JPH04355736A - カメラのストロボ発光警告装置 - Google Patents

カメラのストロボ発光警告装置

Info

Publication number
JPH04355736A
JPH04355736A JP3131153A JP13115391A JPH04355736A JP H04355736 A JPH04355736 A JP H04355736A JP 3131153 A JP3131153 A JP 3131153A JP 13115391 A JP13115391 A JP 13115391A JP H04355736 A JPH04355736 A JP H04355736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe light
lens
warning
camera
light emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3131153A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishikawa
石川正哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3131153A priority Critical patent/JPH04355736A/ja
Publication of JPH04355736A publication Critical patent/JPH04355736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレンズ交換可能型のスト
ロボ内蔵カメラに適用するストロボ発光警告装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来一眼レフカメラとして、ストロボを
内蔵したカメラが知られている。この公知のストロボ内
蔵カメラは警告手段としてストロボ発光のための充電が
完了及び未完了であることを知らせる表示機能やストロ
ボ光が被写体までとどかないことを知らせる警告表示機
能を有している。また、撮影レンズがストロボ光をさえ
ぎる場合には警告したり、使用禁止する機能を持たせた
ものも提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ストロボ内蔵カメラにおいてはレンズ装着だけではスト
ロボ光をケラレないがレンズの先端にフード等の付属品
を装着した場合には図8に示すようにストロボ光Lがレ
ンズの付属品103によりケラレ、そのケラレが画面に
写し込まれることがあった。図8はそのケラレる状態を
説明する図で、101がカメラ本体で、101aがスト
ロボ発光部である。102がカメラに装着されたレンズ
、103がレンズに装着される付属品を示している。 そして、図9は、その時の画面に付属品の影K1が写し
込まれている状態を示しており、斜線部がケラレる範囲
である。一般に前述のケラレを少なくするためには、カ
メラの内蔵ストロボの位置を高くもっていくことが必要
であるが、内蔵ストロボの位置を高くすることはカメラ
をコンパクト化していく流れに対し逆行するものであり
、好ましいものではない。
【0004】また、従来のストロボ内蔵カメラでは、レ
ンズを装着した時(例えばズームレンズの場合)、望遠
側や被写体距離がある程度遠ければ画面にケラレがない
が、広角側や被写体距離が近くなるとストロボ光のレン
ズによるケラレが生じることがあった。しかし、従来例
ではレンズごとにストロボ光がケラレるかどうかの判別
しかないので、ズームレンズの場合でも、ケラレるレン
ズ、ケラレないレンズのいずれか一方に決めなければな
らなかった。
【0005】図10はストロボ光Lがケラレる状態を示
している。同図にしめすようにストロボ光Lがレンズ1
02によりケラレ、図11に示すように、そのケラレが
画面に写し込まれ、画面にレンズの影K2がある写真と
なってしまう。このようなケラレを防止するためには、
前述のように内蔵ストロボの位置を高くすることと、レ
ンズ102の全長を短くすることが必要であるが、内蔵
ストロボの位置を高くすることはカメラを大型にするこ
とにつながり、また、レンズの全長を短くすることは光
学性能を低下させることにつながるため、いずれもカメ
ラ設計上、採用できる対策ではない。
【0006】本発明の目的は、従来のカメラやレンズの
寸法を変更することなくケラレを防止できるように構成
したストロボ発光警告装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のストロボ発光警
告装置は、レンズに装着されるフード等の付属品の着脱
を検知して着脱検知情報を出力する着脱検知手段を該レ
ンズに設け、該着脱検知情報に基いてストロボ発光時に
警告あるいは、発光禁止を行うことで使用者に付属品を
