JPH04362881A - 多画面表示機能付テレビジョン受像機 - Google Patents

多画面表示機能付テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH04362881A
JPH04362881A JP16635491A JP16635491A JPH04362881A JP H04362881 A JPH04362881 A JP H04362881A JP 16635491 A JP16635491 A JP 16635491A JP 16635491 A JP16635491 A JP 16635491A JP H04362881 A JPH04362881 A JP H04362881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
sub
character
character information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16635491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667599B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okatsu
大勝 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3166354A priority Critical patent/JP2667599B2/ja
Publication of JPH04362881A publication Critical patent/JPH04362881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667599B2 publication Critical patent/JP2667599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0010】
【産業上の利用分野】本発明は、多画面表示機能付テレ
ビジョン受像機に係り、特に多画面表示状態において親
画面の文字情報が子画面で消えるのを防止するようにし
た多画面表示機能付テレビジョン受像機に関するもので
ある。
【0020】
【従来の技術】従来の多画面表示機能付テレビジョン受
像機のシステムブロック図を図3に示す。図3において
、親画面信号aはデコーダAにてR,G,B信号にデコ
ードされスイッチSWに供給される。一方子画面信号b
はデコーダBにてR,G,B信号にデコードされた後、
子画面処理回路Cにて適宜走査線を間引いたり、時間軸
を圧縮して親画面の同期に合わせスイッチSWに供給さ
れる。
【0030】スイッチSWは、コントローラDで親画面
の同期信号から作られたコントロール信号により、デコ
ーダAからの親画面信号と子画面処理回路Cからの子画
面信号の両信号を適宜切り換え、表示部Eに供給し、該
表示部Eで図4に示す如く親画面1上に子画面2を表示
して多画面の表示を行う。
【0040】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成した
多画面表示機能付テレビジョン受像機では、多画面受像
時親画面に映し出される緊急ニュース等の文字情報が子
画面に重なると、子画面に重なった所が消されてしまう
という問題があった。
【0050】本発明は上記のような問題点を除去したも
ので、その目的とするところは、多画面表示状態を維持
しながら親画面に映し出される文字情報を全文映し出す
ことができるようにすることである。
【0060】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題を解
決するため、親画面上に子画面を表示するようにした多
画面表示機能付テレビジョン受像機において、親画面の
映像信号R,G,Bの信号レベルが略同一であることを
検出する第1の検出手段と、上記映像信号のうち輝度信
号のレベルが所定の値以上であることを検出する第2の
検出手段と、上記第1及び第2の検出手段の出力が同時
に所定の時間内で連続性を持っていることを検出する第
3の検出手段から成る文字情報検出手段と、該文字情報
検出手段が親画面の文字情報を検出したとき、該文字情
報の表示領域が子画面の表示領域に重なることを検出し
て、子画面の輝度を低下させる子画面用輝度調整手段と
、上記親画面の文字情報の表示領域と子画面の表示領域
が重なる領域においては子画面の映像に代えて親画面の
文字情報を表示させるスーパーインポーズ手段とを設け
、親画面の文字情報を子画面上にも表示させるようにし
た構成にする。
【0070】また、親画面の文字情報の表示領域が子画
面の表示領域に重なることを検出して子画面の表示領域
を変更する子画面の表示領域選択手段を設け、親画面の
文字情報を子画面により欠落させることがないように構
成する。
【0080】
【作用】上記の構成によれば、親画面に緊急ニュース等
の文字情報が入ると文字情報はR,G,B各信号のレベ
ルが略同一であり、G信号が通常より高いレベルになる
ので第1及び第2の検出手段の出力は共に”H”レベル
になる。そして、これら両出力は所定の時間内で連続性
を持つ信号となり、第3の検出器で文字情報であること
が検出される。
【0090】文字情報が検出されると、この文字情報の
表示領域が子画面の表示領域に重なるか否かが検出され
、重なっている場合は子画面の輝度を低下させると共に
子画面上に親画面の文字情報をスーパーインポーズする
。また、親画面の文字情報が子画面の表示領域に重なる
ことが検出されると子画面の表示位置を変更して文字情
報が子画面に重ならないようにする。
【0100】
【実施例】図1は本発明の一実施例のブロック図である
。図1において、子画面映像入力端子10から入力され
た子画面映像信号は、映像用デコーダ11でR,G,B
信号にデコードされた後、A/D変換器12でデジタル
信号に変換され、子画面信号処理器13により適当な大
きさに圧縮されると共に、親画面の同期信号に同期して
切換スイッチ14に供給される。
【0110】また、親画面映像入力端子15から入力さ
れた親画面映像信号は子画面映像信号の場合と同様にし
