JPH04353335A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04353335A
JPH04353335A JP3126027A JP12602791A JPH04353335A JP H04353335 A JPH04353335 A JP H04353335A JP 3126027 A JP3126027 A JP 3126027A JP 12602791 A JP12602791 A JP 12602791A JP H04353335 A JPH04353335 A JP H04353335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
static pressure
air
capacity
air volume
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3126027A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kinoshita
康 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP3126027A priority Critical patent/JPH04353335A/ja
Publication of JPH04353335A publication Critical patent/JPH04353335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、能力制御を行う空気調
和機の風力制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の能力制御を行う空気調和機として
は、松下電器設計資料「空冷ヒートポンプシステムパッ
ケージエアコン」(89.1月発行)45,46ページ
に示されているものがある。
【0003】以下、図面を参照しながら上記従来の能力
制御を行う空気調和機について説明する。
【0004】図10は従来の空気調和機の構成概略図で
ある。図において1は室内機本体で、内部に回転数制御
式の室内側送風機2、室内側送風機2の回転数を制御す
る送風機制御器3、室内側熱交換器4、冷媒を膨脹させ
る室内側膨脹弁5、室内機本体1を運転制御する室内機
制御器6、室内機本体1の吸込み側に空気中の粉塵をと
り除くフィルター7を具備している。
【0005】8は室外機本体で、内部に能力可変式の圧
縮機9、室外側熱交換器10、室外側送風機11、室外
側膨脹弁12、圧縮機9の能力を制御する圧縮機制御器
13を具備している。そして圧縮機9,室外側膨脹弁1
2,室外側熱交換器10,室内側膨脹弁5,室内側熱交
換器4にて衆知の冷凍回路を構成している。
【0006】室内機本体1から被空調室14までダクト
15を配設し、冷風または温風を被空調室14まで導い
ている。16は被空調室14から室内機本体1までリタ
ーン空気を導くリターンダクトである。被空調室14内
には、室内機本体1の運転を行うリモコン17を配設し
ている。リモコン17内には、室温を検出する室温検出
機18と、室温を設定する室温設定器19が具備されて
いる。
【0007】ダクト15内には室内機本体1から吹き出
す空気の静圧を検出する静圧検出器20が配設されてい
る。また室内機制御器6内には、室内機本体1から吹き
出す空気の静圧を設定する静圧設定器21が具備されて
いる。
【0008】以上のように構成された空気調和機につい
て次に動作を説明する。リモコン17にて室内機本体1
の運転を開始すると、送風機制御器6は、室内側送風機
2の運転を開始し、静圧検出器20にて検出する検出静
圧P1が、静圧設定器21にて設定される設定静圧P0
と一致するよう室内側送風機2の回転数を制御する。こ
の送風機制御により、ダクト15内の静圧P1が常に一
定に保たれるため、フィルター7が目づまりをおこして
も常に被空調室14への供給風量は一定に保つことがで
きる(送風機制御を行わないと、フィルター目づまりに
より供給風量が減少する)。
【0009】また圧縮機制御器13は、室温検出器18
にて検出される検出室温t1と、室温設定器19にて設
定される設定室温t0の差により、圧縮機9の能力を制
御する。この圧縮機制御により圧縮機のON−OFF運
転と較べ、被空調室14の室温がきめ細やかに制御する
ことができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の空気調和機では、被空調室14の空調負荷により圧
縮機能力が低下した場合においても、室内機本体1より
