JPH04363805A - 可変反射板付照明装置 - Google Patents
可変反射板付照明装置Info
- Publication number
- JPH04363805A JPH04363805A JP13884991A JP13884991A JPH04363805A JP H04363805 A JPH04363805 A JP H04363805A JP 13884991 A JP13884991 A JP 13884991A JP 13884991 A JP13884991 A JP 13884991A JP H04363805 A JPH04363805 A JP H04363805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflecting plate
- reflector
- plate
- plates
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 7
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天井に取り付けられ一
般照明及び部分的な照明が可能な可変反射板付照明装置
に関する。
般照明及び部分的な照明が可能な可変反射板付照明装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、室内の空間領域を均一に照明す
るため、電灯は、V字型の支持部材に支持されているが
、店舗,事務所等で特定の箇所をスポット的に照明する
ためにはスポット照明装置が必要となる。そこで、室内
の均一な照明またはスポット照明の要求に対処するため
、例えば、実開昭61−28210号公報に示す照明装
置が図2,図3に示すように知られている。
るため、電灯は、V字型の支持部材に支持されているが
、店舗,事務所等で特定の箇所をスポット的に照明する
ためにはスポット照明装置が必要となる。そこで、室内
の均一な照明またはスポット照明の要求に対処するため
、例えば、実開昭61−28210号公報に示す照明装
置が図2,図3に示すように知られている。
【0003】図に示すように、天井101に、複数本の
照明器具102が配設され、隣接する照明器具102の
間に一対の反射板103Aが蝶番にて連結された可動反
射板103が配設され、この可動反射板103の反射板
103A間の角度が可変になっている。
照明器具102が配設され、隣接する照明器具102の
間に一対の反射板103Aが蝶番にて連結された可動反
射板103が配設され、この可動反射板103の反射板
103A間の角度が可変になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この照明装置によれば
、可動反射板103の反射板103Aの角度を切り換え
ることにより、図3に示すように反射板103Aで室内
の全体を均一に照明することができ、且つ、図2に示す
ように可動反射板103の端面で光路を形成して、照明
器具102の真下領域をスポット照明することができる
。
、可動反射板103の反射板103Aの角度を切り換え
ることにより、図3に示すように反射板103Aで室内
の全体を均一に照明することができ、且つ、図2に示す
ように可動反射板103の端面で光路を形成して、照明
器具102の真下領域をスポット照明することができる
。
【0005】しかしながら、上記の照明装置によれば、
照明器具102の真下領域をスポット照明することがで
きるものの、例えば室内の片側の空間領域のみを部分的
に照明しようとする場合には対処することができない。 本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、その目的は、室内の全体を均一に照明することがで
きるとともに、室内の所要の空間領域を部分的に照明す
ることができる可変反射板付照明装置を提供することで
ある。
照明器具102の真下領域をスポット照明することがで
きるものの、例えば室内の片側の空間領域のみを部分的
に照明しようとする場合には対処することができない。 本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、その目的は、室内の全体を均一に照明することがで
きるとともに、室内の所要の空間領域を部分的に照明す
ることができる可変反射板付照明装置を提供することで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
天井に、該天井から下方に向かって形成される壁部を有
して電灯を支持する支持部材を固設し、この支持部材に
、その壁部に係止自在の反射板を電灯に近い位置から上
方の位置の間で回動自在に設けたことを特徴とする。
天井に、該天井から下方に向かって形成される壁部を有
して電灯を支持する支持部材を固設し、この支持部材に
、その壁部に係止自在の反射板を電灯に近い位置から上
方の位置の間で回動自在に設けたことを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、天井に、2つの傾
斜部を有してなるV字型に構成されて電灯を支持する支
持部材を固設し、この支持部材に、その2つの傾斜部に
係止自在の反射板を電灯に近い位置から上方の位置の間
でそれぞれ回動自在に設けたことを特徴とする。
斜部を有してなるV字型に構成されて電灯を支持する支
持部材を固設し、この支持部材に、その2つの傾斜部に
