JPH0435473A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH0435473A
JPH0435473A JP2139863A JP13986390A JPH0435473A JP H0435473 A JPH0435473 A JP H0435473A JP 2139863 A JP2139863 A JP 2139863A JP 13986390 A JP13986390 A JP 13986390A JP H0435473 A JPH0435473 A JP H0435473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
monitor
output terminal
line
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139863A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Harigaya
針ヶ谷 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2139863A priority Critical patent/JPH0435473A/ja
Publication of JPH0435473A publication Critical patent/JPH0435473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は電子ビューファインダ装置を有する記録再生装
置に関するものである。
[従来の技術] 撮影時に撮像状態を確認するビューファインダも技術革
新と共に光学ファインダから電子ビューファインダに移
行し、最近ては白黒液晶ファインダやカラー液晶ファイ
ンダか出現している。また、ファインダ装置もより見や
すく便利となっている。撮影か絆って、ビデオカメラの
映像出力端子とモニタとを接続すれば、すぐに今撮った
映像をモニタにて鑑賞することか出来るのでスチルカメ
ラとは違った良さかある。
[発明か解決しようとする課題] しかしなから、従来の記録再生装置はモニタを見ている
最中にもビデオカメラのファインダ装置に常時電源か供
給されているので、モニタだけを見ている場合ても電子
ビューファインダにも再生画を映し出し続けている。こ
のことは電子ヒユーファインダを有するビデオカメラに
とっては、無駄な電力を消費している。液晶電子ビュー
ファインダては外光による見にくさを解消するために液
晶板の背景からライトを点灯しているのか普通であるか
、そのようなものに取っては、ことにそれか言える。ま
た、ビデオカメラに液晶テレビを接続して、再生画を見
る時、電池駆動であるビデオカメラにとって、電池の消
費量を少しても押え、野外での撮影を長く、使用出来る
のか好ましく、又屋内てもACCアダプタよる。AC駆
動にとっても同様に、無駄な電力を消費することば好ま
しいことてはない。
本発明はかかる課題を解決するためになされたものて、
無駄な電力消費を節約することのできる記録再生装置を
提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明の記録再生装置
は、記録再生装置の映像信号出力端子と、モニタ入力端
子との接続状態を検知する手段を設け、この検知手段の
出力信号により、電子ビューファインダの電源をオン/
オフするものである。
[作用] 本発明によれば、ビデオカメラの映像出力端子とモニタ
入力端子とか接続されたのを検知することにより、電子
ビューファインタの電源をオフにして、モニタて見てい
る際のビデオカメラの節電をはかったものである。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例である記録再生装置の回路ブ
ロック図である。
以下、図面についてこの実施例を説明する。
第1図に於いて、1は撮影レンズ、2はこの撮影レンズ
1を通して被写体からの入射光を受光する撮像素子、3
はカメラ信号処理回路、4は記録アンプ、5.lOは記
録再生の切換スイッチ、6.7は記録、再生のビデオヘ
ッド、8は再生アンプ、9は再生信号処理回路、11は
映像出力レベルを75Ω終端てIV、pになるように増
幅する映像出力アンプ、12は映像信号出力端子、13
はプラグが前記映像信号出力端子12に挿入されたのを
検知する検知スイッチ、14はプラグ、15は映像を表
示するモニタ、18は動作モードを指定するスイッチ群
である操作キー、17は前記操作キー18からの指令に
よりシステム全体の動作を制御するシステムコントロー
ラ、16は電子ビューファインダ、19は電源、2oは
前記電子ビューファインダ16の電源の供給をオン、オ
フさせるスイッチである。
第1図の構成において、ビデオカメラの映像信号出力端
子12にモニタ15からのプラグ14を挿入した時、映
像出力アンプ11からの映像信号かモニタ15に送られ
、映像かモニタにて映し出される。同時に検知スイッチ
13かオンされ、ライン21かグランドに接地され、こ
の信号かシステムコントローラ17に入力され、ライン
22にてスイッチ20をオフして、電子ビューファイン
ダ16は電源19からの電力か遮断される。プラグ14
を映像信号出力端子12から抜くと、ライン21はロー
からへイレベルになり、システムコントローラ17より
ライン22を通してスイッチ20をオンして、電子ビュ
ーファインダ16へ電源19から電子か供給される。
第2図はプラグ14を映像信号出力端子12に挿入した
時の構成図て、26はモニタのグランドと接続させるプ
ラク部分て、プラグ14か映像信号出力端子12に挿入
されると、ビデオカメラのグランドに接続された接片2
4と接片23を経由してモニタ15とのグランドか接続
される。それと同時にシステムコントローラ17の入力
端子をグランドレベルにし、コート27の部分により接
片25を持ち上げ、コート27と接片26とが接片25
を介して接触して、切換スイッチ10を再生側に切換え
て、映像出力アンプ1工の出力信号かモニタ15へ送ら
れ、さらに、システムコントローラ17はライン22を
介してスイッチ20をオフして、電子ビューファインタ
16は電源19からの電力か遮断される。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明はビデオカメラのビデオ信
号出力端子とモニタ入力端子とか接続されたことを検知
する手段を設け、前記検知手段の出力信号により、電子
ビューファインダ装置の電源をオフすることによりビデ
オカメラの節電をはかった効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である記録再生装置の回路ブ
ロック図、第2図はプラグ14を映像信号出力端子12
に挿入した時の構成図である。 図中。 5.10:切換スイッチ 11:映像出力AMP 12:映像信号出力端子 13:検知スイッチ 14:プラク 15:モニタ 16:電子ビューファインダ 】7°システムコントローラ 19:電源 20:切換スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  記録再生装置の映像信号出力端子と、モニタ入力端子
    との接続状態を検知する手段を設け、この検知手段の出
    力信号により、電子ビューファインダの電源をオン/オ
    フすることを特徴とする記録再生装置。
JP2139863A 1990-05-31 1990-05-31 記録再生装置 Pending JPH0435473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139863A JPH0435473A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139863A JPH0435473A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0435473A true JPH0435473A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15255300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139863A Pending JPH0435473A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469388B1 (ko) * 1997-12-24 2005-04-08 엘지전자 주식회사 디지탈스틸카메라의데이터전송제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469388B1 (ko) * 1997-12-24 2005-04-08 엘지전자 주식회사 디지탈스틸카메라의데이터전송제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714245B1 (en) Video camera having a liquid-crystal monitor with controllable backlight
US4928300A (en) Videophone with detachable TV camera
US6392702B1 (en) Image pickup apparatus with lens unit detection and recording
JP2004088396A (ja) 電子機器システム、電子カメラシステム、電子カメラ本体、着脱式外部表示装置および着脱式外部カメラ装置
JP3268995B2 (ja) デジタルカメラ
US7095437B1 (en) Electronic camera
JPH0435473A (ja) 記録再生装置
JPH08242398A (ja) 撮像装置
JPH09270944A (ja) 電子スチルカメラ
JPH10322575A (ja) 液晶モニタ付きビデオカメラ
US6535248B1 (en) Camera including a macro mode alarm device
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
JP3956459B2 (ja) 画像出力装置
JPH0214675A (ja) 電子撮像装置
CN210578849U (zh) 一种双镜头拍摄狩猎相机
JPH10336495A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP3061272B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコ―ダ
JPH0831978B2 (ja) 撮像装置
JP2570809Y2 (ja) 電子的撮像装置
JPH0423871B2 (ja)
JPH0564509B2 (ja)
JP3018382B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ
JPH01228273A (ja) ビデオカメラ
JPH0564510B2 (ja)
JPH04184484A (ja) 電子スチルカメラ