て映像用デコーダ16及びA/D変換器17でR,G,
Bのデジタル信号に変換され、遅延線18を経て上記切
換スイッチ14に供給される。上記A/D変換器17よ
り導出されるR,G,Bデジタル信号は、文字検出器1
9にも供給され、ここで次のようにして文字検出が行わ
れる。
【0120】図2は図1に示す文字検出器19の詳細な
構成を示すブロック図であり、デジタル化されたR,G
,B信号データはレベル差検出器30でそれぞれの間の
レベル差の最大値が検出され、色成分検出器31で色成
分の有無を検出する。
【0130】一般に緊急ニュース等のテロップ文字は色
成分が含まれないのでR,G,B各信号のレベルが略同
一になりレベル差検出器30の出力が小さくなる。即ち
、レベル差検出器30の出力が小さいときは色成分がな
いので、これを文字情報とし、色成分検出器31から”
H”レベルの検出信号を出力する。
【0140】また、同時にレベル検出器32ではG信号
のレベルを検出する。上記テロップ文字等の文字情報は
輝度レベルが高いのでG信号レベルは高くなる。従って
、レベル検出器32でG信号のレベルが一定のしきい値
を超えたとき文字情報として”H”レベルの検出信号を
出力する。このようにして得られた検出信号はAND回
路33に導かれ、AND出力が取られ、次に文字の特性
を検出するための文字特性検出器34に供給される。
【0150】文字特性検出器34では、文字サイズの特
性から文字情報か否かを検出する。文字情報の場合、上
記AND回路33の出力は或る一定期間例えば100n
s〜2μs位の範囲しか連続して”H”レベルにはなら
ない。ここでは、この文字情報の特性を利用し、上記A
ND回路33からの”H”レベルの出力が上記の或る一
定期間内に生ずる場合を検出して文字情報であると判断
し、文字期間データとして出力する。
【0160】文字検出器19により、以上のようにして
判定された検出結果はコントローラ20に供給される。 コントローラ20は親画面の同期信号と文字情報判定結
果から、文字情報が検出されない通常の状態では親画面
表示部において親画面信号を、また子画面表示部におい
て子画面信号を選択するように切換スイッチ14をコン
トロールし、親画面上に子画面の表示を行う。
【0170】文字情報データが子画面の表示領域内でも
検出された場合は、その検出結果に従って子画面表示部
においても親画面をドット単位で選択し、子画面の表示
領域に生ずる親画面の文字情報を子画面上にスーパーイ
ンポーズすると共に、数フィールド単位で子画面の輝度
を下げるように上記子画面デコーダ11にコントロール
信号を送り、子画面上にスーパーインポーズされた文字
情報を見易くする。
【0180】また、親画面の文字情報データが子画面の
表示領域内に生じたことを検出したとき、子画面の表示
位置を親画面上の文字情報表示位置からずらすようにし
てもよい。即ち、例えば子画面の表示位置を親画面の右
下部から右上部等に移動させるようにしてもよい。
【0190】以上のようにして文字情報の欠落を防止し
た映像信号は、D/A変換器21にてアナログ信号に変
換された後、表示器22に供給されて多画面表示を行う
【0200】
【発明の効果】本発明は以上のような構成であるから、
多画面表示動作中でも親画面にでる緊急ニュース等のテ
ロップ文字を子画面によって欠落させることなく全文表
示させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例のブロック図。
【図2】  本発明の要部のブロック図。
【図3】  従来例のブロック図。
【図4】  多画面表示時の表示画面説明図。
【符号の説明】
14  切換スイッチ 19  文字検出器 20  コントローラ 30  レベル差検出器 32  レベル検出器 33  AND回路 34  文字特性検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】親画面上に子画面を表示するようにした多
    画面表示機能付テレビジョン受像機において、親画面の
    映像信号R,G,Bの信号レベルが略同一であることを
    検出する第1の検出手段と、上記映像信号のうち輝度信
    号のレベルが所定の値以上であることを検出する第2の
    検出手段と、上記第1及び第2の検出手段の出力が同時
    に所定の時間内で連続性を持っていることを検出する第
    3の検出手段から成る文字情報検出手段と、該文字情報
    検出手段が親画面の文字情報を検出したとき、該文字情
    報の表示領域が子画面の表示領域に重なることを検出し
    て子画面の輝度を低下させる子画面用輝度調整手段と、
    上記親画面の文字情報の表示領域と子画面の表示領域が
    重なる領域においては子画面の映像に代えて親画面の文
    字情報を表示させるスーパーインポーズ手段と、を設け
    、親画面の文字情報を子画面上にも表示させるようにし
    たことを特徴とする多画面表示機能付テレビジョン受像
    機。
  2. 【請求項2】親画面上に子画面を表示するようにした多
    画面表示機能付テレビジョン受像機において、親画面の
    映像信号R,G,Bの信号レベルが略同一であることを
    検出する第1の検出手段と、上記映像信号のうち輝度信
    号のレベルが所定の値以上であることを検出する第2の
    検出手段と、上記第1及び第2の検出手段の出力が同時
    に所定の時間内で連続性を持っていることを検出する第
    3の検出手段から成る文字情報検出手段と、該文字情報
    検出手段が親画面の文字情報を検出したとき、該文字情
    報の表示領域が子画面の表示領域に重なることを検出し
    て、子画面の表示領域を変更する子画面の表示領域選択
    手段と、を設け、親画面の文字情報を子画面により欠落
    させることなく表示するようにしたことを特徴とする多
    画面表示機能付テレビジョン受像機。