はずすか、あるいは外付ストロボの使用を促がす警告手
段を該レンズもしくはカメラに設け、該両手段によって
構成されていることを特徴とする。
【0008】また、本発明の別のストロボ発光警告装置
は、焦点距離及び被写体距離を検知する検知手段をレン
ズに設け、該検知手段の出力情報から画面に該レンズに
よるストロボ光のケラレが発生するかどうかを判定し、
ケラレが発生すると判定されたならば警告することによ
り使用者に外付ストロボの使用を促がす警告手段をレン
ズもしくはカメラに設け、該両手段によって構成されて
いることを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下に図を参照しつつ本発明の実施例につい
て説明する。
【0010】図1は本発明の第1実施例としての交換レ
ンズの断面図である。1は後述の一群レンズ鏡筒及び群
レンズ鏡筒を支える固定筒であり、コロが入り、一群鏡
筒及び二群鏡筒を直進させるための直進溝1b,1cが
切ってある。また、後述するフードを装着するためのバ
ヨネット溝1aが形成されている。2は一群鏡筒で、一
群レンズ4を支えている。3は二群鏡筒で、二群レンズ
5を支えている。4は移動により焦点距離を可変とする
一群レンズ、5は移動によりフォーカスする二群レンズ
、である。6は固定筒1に対し回転するズーム操作環で
、一群鏡筒2に取付けられたコロ8と係合して一群鏡筒
2を前後させるカム溝、が切ってある。7は固定筒1に
対し回転可能なカム環で、二群鏡筒3に取付けられたコ
ロ9との係合により二群鏡筒3を前後させるカム溝と、
モーター10のギヤに噛み合うギヤ部とを有している。 8は一群鏡筒2にとりつけられ、固定筒1の直進溝とズ
ーム操作環6のカム溝に入るコロである。9は二群鏡筒
3にとりつけられて固定筒1の直進溝とカム環7のカム
溝とに入るコロである。10はモーターで、カム環7の
ギヤ部とかみ合うギヤ10aを有している。11は固定
筒1に取り付けられた後カバー、12は後カバー11に
取り付けられて本レンズをカメラとメカニカルに連結さ
せるためのマウント、である。13は着脱検知スイッチ
(以下にはSWと記載)であり固定筒に取り付けられ、
前述の固定筒1のバヨネット溝の一部から突出する突起
を有する第一接片13aと第二接片13bとで構成され
ている。14は着脱検知SW13と電気的につながるフ
レキシブルプリント基板、15はマウント12に固定さ
れてカメラ側と電気的につながる電気接点、である。1
6はモーター10及びフレキシブルプリント基板14並
びに電気接点15と電気的につながるメイン基板で、モ
ーター駆動及びレンズ情報のカメラへの出力、カメラ側
からの情報の処理を司るマイコンを含む電気回路が搭載
されている。
【0011】図2は前述の着脱検知SW13の動作状態
について詳細を表わす図で、図2(a)はレンズに付属
品がついてない状態を示している。この時第一接片13
aは第二接片13bの方に付勢されて互いに接触してお
り、接片13aと13bは電気的につながっており、着
脱検知SWはONとなる。図2(b)はレンズに付属品
が装着されている状態を示している。21は付属品のフ
ードであり、バヨネット爪21aが固定筒1のバヨネッ
ト溝にバヨネット係合される。この時フード21のバヨ
ネット爪21aにより第一接片13aは内側に押され、
第一接片13aと第二接片13bは電気的に絶縁され、
着脱検知スイッチ13はOFFとなる。以上の接片13
a及び13bの接続及び絶縁はフレキシブルプリント基
板14を介してメイン基板16のマイコンに入力され、
その情報はさらに電気接点15を介してカメラ側へと出
力される。
【0012】次に前述の付属品着脱検知情報が入力され
るカメラ側の作動について図3のフローチャートにて説
明を行う。SW1をONするとレンズに信号を送ってオ
ートフォーカス(AF)を行う。そしてオートフォーカ
ス完了後、測光を行い、測光値を算出する。そして、ス
トロボ発光選択SWがOFFの場合は前述の測光値にも
とづいてAV及びTVの決定を行い、SW2がONされ
たら前述のように決定されたAV及びTVに露出制御し
、撮影が完了する。SW2がOFFの場合は測光の前ま
で戻る。
【0013】一方、ストロボ発光選択SWがONの場合
は発光が選択されていると判断して露出制御はストロボ
発光モードとなり、AV及びTVを測光値に関係なく一
定値に決定する。そして、ストロボ発光に必要な充電が
完了したかどうかを判定し、未完の時は完了するまで、
あるいは発光選択SWがOFFになるまで警告及び発光
禁止を行う。充電完了後は、レンズ情報により付属品着
脱検知SW13がOFFの場合はレンズに付属品が装着
されているとして警告を行う。また、着脱検知SW13
がONの場合にはレンズに付属品は装着されていないと
判断し警告を行わない。そして、SW2がONされると
、先に決められた値にAV及びTVが制御されると同時
にストロボ光が発光し、その光の調光に基づいて発光は
