数は、
NTSC方式の場合、サンプリング周波数は約
7.16MHzで、水平走査周波数は15.625kHzである
から、約455(≒7160/15.625)となる。従つて、
1フイールド当りの標本点数は、上記の455に1
フイールドの走査線数525/2を乗じることによ
り求めることができ、約119.4×103個となる。い
ま、1標本点当りの量子化ビツト数を8ビツトと
すると、A/D変換器10からは8ビツトのデイ
ジタル信号が取り出されてダイナミツク・ランダ
ム・アクセス・メモリ(DRAM)12に供給さ
れる。
DRAM12はコントロール回路11よりのリ
ード/ライト信号や書き込み又は読み出しクロツ
クパルス,アドレス信号などに基づいて、上記の
8ビツトのデイジタル信号を書き込んだ後1フイ
ールド前のデータを読み出してD/A変換器13
へ出力する。D/A変換器13はコントロール回
路11よりの7.1MHzのクロツクパルスに基づい
て、DRAM12より1フイールド遅延されて読
み出されたデイジタル信号をD/A変換して得た
アナログ映像信号を、上限遮断周波数3MHzの低
域フイルタ14を通して出力端子15へ出力す
る。
ここで、前記した如く、DRAM12に供給さ
れるデイジタル信号は、1標本点当りの量子化ビ
ツト数が8ビツトであり、また1フイールド分の
標本点数は約119.4×103個であるから、119.4×8
×103ビツトの記憶容量が必要であり、これは64k
ビツトのDRAMを16個必要とする記憶容量であ
る。このため、回路が極めて高価となつてしま
う。
また、1フイールド遅延回路4として第3図に
示す如きアナログシフトレジスタを使用した場
合、このアナログシフトレジスタは入力端子16
よりの再生映像信号を直列に供給され、入力端子
18,19よりの逆相の水平転送クロツクパルス
φHHにより、入力用水平転送レジスタ17内
を右方向へシフト(水平転送)される。水平転送
レジスタ17はCCDのn個(nは自然数)のセ
ルからなり、1H内に、n個の水平転送クロツク
パルスが入来することにより、再生映像信号の
1H分の映像情報(サンプル情報)をそのn段一
杯に書き込まれる。しかる後に、入力端子20,
21よりの互いに逆相の垂直転送クロツクパルス
φVVが水平帰線消去期間内で1回入力される
ので、上記n個のセルに蓄積されたn個のサンプ
ル情報が並列にn列m段の垂直転送レジスタ22
〜22nの第1段に夫々供給され、ここで蓄積
される。
垂直転送レジスタ221〜22nは各列m個の
CCDのセルからなり、1H毎に1回入来するクロ
ツクパルスφVVに基づいて順次に1段ずつ垂
直転送を行ない、m回の垂直転送により出力用水
平転送レジスタ23に入力される。水平転送レジ
スタ23は1行n列のCCDのセルからなり、前
記水平転送クロツクパルスφHHにより1H内で
出力端子24へ入力信号を直列に出力する。これ
により、出力端子24には入力端子16の入力再
生映像信号を(m+1)H遅延した再生映像信号
が取り出される。従つて、垂直転送レジスタ22
〜22nの各段数mを261又は262に選定するこ
とにより1フイールド(262H又は263H)遅延さ
れた映像信号出力を得ることができる。
ここで、前記した如く1H当りの標本点数は455
個であるから、前記水平転送レジスタ17,23
及び垂直転送レジスタ221〜22nの夫々は455
列のセルからなる。このため、上記のアナログシ
フトレジスタは集積回路(IC)化した場合、チ
ツプ面積が大でまた高価であり、1チツプでIC
化できないこともあつた。
そこで、本発明は1フイールド遅延回路に、低
減されるべき雑音を有する映像信号の伝送帯域よ
りも狭い帯域のデイジタルメモリ回路又はアナロ
グシフトレジスタを使用することにより、上記の
問題点を解決した映像信号の雑音低減回路を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は入力映像信号中の雑音を、出力映像信
号を1フイールド又はそれに極めて近い水平走査
期間の自然数倍の期間遅延する遅延回路の出力信
号と上記入力映像信号との差信号に基づいて低減
する、フイールド相関を利用した映像信号の雑音
低減回路において、入力映像信号の伝送帯域にの
限周波数の2倍以上の繰り返し周波数の第1のク
ロツクパルスと、第1のクロツクパルスの略1/2
倍の繰り返し周波数で、かつ、1水平走査期間毎
に位相が反転せしめられた第2のクロツクパルス
