JPH0435980Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435980Y2
JPH0435980Y2 JP1985042935U JP4293585U JPH0435980Y2 JP H0435980 Y2 JPH0435980 Y2 JP H0435980Y2 JP 1985042935 U JP1985042935 U JP 1985042935U JP 4293585 U JP4293585 U JP 4293585U JP H0435980 Y2 JPH0435980 Y2 JP H0435980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
coin
regulating piece
coin slot
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985042935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160572U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985042935U priority Critical patent/JPH0435980Y2/ja
Publication of JPS61160572U publication Critical patent/JPS61160572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435980Y2 publication Critical patent/JPH0435980Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動販売機、コインタイマー、コ
インロツカー、公衆電話器その他コイン状メダル
を使用する機器に通常設けられている硬貨投入口
板に関する。
(従来の技術) 自動販売機等に設けられているスリツト状の硬
貨投入口の長さは、使用される硬貨の直径に応じ
て定められている。たとえば、10円硬貨を使用す
る機器の硬貨投入口の長さは、100円硬貨用のそ
れよりも、直径の差に相当する分だけ長い。
使用される硬貨の直径に応じて、硬貨投入口を
別々に作るのを回避するために、実開昭59−
74469号公報に記載された一つの硬貨投入口の長
さを、投入口の端部に取付けられる矩形の投入口
規制片によつて、使用される硬貨に応じて調定し
得るようにした硬貨投入口板が知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記公報記載の硬貨投入口板は、スリツト状の
硬貨投入口の両端に、硬貨投入口の有効長さを定
める投入口規制片の取付部をそれぞれ設け、これ
ら両取付部に対する硬貨投入口の喰込み長さを互
に異ならしめたものであり、その構成上、硬貨投
入口の長さは3通りにしか調定できない。
(問題点を解決するための手段) 硬貨投入口の少なくとも一端に投入口規制片の
取付部を設け、一方、投入口規制片に硬貨投入口
と一致する切込みを設けたことを特徴とする。
(作用効果) 硬貨投入口の端部に設けられた投入口規制片取
付部に対する投入口規制片の取付態様によつて、
投入口の長さを、従来の硬貨投入口板よりも数多
く任意に調定することができる。
(実施例) 第1図において、硬貨投入口板1に形成された
スリツト状の投入口2は、存在する各種硬貨のう
ち最も直径の大きい硬貨、たとえば500円硬貨を
受け入れる長さl0に作られている。
硬貨投入口板1の裏面の、投入口2の一端部に
は、第2図に示すように、一側縁に切込3を有す
る投入口規制片4を受け入れるための凹部からな
る規制片取付部5が設けられている。投入口規制
片4は、接着剤あるいは小ねじで規制片取付部5
に強固に取付けられる。
第4図に示すように、切込3と硬貨投入口2と
を一致させた状態で、投入口規制片4を規制片取
付部に固定し、切込3の底辺3aで硬貨投入口2
を制限すると、投入口規制片を用いない硬貨投入
口長さl0(第1図)よりも短かい投入口長さl1を得
ることができる。
第5図に示すように、切込3を投入口2に対応
させない態様で、その投入口規制片4を規制片取
付部に固定し、規制片4の一辺4aで投入口2を
制限すると、長さl1よりもさらに短かい投入口長
さl2を得ることができる。
第6図に示すように、一つの投入口規制片14
に、切込深さの異なる2つの切込13a,13b
を設けるときは、さらに異なる投入口長さを得る
ことができる。
第7図は3つのそれぞれ深さの異なる切込23
a,23b,23cを有する投入口規制片の例を
示す。
投入口規制片による投入口長さの調定範囲を広
げる手段としては、上述の如く、投入口規制片の
切込の数を増やす他に、第8図、第9図に示すよ
うに、硬貨投入口22の両端に同じサイズの規制
片取付部15a,15bをそれぞれ形成する手段
がある。この場合、硬貨投入口22の一端22a
の、取付部15aに対する喰込み長さaと、硬貨
投入口22の他端22bの、取付部15bに対す
る喰込み長さbとは互に異つており、実施例では
b>aとなつている。
第9図において投入口規制片34を上部の取付
部15aに取付けたときの硬貨投入口の長さの変
化は、第4図および第5図で説明したとおりであ
り、l0,l1,l2の長さを選択的に得ることができ
る。そこで、投入口規制片34を下部の取付部1
5bに、切込33を投入口に合致させた状態で取
付けると、第10図に示すように、l3の投入口長
さが、そして、投入口規制片33の縁33aで投
入口を規制するときは、第11図に示すように、
l4の投入口長さがそれぞれ得られる。
投入口規制片34の代りに、第6図または第7
図に示すような複数個の切込を有する規制片を用