の吹き出し風量を常に一定に保っているため、特に暖房
運転時に冷風感を感じるという課題があった。
【0011】そこで本発明は上記の課題に鑑み、圧縮機
能力を低下させた場合においても、暖房運転時の冷風感
を感じさせない空気調和機を提供することを目的とする
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の空気調和機では、ダクト内の静圧を検出する
静圧検出器と、室内機本体から吹き出す空気静圧を設定
する静圧設定器と、圧縮機の能力を制御する圧縮機制御
器と、圧縮機能力が最大能力以下で最大能力より小さい
第一設定能力以上の場合では静圧検出器による検出静圧
が制御静圧と一致するよう室内側送風機の回転数を制御
し、圧縮機能力が第一設定能力未満の場合では制御静圧
を静圧設定器による設定静圧より圧縮機能力に応じて徐
々に下げ、この制御静圧に検出静圧が一致するよう室内
側送風機の回転数を制御する送風機制御器とから構成さ
れている。
【0013】また、他の発明の空気調和機では、室内機
本体から吹き出す風量を検出する風量検出器と、室内機
本体から吹き出す風量を設定する風量設定器と、圧縮機
の能力を制御する圧縮機制御器と、圧縮機能力が最大能
力以下で最大能力より小さい第一設定能力以上の場合で
は前記風量検出器による検出風量が制御風量と一致する
よう室内側送風機の回転数を制御し、前記圧縮機能力が
第一設定能力未満の場合では、制御風量を前記風量設定
器による設定風量より、圧縮機能力に応じて徐々に下げ
、この制御風量に検出風量が一致するよう室内側送風機
の回転数を制御する送風機制御器を備えた構成となって
いる。
【0014】
【作用】本発明の空気調和機は、圧縮機制御器が被空調
室の空調負荷が減少した時圧縮機能力を低下させた場合
において、吹き出し風量を制御する制御静圧を、設定静
圧より圧縮機能力により徐々に低下させるので、吹き出
し風量が圧縮機能力低下に伴い徐々に減少し、暖房運転
時、風量を低下させない時と較べ、吹き出し温度が低下
しないので、冷風感が発生しない。
【0015】また、他の発明の空気調和機は、圧縮機制
御器が被空調室の空調負荷が減少した時、圧縮機能力を
低下させた場合において、吹き出し風量を制御する制御
風量を、設定風量より圧縮機能力により徐々に低下させ
るので、吹き出し風量が圧縮機能力低下に伴い徐々に減
少し、暖房運転時、風量を低下させない時と較べ、吹き
出し温度が低下しないので、冷風感が発生しない。
【0016】
【実施例】以下、本発明による空気調和機の第1の実施
例について、図面を参照しながら説明するが、従来と同
一構成の部分は同一符号を付し、その詳細な説明は省略
する。図1は、本発明による空気調和機の一実施例の構
成概略図、図2は同実施例の動作のブロック図、図3は
同実施例の動作を示すフローチャートである。
【0017】図1において、1は室内機本体、2は回転
数制御式の室内側送風機、4は室内側熱交換器、5は室
内側膨脹弁、、6は室内機制御器、7はフィルター、8
は室外機本体、9は能力可変式の圧縮機、10は室外側
熱交換器、11は室外側送風機、12は室外側膨脹弁、
13は圧縮機制御器、14は被空調室、15はダクト、
16はリターンダクト、17はリモコン、18は室温検
出機、19は室温設定器、20は静圧検出機、21は静
圧設定器で、以上のものは従来と同一構成のものである
【0018】22は送風機制御器で、静圧検出器20に
より検出される検出静圧P1、静圧設定器21により設
定される設定静圧P0、圧縮機制御器13により能力制
御される圧縮機9の能力Qにより、室内側送風機2の回
転数を制御する。
【0019】以上のように構成された空気調和機につい
て、以下その動作を図3のフローチャートをもとにして
説明する。
【0020】リモコン17にて室内機本体1の運転を開
始すると、送風機制御器22は、室内側送風機2の運転
を開始し(ステップ1)、圧縮機制御器13により能力
制御される圧縮機9の能力Qが最大能力Q0からQ0≧
Q1なる第一設定能力Q1の間(Q0≧Q≧Q1)では
(ステップ2)、室内側送風機2の回転数を制御する制
御静圧Pを設定静圧P0とし(ステップ3)検出静圧P
1が制御静圧Pと一致するよう、室内側送風機2の回転
数を制御する。
【0021】具体的には室内側送風機2の回転数をP1
>Pのとき減少,P1<Pのとき増加,P1=Pのとき
維持させる(ステップ4)。また送風機制御器22は圧
縮機能力Qが第一設定能力Q1未満の場合(Q1>Q)
(ステップ2)、制御静圧Pを、設定静圧P0より圧縮
機能力に応じて徐々に下げ(ステップ5)、この制御静
圧Pに検出静圧P1が一致するように、室内側送風機2
