JPH04354952A - 輸液装置 - Google Patents

輸液装置

Info

Publication number
JPH04354952A
JPH04354952A JP3156240A JP15624091A JPH04354952A JP H04354952 A JPH04354952 A JP H04354952A JP 3156240 A JP3156240 A JP 3156240A JP 15624091 A JP15624091 A JP 15624091A JP H04354952 A JPH04354952 A JP H04354952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infusion
side injection
way stopcock
main
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3156240A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yokono
横野 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP3156240A priority Critical patent/JPH04354952A/ja
Publication of JPH04354952A publication Critical patent/JPH04354952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は輸液装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の輸液装置は、注射器によってワン
ショットで側注するための側管を有するとともに、持続
側注のための三方活栓を有している。
【0003】側管はゴム栓付側注口を備えており、注射
器の針をゴム栓に刺通することにて、ワンショットの側
注を可能とする。
【0004】三方活栓は、第1と第2の 2つの主輸液
口と、 1つの側注口を有し、第1の主輸液口には輸液
ラインの上流側部分が接続可能とされ、第2の主輸液口
には輸液ラインの下流側部分が接続可能とされている。 そして、側注ラインに接続されている接続部を三方活栓
の側注口に嵌合し、該接続部回りに被着してある固定体
により該接続部の側注口への嵌合状態を固定することに
て、持続側注を可能とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には、下記■〜■の問題点がある。
【0006】■ワンショットの側注を可能とするための
側管と、持続側注を可能とするための三方活栓とを、輸
液ライン内に組込む必要があり、回路構成が複雑となる
【0007】■三方活栓において、側注のために側注口
のキャップを外すと、側注口内に菌が侵入し、この菌が
側注とともに輸液ライン内に混入する。
【0008】■三方活栓において、側注後、比較的容積
の大きい側注口空間内に薬液が滞溜し易い。このため、
側注口内に浸入した菌がこの滞溜薬液と空気とによって
増殖し、側注再開時には、この増殖した多量の菌が輸液
ラインに混入する。
【0009】本発明は、ワンショットの側注と持続側注
とを可能とするに際し、輸液ラインの回路構成を単純化
し、かつ輸液ラインへの菌の混入を防止することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、多方活栓と側注コネクタとを有し、該多方活栓は、
第1と第2の 2つの主輸液口と、 1つ又は複数の側
注口を有し、該第1の主輸液口には輸液ラインの上流側
部分が接続可能とされ、該第2の主輸液口には輸液ライ
ンの下流側部分が接続可能とされるように構成され、該
側注コネクタは、該多方活栓の少なくとも1つの該側注
口に接続可能とされる接続部と、該接続部回りに被着さ
れ、該接続部の該側注口への接続状態を固定可能とする
固定体とを有して構成される輸液装置において、該多方
活栓は、前記1つの該側注口に栓を備え、該側注コネク
タは、上記多方活栓の栓に刺通可能とされる穿刺針を該
接続部に備え、該固定体が該穿刺針の針先を隠すように
構成されるようにしたものである。
【0011】請求項2に記載の本発明は、第1と第2の
 2つの主輸液口と、 1つの側注口を有し、該第1の
主輸液口には輸液ラインの上流側部分が接続可能とされ
、該第2の主輸液口には輸液ラインの下流側部分が接続
可能とされるように構成される三方活栓において、該側
注口に刺通可能な材質からなる栓を設けたものである。
【0012】
【作用】本発明によれば、下記■〜■の作用がある。
【0013】■ワンショットの側注時には、注射器の針
を、三方活栓の側注口に設けてある栓に直接刺通する。
【0014】持続側注時には、側注コネクタの接続部を
三方活栓の側注口に接続し、かつ該接続部の穿刺針を三
方活栓の側注口に備えてある栓に刺通し、更に該接続部
回りに被着してある固定体により該接続部の該側注口へ
の接続状態を固定する。
【0015】即ち、輸液ライン内に三方活栓を備えるこ
とのみにより、ワンショットの側注と持続側注とを行な
うことができ、輸液ラインの回路構成を単純化できる。
【0016】■三方活栓の側注口は、栓により常時閉塞
されており、菌の浸入を防止できる。従って、側注口か
ら輸液ライン内への菌の混入を防止できる。
【0017】■三方活栓の側注口は、栓を備えることに
より、該側注口空間の容積を比較的小としている。この
ため、側注後に、薬液は、側注口空間内へ滞溜しにくく
、滞溜薬液による菌の増殖を防止できる結果、増殖した
多量の菌が側注再開時に輸液ライン内へ混入することを
防止できる。
【0018】■側注コネクタが備える穿刺針の針先は、
固定体により隠される結果、安全である。
【0019】
【実施例】図1は本発明の輸液装置の一実施例を示す模
式図、図2はワンショット側注時の使用状態を示す模式
図、図3は輸液ラインを示す模式図、図4はゴム栓の嵌
合構造を示す模式図である。
【0020】輸液装置10は、図1に示す如く、三方活
栓11と側注コネクタ12とを有する。
【0021】三方活栓11は、第1と第2の 2つの主
輸液口21、22と、 1つの側注口23を有し、第1
の主輸液口21には輸液ライン13の上流側部分が接続