いるときは、さらに広範囲の投入口長さの調定が
可能となる。
投入口規制片の形状としては、第12図に示す
ように、正方形のものを用いることができる。こ
の場合の切込は、正方形規制片の一辺を除く他の
辺に任意の数だけ設けることができる。
硬貨投入口板1,21は、その裏面に突設され
た一対の脚16,16で、自動販売機等の適所に
固定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す硬貨投入口
板の正面図、第2図は硬貨投入口板を後方斜めか
ら見た斜視図、第3図は、第1図のA−A断面
図、第4図及び第5図は、投入口規制片の取付態
様をそれぞれ示す正面図、第6図及び第7図は投
入口規制片のそれぞれ異なる変形例を示す正面
図、第8図は、本考案の別の実施例を示す断面
図、第9図は、第8図の硬貨投入口板の斜視図、
第10図及び第11図は、第8図に示す硬貨投入
口板に対する投入口規制片の取付態様をそれぞれ
示す正面図、第12図は、投入口規制片のさらに
別の変形例を示す正面図である。 1,21……硬貨投入口板、2,22……硬貨
投入口、3,13a,13b,23a,23b,
23c,33……切込、4,14,34……投入
口規制片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スリツト状の硬貨投入口の少なくとも一端に、
    硬貨投入口の有効長さを定める投入口規制片の取
    付部を設け、この取付部に上記投入口規制片を固
    定したとき、上記硬貨投入口と一致し、かつ硬貨
    投入口の有効長さを制限する切込を上記投入口規
    制片の縁に少なくとも一つ設けたことを特徴とす
    る硬貨投入口板。
JP1985042935U 1985-03-25 1985-03-25 Expired JPH0435980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042935U JPH0435980Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042935U JPH0435980Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160572U JPS61160572U (ja) 1986-10-04
JPH0435980Y2 true JPH0435980Y2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=30554135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985042935U Expired JPH0435980Y2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435980Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2711088B2 (ja) * 1995-02-13 1998-02-10 コナミ株式会社 コイン投入口構造
US20100006391A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Assa Ab Coin lock

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342157U (ja) * 1976-09-16 1978-04-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974469U (ja) * 1982-11-04 1984-05-21 ミクロン機器株式会社 硬貨投入口板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342157U (ja) * 1976-09-16 1978-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160572U (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD344296S (en) Slant-top gaming machine
JPH0435980Y2 (ja)
JPH0337094Y2 (ja)
JPH057030Y2 (ja)
USD466892S1 (en) Device for securing instructions given by computers
JP2000057413A5 (ja)
JP3004832U (ja) ゲーム機械用溝入りコイン
USD279792S (en) Coin-sorting and counting machine
USD279793S (en) Coin-sorting and counting machine
USD415535S (en) Bill dispenser
JPS6228194Y2 (ja)
JP2593458Y2 (ja) プッシャーゲーム機
JP3016694U (ja) ゲーム機のコイン投入口
JPH0424781U (ja)
JPS6017357Y2 (ja) バインダ−等の見出し装置
JPH039069U (ja)
JPS6457575U (ja)
USD253662S (en) Coin-operated gaming machine
JPH0551682U (ja) ボックスファイル
JPH0625852Y2 (ja) 電気機器の器体
JPH0358771U (ja)
JPH0656866U (ja) 補助皿付き硬貨投入口
JPH0343428U (ja)
JPS6086378U (ja) パチンコ台の上に固定される上枠ユニツト
JPH0264355U (ja)