とのうち、第2のクロツクパルスにより入力映像
信号をサンプリングして得た信号を上記遅延回路
に書き込み、入力映像信号の1フイールド期間に
水平走査期間の半分の期間を加えた期間を第1の
期間とし、上記半分の期間を差し引いた期間を第
2の期間としたとき、第1の期間前に書き込まれ
た信号と、第2の期間前に書かれた信号を前記第
1のクロツクパルスに位相同期して交互に上記遅
延回路から読み出すように構成したものであり、
以下その各実施例について第4図以下の図面と共
に説明する。
実施例 本発明は第1図に示す如き雑音低減回路の1フ
イールド遅延回路の構成に特徴を有するものであ
り、第4図は本発明回路内の上記1フイールド遅
延回路に相当する回路の一実施例のブロツク系統
図を示す。同図中、入力端子8に入来した、例え
ば磁気テープより再生された後復調されたベース
バンドの再生映像信号は、上限遮断周波数1.5M
Hzの低域フイルタ25を通してA/D変換器26
に供給され、ここでコントロール回路27よりの
クロツクパルス(サンプリングパルス)に基づい
てサンプリングされた後、例えば1標本点当りの
量子化ビツト数8ビツトのデイジタル信号に変換
される。ここで、上記のサンプリングパルスの繰
り返し周波数fSは色副搬送波周波数に等しい周波
数(NTSC方式の場合は3.58MHz)に選定されて
いる。従つて、このデイジタル信号の1H当りの
標本点数は227個又は228個となる。
A/D変換器26の出力デイジタル信号は
DRAM28に供給され、ここでコントロール回
路27よりのリード/ライト信号,書き込み用又
は読み出し用クロツクパルス,アドレス信号等に
基づいて書き込まれる。ここで、本実施例ではサ
ンプリング周波数fSは第2図に示した従来回路の
サンプリング周波数の1/2倍の周波数に選定され
ているので、1フイールドの標本点数は従来回路
の半分であり、よつてDRAM28の記憶容量は
DRAM12のそれの半分で済むことになり、8
個の64kビツトDRAMで構成することができる。
DRAM28はコントロール回路27の出力信号
の制御の下に1フイールド前の記憶デイジタル信
号を読み出されてD/A変換器29に供給する。
D/A変換器29はコントロール回路27よりの
従来の1/2倍の繰り返し周波数のクロツクパルス
を印加されて、DRAM28の出力デイジタル信
号をアナログ信号に変換する。このアナログ信号
は上限遮断周波数1.5MHzの低域フイルタ30を
通して1フイールド遅延された再生映像信号とし
て出力端子15より出力される。
本実施例ではDRAM28の記憶容量が従来の
DRAM12のそれの1/2の8個の64kビツト
DRAMで構成することができるので、回路構成
を安価にすることができる。また、1フイールド
遅延回路4として第3図に示す如きアナログシフ
トレジスタを用いた場合も、本実施例と同様にサ
ンプリング周波数を従来のそれの1/2倍の周波数
に選定することにより、レジスタ17,221
22n及び23の各列数nを従来の1/2にするこ
とができるから、ICのチツプ面積を小にするこ
とができ、安価にIC化することができる。
ところで、サンプリング周波数を上記の如く従
来回路の1/2倍の周波数に選定したため、本実施
例では再生映像信号の伝送帯域0〜3MHzの約半
分の0〜1.5MHzの信号成分しか伝送することが
できない。しかし、1フイールド遅延回路4の帯
域をこのように狭帯域にすることにより、第1図
に示す回路は雑音低減効果をもつようになる。
すなわち、いま完全にフイールド相関のある再
生映像信号が第1図の入力端子1に入来している
ものとすると、第1図に示す雑音低減回路は第5
図に示す如き構成の回路と等価であると考えられ
る。第5図中、第1図と同一構成部分には同一符
号を付し、その説明を省略する。いま、一例とし
て1フイールド遅延回路4の帯域を1.5MHzにし
たものとすると、第5図に示す如く、入力端子1
よりの入力再生映像信号の1.5HHz以上の周波数
成分を阻止する低域フイルタ31が、入力端子1
と減算回路3との間に設けられた回路と等価とな
る。
従つて、1.5MHz以上のリミツタ5のリミツテ
イングレベル以下の小振幅成分は、リミツタ5,
係数回路6を経て減算回路2に供給されることに
なり、よつて入力再生映像信号中の1.5MHz以上
の小振幅成分は減算回路2において差し引かれる
ことになる。従つて、減算回路2からは再生映像
