JPH043631Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043631Y2
JPH043631Y2 JP1987024895U JP2489587U JPH043631Y2 JP H043631 Y2 JPH043631 Y2 JP H043631Y2 JP 1987024895 U JP1987024895 U JP 1987024895U JP 2489587 U JP2489587 U JP 2489587U JP H043631 Y2 JPH043631 Y2 JP H043631Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutter
spiral
waste
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987024895U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63133338U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987024895U priority Critical patent/JPH043631Y2/ja
Publication of JPS63133338U publication Critical patent/JPS63133338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043631Y2 publication Critical patent/JPH043631Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は切削屑切断装置に関し、さらに詳しく
は、金属材の切削加工により生ずるカール状に巻
いた長い切削屑を後処理の便宜のために切断処理
する切削屑切断装置に関する。
(従来の技術) 従来、切削屑の切断装置として、例えば第6図
に示すように、平行な対の回転軸1にそれぞれ取
付けた回転体2の一方あるいは双方に径方向のカ
ツタ3を取付け、ホツパ4へ投入された切削屑5
を回転体2間に通過させて前記カツタ3により切
断するようにしたものがある。
(考案が解決しようとする問題点) しかし上記従来の切断装置では、絡み合つて綿
塊状となつた切削屑5が投入された場合、これを
巻込む作用が弱いため、カツタ3が空回りし、切
削屑5がホツパ4から切削機械側まで堆積して作
業に支障を来たすおそれがあつた。またこのよう
な場合、切削作業等を一時的に中断して堆積した
切削屑5を除去しなければならないため、面倒で
あり、作業性も悪かつた。
そこで本考案は、切削屑が確実に切断装置に巻
込まれてスムーズに切断処理されてゆくようにす
ることを、その解決すべき技術的課題とする。
(問題点を解決するための手段) 上記課題を解決するため、金属加工により派生
する切削屑を切断する装置であつて、外周に複数
の螺旋状の切刃を設けたスパイラルカツタと、同
スパイラルカツタの軸方向と平行に、かつ刃先部
を所定のクリアランスをもつてスパイラルカツタ
に対向させて固定した直線状のカツタとから切断
部を設けるとともに、前記スパイラルカツタは複
数個の外周に螺旋状の切刃を有するカツタ素子に
分離形成し、かつこのカツタ素子間に介装され、
外周に多数の切刃を有するカツタ兼カラーとを駆
動軸に組付ける構成とした切削屑切断装置に存す
る。
(作用) スパイラルカツタは複数個の外周に螺旋状の切
刃を有するカツタ素子に分離形成し、かつこのカ
ツタ素子間に介装され、外周に多数の切刃を有す
るカツタ兼カラーととより構成したので螺旋状の
切刃が直線状カツタの刃先部を旋回状に通過する
ため、両カツタ間に切削屑が強制的に巻込まれ、
かつハサミ様の切断作用を受ける。
またスパイラルカツタは、切削屑のうち切断部
を通過した部分と未通過の部分とが完全に切離さ
れていないときに、この両部分間に引張り作用を
及ぼして引きちぎる。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面にしたがつて説
明する。
本実施例の切削屑切断装置10は、その支持体
であるボツクス11の内部に形成されている。ボ
ツクス11は上下側が開口されており、その上側
開口部には切削屑投入用のホツパ12が取付けら
れている。
ホツパ12の下端排出口部分には、第1図の奥
行き方向沿いにスパイラルカツタ13が設けられ
ている。
このスパイラルカツタ13は、複数個のカツタ
素子14(本例では3個の場合を例示した)とこ
のカツタ素子14間に介装されるカツタ兼カラー
15との複合体に形成され、このカツタ素子14
は円筒状の回転体16の外周面に適数条の螺旋状
の切刃17を備えている。また、カツタ兼カラー
15は円板状に形成され、その外周には径方向に
切刃18が設けられている。このように形成さけ