係止自在の反射板を電灯に近い位置から上方の位置の間
でそれぞれ回動自在に設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明においては、反射板が支持
部材の壁部に係止されると、反射板が電灯に近い位置か
ら上方の位置に外される。従って、電灯の光は、反射板
によって反射されず、室内が均一に照明される。一方、
支持部材の壁部に係止された反射板を、その係止を解除
して回動すると、反射板は電灯に近い位置に移動される
。従って、電灯の光は、反射板によって反射され、反射
板の後方には光は届かず、反射板の前方の空間領域のみ
が部分的に照明される。
部材の壁部に係止されると、反射板が電灯に近い位置か
ら上方の位置に外される。従って、電灯の光は、反射板
によって反射されず、室内が均一に照明される。一方、
支持部材の壁部に係止された反射板を、その係止を解除
して回動すると、反射板は電灯に近い位置に移動される
。従って、電灯の光は、反射板によって反射され、反射
板の後方には光は届かず、反射板の前方の空間領域のみ
が部分的に照明される。
【0009】請求項2記載の発明においても、同様の作
用が生じる。
用が生じる。
【0010】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。図1は本発明の実施例に係わる可変反射板付照
明装置を示す。図において、符号1は天井で、この天井
1に、支持部材2が固設されている。この支持部材2は
、板材からなる平坦部3と、この平坦部3の両端に連続
して傾斜板からなる壁部4,4とから構成されている。 各壁部4には、それぞれ係止孔4A,4Bが形成されて
おり、全体としては略V字状となっている。
明する。図1は本発明の実施例に係わる可変反射板付照
明装置を示す。図において、符号1は天井で、この天井
1に、支持部材2が固設されている。この支持部材2は
、板材からなる平坦部3と、この平坦部3の両端に連続
して傾斜板からなる壁部4,4とから構成されている。 各壁部4には、それぞれ係止孔4A,4Bが形成されて
おり、全体としては略V字状となっている。
【0011】この支持部材2の平坦部3には、電灯5の
ソケット5Aが取り付けられ、平坦部3の一端外側に、
く字状舌片からなる第1ストッパ6が固定して取り付け
られ、平坦部3の他端外側には、平坦部3から突出する
ように舌片からなる第2ストッパ7が固定して取り付け
られている。また、支持部材2の平坦部3には、反射板
角度調整金物8の係止部8Aが、水平方向に可動・停止
可能に取り付けられている。この反射板角度調整金物8
は平坦部3から取り外し可能になっている。
ソケット5Aが取り付けられ、平坦部3の一端外側に、
く字状舌片からなる第1ストッパ6が固定して取り付け
られ、平坦部3の他端外側には、平坦部3から突出する
ように舌片からなる第2ストッパ7が固定して取り付け
られている。また、支持部材2の平坦部3には、反射板
角度調整金物8の係止部8Aが、水平方向に可動・停止
可能に取り付けられている。この反射板角度調整金物8
は平坦部3から取り外し可能になっている。
【0012】そして、支持部材2の左側の壁部4の下端
に第1反射板9が回動自在に設けられ、この第1反射板
9の内面側には左側の壁部4の係止孔4Aに係止自在の
係止爪9Aが取り付けられ、外面側にノブ9Bが取り付
けられている。また、支持部材2の右側の壁部4の下端
に第2反射板10が回動自在に設けられ、この第2反射
板10の内面側には右側の壁部4の係止孔4Bに係止自
在の係止爪10Aが取り付けられ、外面側にノブ10B
が取り付けられている。
に第1反射板9が回動自在に設けられ、この第1反射板
9の内面側には左側の壁部4の係止孔4Aに係止自在の
係止爪9Aが取り付けられ、外面側にノブ9Bが取り付
けられている。また、支持部材2の右側の壁部4の下端
に第2反射板10が回動自在に設けられ、この第2反射
板10の内面側には右側の壁部4の係止孔4Bに係止自
在の係止爪10Aが取り付けられ、外面側にノブ10B
が取り付けられている。
【0013】次に、本実施例の作用を説明する。先ず、
二点鎖線で示すように、第1反射板9の係止爪9Aが、
支持部材2の左側の壁部4の係止孔4Aに係止されると
、第1反射板9が左側の壁部4に重なり、電灯5に近い
位置から上方の位置に外される。また、二点鎖線で示す
ように、第2反射板10の係止爪10Aが、支持部材2
の右側の壁部4の係止孔4Bに係止されると、第2反射
板10が右側の壁部4に重なり、電灯5に近い位置から
上方の位置に外される。このとき、電灯5の光は、第1
反射板9,第2反射板10によって反射されず、室内が
均一に照明される。
二点鎖線で示すように、第1反射板9の係止爪9Aが、
支持部材2の左側の壁部4の係止孔4Aに係止されると
、第1反射板9が左側の壁部4に重なり、電灯5に近い
位置から上方の位置に外される。また、二点鎖線で示す
ように、第2反射板10の係止爪10Aが、支持部材2
の右側の壁部4の係止孔4Bに係止されると、第2反射
板10が右側の壁部4に重なり、電灯5に近い位置から
上方の位置に外される。このとき、電灯5の光は、第1
反射板9,第2反射板10によって反射されず、室内が
均一に照明される。
【0014】そして、第1反射板9の係止爪9A,第2
反射板10の係止爪10Aと、両壁部4,4の係止孔4
A,4Bとの係止をそれぞれ解除すると、両反射板9,
10は、自重で回動し、第1反射板9は第1ストッパ6