信号がその1.5MHz以上の小振幅成分を低減され
て取り出される。
再生映像信号中の雑音は高周波数,小振幅成分
が殆どであるから、これにより雑音が低減される
ことになる。これは、所謂クリスピニングであ
る。クリスピニングは、信号の小振幅,高周波数
成分も失われるので、画面横方向の小振幅の解像
度が低下するという問題点はもつているが、本実
施例の如くDRAM28の伝送帯域を狭小にする
ことにより、コストダウンとクリスピニング効果
という2つの長所は、民生用VTRにとつて重要
であり、本実施例の方が総合的にみて優れている
場合がある。
次に本発明回路の第2実施例について説明す
る。第6図は本発明回路内の1フイールド遅延回
路の第2実施例のブロツク系統図を示す。同図
中、第4図と同一構成部分には同一符号を付して
ある。第6図において、入力端子8に入来した再
生映像信号は、上限遮断周波数約3MHzの低域フ
イルタ32を通してA/D変換器33に供給され
る。一方、入力再生映像信号はまた同期信号分離
回路34に供給され、ここで同期信号を分離抽出
された後、フエーズ・ロツクド・ループ(PLL)
35に供給される。PLL35は入力再生映像信
号中の水平同期信号に位相同期した、例えば水平
走査周波数fHの455倍の周波数約7.16MHzの信号
を発生し、その信号を1/2分周器36及びコント
ロール回路37に夫々供給する。
1/2分周器36は上記約7.16MHzの信号を1/2分
周してNTSC方式の色副搬送波周波数に等しい
3.58MHzのパルスを発生出力し、A/D変換器3
3にクロツクパルスとして供給する一方、コント
ロール回路37に供給する。ここで、A/D変換
器33の入力側にある低域フイルタ32は折り返
しノイズ発生の防止のために設けられたもので、
その上限遮断周波数は、ナイキストのサンプリン
グ定理より通常A/D変換器33のクロツクパル
ス周波数3.58MHzの1/2倍以下の周波数に設定し
なければならない。しかし、本実施例では後述す
る如く、A/D変換器33のクロツクパルス周波
数以下の周波数を制限すればよいので、前記した
如く上記上限周波数は約3MHzに選定されている。
A/D変換器33のクロツクパルスは、1H毎
に位相が反転し、かつ、後述のD/A変換器38
のクロツクパルス周波数の1/2倍の周波数である
必要があり、本実施例では水平走査周波数fHの1/
2の奇数倍の周波数の3.58MHzであるから、1H毎
に位相が反転し、またD/A変換器38のクロツ
クパルス周波数約7.14MHzの1/2倍の周波数であ
り、上記の2つの条件を満足している。かかる条
件が必要な理由は、DRAM28の帯域よりも広
帯域な遅延再生映像信号出力を得るためであり、
その詳細は後述する。
A/D変換器33は1/2分周器36よりのクロ
ツクパルスにより入力再生映像信号をサンプリン
グ(標本化)し、しかる後にその標本化値を量子
化及び符号化して1標本点当り8ビツトのデイジ
タル信号に変換する回路構成とされており、これ
により得たデイジタル信号をDRAM28に供給
する。前記した如くDRAM28は64kビツトの
DRAMが8個からなり、3.58MHzでサンプリン
グしたデータを1フイールド分蓄積できる程度の
記憶容量を持つている。従つて、A/D変換器3
3の出力デイジタル信号の1フイールド分は、コ
ントロール回路37の出力制御信号に基づいて
DRAM28に書き込まれる。
また、コントロール回路37はDRAM28の
記憶デイジタルデータのうち、1フイールドの水
平走査期間262.5Hに0.5Hを加えた263Hの期間だ
け前のデイジタルデータと、262.5Hから0.5Hを
差し引いた262Hの期間だけ前のデイジタルデー
タを夫々交互に、かつ、前記サンプリング周波数
3.58MHzの2倍の周波数のクロツクパルスに基づ
いて読み出すように制御する。DRAM28の出
力デイジタルデータはD/A変換器38に供給さ
れ、ここで約7.16MHzのクロツクパルスに基づい
てアナログ信号に変換される。従つて、例えば1
フイールド+0.5H(263H)前の入力再生映像信
号波形が第7図Aに示す如き正弦波形で、1フイ
ールド−0.5H(262H)前の入力再生映像信号波
形が第8図Aに示す如き正弦波形であるものとす
ると、A/D変換器33内のサンプラに供給され
る1/2分周器36の出力クロツクパルス(その周波
数をfSで示す)は第7図B,第8図Bに示す如く