の回転数を制御する(ステップ4)。
【0022】具体的に説明すると、検出静圧P1と室内
機本体1の風量Bの関係が図4に示す通り、室温検出器
18で検出される検出室温t1と室温設定器19で設定
される設定室温t0の差で制御される圧縮機能力Qの関
係が図5に示す通りであり、室内機本体1の設計風量が
100m3/min(従って図4より設定静圧P0は1
00Pa)で、この時室内機本体1の吸い込み空気温度
T1と吹き出し空気温度の差が圧縮機能力100%能力
で暖房時20℃(T2−T1=20℃)と仮定した時の
、室温,風量,吹き出し温度を(表1)に示す。なお同
時に従来例の場合も示す。また設定室温t0を22℃、
圧縮機1の第一設定能力Q1を75%能力、制御静圧P
を設定静圧P0(100Pa)より圧縮機能力Qが25
%ダウンするごとに制御静圧30Pa低下させるものと
する。
【0023】
【表1】
【0024】以上のように本実施例の空気調和機は、送
風機制御器22が、圧縮機能力Qが最大能力Q0からQ
0≧Q1なる第一設定能力Q1の間(Q0≧Q≧Q1)
では、制御静圧Pを設定静圧P0とし検出静圧P1が制
御静圧Pと一致するよう室内側送風機2の回転数を制御
し、圧縮機能力Qが第一設定能力以下の場合(Q1≧Q
)、制御静圧Pを設定静圧P0より圧縮機能力に応じて
徐々に下げ、この制御静圧Pに検出静圧P1が一致する
よう、室内側送風機2の回転数を制御するため、吹き出
し風量を圧縮機能力低下に伴い徐々に減少させるので、
暖房運転時風量を低下させない従来例と較べ、吹き出し
温度が低下せず冷風感が発生しないので、被空調室14
の快適性が向上する。
【0025】次に本発明による空気調和機の第2の実施
例について図面を参照しながら説明するが、従来と同一
構成の部分は同一符号を付し、その詳細な説明は省略す
る。図6は、本発明による空気調和機の第2の実施例の
構成概略図、図7は同実施例の動作のブロック図、図8
は同実施例の動作を示すフローチャートである。
【0026】図6において、1は室内機本体、2は回転
数制御式の室内側送風機、4は室内側熱交換器、5は室
内側膨脹弁、6は室内機制御器、7はフィルター、8は
室外機本体、9は能力可変式の圧縮機、10は室外側熱
交換器、11は室外側送風機、12は室外側膨脹弁、1
3は圧縮機制御器、14は被空調室、15はダクト、1
6はリターンダクト、17はリモコン、18は室温検出
器、19は室温設定器で、以上のものは従来と同一構成
のものである。
【0027】23は前記室内機本体1からの吹き出し風
量を検出する風量検出器で、ダクト15内に配設されて
いる。また室内機制御器6内には室内機本体1からの吹
き出し風量を設定する風量設定器24が具備されている
。25は送風機制御器で、風量検出器23により検出さ
れる検出風量A1、風量設定器24により設定される設
定風量A0、圧縮機制御器13により能力制御される圧
縮機9の能力Qにより、室内側送風機2の回転数を制御
する。
【0028】以上のように構成された空気調和機につい
て、以下その動作を図8のフローチャートをもとにして
説明する。
【0029】リモコン17にて室内機本体1の運転を開
始すると、送風機制御器25は、室内側送風機2の運転
を開始し(ステップ6)、圧縮機制御器13により能力
制御される圧縮機9の能力Qが最大能力Q0からQ0≧
Q1なる第一設定能力Q1の間(Q0≧Q≧Q1)では
(ステップ7)、室内側送風機2の回転数を制御する制
御風量Aを設定風量A0とし(ステップ8)検出風量A
1が前記制御風量Aと一致するよう、室内側送風機2の
回転数を制御する。具体的には室内側送風機2の回転数
をA1>Aのとき減少,A1<Aのとき増加,A1=A
のとき維持させる(ステップ9)。また送風機制御器2
5は圧縮機能力Qが第一設定能力Q1以下の場合(Q1
≧Q)(ステップ7)、制御風量Aを、設定風量A0よ
り圧縮機能力に応じて徐々に下げ(ステップ10)、こ
の制御風量Aに検出風量A1が一致するように、室内側
送風機2の回転数を制御する(ステップ9)。
【0030】具体的に説明すると、室温検出器18で検
出される検出室温t1と室温設定器19で設定される設
定室温t0の差で制御される圧縮機能力Qの関係が図9
に示す通りであり、室内機本体1の設計風量が100m
3/min(従って設定風量A0は100m3/min
)で、この時室内機本体1の吸い込み空気温度T1と吹
き出し空気温度の差が圧縮機能力100%能力で暖房時
20℃(T2−T1=20℃)と仮定した時の、室温,
風量,吹き出し温度を(表2)に示す。なお同時に従来
例の場合も示す。また設定室温t0を22℃、圧縮機1
の第一設定能力Q1を75%能力、制御風量Aを設定風
