JPH04355991A - 電子回路装置およびその製造方法 - Google Patents
電子回路装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH04355991A JPH04355991A JP1083191A JP1083191A JPH04355991A JP H04355991 A JPH04355991 A JP H04355991A JP 1083191 A JP1083191 A JP 1083191A JP 1083191 A JP1083191 A JP 1083191A JP H04355991 A JPH04355991 A JP H04355991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- insulating plate
- electronic component
- electronic
- molding material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
- H05K1/092—Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
- H05K1/095—Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
Landscapes
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、電子回路装置およびそ
の製造方法に関するものである。
の製造方法に関するものである。
【0003】
【従来の技術】近年、電子機器の回路部分には、プリン
ト基板に電子部品を実装した電子回路装置が多用されて
いる。
ト基板に電子部品を実装した電子回路装置が多用されて
いる。
【0004】図6は、その製造工程の一例を示すもので
ある。
ある。
【0005】同図において、まず、紙又はガラス繊維等
の基材に、フェノ−ル系,エポキシ系などの樹脂ワニス
を含浸乾燥させた半硬化状態のプリプレグの複数枚と、
銅箔とを重ね合わせ、加熱・加圧により一体化させて銅
張積層板を形成する。
の基材に、フェノ−ル系,エポキシ系などの樹脂ワニス
を含浸乾燥させた半硬化状態のプリプレグの複数枚と、
銅箔とを重ね合わせ、加熱・加圧により一体化させて銅
張積層板を形成する。
【0006】次いで、エッチング法により、銅箔面に所
定のパタ−ンを形成して回路基板とする。
定のパタ−ンを形成して回路基板とする。
【0007】さらに、この回路基板(プリント基板)に
電子部品挿入用の穴を明け、この穴に電子部品を挿入し
、これらの電子部品を裏側面から半田で固定して電子回
路装置が完成する。
電子部品挿入用の穴を明け、この穴に電子部品を挿入し
、これらの電子部品を裏側面から半田で固定して電子回
路装置が完成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
なプリント基板を用いた電子回路装置は、上記したよう
に電子部品の実装を半田により行っているために、構成
材料としてのプリント基板には優れた耐熱特性が要求さ
れるという問題がある。
なプリント基板を用いた電子回路装置は、上記したよう
に電子部品の実装を半田により行っているために、構成
材料としてのプリント基板には優れた耐熱特性が要求さ
れるという問題がある。
【0009】すなわち、電子回路装置の実際の使用温度
は常温近傍であり、とくに、耐熱性が要求されるもので
はないにも拘らず、製造工程上耐熱特性が要求され、そ
のため、基板材料として高価な熱硬化性樹脂を用いるな
どの対策を講じる必要があり、コスト上昇の要因となっ
ていた。
は常温近傍であり、とくに、耐熱性が要求されるもので
はないにも拘らず、製造工程上耐熱特性が要求され、そ
のため、基板材料として高価な熱硬化性樹脂を用いるな
どの対策を講じる必要があり、コスト上昇の要因となっ
ていた。
【0010】最近、機器の軽薄短小化の要求に呼応して
、回路基板装置の薄形化・小形化のニ−ズも高まり、電
子部品類のリ−ド線を廃止し、端面に平面的に金属端子
部品を並べたもの(表面実装用部品)とし、これを回路
基板上に接着し、半田付けした、いわゆる表面実装タイ
プの回路基板装置が主流になりつつある。
、回路基板装置の薄形化・小形化のニ−ズも高まり、電
子部品類のリ−ド線を廃止し、端面に平面的に金属端子