たカツタ素子14とカツタ兼カラー15はボツク
ス11の壁部11aに回転可能に支承された駆動
軸19にキー20を介してその切刃17が螺旋状
に連続するように取付けられ、各切刃17の高さ
は均一な高さに整合されている。なお、駆動軸1
9の一端部は図示省略の減速装置付き駆動モータ
連係されている。そしてこのモータを制御するこ
とにより、スパイラルカツタ13が通常は第1図
の右まわりに回転し、また必要に応じて左まわり
に回転させ得るようになつている。
なお、スパイラルカツタ13の両端には切刃1
7の刃先部17aの外径より所定の僅かな幅だけ
大径に形成されたクリアランス確保用の円形リン
グ状カラー21が取付けられている。
このように設けられたスパイラルカツタ13の
側方には、同スパイラルカツタ13の軸心とほぼ
同高に、前後方向沿いに平行に直線カツタ22が
配置されている。この直線カツタ22の刃先部2
3は、その両端が前記リング状カラー21に当接
されることにより、スパイラルカツタ13の各カ
ツタ素子14の螺旋状の切刃17における刃先部
17aおよびカツタ兼カラー15の刃先部15a
で必要とされるクリアランスaを保ち、かつ刃先
部17a,15aとスパイラルカツタ13との平
行状態が確保されるようになつている。なお、直
線カツタ22は他端側に予備の刃先部24を備え
ている。
この直線カツタ22は次の支持機構によつて固
定的に支持されている。
即ち、ボルト26によつて対向する壁部11a
間で水平に固定された板状のベース25の上面に
はスライドベース27が設けられ、このスライド
ベース27は、ベース25に設けた第2図左右方
向の長孔28から締着ボルト29の軸部を挿入し
てスライドベース27のネジ孔に螺入し、締付け
ることによつてベース25に固定されている。ベ
ース25の側方からは、前後側の対の調整ボルト
30を取付けた固定ブラケツト31がスライドベ
ース27と略同高に上方へ突出されている。調整
ボルト30は、その軸部をスライドベース27側
へ向けて固定ブラケツト31のバカ穴に挿入され
たものであり、ボルト頭部と、ボルト軸部に固定
したカラー32とで僅かな遊びをもつて固定ブラ
ケツト31を挟むことにより、軸方向沿いの移動
を拘束されている。また調整ボルト30の軸部の
先端はスライドベース27のネジ孔に所定の深さ
に螺入されている。そして、スライドベース27
の水平でかつ平坦な上面に、プレート33を介し
て、締着ボルト34によつて前記の直線カツタ2
2が固定されている。
なお、第1図に示すように直線カツタ22の上
面はホツパ12の下端と密に摺接されている。ま
たボツクス11の右側の壁部11bには操作窓3
5が設けられている。
次に、スパイラルカツタ13の下方には、円弧
状に湾曲された多数のすのこ棒36がスパイラル
カツタ13と一定の間隔を保つて、かつ互いに一
定のふるい幅bを保つて平行に設けられ、すのこ
棒36の両端はホツパ12の下端とベース25と
に固定されている。
本実施例は以上のように構成されたものであ
り、次のように使用される。
即ち、金属材の切削加工により生じた、カール
状に巻いた長い切削屑又はこれの綿塊状の集合体
をホツパ12へ投入すると、第1図の右まわりに
回転するスパイラルカツタ13により切削屑がス
パイラルカツタ13と直線カツタ22との対向部
分である切断部37に寄せられ、切削屑の一部が
クリアランスaを有する両カツタ13,22間に
巻込まれる。このとき、螺旋状に設けられた各カ
ツタ素子14の切刃17が直線カツタ22との間
で切削屑を切断しながら引込み、かつ切刃17の
すくい角部が切削屑を切断部37へ押込むので、
切削屑は両カツタ13,15間に強制的に巻込ま
れて順次切断処理される。従つて、切削屑がホツ
パ8に多量に堆積するおそれがない。
切削屑が切断部37を通過する際に完全に切断
されなかつたために切断部37の通過部分と未通
過部分とが部分的に絡み合つている場合にも、切
刃17のすくい角部が通過部分の切削屑を下方へ
引張るので、未通過部分との絡みが引きちぎられ
る(以下この作用を「ちぎり作用」という。)。
一方、カツタ素子14の間にカツタ兼カラー1
5を介装する構成としたものである。したがつ
て、一般にカツタ素子14の切刃17を連続する
螺旋状にした場合、ホツパ12に投入された切削
屑は切断過程で第3図に示すようにスパイラルカ
ツタ13の回転により図示c方向へ偏るものであ
るが、このカツタ兼カラー15によりその偏りが
阻止され、切削屑の偏りによる過負荷を防止する
ことができる。また、このカツタ兼カラー15に
より各カツタ素子14の切刃17の刃先部17a
の折損を防止することができ、かつ切刃18によ
り切削屑の引掛けによる巻込みと切断との作用を
果し、さらに、切刃18の引掛けにより上記のち
ぎり作用が一層強くなる。
また、両カツタ13,15はハサミ様の切断作
業を行なうため、切刃17の刃先部17aと直線
カツタ22の刃先部23とは点接触であり、切断
