JPH04357146A - 嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法 - Google Patents

嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法

Info

Publication number
JPH04357146A
JPH04357146A JP3155669A JP15566991A JPH04357146A JP H04357146 A JPH04357146 A JP H04357146A JP 3155669 A JP3155669 A JP 3155669A JP 15566991 A JP15566991 A JP 15566991A JP H04357146 A JPH04357146 A JP H04357146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
blast furnace
powder
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3155669A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Uechi
植地 保史
Hitoshi Morooka
諸岡 等
Kazuhiko Tsukamoto
和彦 塚本
Kinya Honda
欽也 本田
Toru Yasunaga
亨 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP3155669A priority Critical patent/JPH04357146A/ja
Publication of JPH04357146A publication Critical patent/JPH04357146A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/56Compositions suited for fabrication of pipes, e.g. by centrifugal casting, or for coating concrete pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、嵩比重の大きいセメン
ト硬化体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水砕スラグ粉をセメントクリンカ粉及び
石膏と配合して得られる高炉セメントを結合材として用
いたペースト、モルタル、コンクリート等のセメント硬
化体は、普通ポルトランドセメントを用いたものと比べ
て、アルカリ骨材反応の抑制効果及び耐硫酸塩性の点で
優れており、しかも、長期強度が高いという利点がある
ので、短期強度が相対的に低いという欠点があるにもか
かわらず、近年、高炉セメントの使用量が増えている。
【0003】一般に、高炉セメントの水和特性は、混合
材として用いる水砕スラグ粉のブレーン比表面積と密接
な関係がある。そして、高炉セメントを結合材として用
いたセメント硬化体においては、ブレーン比表面積の大
きい水砕スラグ粉を配合した高炉セメントを用いたもの
程、強度特性がよいとされ、粉砕技術の進歩により、従
来のブレーン比表面積3000〜5000cm2 /g
程度の水砕スラグ粉を用いた高炉セメントの改良品とし
て、ブレーン比表面積6000cm2 /g以上の水砕
スラグ粉を用いたものが提案されている。
【0004】ところが、本発明者が、各種の高炉セメン
トを結合材として用いたセメント組成物から種々の成形
方法によってセメント硬化体の製造を試みたところ、遠
心成形やプレス成形によって製造する場合には、ブレー
ン比表面積3000cm2 /g以上の水砕スラグ粉を
配合した高炉セメントを用いると、十分な長期強度を発
現しないことが判った。そして、その原因について研究
を行った結果、ブレーン比表面積の大きい水砕スラグ粉
を配合した高炉セメントを用いたセメント硬化体は嵩比
重が小さく、これが強度特性に悪影響を及ぼしていると
推測するに至った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高炉
セメントを結合材として用いて遠心成形又はプレス成形
によって、嵩比重が大きく強度特性が良好なセメント硬
化体を製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、研究を行っ
た結果、ブレーン比表面積の小さい水砕スラグ粉を配合
した高炉セメントを結合材として用いると、硬化体の嵩
比重が大きくなること、また、水/セメント重量比を小
さくしてもセメント組成物の流動性が比較的悪くならな
いことを見いだして本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、ブレーン比表面積1
000〜2960cm2 /gの水砕スラグ粉を5〜9
0重量%、セメントクリンカを5〜90重量%、石膏を
SO3 に換算して1〜10重量%含有し、水砕スラグ
粉とセメントクリンカ粉の含有量の合計が70〜99重
量%である高炉セメントを水硬性結合材とし、これに骨
材等を配合した水/セメント重量比が0.5以下である
セメント組成物を遠心成形又はプレス成形して養生する
ことを特徴とする嵩比重の大きいセメント硬化体の製造
方法である。
【0008】水砕スラグ粉は、高炉で銑鉄を製造する際
に発生する溶融状態の高炉スラグを水で急冷した後に脱
水して製造される水砕スラグを粉砕して得られるもので
あり、ブレーン比表面積3000cm2 /g以上のも