部品を並べたもの(表面実装用部品)とし、これを回路
基板上に接着し、半田付けした、いわゆる表面実装タイ
プの回路基板装置が主流になりつつある。
【0011】しかし、この分野でも、接続に半田を用い
る以上、回路基板に耐熱性が要求されるのは同様である
。
る以上、回路基板に耐熱性が要求されるのは同様である
。
【0012】本発明は、前項で述べたような従来からの
問題に対処してなされたものであって、熱ストレスをほ
とんど受けること無く、容易に製造することが可能で、
回路基板や使用される電子部品に必要以上の耐熱性を要
求されることが無くなり、より安価な素材・構成を用い
ることが可能となり、コストの低減に役立つので、安価
に電子回路装置を提供することを目的とする。
問題に対処してなされたものであって、熱ストレスをほ
とんど受けること無く、容易に製造することが可能で、
回路基板や使用される電子部品に必要以上の耐熱性を要
求されることが無くなり、より安価な素材・構成を用い
ることが可能となり、コストの低減に役立つので、安価
に電子回路装置を提供することを目的とする。
【0013】
[発明の構成]
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の電子回路装置は
、所望の電子部品と、この電子部品の外形形状に合わせ
た透孔を穿設した絶縁性の板と、を有し、所望の電子部
品が、絶縁性の板の透孔に嵌め込まれ、導電性成形材料
による所定のパタ−ンによって絶縁性の板の表面に接着
されるとともに、各電子部品間を電気的に接続してなる
ものである。また、本発明の電子回路装置の製造方法は
、絶縁性の板の所定の位置に、所望の電子部品の外形形
状に合わせた透孔を 設し、この透孔に電子部品を嵌
め込んで仮止めし、絶縁性の板の表面に、導電性成形材
料を所定のパタ−ンでモ−ルド接着させて所定の回路を
形成し、電子部品間を電気的に接続するものである。
、所望の電子部品と、この電子部品の外形形状に合わせ
た透孔を穿設した絶縁性の板と、を有し、所望の電子部
品が、絶縁性の板の透孔に嵌め込まれ、導電性成形材料
による所定のパタ−ンによって絶縁性の板の表面に接着
されるとともに、各電子部品間を電気的に接続してなる
ものである。また、本発明の電子回路装置の製造方法は
、絶縁性の板の所定の位置に、所望の電子部品の外形形
状に合わせた透孔を 設し、この透孔に電子部品を嵌
め込んで仮止めし、絶縁性の板の表面に、導電性成形材
料を所定のパタ−ンでモ−ルド接着させて所定の回路を
形成し、電子部品間を電気的に接続するものである。
【0015】さらに、本発明の電子回路装置の製造方法
は、絶縁性の板の所定の位置に透孔を穿設し、この透孔
にも、導電性成形材料をモ−ルドすることにより表裏の
回路相互を電気的に連通するものである。
は、絶縁性の板の所定の位置に透孔を穿設し、この透孔
にも、導電性成形材料をモ−ルドすることにより表裏の
回路相互を電気的に連通するものである。
【0016】
【作用】本発明は、絶縁性の板の所定の位置に、配置し
ようとする表面実装タイプの電子部品の外形に合わせて
穴を明けておき、ここにその電子部品を嵌め込み、全体
を射出成形金型中に入れ、導電性成形材料を所定のパタ
−ンでモ−ルドし、所定の回路を形成するとともに、電
子部品間を電気的に接続し完成させることができる。
ようとする表面実装タイプの電子部品の外形に合わせて
穴を明けておき、ここにその電子部品を嵌め込み、全体
を射出成形金型中に入れ、導電性成形材料を所定のパタ
−ンでモ−ルドし、所定の回路を形成するとともに、電
子部品間を電気的に接続し完成させることができる。
【0017】この際、裏側にも回路を形成するとともに
、板の必要箇所に穴を明けておき、導電性成形材料をモ
−ルドして、表裏の回路を接続することによって、両面
形の電子回路基板装置とすることができる。
、板の必要箇所に穴を明けておき、導電性成形材料をモ
−ルドして、表裏の回路を接続することによって、両面
形の電子回路基板装置とすることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
説明する。
【0019】図1及び図2は本発明の電子回路装置の一
実施例を示す断面図及び平面図である。
実施例を示す断面図及び平面図である。
【0020】これらの図において、熱可塑性樹脂又は熱
硬化性樹脂或いは厚紙,プレスボ−ドなどの絶縁性の厚
さ0.1mm 〜5mm 程度の板1の所定の位置に、