に当接し、平坦部3に対して斜め下方に傾いた位置とな
る。第2反射板10は第2ストッパ7に当接し、水平状
態となる。このとき、電灯5の光は、第1反射板9,第
2反射板10によって反射され、第1反射板9,第2反
射板10の後方には光は届かず、第1反射板9,第2反
射板10の前方の空間領域11のみが部分的に照明され
る。なお、反射板角度調整金物8を水平方向に移動する
ことにより、第1反射板9を第1ストッパ6に当接させ
ずに、これをストッパとして機能させ、第1反射板9の
回動角度が任意に調整される。
反射板10の係止爪10Aと、両壁部4,4の係止孔4
A,4Bとの係止をそれぞれ解除すると、両反射板9,
10は、自重で回動し、第1反射板9は第1ストッパ6
に当接し、平坦部3に対して斜め下方に傾いた位置とな
る。第2反射板10は第2ストッパ7に当接し、水平状
態となる。このとき、電灯5の光は、第1反射板9,第
2反射板10によって反射され、第1反射板9,第2反
射板10の後方には光は届かず、第1反射板9,第2反
射板10の前方の空間領域11のみが部分的に照明され
る。なお、反射板角度調整金物8を水平方向に移動する
ことにより、第1反射板9を第1ストッパ6に当接させ
ずに、これをストッパとして機能させ、第1反射板9の
回動角度が任意に調整される。
【0015】以上の如き構成によれば、第1反射板9,
第2反射板10を支持部材2の両壁部4,4に係止して
電灯5に近い位置から上方の位置に外すと、電灯5の光
は、両反射板9,10によって反射されず、室内が均一
に照明される。一方、両反射板9,10を、両壁部4,
4から斜め下方に回動すると、第1反射板9は斜め下方
に傾き、第1反射板10は水平状態となり、電灯5に近
い位置に移動され、電灯5の光は、両反射板9,10に
よって反射され、両反射板9,10の前方の空間領域1
1のみが部分的に照明される。
第2反射板10を支持部材2の両壁部4,4に係止して
電灯5に近い位置から上方の位置に外すと、電灯5の光
は、両反射板9,10によって反射されず、室内が均一
に照明される。一方、両反射板9,10を、両壁部4,
4から斜め下方に回動すると、第1反射板9は斜め下方
に傾き、第1反射板10は水平状態となり、電灯5に近
い位置に移動され、電灯5の光は、両反射板9,10に
よって反射され、両反射板9,10の前方の空間領域1
1のみが部分的に照明される。
【0016】従って、室内の全体を均一に照明すること
ができるとともに、室内の空間領域11を部分的に照明
することができる。また、支持部材2が略V字状に構成
されている場合、単に第1反射板9,第2反射板10を
回動可能に取り付ければ良いので、既存の支持部材9の
壁部4の角度を利用して簡単に工事を行なうことができ
る。
ができるとともに、室内の空間領域11を部分的に照明
することができる。また、支持部材2が略V字状に構成
されている場合、単に第1反射板9,第2反射板10を
回動可能に取り付ければ良いので、既存の支持部材9の
壁部4の角度を利用して簡単に工事を行なうことができ
る。
【0017】なお、本実施例においては、両壁部4,4
にそれぞれ第1反射板9,第2反射板10が取り付けら
れているが、かかる態様に限定されず、例えば、第2反
射板10を右側の壁部4に取り付けず、第1反射板9だ
けを左側の壁部4に取り付けることもできる。また、本
実施例においては、支持部材2は平坦部3を有している
が、支持部材が平坦部のないV字型形状に構成されてい
る場合にも、電灯をV字型形状の先端に取り付けること
により本発明を適用できる。
にそれぞれ第1反射板9,第2反射板10が取り付けら
れているが、かかる態様に限定されず、例えば、第2反
射板10を右側の壁部4に取り付けず、第1反射板9だ
けを左側の壁部4に取り付けることもできる。また、本
実施例においては、支持部材2は平坦部3を有している
が、支持部材が平坦部のないV字型形状に構成されてい
る場合にも、電灯をV字型形状の先端に取り付けること
により本発明を適用できる。
【0018】さらに、本実施例においては、支持部材2
に第1ストッパ6,第2ストッパ7が取り付けられてい
るが、これらストッパ6,7が無くても良い。この場合
には特に、電灯5の真下領域が部分的に照明される。そ
して、本実施例においては、壁部は、傾斜した板状に構
成されているが、かかる態様に限定されることなく、例
えば垂直な壁面にすることもできる。
に第1ストッパ6,第2ストッパ7が取り付けられてい
るが、これらストッパ6,7が無くても良い。この場合
には特に、電灯5の真下領域が部分的に照明される。そ
して、本実施例においては、壁部は、傾斜した板状に構
成されているが、かかる態様に限定されることなく、例
えば垂直な壁面にすることもできる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
反射板を支持部材の壁部に係止して電灯に近い位置から
上方の位置に外すと、電灯の光は、反射板によって反射
されず、室内が均一に照明される。一方、反射板を、壁
部から回動して電灯に近い位置に移動すると、電灯の光
は、反射板によって反射され、反射板の前方の空間領域
のみが部分的に照明される。
反射板を支持部材の壁部に係止して電灯に近い位置から
上方の位置に外すと、電灯の光は、反射板によって反射
されず、室内が均一に照明される。一方、反射板を、壁
部から回動して電灯に近い位置に移動すると、電灯の光
は、反射板によって反射され、反射板の前方の空間領域
のみが部分的に照明される。