作業に要する駆動軸19のトルクが小さくて済
む。なお、大量の切削屑が一挙に投入されて切断
部37に巻込まれることにより過負荷状態となつ
たときは、駆動モータの正転、逆転を交互にくり
返して徐々に切断することもできる。
こうして切断部37で切断処理された切削屑は
すのこ棒36の間を通過し、ボツクス11の下側
の開口部より落下して廃棄その他の後処理工程へ
受渡される。すのこ棒36間を通過しないような
大型の切削屑は、すのこ棒36沿いにホツパ12
内部へ戻され、再度切断処理を受ける。
直線カツタ22の刃先部23が摩耗してクリア
ランスaが過大となつた場合には、締着ボルト2
9を緩めてスライドベース27を固定のベース2
5に対して摺動可能としたもとで、対の調整ボル
ト32をまわしてスライドベース27をスパイラ
ルカツタ13方向へ前進させることにより、クリ
アランスaの調整を行なう。締着ボルト29を締
直すだけで再使用可能となる。
直線カツタ22の刃先部23の摩耗により切断
能力が劣化したときは、締着ボルト34を一旦外
して直線カツタ22を裏返し、予備の刃先部24
を使用する。この刃先部24も摩耗すれば、直線
カツタ22を一旦取外して刃先部23,24を研
磨したもとで、再度上記のようにクリアランスを
調整して取付け、使用に供する。そして、このよ
うな研磨のくり返しにより直線カツタ22の横幅
が過小になつたとき、直線カツタ22の取替えを
行なう。新たな直線カツタ22が元のものと横幅
が異なる場合にも、前記の操作によりクリアラン
スaの調整を行なう。
なお、上記実施例においては各カツタ素子14
の切刃17を連続する螺旋状にして組付けるよう
に例示したが、第4図に示すように、各カツタ素
子14の切刃17を互いに位相差を持たせて組付
ける構成であつてもよい。また、カツタ兼カラー
15は第5図に示すようにその切刃18の刃先部
18aの径をカツタ素子14に切刃17の刃先部
17aの径より大径に形成することにより、切削
屑に対する引掛けによる巻込み作用とちぎり作用
とを一層大きくすることができる。この場合、直
線カツタ22にはカツタ兼カラー15の通過を許
容する切欠き22aを設けており、この切欠き2
2aの周縁部にも刃先が形成されている。
(考案の効果) 本考案は、上記のように構成したものであるか
ら、螺旋状に設けられた各カツタ素子の切刃が直
線カツタとの間で切削屑を切断しながら引込み、
かつ切刃のすくい角部が切削屑を切断部へ押込む
ので、切削屑は両カツタ間に強制的に巻込まれて
順次切断処理されるので、切削屑がホツパに多量
に堆積するおそれがない。また、切削屑が切断部
を通過する際に完全に切断されなかつたために切
断部の通過部分と未通過部分とが部分的に絡み合
つている場合にも、切刃のすくい角部が通過部分
の切削屑を下方へ引張るので、未通過部分との絡
みが引きちぎられる。また、カツタ素子の間にカ
ツタ兼カラーを介装する構成としたので、切断部
で切削屑の偏りが阻止され、切削屑の偏りによる
過負荷を防止することができる。また、このカツ
タ兼カラーにより各カツタ素子の切刃の刃先部の
折損を防止することができ、かつ切刃により切削
屑の引掛けによる巻込みと切断との作用を果し、
さらに、切刃の引掛けによりちぎり作用が一層強
くなり、切削屑を確実に巻込んで切断処理できる
ため、切削屑の堆積による支障を来たさない。
【図面の簡単な説明】
第1図は切削屑切断装置の縦断面図、第2図は
同じく平面図、第3図はカツタ兼カラーの作用説
明図、第4図はカツタ素子の組付けの変更態様を
示す平面図、第5図はカツタ兼カラーの径をカツ
タ素子の径より大きく構成した場合の平面図、第
6図は従来例を簡略化して示す図である。 10……切削屑切断装置、13……スパイラル
カツタ、14……カツタ素子、15……カツタ兼
カラー、17,18……切刃、17a,18a,
23……刃先部、19……駆動軸、22……直線
カツタ、37……切断部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属加工により派生する切削屑を切断する装置
    であつて、外周に複数の螺旋状の切刃を設けたス
    パイラルカツタと、同スパイラルカツタの軸方向
    と平行に、かつ刃先部を所定のクリアランスをも
    つてスパイラルカツタに対向させて固定した直線
    状のカツタとから切断部を設けるとともに、前記
    スパイラルカツタは複数個の外周に螺旋状の切刃
    を有するカツタ素子に分離形成し、かつこのカツ
    タ素子間に介装され、外周に多数の切刃を有する
    カツタ兼カラーとを駆動軸に組付ける構成とした
    切削屑切断装置。