停止され、撮影が完了する。SW2がOFFの場合には
測光の前まで戻る。
【0014】図4は、本発明の第2の実施例を示すフロ
ーチャートである。SW1をONするとレンズに信号を
送ってオートフォーカスを行う。そして、オートフォー
カス完了後、測光を行い、測光値を算出する。そして、
ストロボ発光選択SWがOFFの場合は前述の測光値に
もとづいてAV及びTVの決定を行い、SW2がONさ
れたら前述のように決定されたAV及びTVに露出制御
し、撮影が完了する。また、SW2がOFFの場合は測
光の前まで戻る。
【0015】一方、ストロボ発光選択SWがONの場合
は発光が選択されているとして露出制御はストロボ発光
モードとなり、AV及びTVを測光値に関係なく一定値
に決定する。そして、ストロボ発光に必要な充電が完了
したかどうかを判定し、未完の時は完了するまで、ある
いは発光選択SWがOFFになるまで警告及び発光禁止
を行う。充電完了後は、レンズ情報に基いて付属品着脱
検知SWがOFFの場合はレンズに付属品が装着されて
いるとし、付属品がはずされるか、発光選択SWがOF
Fになるまで警告及び発光禁止を行う。着脱検知SWが
ONの場合はレンズに付属品が装着されていないと判断
して警告を行わず、SW2がONされると先に決められ
た値でAV及びTVが制御されると同時にストロボ光が
発光し、その光の調光に基づいて発光は停止され、撮影
が完了する。また、SW2がOFFの場合には測光の前
まで戻る。
【0016】図5は本発明の第3実施例のレンズの断面
図である。1は前述のように一群レンズ鏡筒及び二群レ
ンズ鏡筒を支える固定筒であり、コロ8及び9を介して
一群鏡筒及び二群鏡筒を直進させるための直進溝が切っ
てある。2は一群鏡筒で、一群レンズ4を支えている。 3は二群鏡筒で、二群レンズ5を支えている。4は移動
により焦点距離を可変とする一群レンズ、5は移動によ
りフォーカスする二群レンズ、である。6は固定筒1に
対し回転するズーム操作環で、一群鏡筒2に取付けられ
ているコロ8に係合して一群鏡筒2を前後させるカム溝
が切ってある。7は固定筒に対し回転可能なカム環で、
二群鏡筒3に取付けられたコロ9に係合して二群鏡筒3
を前後させるカム溝と、モーター10のギヤに噛み合う
ギヤ部と、を有している。8は一群鏡筒にとりつけられ
て固定筒1の直進溝とズーム操作環6のカム溝とに入る
コロ、7は二群鏡筒3にとりつけられて固定筒1の直進
溝とカム環7のカム溝とに入るコロ、である。10はモ
ーターで、カム環7のギヤ部とかみ合うギヤ10aを有
している。11は固定筒に取りつけられた後カバー、1
2は後カバー11に取りつけられていて本レンズをカメ
ラとメカニカルに連結させるためのマウント、17は一
群鏡筒2に固定されているズーム用ブラシ、18は二群
鏡筒3に固定されたフォーカス用ブラシ、19は前述の
ズーム用ブラシ17及びフォーカス用ブラシ18の動き
を検知するためのコードパターンを有しているフレキシ
ブル基板、15はマウント12に固定されてカメラ側と
電気的につながる電気接点、である。16はモーター1
0及びフレキシブル基板19並びに電気接点15と電気
的につながるメイン基板で、モーター駆動及びレンズ情
報のカメラへの出力やカメラ側からの情報の処理を司る
マイコンを含む電気回路が搭載されている。
【0017】次に図5を用いてレンズの作動について説
明する。焦点距離を変えるために撮影者がズーム操作環
6を回動するとコロ8がズーム操作環6のカム溝と固定
筒1の直進溝にそって移動し、これにより一群レンズ4
が前後しズームを行う。それと共にズームブラシ17も
フレキシブル基板19のコードパターン上を動き、ズー
ム情報を出力する。一方、フォーカス時はモーター10
の回転によりカム環7が回転され、コロ9がカム環7の
カム溝及び固定筒1の直進溝にそって移動することによ
り二群レンズ5が前後しフォーカスを行う。それと共に
フォーカス用ブラシ18もフレキシブル基板19のコー
ドパターン上を動き、フォーカス情報を出力する。そし
て、出力されたズーム、フォーカス情報はメイン基板1
9のマイコンに入力され加工されて、電気接点15を通
じてカメラ側に伝えられる。
【0018】図6は本実施例の装置を示すブロック図で
、焦点距離情報及び被写体距離情報はマイコン内でのレ
ンズ情報出力部にて加工され、電気接点を介してカメラ
側へと出力される。それぞれの情報はカメラ内の比較回
路にて所定値と大小が比較され、その情報が判定回路に
入力され、焦点距離f、被写体距離Sが所定値に対して
小さいと判定された場合、警告装置に信号を送り、スト
ロボ光のケラレを示す警告を行う。
【0019】次に図7を参照してカメラ側の作動につい
てフローチャートにて説明を行う。SW1をONすると
レンズに信号を送ってオートフォーカスを行う。そして
、オートフォーカス完了後測光を行い測光値を算出する
。そして、ストロボ発光選択SWがOFFの場合は前述
