JPH0436157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436157Y2
JPH0436157Y2 JP1983072674U JP7267483U JPH0436157Y2 JP H0436157 Y2 JPH0436157 Y2 JP H0436157Y2 JP 1983072674 U JP1983072674 U JP 1983072674U JP 7267483 U JP7267483 U JP 7267483U JP H0436157 Y2 JPH0436157 Y2 JP H0436157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
printed circuit
circuit board
board
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983072674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59177992U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7267483U priority Critical patent/JPS59177992U/ja
Publication of JPS59177992U publication Critical patent/JPS59177992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436157Y2 publication Critical patent/JPH0436157Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、プリント基板のプラグ部と反対側の
隅角部にレバーを揺動自在に取付け、このレバー
によりプリント基板をコネクターより抜き取る装
置に係る改良である。
(従来の技術) 電子機器のケースに備える上下または左右一対
の案内溝にプリント基板の両側を差し込み、電子
機器に設けたコネクタに、プリント基板のプラグ
部に備える多数のプリントコンタクトを接続す
る。
しかしてこのように電子機器のケースに差し込
んだプリント基板はコネクタと固く結合するの
で、ケースより抜き取ることは困難である。
そこで従来は、プリント基板のプラグ部と反対
側の上下または左右の隅角部にレバーの中部をピ
ンにより揺動自在に取付け、レバーを伏倒し、そ
の一端を電子機器ケースに押し当ててプリント基
板がみだりに揺動するのを阻止し、そしてレバー
の他端を起立させ、その一端にて電子機器ケース
を押し、プリント基板を抜き取り易いようにして
いた。(例えば実開昭58−69997号公報第1図参
照) (考案が解決しようとうする課題) このようにすると、レバーのほかにピンを必要
とし、部品点数が増えるばかりでなく、レバーと
プリント基板にわたつてピンを打ち込む工程を必
要とする。
本考案はレバーとピンとを同体に形成して部品
点数を減少させると共に従来のレバーとプリント
基板にわたるピンの打ち込み工程をも省略するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 合成樹脂製のレバー6に一体的に2本の相対す
る支脚7,8を形成し、その一方の支脚7を他方
の支脚8よりも延長し、その延長部の内側面に突
起9を形成する。
そしてプリント基板1のプラグ部3と反対側の
上下2ケ所の隅角部に通孔10,10をそれぞれ
穿ち、2個のレバー6の各支脚7,8間に基板1
を挿入すると共に、各突起9をこれら通孔10,
10にそれぞれ回動自在に嵌合し、これにより基
板1の隅角部にレバー6を揺動自在に連結して各
レバーの一端を案内溝2,2の端部にのぞませ
る。
(作用) レバー6の支脚7,8間に基板1を挿入する場
合、突起9と短い支脚8の間から初めは基板1を
斜めに挿入し、支脚7,8の間隙をその弾力に抗
して拡張しつつ次第に支脚7,8に平行に沿うよ
うに深く挿入すると、突起9は通孔10に嵌合
し、容易に基板1を支脚7,8間に挿入できる。
なお上方の隅角部に連結するレバーは下方のも
のに対し第1図に示すとおり、表裏を逆向きに裏
返して連結するのでレバーの構造は一種類で足り
る。
しかしてプリント基板1をケースの外に抜き取
るには、2個のレバー6の各他端を指先で手前に
引き起こし突起9を中心にレバー6を旋回し、そ
の一端を案内溝2,2の端部に押し当てながら突
起9を支点とするてこ作用により基板1を手前に
移動する。これによりプラグ部3がコネクタ4よ
り抜き出ると、その後はレバー6を旋回しなくて
も基板1は案内溝2に沿つて円滑にケースより抜
き取れる。
(実施例) 本考案を図面に示す実施例にもとづいて説明す
ると、1は垂直方向に向けたプリント基板で、そ
の上下の両側辺を、電算機のような電子機器のケ
ースに備える平行な上下の案内溝2,2に摺動自
在に挿入して基板1をケースに差し込み、これに
より先端のプラグ部3をケース内のコネクタ4に
挿入し、プラグ部3に備える多数のプリントコン
タクト5とコネクタ4とを電気的に接続する。
次に合成樹脂製のレバー6と同体に2本の相対
する支脚7,8を形成し、その一方の支脚7を他
方の支脚8よりも延長し、その延長部の内側面に
突起9を形成する。突起9の上面は支脚7の先端
に向け低く傾斜させる。
そしてプリント基板1のプラグ部3と反対側の
上下2ケ所の隅角部に通孔10,10をそれぞれ
穿ち、2個のレバー6の各支脚7,8間に基板1
を挿入すると共に、各突起9をこれら通孔10,
10にそれぞれ回動自在に嵌合し、これにより基
板1の隅角部にレバー6を揺動自在に連結して各
レバーの一端を案内溝2,2の端部にのぞませ
る。
レバー6の支脚7,8間に基板1を挿入する場
合、突起9と短い支脚8の間から初めは基板1を
斜めに挿入し、支脚7,8の間隙をその弾力に抗
して拡張しつつ次第に支脚7,8に平行に沿うよ
うに深く挿入すると、容易に基板1を支脚7,8
間に挿入できる。
なお上方の隅角部に連結するレバーは下方のも
のに対し第1図に示すとおり、表裏を逆向きに倒
立させて連結するのでレバーの構造は一種類で足
りる。
しかしてプリント基板1をケースの外に抜き取
るには、2個のレバー6の各他端を指先で手前に
引き起こし突起9を中心にレバー6を旋回し、そ
の一端を案内溝2,2の端部に押し当てながら突
起9を支点とするてこ作用により基板1を手前に
移動する。これによりプラグ部3がコネクタ4よ
り抜き出ると、その後はレバー6を旋回しなくて
も基板1は案内溝2に沿つて円滑にケースより抜
き取れる。
またプリント基板1を電子機器のケースに水平
方向に差し込む場合は、前述の上下の案内溝2,
2およびプリント基板の上下の両側辺または上下
の隅角部の上下はいずれも左右に読み直す。
なお小型のプリント基板においては、コネクタ