該当する電子部品3の外形の合わせた嵌合用の穴2を明
け、電子部品3を嵌め込む。穴2の大きさは、電子部品
3を、容易に入れることができ、しかも簡単に抜け落ち
ることのないような適当なものであることが必要である
。
硬化性樹脂或いは厚紙,プレスボ−ドなどの絶縁性の厚
さ0.1mm 〜5mm 程度の板1の所定の位置に、
該当する電子部品3の外形の合わせた嵌合用の穴2を明
け、電子部品3を嵌め込む。穴2の大きさは、電子部品
3を、容易に入れることができ、しかも簡単に抜け落ち
ることのないような適当なものであることが必要である
。
【0021】なお、電子部品3は、IC, トランジス
タ,抵抗,コンデンサ,インダクタなどである。電子部
品3の部品の表面に端子部3aがある。
タ,抵抗,コンデンサ,インダクタなどである。電子部
品3の部品の表面に端子部3aがある。
【0022】そして、これらの電子部品3の端子部3a
間は、射出成形により、所定の回路パタ−ン4により電
気的に接続される。なお、この回路パタ−ン4の絶縁性
の板1への固着を確実にするため、穴5を明け、ここに
導電性成形材料が流入するようにしてもよい。また、穴
6は成形時の位置決めに用いる。
間は、射出成形により、所定の回路パタ−ン4により電
気的に接続される。なお、この回路パタ−ン4の絶縁性
の板1への固着を確実にするため、穴5を明け、ここに
導電性成形材料が流入するようにしてもよい。また、穴
6は成形時の位置決めに用いる。
【0023】導電性成形材料としては、ABS,変性P
PO等の熱可塑性樹脂に、銅,ステンレス等の繊維を配
合したものがある。
PO等の熱可塑性樹脂に、銅,ステンレス等の繊維を配
合したものがある。
【0024】図3は、表裏両面に回路パタ−ン4を形成
したものであって、より複雑な用途に適している。穴7
は、導電性成形材料で埋め、表裏の回路を電気的に接続
しようとするものである。
したものであって、より複雑な用途に適している。穴7
は、導電性成形材料で埋め、表裏の回路を電気的に接続
しようとするものである。
【0025】次に、製造方法について説明する。
【0026】図4および図5は、その製造方法の一例を
説明するものである。
説明するものである。
【0027】この実施例の電子回路装置を製造するには
、図4に示すように、絶縁性の板1の所定の位置に、電
子部品3の外形に合わせた穴2を明け、そこに、電子部
品3を嵌め込む。
、図4に示すように、絶縁性の板1の所定の位置に、電
子部品3の外形に合わせた穴2を明け、そこに、電子部
品3を嵌め込む。
【0028】これらの穴2は、材質に応じてプレス打抜
き又は射出成形等の手段で形成される。
き又は射出成形等の手段で形成される。
【0029】電子部品3の嵌め込みは、手動または自動
挿入装置によって為される。
挿入装置によって為される。
【0030】次に、電子部品3を取り付けた絶縁板組立
(図4)を、(図5)に示すように、射出成形金型8内
にセットする。
(図4)を、(図5)に示すように、射出成形金型8内
にセットする。
【0031】金型8と、絶縁性の板1との位置関係を正
確に保つために、金型上のピン9と、絶縁性の板1に明
けられた穴6とを用いる。
確に保つために、金型上のピン9と、絶縁性の板1に明
けられた穴6とを用いる。
【0032】なお、この金型8は、固定側取付板11に
、スペ−サ12を介して取り付けられた固定側型板13
と、可動側取付板14にスペ−サ15を介して取り付け
られた可動側型板16から成り、電子部品3が装着され
た絶縁性の板1を装着し、かつその表面に所定の回路を
モ−ルドできる構造になっている。
、スペ−サ12を介して取り付けられた固定側型板13
と、可動側取付板14にスペ−サ15を介して取り付け
られた可動側型板16から成り、電子部品3が装着され
た絶縁性の板1を装着し、かつその表面に所定の回路を
モ−ルドできる構造になっている。
【0033】なお、17は射出成形機のノズル(図示を
省略)を接続すべきスプル−ブッシュ、18は樹脂通路
であるスプル−及びランナ−を示す。
省略)を接続すべきスプル−ブッシュ、18は樹脂通路
であるスプル−及びランナ−を示す。
【0034】19は突き出しピン、20はノックプレ−
トである。
トである。
【0035】このあと、射出成形機ノズルをスプル−ブ
ッシュ17に接続し、加熱・可塑化した導電性成形材料
を、金型8の空隙内に圧入し、常法により射出成形を行
う。これにより、絶縁性の板1の表面には所定の回路パ