になる。このクロツクパルスの立上りによりサン
プリング(標本化)が行なわれるものとすると、
263H前の標本化信号波形は第7図C及び第9図
Aに示す如くレベルL0の信号になり、262H前の
標本化信号波形は第8図C及び第9図Bに示す如
くローレベルがL−で、ハイレベルがL+のパル
ス波形となる。なお、第7図C及び第9図A,C
中、黒丸a1,a2,a3は周期1/fSのサンプリング
時点での値を示し、また第8図C及び第9図B,
C中の白丸b1,b2も周期1/fSのサンプリング時
点での値を示す。
DRAM28は上記の標本化信号のデイジタル
データを書き込まれており、コントロール回路3
7の制御の下に前記した如く、263H前のデイジ
タルデータと26H前のデイジタルデータとが夫々
交互に、かつ、前記周波数fSの2倍の周波数2fS
(ここでは約7.16MHz)で読み出されてD/A変
換器38に供給され、ここでデイジタル−アナロ
グ変換される。これにより、D/A変換器38の
出力信号波形は周期1/(2fS)でサンプリング
値がa1→b1→a2→b2→a3→…の順で取り出され、
かつ、各サンプリング値間はサンプリング値がホ
ールドされた第9図Cに示す如き階段波形とな
る。この出力信号は折り返しノイズ除去用の上限
遮断周波数3MHzの低域フイルタ39を通して第
9図Dに示す如き262H又は263H遅延された再生
映像信号波形とされた後出力端子15へ出力され
る。
このようにして、出力端子15へ出力されるフ
イールド遅延再生映像信号は、通常1.5MHz程度
の帯域しか持ち得ないDRAM28を用いても、
3.0MHz程度に帯域が拡大された信号となる。す
なわち、このことについて更に詳細に説明する
に、サンプリング周波数fSを水平走査周波数fH
除算した値に略等しい数の標本点の情報が1本の
走査線当り時系列的に画面に表示されるが、その
数は自然数個である。しかし、サンプリング周波
数fSは前記した如く、水平走査周波数fHの1/2の奇
数倍の3.58MHzであるから、同一フイールドの再
生画面において、A/D変換器33の出力デイジ
タルデータは、或る1本の走査線では227個の標
本点の情報が表示され、次の1本の走査線では
228個の標本点の情報が表示され、相隣る2本の
走査線間では、水平走査方向に1/(2fS)なる
期間だけ互いに異なつた位置で表示される。
従つて、第10図に示す如く、有する1フイー
ルドの再生画面40において、任意の隣接する4
本の走査線をl1,l2,l3及びl4で図示するものとす
ると、サンプリング周波数fSでサンプリングして
得られた前記1フイールド−0.5H前の各標本点
の信号は、各走査線に夫々斜線を付した丸印の位
置に配列表示され、そ表示位置は相隣る走査線間
においては、互いに水平走査方向上1/(2fS
の時間間隔分異なつた位置となる。他方、サンプ
リング周波数fSでサンプリングして得られた前記
1フイールド+0.5H前の各標本点の信号は、上
記の1フイールド−0.5H前の各標本点の信号に
対して1H遅れた信号であるから、第10図に斜
線を付した丸印で示す位置で表示される信号が、
同図に矢印で示す如く垂直方向に走査線1本分移
動され、次の1本の走査線上の斜線を付さない実
線の丸印で示した位置に配置表示されることにな
る。
しかして、D/A変換器38より取り出される
信号は、上記の1フイールド+0.5H前の各標本
点の信号と1フイールド−0.5H前の各標本点の
信号とが夫々1/(2fS)の周期で時系列的に交
互配置された如き信号であるから、結局、走査線
l1〜l4上には斜線を付した丸印で示す位置と斜線
を付さない実線の丸印で示す位置との両方で夫々
表示されることになる。すなわち、このことは
D/A変換器38の出力遅延再生映像信号は、
A/D変換器33にサンプリングパルスとして供
給される1/2分周器36の出力クロツクパルス周
波数fSの実質的に2倍の繰り返し周波数2fSのサン
プリングパルスで標本化して得た信号を表示して
いることになり、よつてDRAM28の帯域より
も広帯域の信号を表示していることになる。
このように、広帯域の出力遅延再生映像信号を
得るには、A/D変換器33にサンプリングパル
スとして供給されるクロツクパルスは、位相が
1H毎に反転する信号でなければならず本実施例
では1/2分周器36により水平走査周波数fHの1/2
の奇数倍の周波数である。3.58MHzを出力してい
るから、自動的に1H毎に位相が反転する。しか