も短小で両者の結合強度は比較的弱いため、レバ
ー6は上方または下方のいづれか一方の隅角部に
1個連結すれば足りる。
(考案の効果) このように本考案によればレバー6の突起9を
プリント基板1の通孔10に回動自在に嵌合して
レバー6を基板1に連結すると共に、レバー6の
一端を基板1に収容するケースの案内溝2の端部
に押し当てるので、ケースが揺れてもプリント基
板1はみだりに揺動しない。
次にレバー6の他端を引き起こしレバー6を旋
回すれば突起9を支点とするてこ作用により基板
1のプラグ部3をコネクタ4より容易に抜き離し
て基板1を抜き取ることができるばかりでなく、
合成樹脂製のレバー6の支脚7,8の一方を他方
よりも延長し、その延長部の内側面に突起9を形
成するので、突起9の相対する表面が開放し、こ
のため突起9を見ながら基板1を両支脚7,8間
に挿入しつつ通孔10に確実に嵌合してレバー6
を基板1に迅速に連結でき、そのうえ支脚7,8
も突起9も合成樹脂により全部一体的に形成し従
来のようにピンのような部品を一切使用せず、基
板1とレバー6とはワンタツチで組立てられ、レ
バー6も突起9と共に合成樹脂型により一工程で
製造でき安価に量産できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案におけるプリント基板を垂直方
向にケースに差し込む実施例の全体正面図、第2
図は第1図の矢印に沿う断面図、第3図は本考案
におけるレバーの拡大斜視図、第4図はレバーを
基板に連結した状態の拡大断面図。 1はプリント基板、2は案内溝、3はプラグ
部、4はコネクタ、6はレバー、7及び8は支
脚、9は突起、10は通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂により一体的に形成するレバーの相対
    する2本の支脚の一方を他方よりも延長し、その
    延長部の内面側に突起を形成し、両支脚間にプリ
    ント基板を挿入すると共に、プリント基板のプラ
    グ部と反対側の隅角部に穿つ通孔に上記突起を回
    動自在に嵌合してレバーを基板に揺動自在に連結
    し、しかして基板を差し込むケースの案内溝端部
    にレバーの一端をのぞませて成るプリント基板の
    抜き取り装置。
JP7267483U 1983-05-16 1983-05-16 プリント基板の抜取り装置 Granted JPS59177992U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267483U JPS59177992U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 プリント基板の抜取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7267483U JPS59177992U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 プリント基板の抜取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177992U JPS59177992U (ja) 1984-11-28
JPH0436157Y2 true JPH0436157Y2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=30202809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7267483U Granted JPS59177992U (ja) 1983-05-16 1983-05-16 プリント基板の抜取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177992U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816230U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 クラレトレ−デイング株式会社 土木用マット
JPS5856491B2 (ja) * 1981-09-21 1983-12-15 共和コンクリ−ト工業株式会社 コンクリ−トブロックの表面加工装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856491U (ja) * 1981-10-08 1983-04-16 岩崎通信機株式会社 プリント基板着脱工具
JPS59790Y2 (ja) * 1982-09-27 1984-01-10 ケル株式会社 プリント配線板着脱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816230U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 クラレトレ−デイング株式会社 土木用マット
JPS5856491B2 (ja) * 1981-09-21 1983-12-15 共和コンクリ−ト工業株式会社 コンクリ−トブロックの表面加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59177992U (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02256471A (ja) 配線板摘出治具
JPH0436157Y2 (ja)
JPS6215980Y2 (ja)
JPH029591Y2 (ja)
JPS6011581Y2 (ja) プリント回路板用リセプタクル
JPH0648786Y2 (ja) Lsiソケット
JPS5823188Y2 (ja) コネクタ
JPS60147189U (ja) ラツピングタイプ・コネクタの実装構造
JPH0217500Y2 (ja)
JPS5885781U (ja) 細ピツチフラツトケ−ブル用コネクタ
JPH04126675U (ja) ジヤツクカバー
JP3036054U (ja) マウスホルダ
JPH02101592U (ja)
JPS6029290U (ja) プリント基板の点検用コネクタ
JPS59190082U (ja) コネクタにおけるケ−ブル固定装置
TWM559526U (zh) 連接器結構
JPH0418986U (ja)
JPS59148083U (ja) コネクタ用ソケツトのカバ−
JPS59119533U (ja) スライドスイツチ
JPS59118286U (ja) 3端子電源ソケツト
JPH0432292A (ja) 印刷配線板の接続構造
JPS62134289U (ja)
JPS58169777U (ja) テレビジヨン受像機用テ−ブル構造
JPS6436977U (ja)
JPS60187469U (ja) コ−ドクランプ