タ−ン4が形成され、電子回路装置が完成する。
ッシュ17に接続し、加熱・可塑化した導電性成形材料
を、金型8の空隙内に圧入し、常法により射出成形を行
う。これにより、絶縁性の板1の表面には所定の回路パ
タ−ン4が形成され、電子回路装置が完成する。
【0036】このような電子回路装置では、その製造工
程で、半田付けのような高温を用いないので、耐熱性の
低い材料が使用でき、経済性が向上する。
程で、半田付けのような高温を用いないので、耐熱性の
低い材料が使用でき、経済性が向上する。
【0037】次に、本発明を具体化した例について記載
する。
する。
【0038】ABS 樹脂製の絶縁性の板(50mmx
50mm x 0.5mmt)1に、抜き型により部品
層入用の穴2をプレス加工し、ここに、IC, トラン
ジスタ,抵抗,コンデンサインダクタなどの電子部品(
複数)3を配置し、嵌め込んだ。
50mm x 0.5mmt)1に、抜き型により部品
層入用の穴2をプレス加工し、ここに、IC, トラン
ジスタ,抵抗,コンデンサインダクタなどの電子部品(
複数)3を配置し、嵌め込んだ。
【0039】そして、射出成形金型8 内に挿入し、導
電性成形材料(小品名:エミクリヤEC−2300 、
ABS系材料、導電繊維は銅系、製造・販売は東芝ケミ
カル(株))の射出成形により所定の回路を形成して、
電子回路装置を製造した。
電性成形材料(小品名:エミクリヤEC−2300 、
ABS系材料、導電繊維は銅系、製造・販売は東芝ケミ
カル(株))の射出成形により所定の回路を形成して、
電子回路装置を製造した。
【0040】なお、金型8の一部には、シリコ−ンゴム
のピ−スを嵌め込み、電子部品3の成形・型締時の破損
を防止するとともに、不必要部分への導電性成形材料の
まわりこみをくい止めた。
のピ−スを嵌め込み、電子部品3の成形・型締時の破損
を防止するとともに、不必要部分への導電性成形材料の
まわりこみをくい止めた。
【0041】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、絶
縁性の板に電子部品を嵌め込んだあと、導電性成形材料
でモ−ルドし、相互を接続・固化するようにしたもので
あるから、半田付け工程が不要となり、経済性が向上す
る。
縁性の板に電子部品を嵌め込んだあと、導電性成形材料
でモ−ルドし、相互を接続・固化するようにしたもので
あるから、半田付け工程が不要となり、経済性が向上す
る。
【図1】本発明の一実施例に係る電子回路装置の一部を
示す断面図である。
示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例に係る電子回路装置の一部を
示す平面図である。
示す平面図である。
【図3】回路パタ−ンを表裏に設け、連通用の穴を設け
た状況を示す断面図である。
た状況を示す断面図である。
【図4】電子部品を嵌め込んだ絶縁性の板の部分平面図
である。
である。
【図5】金型に絶縁性の板を挿入し、成形した様子を示
す、製造方法の概要説明図である。
す、製造方法の概要説明図である。
【図6】従来の電子回路装置の製造工程を示す図である
。
。
1………絶縁性の板
2………絶縁性の板に穿設された嵌合用の穴3………電
子部品 3a……電子部品の端子部 4………導電性成形材料の回路 7………表裏連結用の穴 8………射出成形用金型
子部品 3a……電子部品の端子部 4………導電性成形材料の回路 7………表裏連結用の穴 8………射出成形用金型
Claims (3)
- 【請求項1】 所望の電子部品と、この電子部品の外
形形状に合わせた透孔を穿設した絶縁性の板と、を有し
、所望の電子部品が、絶縁性の板の透孔に嵌め込まれ、
導電性成形材料による所定のパタ−ンによって絶縁性の
板の表面に接着されるとともに、各電子部品間を電気的
に接続してなることを特徴とする電子回路装置。 - 【請求項2】 絶縁性の板の所定の位置に、所望の電
子部品の外形形状に合わせた透孔を穿設し、この透孔に
電子部品を嵌め込んで仮止めし、絶縁性の板の表面に、
導電性成形材料を所定のパタ−ンでモ−ルド接着させて
所定の回路を形成し、電子部品間を電気的に接続するこ
とを特徴とする電子部品回路装置の製造方法。 - 【請求項3】 絶縁性の板の所定の位置に透孔を穿設
し、この透孔にも、導電性成形材料をモ−ルドすること
により表裏の回路相互を電気的に連通せしめることを特