可能とされ、第2の主輸液口22には輸液ライン13の
下流側部分が接続可能とされている。そして、通常輸液
時には 2つの主輸液口21、22を連通し、側注時に
は 2つの主輸液口21、22と 1つの側注口23の
全 3者を連通するように、弁体24を設定する。25
は、弁体レバーである。
【0022】然るに、三方活栓11は、側注口23にゴ
ム栓26を備えている。
【0023】他方、側注コネクタ12は、三方活栓11
の側注口23に接続可能とされる接続部31と、接続部
31回りに被着され、接続部31の側注口23への接続
状態を固定可能とする筒状固定体32とを有する。尚、
側注コネクタ12は、側注ライン14の雄接続部15が
テーパ嵌合可能とされる雌接続部33を有しており、両
接続部15、33の嵌合状態は雄接続部15回りに被着
されている筒状固定体34により固定可能とされる。
【0024】上記固定体32、34は、それぞれ側注コ
ネクタ12、雄接続部15の外周部に設けてある係合突
部12A、15Aに係合し、回転するが離脱しない状態
で嵌合している。尚、固定体32、34は、それぞれ側
注コネクタ12、雄接続部15と同一成形品であっても
良い。固定体32、34が側注コネクタ12、雄接続部
15と同一成形化される場合には、側注コネクタ12が
比較的小さいため、固定体32、34を指でつまんで回
転する操作が容易である。
【0025】然るに、側注コネクタ12は、三方活栓1
1のゴム栓26に刺通可能とされる穿刺針35を接続部
31に備える。そして、側注コネクタ12は、固定体3
2に対する穿刺針35の針長さの設定により、固定体3
2が穿刺針35の針先を隠すように構成されている。
【0026】ここで、ゴム栓26は三方活栓11と一色
成形しても良いが、本実施例では、図4に示す如くの嵌
合構造にて三方活栓11に取着されている。即ち、ゴム
栓26は、テーパ状外面の長手方向にノコギリ状溝部を
 1〜 8段連設した形態であり、全長を12±1.0
mm 、基部直径を 4.1mm、先端部直径を2.8
mm 、先端側ノコギリ山径を3.4mm 、単一のノ
コギリ状溝部の長さを0.5 〜 8mmとしている。 そして、ノコギリ状溝部の形態は、図4(C)のx、i
、zについて、 0度<x<90度、0度<i<180
 度、 0度<z<90度、好ましくは50度<x<7
0度、80度<i< 100度、20度<z<40度と
するのが良い。また、ゴム栓26は、基部端面に、穿刺
針35の穿刺部となる凹部26Aを備えており、この凹
部26Aの直径を1mm 〜4mm、深さを0.1mm
 〜 6mm、底面R取構造としている。そして、ゴム
栓26は、側注口23に嵌着される状態下で、その先端
部が弁体24との間に形成するデットスペースを 2m
l以下とするようになっている。
【0027】上記ゴム栓26によれば、三方活栓11の
側注口23に押し込み嵌着することにて固定でき、接着
固定する場合におけるような接着剤成分の溶出の虞れを
伴うことなく確実に固定でき、穿刺した穿刺針35を抜
く際に、穿刺針35と一緒にゴム栓26が抜け出ること
がない。
【0028】尚、輸液装置10は、全体的には、例えば
図3に示す如く構成される。図3において、41は瓶針
、42は補助バンド、43は点滴筒、44はスライドク
レンメ、45はフィルター、46は精密クレンメ、47
はコネクタである。
【0029】次に、上記輸液装置10の作用について説
明する。
【0030】■ワンショットの側注時には、注射器50
の針51を、三方活栓11の側注口23に設けてあるゴ
ム栓26に直接刺通する(図2参照)。
【0031】持続側注時には、側注コネクタ12の接続
部31を三方活栓11の側注口23に接続し、かつ該接
続部31の穿刺針35を三方活栓11の側注口23に備
えてあるゴム栓26に刺通し、更に該接続部31回りに
被着してある固定体32により該接続部31の該側注口
23への接続状態を固定する(図1参照)。
【0032】即ち、輸液ライン13内に三方活栓11を
備えることのみにより、ワンショットの側注と持続側注
とを行なうことができ、輸液ライン13の回路構成を単
純化できる。
【0033】■三方活栓11の側注口23は、ゴム栓2
6により常時閉塞されており、菌の浸入を防止できる。 従って、側注口23から輸液ライン13内への菌の混入
を防止できる。
【0034】■三方活栓11の側注口23は、ゴム栓2
6を備えることにより、該側注口23空間の容積を比較
的小としている。このため、側注後に、薬液は、側注口
23空間内へ滞溜しにくく、滞溜薬液による菌の増殖を
防止できる結果、増殖した多量の菌が側注再開時に輸液
ライン13内へ混入することを防止できる。
【0035】■側注コネクタ12が備える穿刺針35の
針先は、固定体32により隠される結果、安全である。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ワンショ
ットの側注と持続側注とを可能とするに際し、輸液ライ
ンの回路構成を単純化し、かつ輸液ラインへの菌の混入
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の輸液装置の一実施例を示す模式
図である。
【図2】図2はワンショット側注時の使用状態を示す模
式図である。
【図3】図3は輸液ラインを示す模式図である。
【図4】図4はゴム栓の嵌合構造を示す模式図である。
【符号の説明】
10  輸液装置 11  三方活栓 12  側注コネクタ 13  輸液ライン 21、22  主輸液口 23  側注口 26  ゴム栓 31  接続部 32  固定体 35  穿刺針

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  多方活栓と側注コネクタとを有し、該
    多方活栓は、第1と第2の 2つの主輸液口と、 1つ
    又は複数の側注口を有し、該第1の主輸液口には輸液ラ
    インの上流側部分が接続可能とされ、該第2の主輸液口
    には輸液ラインの下流側部分が接続可能とされるように
    構成され、該側注コネクタは、該多方活栓の少なくとも
    1つの該側注口に接続可能とされる接続部と、該接続部
    回りに被着され、該接続部の該側注口への接続状態を固
    定可能とする固定体とを有して構成される輸液装置にお