【0020】従って、室内の全体を均一に照明すること
ができるとともに、室内の所要の空間領域を部分的に照
明することができる効果を奏する。
ができるとともに、室内の所要の空間領域を部分的に照
明することができる効果を奏する。
【図1】本発明の実施例に係わる可変反射板付照明装置
の側面図である。
の側面図である。
【図2】従来における可変反射板付照明装置のスポット
照明の状態を示す側面図である。
照明の状態を示す側面図である。
【図3】従来における可変反射板付照明装置の一般照明
の状態を示す側面図である。
の状態を示す側面図である。
1 天井
2 支持部材
4 壁部
5 電灯
9 第1反射板
10 第2反射板
Claims (2)
- 【請求項1】 天井に、該天井から下方に向かって形
成される壁部を有して電灯を支持する支持部材を固設し
、この支持部材に、その壁部に係止自在の反射板を電灯
に近い位置から上方の位置の間で回動自在に設けたこと
を特徴とする可変反射板付照明装置。 - 【請求項2】 天井に、2つの傾斜部を有してなるV
字型に構成されて電灯を支持する支持部材を固設し、こ
の支持部材に、その2つの傾斜部に係止自在の反射板を
電灯に近い位置から上方の位置の間でそれぞれ回動自在
に設けたことを特徴とする可変反射板付照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13884991A JPH04363805A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 可変反射板付照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13884991A JPH04363805A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 可変反射板付照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04363805A true JPH04363805A (ja) | 1992-12-16 |
Family
ID=15231611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13884991A Pending JPH04363805A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | 可変反射板付照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04363805A (ja) |
-
1991
- 1991-06-11 JP JP13884991A patent/JPH04363805A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4595904A (en) | Warning light system for emergency vehicles | |
US4872098A (en) | Variable beam floodlight | |
US4866584A (en) | Indirect luminaire | |
US4467403A (en) | Twin beam portable light assembly | |
US5426575A (en) | Luminaires | |
US6183108B1 (en) | Lighting apparatus with convex-convex lens assembly | |
US5146393A (en) | Fluorescent fixture with wall wash feature | |
US5278738A (en) | Imperial wall sconce | |
US2454243A (en) | Lighting fixture | |
US6942364B1 (en) | Luminaires having aperture-modifying structures for producing visually smooth light distributions | |
JPH04363805A (ja) | 可変反射板付照明装置 | |
JPH09204811A (ja) | 照明器具 | |
JPH1021732A (ja) | 天井直付け形照明器具 | |
EP0675317B1 (en) | Low-profile and homogeneous-beam lighting apparatus | |
JPS6320014Y2 (ja) | ||
JP2727478B2 (ja) | 事務用什器取付型タスクライト | |
JPH0625034U (ja) | 車両用照明器具における遮光構造 | |
JPS6011532Y2 (ja) | 壁面用照明器具 | |
JPH03114103A (ja) | 吊下げ形照明器具 | |
JPH07320527A (ja) | 間接型照明器具 | |
JPH0388203A (ja) | 天井照明装置 | |
JPS58188001A (ja) | 配光可変形照明器具 | |
JP2000260211A (ja) | 蛍光灯を利用したボーダーライト又はホリゾントライト | |
JP2001093303A (ja) | タスク・アンビエント照明器具 | |
JPH04184805A (ja) | 直間併用照明器具 |