JP3166354A 1991-06-10 1991-06-10 多画面表示機能付テレビジョン受像機 Expired - Lifetime JP2667599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166354A JP2667599B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 多画面表示機能付テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166354A JP2667599B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 多画面表示機能付テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04362881A true JPH04362881A (ja) 1992-12-15
JP2667599B2 JP2667599B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15829831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166354A Expired - Lifetime JP2667599B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 多画面表示機能付テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667599B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004516722A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオコンテンツ解析に基づくピクチャ・イン・ピクチャの位置変え及び/又は大きさの変更
US7764800B2 (en) 2000-07-07 2010-07-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle sound synthesizer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257694A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機
JP3034370U (ja) * 1996-05-10 1997-02-18 信夫 中島 自動消火燭台

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257694A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機
JP3034370U (ja) * 1996-05-10 1997-02-18 信夫 中島 自動消火燭台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764800B2 (en) 2000-07-07 2010-07-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle sound synthesizer
JP2004516722A (ja) * 2000-12-15 2004-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオコンテンツ解析に基づくピクチャ・イン・ピクチャの位置変え及び/又は大きさの変更

Also Published As

Publication number Publication date
JP2667599B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602598A (en) Television receiver with caption display
US5995160A (en) Video signal processing system providing independent image modification in a multi-image display
US20070200961A1 (en) Panel-type image display device and liquid crystal television
US20030147009A1 (en) High definition display unit and high definition display method
US6172715B1 (en) Picture-in-picture control method and apparatus for video television system
KR20000046847A (ko) 프로젝션티브이의스크린보호방법
JPH04362881A (ja) 多画面表示機能付テレビジョン受像機
JP2001257970A (ja) 磁気記録再生装置
JP2005215557A (ja) 表示装置及び表示方法
JP3168145B2 (ja) 横長テレビ受信機の画面モード切換方法
KR100331838B1 (ko) 모니터 기능 겸용 플랫 패널 디스플레이(fpd) 티브이의 온스크린디스플레이(osd) 구현장치
JPS643431B2 (ja)
JPH06233203A (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
KR200262131Y1 (ko) 문자방송수신모드에서 채널전환이 가능한 문자방송수신기
JPH0535233A (ja) 表示画面切替方式
KR100206784B1 (ko) 영상기기의 수퍼임포즈 장치 및 방법
JP2600529Y2 (ja) PinPテレビ受像器
JPH066710A (ja) テレビジョン受像機
JPH1098657A (ja) テレビジョン受像機
JP2001257959A (ja) 映像表示装置
JP2680737B2 (ja) 画像表示制御装置
KR930003449Y1 (ko) 다중화면의 칼라 보상회로
JPH066769A (ja) クローズドキャプションデコーダ装置
JPH09130824A (ja) 映像装置の文字表示時における映像処理方法
KR20010063359A (ko) 영상 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term