JPH04352968A - コラーゲン採取装置 - Google Patents

コラーゲン採取装置

Info

Publication number
JPH04352968A
JPH04352968A JP3154107A JP15410791A JPH04352968A JP H04352968 A JPH04352968 A JP H04352968A JP 3154107 A JP3154107 A JP 3154107A JP 15410791 A JP15410791 A JP 15410791A JP H04352968 A JPH04352968 A JP H04352968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
collagen
adipose tissue
tip
collection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3154107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611309B2 (ja
Inventor
Katsuya Takasu
高須 克弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3154107A priority Critical patent/JPH0611309B2/ja
Priority to EP91114583A priority patent/EP0515726A1/en
Priority to KR1019910015006A priority patent/KR920021171A/ko
Priority to US07/753,764 priority patent/US5244458A/en
Publication of JPH04352968A publication Critical patent/JPH04352968A/ja
Publication of JPH0611309B2 publication Critical patent/JPH0611309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/79Filters for solid matter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/08Lipoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/09Body tissue
    • A61M2202/095Collagen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/902Suction wands

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコラーゲン採取装置に
関し、特には脂肪組織を破砕し、吸引し、これをコラー
ゲンと液状成分に分離する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、従来から美容外科の分野では、
老人性のシワ取りあるいは傷あとなどの凹陥部の補修な
どの目的のために、皮膚にコラーゲンを注入することが
行われている。コラーゲンは骨や皮膚などを形成する結
合組織の主成分で繊維状タンパク質からなるものである
から、これを注射器で直接皮膚内に注入することによっ
て、前記凹陥部分を平坦化させることができる。
【0003】従来のこの種美容外科に使用されるコラー
ゲンとしては牛皮から抽出し精製したものが一般的であ
るが、しかしながら、当然人体とは異種のタンパクであ
るためアレルギー反応を起こすおそれがあった。
【0004】そこで、本発明者は、先に日本特許出願平
成2年第118016号において、現在美容外科で一般
に多用されている人体腹部や臀部などからの脂肪抽出に
鑑み、この抽出された脂肪から本人が使用するためにコ
ラーゲンを取り出し、これを皮膚内に注入することを提
案した。本人の脂肪組織から抽出されたコラーゲンであ
れば、従来のような異種タンパクによるアレルギー反応
は生じない。
【0005】しかるに、従来、人体から脂肪を抽出する
方法としては、中空の管状体よりなるカニューレを皮下
組織内に挿入し、このカニューレを該組織内で移動する
ことによって脂肪分を掻取り、この掻取った脂肪分を真
空ポンプ等で、カニューレ内の流路を通じて外部へ吸引
することによって行われている。
【0006】しかしながら、この従来方法にあっては次
のような問題点があった。a.皮下組織内の脂肪分を機
械的に破壊して掻取るために、オペレータはカニューレ
を前後に動かさなければならず、オペレータの労力が極
めて大きい。b.カニューレの移動によって脂肪分を掻
取るので、予め定められた箇所における脂肪の除去が困
難で科学的な正確さに欠く。c.脂肪分を掻取る際のカ
ニューレの移動によって脂肪以外の軟部組織を傷つける