し、このような周波数に選定するのではなく、例
えば発振回路よりの上記周波数以外の周波数のパ
ルスをインバータを通して得たパルスと通さない
パルスとを夫々スイツチ回路により1H毎に交互
に切換出力するなどの方法により、1H毎に強制
的に位相を反転せしめられるパルスを得るように
してもよい。
また、本実施例では遅延時間が1フイールド+
0.5H(263H)と1フイールド−0.5H(262H)と
を、1Hの1/455倍の期間毎に交互に切換える構
成としたので、再生画面でのスミアを視覚的に軽
減することができる。すなわち、遅延時間を
263H固定とした遅延回路を1フイールド遅延回
路4として使用した場合、又は262Hの固定の遅
延時間をもつ遅延回路を1フイールド遅延回路4
として使用した場合は、第1図示の雑音低減回路
は常に0.5Hだけ位置的に一定方向にずれたフイ
ールド相関を利用しているので、遅延時間263H
の場合は第11図Aに矢印で示す如く下方向に、
また遅延時間262Hの場合は第11図Bに矢印で
示す如く上方向にスミアが生ずる。ここで第11
図A〜C中、縦軸は画面垂直方向,横軸はフイー
ルド単位の時間を示し、白丸は奇数フイールドの
走査線の断面,黒丸は偶数フイールドの走査線の
断面を夫々模式的に示す。
これに対して、本実施例のように遅延時間が一
標本化周期毎に262Hと263Hの一方から他方へ切
換わる遅延回路を1フイールド遅延回路4として
使用した雑音低減回路の場合は、第11図Cに実
線の矢印で示す方向のスミアと破線の矢印で示す
方向のスミアとが交互に切換わり、スミアは再生
画面内で静止せずに分散するので、視覚的に目立
ちにくくなる。
次に本発明回路の第3実施例について説明す
る。第12図は本発明回路内の1フイールド遅延
回路の第3実施例のブロツク系統図を示す。同図
中、第6図と同一構成部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。本実施例は遅延回路素子と
してDRAMの代りに第3図に示したような構成
のアナログシフトレジスタ42,43を使用する
点に特徴を有する。アナログシフトレジスタ42
は例えば228個のCCDセルが水平方向に配列され
た入力用水平転送レジスタと、261行228列の
CCDセルがマトリクス状に配列された228列の垂
直転送レジスタと、この垂直転送レジスタの最終
段(行)のセルの出力信号が並列に供給され、こ
れを直列に出力する1行228列のCCDセルが配列
された出力用水平転送レジスタとからなる。ま
た、アナログシフトレジスタ43は、1行228列
のCCDセルからなる水平転送レジスタ構成とさ
れている。
アナログシフトレジスタ42は同期信号分離回
路34及び垂直転送パルス発生回路44を経て取
り出された、1H周期で、かつ、水平帰線消去期
間内で発生される2相の垂直転送パルスが、その
垂直転送レジスタに夫々供給されて垂直転送を行
ない、また1/2分周器36よりの周波数fS(ここで
は、3.58MHz)のパルスを水平転送パルス発生回
路45を通して得た。垂直転送パルス発生期間を
除く略1H内で228個発生される2相の水平転送パ
ルスにより、入力再生映像信号を周波数fSでサン
プリングして得た如き信号を、入力用及び出力用
の両水平転送レジスタ内で水平方向に転送するこ
とは、第3図と共に説明した通りである。これに
よりアナログシフトレジスタ42は入力再生映像
信号を262H遅延して出力し、次段のアナログシ
フトレジスタ43及びスイツチ回路46を夫々供
給する。アナログシフトレジスタ43は水平転送
パルス発生回路45よりの水平転送パルスにより
水平転送を行ない、入力遅延再生映像信号を更に
1H遅延して計263H遅延された再生映像信号をス
イツチ回路47へ出力する。
スイツチ回路46は1/2分周器36の出力パル
スによりスイツチング制御され、一方、スイツチ
回路47は1/2分周器36の出力パルスがインバ
ータ48を通してスイツチングパルスとして印加
される。スイツチ回路46及び47は入力スイツ
チングパルスの立上りの瞬間だけオンとされ、そ
れ以外の期間ではオフとされる構成とされている
ため、スイツチ回路46及び47は周波数2fS(こ
こでは約7.16MHz)の逆数の期間毎に交互に極め
て短時間オンとされる。これにより、スイツチ回
路46,47を通して262H遅延された再生映像
信号のサンプリング情報と、263H遅延された再