の測光値にもとづいてAV及びTVの決定を行い、SW
2がONされたら前述のように決定されたAV及びTV
の値となるように露出制御し、撮影が完了する。なお、
SW2がOFFならば測光の前まで戻る。
【0020】一方、ストロボ発光選択SWがONの場合
発光が選択されているとして、露出制御はストロボ発光
モードとなりAV及びTVを測光値に関係なく一定値に
決定する。そして、ストロボ発光に必要な充電が完了し
たかどうかを判定し、未完の時は完了あるいは、発光選
択SWがOFFになるまで警告を行う。充電完了後は、
レンズ情報に基づいて、焦点距離f、被写体Sを所定値
(ここでは、f0 ,S0 )と比較し、焦点距離f、
被写体Sが共に所定値よりも小さい場合には警告を行う
。そして、SW2がONされると、先に決められた値に
AV及びTVが制御されると同時にストロボ光が発光し
、その光の調光に基づいて発光は停止され、撮影が完了
する。また、SW2がOFFであれば測光の前まで戻る
【0021】なお、前述の実施例では、レンズ光がケラ
レると判定した場合、警告をしても発光の禁止をしてい
ないが、f,Sが所定値よりも小さい場合には測光まで
に戻るようにしてストロボ発光を禁止するようにしても
かまわない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の装置では
、レンズに付属品の着脱検知手段を該レンズに設け、上
記検知信号に基づいてストロボ発光時に警告あるいはス
トロボ発光の禁止を行うことで使用者に付属品をはずす
かもしくは外付ストロボの使用を促すようにしたので、
コンパクトなストロボ内蔵一眼レフカメラにおいても付
属品によるストロボ光のケラレが画面に生じる恐れがな
くなり、使用者の不注意やカメラに関する知識の不足に
起因する失敗写真の発生を未然に防止できる。
【0023】また、本発明の装置では、レンズに焦点距
離と被写体距離とを検知する検知手段を持たせ、二つの
情報にもとづいて画面にレンズによるストロボ光のケラ
レが発生するかどうかを判定し警告して、外付ストロボ
の使用を使用者に促すようにしたので、従来のストロボ
内蔵一眼レフカメラにおいて問題となっていたレンズに
よる画面のケラレの発生を未然に防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第1実施例のストロボ発光警告装
置を搭載している交換レンズの縦断面図。
【図2】(a)は図1の交換レンズに設けられている付
属品着脱検出スイッチのON状態を示した図、(b)は
該スイッチのOFF状態を示した図。
【図3】図1の交換レンズに搭載されているストロボ発
光警告装置の動作を含むカメラの制御動作のフローチャ
ート。
【図4】図3に示されている機能とは一部異った機能を
有しているカメラの制御動作のフローチャート。
【図5】  本発明の第2実施例のストロボ発光警告装
置を搭載している交換レンズの縦断面図。
【図6】図5に示した交換レンズを用いて構成されるス
トロボ発光警告装置の構成を示した図。
【図7】図5及び図6に示した構成を有するカメラの制
御動作のフローチャート。
【図8】従来のストロボ内蔵一眼レフカメラに付属品と
してフード103を装着してストロボ撮影を行う場合の
該付属品によるケラレの状態を示した図。
【図9】図8の状態で撮影した写真の撮影画面を示した
図。
【図10】従来のストロボ内蔵一眼レフカメラでストロ
ボ撮影を行う場合において、レンズ102によるストロ
ボ光のケラレの発生を示した図。
【図11】図10の状態でストロボ撮影した写真の撮影
画面を示した図。
【符号の説明】
1…固定筒                    
  2…一群鏡筒3…二群鏡筒           
         4…一群レンズ5…二群レンズ  
                6…ズーム操作環7
…カム環                     
 8,9…コロ10…モーター           
       10a…ギヤ11…後カバー     
             12…マウント13…着脱
検知スイッチ          14,19…フレキ
シブルプリント基板 15…電気接点                  
16…メイン基板17…ズーム用ブラシ       
     18…フォーカス用ブラシ 21…フード                   
 21a…バヨネット爪

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ストロボ装置を内蔵したカメラ本体と
    、該カメラ本体に装着される交換レンズと、によって構
    成されるカメラに装備されるストロボ発光警告装置であ
    って、該交換レンズにフード等の付属品が装着されてい
    るかどうかを検知する付属品着脱検知手段と、該付属品
    着脱検知手段の出力信号に基ずいてストロボ発光に対す