JP1987024895U 1987-02-21 1987-02-21 Expired JPH043631Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987024895U JPH043631Y2 (ja) 1987-02-21 1987-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987024895U JPH043631Y2 (ja) 1987-02-21 1987-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133338U JPS63133338U (ja) 1988-08-31
JPH043631Y2 true JPH043631Y2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=30824539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987024895U Expired JPH043631Y2 (ja) 1987-02-21 1987-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043631Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460409B1 (ko) * 2012-11-12 2014-11-12 임영호 칩 스크루 컨베이어 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963747A (ja) * 1972-10-23 1974-06-20

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145585Y2 (ja) * 1972-10-09 1976-11-05
JPS51145379U (ja) * 1975-05-15 1976-11-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963747A (ja) * 1972-10-23 1974-06-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63133338U (ja) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0416315B1 (de) Häcksler zum Zerkleinern von Gartenabfällen mit einem Schneidwerk
JP2008068249A (ja) 破・除袋機
DE2256267C3 (de) Mit Scherwirkung arbeitender Zerkleinerer
JPH043631Y2 (ja)
US4874024A (en) Wood processing device having self-reversing feature
US4776375A (en) Winged cutting knife for producing wood chips or flakes
US4603816A (en) Rotary shredder
JP4574604B2 (ja) 剪断式破砕装置
US4802631A (en) Winged cutting knife for producing wood chips or flakes
US7128285B2 (en) Disintegrator with rotative disk cutters
US5911374A (en) Blade shoe for a shear shredding apparatus
US20080041998A1 (en) Material processor apparatus and method for recycling construction and demolition waste
JPH10210839A (ja) 草刈機および草刈機用回転刃
JP3685260B2 (ja) ケナフ刈り取り装置及びケナフ収穫機
EP0229752A2 (de) Trommelhackmaschine
JPH10243734A (ja) ディスク型カッターにおける排稈処理装置
GB1570649A (en) Mowing-swathing machine
JP2557226Y2 (ja) 軸流型扱胴の扱歯取付け構造
US5580008A (en) Chopper with rotatable cutting tool and stopping body
CA1249985A (en) Size reduction granulator
JPH0425287Y2 (ja)
DE9410330U1 (de) Schlegeltrommel für eine Zerkleinerungsmaschine
DE69202685T2 (de) Silofutterschneider.
JP3002953U (ja) 刈り払い機の草捲き付き防止用刈り刃
JPH0546804Y2 (ja)