    いて、該多方活栓は、前記1つの該側注口に栓を備え、
    該側注コネクタは、上記多方活栓の栓に刺通可能とされ
    る穿刺針を該接続部に備え、該固定体が該穿刺針の針先
    を隠すように構成されることを特徴とする輸液装置。
  2. 【請求項2】  第1と第2の 2つの主輸液口と、 
    1つの側注口を有し、該第1の主輸液口には輸液ライン
    の上流側部分が接続可能とされ、該第2の主輸液口には
    輸液ラインの下流側部分が接続可能とされるように構成
    される三方活栓において、該側注口に刺通可能な材質か
    らなる栓を設けたことを特徴とする三方活栓。
JP3156240A 1991-05-31 1991-05-31 輸液装置 Withdrawn JPH04354952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156240A JPH04354952A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 輸液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156240A JPH04354952A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 輸液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354952A true JPH04354952A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15623441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3156240A Withdrawn JPH04354952A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 輸液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047887A1 (ja) * 2002-11-26 2004-06-10 Terumo Kabushiki Kaisha 輸液チューブおよび輸液チューブセット
US7771383B2 (en) 2004-10-22 2010-08-10 Medegen, Inc. Fluid control device with valve and methods of use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047887A1 (ja) * 2002-11-26 2004-06-10 Terumo Kabushiki Kaisha 輸液チューブおよび輸液チューブセット
US7901386B2 (en) 2002-11-26 2011-03-08 Terumo Kabushiki Kaisha Liquid transfusing tube and liquid transfusing tube set
US7771383B2 (en) 2004-10-22 2010-08-10 Medegen, Inc. Fluid control device with valve and methods of use
US9782576B2 (en) 2004-10-22 2017-10-10 Carefusion 303, Inc. Fluid control device with valve and methods of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200486088Y1 (ko) 주입 액체 용기와 함께 사용하기 위한 액체 전달 장치
CA2625824C (en) Needleless additive control valve
US5088984A (en) Medical connector
US8317741B2 (en) Apparatus and methods for administration of reconstituted medicament
EP2180867B1 (en) Liquid drug delivery devices for use with syringes with widened distal tips
EP0563357B1 (en) Drug delivery system
EP0496868B1 (en) Sheath for cannula
US8728054B2 (en) Syringe-carpule assembly
US20020055708A1 (en) Coupling syringe system and methods for obtaining a mixed composition
US4904243A (en) Device for self-administration of drugs or the like
JP3994478B2 (ja) 液体混注具
JPH04354952A (ja) 輸液装置
JPH1028741A (ja) 多段式流量切換装置
US4874379A (en) Cannula
JP4009976B2 (ja) コネクター
JP4099679B2 (ja) 医療用活栓
US8545449B2 (en) Multi-port fluid access device and method
JPS6132696Y2 (ja)
CN220090144U (zh) 一种一次性使用双通道静脉注射针
US4165742A (en) Syringe connectable to a water faucet
JPS629865Y2 (ja)
CN2930729Y (zh) 点滴注射用的留置针止逆封盖组
US20060089606A1 (en) Medicine-adding port of vein infusion set and catheter needle set
JPH08117334A (ja) 混合用キット
EP0721356A1 (en) Multishot sidearm injection device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806