のは、高炉セメントの混和材等の水硬性材料として広く
用いられているが、それ未満のものは、水硬性が低く、
水硬性材料としては適さないとされている。本発明では
、ブレーン比表面積1000〜2960cm2 /gの
水砕スラグ粉にセメントクリンカ粉及び石膏を配合した
高炉セメントを結合材として用いる。セメントクリンカ
としては、普通タイプ、早強タイプ、超早強タイプ、中
庸熱タイプ、白色タイプ等の各種クリンカを使用できる
。また、石膏としては、二水石膏、無水石膏等を使用で
きる。本発明で結合材として使用する高炉セメントの水
砕スラグ粉含有量は5〜90重量%、セメントクリンカ
粉含有量は5〜90重量%、石膏含有量は1〜10重量
%であり、セメントクリンカ粉と水砕スラグ粉の含有量
の合計は70〜99重量%である。
【0009】本発明でいうセメント組成物としては、セ
メントペースト、モルタル、コンクリートがあり、本発
明では、その水/セメント重量比を0.5以下好ましく
は0.3以下とする。0.5を超えるとセメント硬化体
の嵩比重が小さく強度特性が悪くなる。なお、一般に、
水/セメント重量比0.5以下では硬化前のセメント組
成物の流動性が低くてハンドリングが悪いが、本発明の
セメント組成物は、通常の高炉セメントを用いたものと
比較すると流動性がよい。
【0010】本発明では、このようなセメント組成物を
遠心成形又はプレス成形して養生する。遠心成形やプレ
ス成形する場合は、硬化前のセメント組成物に圧力がか
かるので、結合材の充填性の良非が硬化体の嵩比重に大
きく影響する。セメント組成物の硬化は、通常の養生に
よって行えるが、本発明は、温度35℃以上好ましくは
50℃以上で蒸気養生する場合に特に効果的がある。
【0011】
【実施例】
実施例1、比較例1及び2 ブレーン比表面積1010〜5980cm2 /gの水
砕スラグ粉50重量部に対してブレーン比表面積320
0cm2 /gのセメントクリンカ粉50重量部及び二
水石膏3.5重量部を配合して高炉セメントを製造し、
該高炉セメント100重量部に対して細骨材200重量
部、水25重量部及び粉末タイプ高性能減水剤0.03
重量部を配合してモルタルを製造し、型枠に詰めてプレ
ス成形し、24時間湿空養生した後、脱型し、以後20
℃の水中で所定の材令まで養生して圧縮強度を測定した
。結果を表1に示す。また、得られた各モルタル硬化体
の単位体積重量を示す。
【表1】
【0012】実施例2、比較例3及び4ブレーン比表面
積1010〜5980cm2 /gの水砕スラグ粉50
重量部に対してブレーン比表面積3200cm2 /g
のセメントクリンカ粉50重量部及び二水石膏3.5重
量部を配合して高炉セメントを製造し、該高炉セメント
100重量部に対して細骨材200重量部、水25重量
部及び粉末タイプ高性能減水剤0.03重量部を配合し
てモルタルを製造し、型枠に詰めてプレス成形し、前置
き4時間、昇温速度1時間に20℃、40℃保持4時間
その後自然放冷で常温まで冷却するという条件で常圧蒸
気養生を行い24時間経過後、脱型し、20℃の水中で
所定の材令まで養生し圧縮強度を測定した。結果を表2
に示す。
【0013】
【表2】
【0014】実施例3、比較例5及び6ブレーン比表面
積1010〜5980cm2 /gの水砕スラグ粉50
重量部に対してブレーン比表面積3200cm2 /g
のセメントクリンカ粉50重量部及び二水石膏3.5重
量部を配合して高炉セメントを製造し、該高炉セメント
100重量部に対して細骨材200重量部、水25重量
部及び粉末タイプ高性能減水剤0.03重量部を配合し
てモルタルを製造し、型枠に詰めて遠心成形し、前置き
4時間、昇温速度1時間に20℃、65℃保持4時間そ
の後自然放冷で常温まで冷却するという条件で常圧蒸気
養生を行い24時間経過後、脱型し、20の℃水中で所
定の材令まで養生し圧縮強度を測定した。結果を表3に
示す。
【0015】
【表3】
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、嵩比重が大きく、強度
の高いセメント硬化体を効率よく製造できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ブレーン比表面積1000〜2960
    cm2 /gの水砕スラグ粉を5〜90重量%、セメン
    トクリンカを5〜90重量%、石膏をSO3 に換算し
    て1〜10重量%含有し、水砕スラグ粉とセメントクリ
    ンカ粉の含有量の合計が70〜99重量%である高炉セ
    メントを水硬性結合材とし、これに骨材等を配合した水
    /セメント重量比が0.5以下であるセメント組成物を
    遠心成形又はプレス成形して養生することを特徴とする
    嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法。
JP3155669A 1991-05-30 1991-05-30 嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法 Withdrawn JPH04357146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155669A JPH04357146A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3155669A JPH04357146A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04357146A true JPH04357146A (ja) 1992-12-10