    る警告を発するかもしくは発光を禁止するかの少なくと
    も一方を行なう警告手段と、から構成されていることを
    特徴とする、カメラのストロボ発光警告装置。
  2. 【請求項2】  該付属品着脱検知手段が該交換レンズ
    に設けられていることを特徴とする請求項1のストロボ
    発光警告装置。
  3. 【請求項3】  ストロボ装置を内蔵したカメラ本体と
    、該カメラ本体に装着される交換レンズと、によって構
    成されたカメラに装備されるストロボ発光警告装置であ
    って、該交換レンズは焦点距離あるいは被写体距離また
    はその両方を検出する検出手段を有し、該手段により検
    出された焦点距離情報及び被写体距離情報の少なくとも
    一方に基ずいて該レンズによるストロボ光のケラレ量を
    判定して該判定結果に基ずいてストロボ発光に対して警
    告を行なうかストロボ発光を禁止する警告手段を有して
    いることを特徴とする、カメラのストロボ発光警告装置
  4. 【請求項4】  該検出手段が該交換レンズに設けられ
    ていることを特徴とする請求項3のストロボ発光警告装
    置。
JP3131153A 1991-06-03 1991-06-03 カメラのストロボ発光警告装置 Pending JPH04355736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131153A JPH04355736A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 カメラのストロボ発光警告装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131153A JPH04355736A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 カメラのストロボ発光警告装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04355736A true JPH04355736A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15051244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131153A Pending JPH04355736A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 カメラのストロボ発光警告装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04355736A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63138886A (ja) スチルカメラシステム
JPH09189842A (ja) レンズ鏡筒
JP5794661B2 (ja) 光学機器
JPH11326744A (ja) オートフォーカスカメラ
JP2998285B2 (ja) カメラ
US5995761A (en) Camera having vibration correcting device
JP2001005060A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
US20040109083A1 (en) Digital camera comprising white-balance sensor
JPH0854558A (ja) 自動焦点カメラ
JP3139067B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP3027022B2 (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
JPH04355736A (ja) カメラのストロボ発光警告装置
JPH095843A (ja) カメラ
JP5135787B2 (ja) 撮影装置
JP5211822B2 (ja) 光学部品及び撮影装置
JP2001215595A (ja) カメラ
JPH05288977A (ja) 電子閃光器内蔵電動ズームレンズ付カメラ
JP2011064987A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH06160694A (ja) 撮影装置
JP3520546B2 (ja) 像ブレ補正カメラ
JP2801016B2 (ja) カメラ
JP2639592B2 (ja) オートフォーカス装置付きカメラの遠景撮影表示装置
JP5603106B2 (ja) 自動焦点調節機構を備えた撮像装置
JP2013127500A (ja) 反射望遠レンズおよび撮像装置
JPH05216114A (ja) カメラ