量A0(100m3/min)より圧縮機能力Qが25
%ダウンするごとに制御風量Aを25%低下させるもの
とする。
【0031】
【表2】
【0032】以上のように本実施例の空気調和機は、送
風機制御器25が、圧縮機能力Qが最大能力Q0からQ
0≧Q1なる第一設定能力Q1の間(Q0≧Q≧Q1)
では、制御風量Aを設定風量A0とし、検出風量A1が
制御風量Aと一致するよう室内側送風機2の回転数を制
御し、圧縮機能力Qが第一設定能力以下の場合(Q1≧
Q)、制御風量Aを設定風量A0より圧縮機能力に応じ
て徐々に下げ、この制御風量Aに検出風量A1が一致す
るよう、室内側送風機2の回転数を制御するため、吹き
出し風量を圧縮機能力低下に伴い徐々に減少させるので
、暖房運転時風量を低下させない従来例と較べ、吹き出
し温度が低下せず冷風感が発生せず、被空調室14の快
適性が向上する。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明の空気調和機
は、ダクト内の静圧を検出する静圧検出器と、室内機本
体から吹き出す空気の静圧を設定する静圧設定器と、圧
縮機の能力を制御する圧縮機制御器と、室内側送風機の
回転数を制御する送風機制御器から構成されており、送
風機制御器は、圧縮機能力が最大能力以下で最大能力よ
り小さい第一設定能力以上の場合では静圧検出器による
検出静圧が制御静圧と一致するよう室内側送風機の回転
数を制御し、圧縮機能力が第一設定能力未満の場合では
制御静圧を設定静圧より圧縮機能力に応じて徐々に下げ
、この制御静圧に検出静圧が一致するよう、室内側送風
機の回転数を制御するのである。
【0034】この構成により吹き出し風量が圧縮機能力
低下に伴い徐々に減少するので、暖房運転時、風量を低
下させない従来例と較べ、吹き出し空気温度が低下せず
冷風感が発生しないので、被空調室の快適性が向上する
【0035】また、他の発明の空気調和機は、室内機本
体から吹き出す風量を検出する風量検出器と、同風量を
設定する風量設定器と、圧縮機の能力を制御する圧縮機
制御器と、室内側送風機の回転数を制御する送風機制御
器から構成されており、送風機制御器は、圧縮機能力が
最大能力以下で最大能力より小さい第一設定能力以上の
場合では風量検出器による検出風量が制御風量と一致す
るよう室内側送風機の回転数を制御し、圧縮機能力が第
一設定能力以下の場合では制御風量を設定風量より圧縮
機能力に応じて徐々に下げ、この制御風量に検出風量が
一致するよう、室内側送風機の回転数を制御するのであ
る。
【0036】この構成により吹き出し風量を圧縮機能力
低下に伴い徐々に減少させるので、暖房運転時、風量を
低下させない従来例と較べ、吹き出し空気温度が低下せ
ず冷風感が発生しないので、被空調室の快適性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の第1の実施例の構成
概略図
【図2】同実施例の動作のブロック図
【図3】同実施例の動作を示すフローチャート
【図4】
同実施例の検出静圧P1と室内機本体の風量Bの関係を
示す特性図
【図5】同実施例の検出室温t1と設定室温t0の差と
圧縮機能力Qの関係を示す特性図
【図6】本発明による空気調和機の第2の実施例の構成
概略図
【図7】同実施例の動作のブロック図
【図8】同実施例の動作を示すフローチャート
【図9】
同実施例の検出室温t1と設定室温t0の差と圧縮機能
力の関係を示す特性図
【図10】従来の空気調和機の構成概略図
【符号の説明】
1    室内機本体 2    室内側送風機 4    室内側熱交換器 8    室外機本体 9    圧縮機 10  室外側熱交換器 11  室外側送風機 13  圧縮機制御器 14  被空調室 15  ダクト 18  室温検出器 19  室温設定器 20  静圧検出器 21  静圧設定器 22  送風機制御器 23  風量検出器 24  風量設定器 25  送風機制御器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内部に室内側熱交換器,回転数制御式
    の室内側送風機を有するダクト式室内機本体と、内部に
    能力可変式の圧縮機,室外側熱交換器,室外側送風機を
    有する室外機本体と、前記室内機本体から被空調室まで
    冷風または温風を導くダクトと、前記ダクト内の静圧を
    検出する静圧検出器と、前記室内機本体から吹き出す空
    気静圧を設定する静圧設定器と、前記室内側送風機の回
    転数を制御する送風機制御器と、室温を検出する室温検
    出器と、室温を設定する室温設定器と、前記室温検出器