生映像信号のサンプリング情報とが夫々周波数
2fSの逆数の期間毎に交互に取り出されて、加算
回路49を通してホールド回路50に供給され
る。
これにより、ホールド回路50からは前記D/
A変換器38の出力信号と同様の広帯域化された
再生映像信号が取り出され、低域フイルタ39へ
出力される。
本実施例も第2実施例と全く同様にアナログシ
フトレジスタ42及び43による伝送帯域よりも
広帯域の遅延再生映像信号が得られ、またスミア
も目立たなくすることができる。
効 果 上述の如く、本発明によれば、フイールド相関
を利用した映像信号の雑音低減回路内の1フイー
ルド遅延回路に、1H毎に位相が反転するパルス
に基づいて入力映像信号を書き込み、1フイール
ド−0.5H遅延出力と1フイールド+0.5H遅延出
力とを書き込み時のクロツクパルスに比し2倍の
周波数のクロツクパルスで交互に読み出すメモリ
回路(RAMやアナログシフトレジスタ)の出力
信号からフイールド遅延再生映像信号を得るよう
にしたので、メモリ回路には狭帯域で書き込み及
び読み出しができ、よつてメモリ回路を安価に構
成することができる。
またメモリ回路に蓄積される信号の帯域はメモ
リ回路のそれと同程度なので、高周波数成分で、
かつ、小振幅の部分の劣化がなく、更に遅延時間
の交互切換えにより、遅延時間を水平走査期間の
自然数倍の期間で、かつ、1フイールドに極めて
近い期間に固定的に選定した遅延回路を使用した
雑音低減回路に比べ、垂直方向のスミアを画面上
殆ど目立たなくすることができる。
更に、遅延回路を帰還路に介挿してなる巡回形
フイールド相関雑音低減回路であるから、これと
同程度の雑音低減性能を従来の非巡回形フイール
ド相関雑音低減回路で得ようとするならば、1フ
イールド期間遅延する遅延回路が複数個必要とな
るため、遅延回路の回路規模を大幅に削減するこ
とができ、また、1水平走査期間毎に位相が反転
せしめられた第2のクロツクパルスにより入力映
像信号をサンプリングして得た信号を、入力映像
信号の伝送帯域より狭帯域に選定した遅延回路に
書き込むと共に第1のクロツクパルスに位相同期
して読み出すので、遅延回路の回路規模を大幅に
削減したのにもかかわらず、遅延回路の2倍の帯
域を有する遅延映像信号を得ることができ、小振
幅の解像度を劣化させることなく雑音低減を図る
ことができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用し得る雑音低減回路の一
例を示すブロツク系統図、第2図は従来回路にお
ける1フイールド遅延回路の一例を示す図、第3
図は従来回路における1フイールド遅延回路の他
の例の要部を示す図、第4図,第6図及び第12
図は夫々本発明回路における1フイールド遅延回
路の各実施例を示すブロツク系統図、第5図は第
4図図示ブロツク系統を1フイールド遅延回路に
使用した雑音低減回路の入力映像信号に完全にフ
イールド相関性があるものとしたときの等価回路
の一例を示すブロツク系統図、第7図A〜C,第
8図A〜C及び第9図A〜Dは夫々第6図図示ブ
ロツク系統の動作説明用信号波形図、第10図は
第6図図示ブロツク系統における遅延映像信号の
帯域を説明する再生画面内の標本点位置を示す
図、第11図A〜Cは夫々従来回路及び第6図図
示ブロツク系統におけるスミアの発生を夫々説明
する図である。 1,8,16……再生映像信号入力端子、4…
…1フイールド遅延回路、7,15,24……再
生映像信号出力端子、12,28……ダイナミツ
ク・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)、1
8,19……水平転送クロツクパルス入力端子、
20,21……垂直転送クロツクパルス入力端
子、25,30,31,32,39……低域フイ
ルタ、26,33……A/D変換器、27,37
……コントロール回路、29,38……D/A変
換器、34……同期信号分離回路、35……フエ
ーズ・ロツクド・ループ(PLL)、36……1/2
分周器、42,43……アナログシフトレジス
タ、44……垂直転送パルス発生回路、45……
水平転送パルス発生回路、46,47……スイツ
チ回路、49……加算回路、50……ホールド回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力映像信号中の雑音を、出力映像信号を1