徴とする電子回路装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1083191A JPH04355991A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 電子回路装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1083191A JPH04355991A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 電子回路装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04355991A true JPH04355991A (ja) | 1992-12-09 |
Family
ID=11761304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1083191A Pending JPH04355991A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 電子回路装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04355991A (ja) |
-
1991
- 1991-01-31 JP JP1083191A patent/JPH04355991A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5090122A (en) | Method for manufacturing a three-dimensional circuit substrate | |
US7297876B2 (en) | Circuit board and method of manufacturing the same | |
EP0384927B1 (en) | Molded circuit board | |
US6316291B1 (en) | Method of fabricating a non-laminate carrier substrate utilizing a mold | |
JP3930222B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04355991A (ja) | 電子回路装置およびその製造方法 | |
JPH0787263B2 (ja) | 補強型フレキシブル配線板の製造方法 | |
WO2002056378A1 (en) | Circuit board and production method therefor | |
JPH011292A (ja) | 補強型フレキシブル配線板の製造方法 | |
JP4073579B2 (ja) | フレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
JPH0425195A (ja) | 電子回路装置 | |
JPH08228066A (ja) | 電子部品搭載基板およびその製造方法 | |
JP3677415B2 (ja) | 大電流用回路基板およびその製造方法 | |
US20020189850A1 (en) | Resin-molded board | |
JPH077033A (ja) | 電子部品搭載装置の製造方法 | |
JPH01130585A (ja) | 補強板一体型フレキシブル配線板の製造方法 | |
JPS59182545A (ja) | 混成集積回路 | |
JPS6240793A (ja) | 電子回路装置 | |
US3263304A (en) | Method for mounting electrical circuitry | |
JPH0878802A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JPH02137392A (ja) | プリント配線板 | |
EP1286577B1 (en) | Method of fixing electronic part | |
JPS6192848A (ja) | 金属ベ−スプリント配線板用積層板の製造法 | |
JP2527993Y2 (ja) | プリント配線板 | |
JPH01228195A (ja) | 回路基板とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990615 |