    の検出温度が前記室温設定器の設定温度になるよう前記
    圧縮機の能力を制御する圧縮機制御器とを具備し、前記
    送風機制御器は前記圧縮機能力が最大能力以下で最大能
    力より小さい第一設定能力以上の場合では前記静圧検出
    器による検出静圧が制御静圧と一致するよう前記室内側
    送風機の回転数を制御し、前記圧縮機能力が第一設定能
    力未満の場合では制御静圧を前記静圧設定器による設定
    静圧より圧縮機能力に応じて徐々に下げ、この制御静圧
    に検出静圧が一致するよう前記室内側送風機の回転数を
    制御することを特徴とした空気調和機。
  2. 【請求項2】  内部に室内側熱交換器,回転数制御式
    の室内側送風機を有するダクト式室内機本体と、内部に
    能力可変式の圧縮機,室外側熱交換器,室外側送風機を
    有する室外機本体と、前記室内機本体から被空調室まで
    冷風または温風を導くダクトと、前記室内機本体から吹
    き出す風量を検出する風量検出器と、前記室内機本体か
    ら吹き出す風量を設定する風量設定器と、前記室内側送
    風機の回転数を制御する送風機制御器と、室温を検出す
    る室温検出器と、室温を設定する室温設定器と、前記室
    温検出器の検出温度が前記室温設定器の設定温度になる
    よう前記圧縮機の能力を制御する圧縮機制御器とを具備
    し、前記送風機制御器は前記圧縮機能力が最大能力以下
    で最大能力より小さい第一設定能力以上の場合では前記
    風量検出器による検出風量が制御風量と一致するよう前
    記室内側送風機の回転数を制御し、前記圧縮機能力が第
    一設定能力未満の場合では、制御風量を前記風量設定器
    による設定風量より、圧縮機能力に応じて徐々に下げ、
    この制御風量に検出風量が一致するよう、前記室内側送
    風機の回転数を制御することを特徴とした空気調和機。
JP3126027A 1991-05-29 1991-05-29 空気調和機 Pending JPH04353335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126027A JPH04353335A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126027A JPH04353335A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353335A true JPH04353335A (ja) 1992-12-08

Family

ID=14924884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126027A Pending JPH04353335A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353335A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06159770A (ja) 空気調和機
JP3174097B2 (ja) 空気調和機
JPH04353335A (ja) 空気調和機
JP2658597B2 (ja) 空気調和装置
JP3144884B2 (ja) 空気調和機
JPH04270853A (ja) 空気調和装置
JP3144834B2 (ja) 空気調和機
JPH07260202A (ja) 空調システムおよび可変風量空気調和装置
JP3159107B2 (ja) 空気調和機
JP2938560B2 (ja) 空気調和機
JP3144855B2 (ja) 空気調和機
JP2563549B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
JP3135289B2 (ja) 空気調和機
JP3154769B2 (ja) 空気調和機
JP3528369B2 (ja) 空気調和機
JP2776588B2 (ja) 空気調和機
JP3144869B2 (ja) 空気調和機
JPS5927145A (ja) 空気調和機
WO2023007666A1 (ja) 空調換気システム
JP2875576B2 (ja) 空気調和機
JPH04113151A (ja) 空気調和装置
JP3144829B2 (ja) 空気調和機
JPH01139968A (ja) 冷媒加熱式冷暖房機
JP3144885B2 (ja) 空気調和機
JP2850437B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法