    フイールド又はそれに極めて近い水平走査期間の
    自然数倍の期間遅延する遅延回路の出力信号と上
    記入力映像信号との差信号に基づいて低減する、
    フイールド相関を利用した映像信号の雑音低減回
    路において、 該入力映像信号の伝送帯域の上限周波数の2倍
    以上の繰り返し周波数の第1のクロツクパルス
    と、該第1のクロツクパルスの略1/2倍の繰り返
    し周波数で、かつ、1水平走査期間毎に位相が反
    転せしめられた第2のクロツクパルスとを夫々生
    成する手段と、 該第2のクロツクパルスにより該入力映像信号
    をサンプリングして得た信号を、該入力映像信号
    の伝送帯域よりも狭帯域に選定した該遅延回路に
    書き込む手段と、 該遅延回路に書き込まれた信号のうち、該入力
    映像信号の1フイールドの水平走査期間に1水平
    走査期間の半分の期間を加えた第1の期間前に書
    き込まれた信号と、該1フイールドの水平走査期
    間に1水平走査期間の半分の期間を差し引いた第
    2の期間前に書き込まれた信号とを、該第1のク
    ロツクパルスに位相同期して交互に読み出す手段
    と、 該遅延回路から読み出された信号から所望の遅
    延映像信号出力を得る出力手段と よりなることを特徴とする映像信号の雑音低減回
    路。 2 該遅延回路は、該入力映像信号をアナログ−
    デイジタル変換するAD変換器と、該AD変換器
    の出力デイジタル信号が供給されるランダム・ア
    クセス・メモリと、該ランダム・アクセス・メモ
    リから読み出されたデイジタル信号をアナログ信
    号に変換するDA変換器とよりなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の映像信号の雑音
    低減回路。 3 該遅延回路は、該入力映像信号を直列に供給
    され該第2のクロツクパルスにより水平転送を行
    なう入力用水平転送レジスタと、該入力用水平転
    送レジスタに書き込まれた該入力映像信号を該第
    2のクロツクパルスによりサンプリングして得た
    信号が並列に供給され1水平走査期間毎に1回垂
    直転送を行なう複数列で複数段の垂直転送レジス
    タと、該垂直転送レジスタの最終段より並列に取
    り出された信号を保持した後該第2のクロツクパ
    ルスに位相同期して直列に出力する出力用水平転
    送レジスタとよりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の映像信号の雑音低減回路。
JP59053997A 1984-03-21 1984-03-21 映像信号の雑音低減回路 Granted JPS60197076A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053997A JPS60197076A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 映像信号の雑音低減回路
US06/713,787 US4682251A (en) 1984-03-21 1985-03-20 Video signal reproducing apparatus having a noise reduction circuit
DE19853510213 DE3510213A1 (de) 1984-03-21 1985-03-21 Videosignalwiedergabegeraet
GB08507293A GB2157528B (en) 1984-03-21 1985-03-21 Video signal reproducing apparatus having a noise reduction circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053997A JPS60197076A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 映像信号の雑音低減回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197076A JPS60197076A (ja) 1985-10-05