Family

ID=15611004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3155669A Withdrawn JPH04357146A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04357146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281123A (ja) * 2004-03-05 2005-10-13 Dc Co Ltd セメントあるいはコンクリート用混和材およびセメント組成物
JP2005350305A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Dc Co Ltd セメント混和材およびセメント組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281123A (ja) * 2004-03-05 2005-10-13 Dc Co Ltd セメントあるいはコンクリート用混和材およびセメント組成物
JP2005350305A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Dc Co Ltd セメント混和材およびセメント組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011136885A (ja) 低温用速硬材及びこれを含むセメント含有材料
JP5649780B2 (ja) コンクリート組成物の製造方法及びコンクリート成形体
CN110799472A (zh) 混凝土组合物及其制造方法
TWI724359B (zh) 砂漿及其製造方法
JP4181224B2 (ja) セメント組成物並びにこれを用いたコンクリート及びコンクリート製品の製造方法
JPH04357146A (ja) 嵩比重の大きいセメント硬化体の製造方法
JPH05116996A (ja) セメント混和材及びセメント硬化体の製造方法
JPS62207744A (ja) 高強度モルタルコンクリ−ト
JP2001294460A (ja) コンクリート用超早強型膨張材及びおよびこれを用いたコンクリート製品の製造方法
JP2005289657A (ja) 高強度遠心力成型製品の製造方法およびその高強度遠心力成型製品
JP4141976B2 (ja) 高強度遠心力成型製品の製造方法およびその高強度遠心力成型製品
KR101861228B1 (ko) 초기 강도가 향상된 콘크리트 조성물
JP4028966B2 (ja) セメント系組成物の製造方法
JP2015027922A (ja) 水和硬化体
JPS61205654A (ja) 超高強度セメントコンクリ−ト組成物
JPH11268938A (ja) コンクリート用混合材及びこれを用いたコンクリート組成物
JPS58199758A (ja) 耐熱性セメント質硬化体
JPH0544422B2 (ja)
JP2006181895A (ja) ボックスカルバート及びその製造方法
JP2001097750A (ja) 廃石膏利用骨材及びその製造方法
JP4220781B2 (ja) セメント質の製造物のための低密度ケイ酸カルシウム水和物強度加速剤添加物
JPH02172850A (ja) 水硬性無機質結合材及び耐酸ヒューム管
JP4220781B6 (ja) セメント質の製造物のための低密度ケイ酸カルシウム水和物強度加速剤添加物
JPH0193450A (ja) コンクリート二次製品用高強度混和材
JPH02302346A (ja) 水硬性無機質結合材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806