JPH0436505B2 true JPH0436505B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=12958243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053997A Granted JPS60197076A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 映像信号の雑音低減回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197076A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186878A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン映像信号の雑音抵減装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820071A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Toshiba Corp 垂直輪郭信号発生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941667Y2 (ja) * 1977-12-08 1984-12-01 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820071A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Toshiba Corp 垂直輪郭信号発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60197076A (ja) 1985-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1236914A (en) Interlaced digital video input/filter/decimator and/or expander/interpolator filter
US4496974A (en) Conversion of the scanning line count of television pictures
US5444483A (en) Digital electronic camera apparatus for recording still video images and motion video images
KR950005026B1 (ko) 방식 변환 장치
US4772938A (en) Color video signal frame store
JPH04299687A (ja) テレビジョン方式変換装置
US5065230A (en) Video signal processor for simultaneously reproducing a plurality of video information on a single monitor picture tube
US5394276A (en) Method and apparatus for two-channel recording of video signals
JPH0436505B2 (ja)
JP3363473B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH0436506B2 (ja)
JPH0542196B2 (ja)
JP2563414B2 (ja) 倍速変換装置
JP2619075B2 (ja) 映像信号記憶装置
JP3702469B2 (ja) 信号処理装置およびカラーテレビカメラ
JP2520606B2 (ja) コンポジットテレビジョン信号処理装置
KR0138332B1 (ko) 픽쳐 인 픽쳐용 영상신호처리회로
JPS59126377A (ja) 高速度撮像装置
JPH0337789B2 (ja)
JPS62152291A (ja) 画像メモリ装置
JPH023357B2 (ja)
JPH04241592A (ja) カラー画像信号再生装置
JPS62230289A (ja) 映像信号処理装置
JPS6244471B2 (ja)
JPH043710B2 (ja)