。d.カニューレの移動によってカニューレの挿入口お
よび軟部組織が損傷され出血をコントロールすることが
時に困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上のよう
な問題点をことごとく解決するために、人体からの脂肪
抽出を効果的に行うとともに、この抽出された脂肪分か
らコラーゲンを簡単かつ効率よく分離する新規なコラー
ゲン採取装置を提供することを目的とするものである。 また、この発明は、オペレータの労力を大幅に軽減し、
所定位置における脂肪を正確に除去し、あわせて脂肪以
外の軟部組織を傷つけることなく、また出血も極めて少
なくすることができるコラーゲン採取装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
脂肪組織内に挿入され、超音波振動によって該脂肪組織
を破砕するカニューレを含む脂肪組織破砕器具と、前記
脂肪組織破砕器具によって破砕された脂肪組織を吸引す
るための吸引管と真空ポンプを備えた吸引装置と、前記
吸引装置の吸引管に配置され、該吸引管を流通する破砕
脂肪組織をコラーゲンと液状成分に分離するフィルター
を備えた捕集装置とからなることを特徴とするコラーゲ
ン採取装置に係る。
【0009】
【実施例】以下、添付の図面に従ってこの発明の実施例
を説明する。図1はこの発明のコラーゲン採取装置の一
実施例の概略を示す一部を切欠断面とした側面図、図2
はチップと外筒の要部を示す下面図、図3は捕集装置の
一例を示す断面図、図4は捕集装置の他の例を示す断面
図である。
【0010】図1に示したように、この発明のコラーゲ
ン採取装置は、脂肪組織破砕器具10と吸引装置40と
捕集装置50とから構成されている。
【0011】脂肪組織破砕器具10は、図のように、チ
ップ20とハンドピース30とが一体となったカニュー
レCを含む。
【0012】チップ20は、例えばチタンからなる金属
製の管状本体21からなり、先端部22は丸い先細部と
して形成され、その先端部近傍の下面側には、図2のよ
うに吸取開口部23,23が形成されている。管状本体
21の内部は破砕された脂肪を吸い取る吸取流路24と
して構成されている。このチップ20は実施例では直径
が5mmで、長さは約500mmである。
【0013】この実施例において、チップ20は外筒6
0内にスライド自在に挿入保持されている。この外筒6
0は軽量でかつ断熱性の高いフッ素樹脂等のプラスチッ
クより形成され、皮下組織内に挿入される筒状本体61
とオペレータが握持するグリップ部62より構成される
【0014】筒状本体61は、人体内において、チップ
20の動きまたは超音波振動に伴う過熱からその軟部組
織を保護するとともに、所定の脂肪組織部分を正確に除
去するために用いられる。筒状本体61の先端部63は
その挿入時に皮膚ならびに皮下組織を傷付けないように
丸く滑らかに形成されており、該本体61の下面側には
図2に図示のようにその長さ方向に沿って適宜の吸取開
口溝64が設けられている。符号65は補強用のブリッ
ジ部である。なお、この筒状本体61は実施例では直径
が10mmで、長さは約340mmである。
【0015】また、図1に図示したように、筒状本体6
1の根本近傍には冷却水の供給部66を設けて、必要に
応じて給水部67から冷却水を筒状本体61内に送り、
チップ20に生ずる熱を冷やすようにすることが望まし
い。冷却水は破砕された脂肪とともに吸引される。なお
、冷却水としては生理的食塩水等適宜のものを使用する
ことができる。
【0016】この筒状本体61は図1のようにグリップ
部62前部に螺着される。グリップ部62に筒状本体6
1を取付けた外筒60の全体長さは前記チップ20の長
さとほぼ等しいか、若干長く構成される。
【0017】ハンドピース30はオペレータが手で掴み
操作する部分であって、その前部に前記チップ20が着
脱自在に装着される。このハンドピース30には振動発
生部31と吸引路35を備えている。
【0018】振動発生部31は超音波発振器32と接続
されていて、該発振器32からの電気エネルギーを超音
波振動に変換して前記ハンドピース30に装着されたチ
ップ20に伝達する。例えば、この実施例の振動発生部
31では最大300μmの振幅で24000回/秒の超
高速振動をするように構成されている。
【0019】超音波発振器32は前記ハンドピース30
の振動発生部31に超音波振動に変換可能な電気エネル
ギーを送るものであり、実施例に用いられた発振器は電
歪振動子PZTによる発振方式で、発振周波数24kH
z、超音波出力最大100Wのものが用いられている。
【0020】吸引路35は、その前部では前記チップ2
0の吸取流路24と連通するとともに、後部では後述す
る吸引装置40の吸引管41と連通するように構成され
ている。符号36は吸引管41を接続する接続部である
【0021】吸引装置40は前部吸引管41および後部
吸引管42と真空ポンプ45を備えている。前部吸引管
41は前述したように前記ハンドピース30の吸引路3
5と連通されており、後部吸引管42に接続された真空
ポンプ45によって、前記チップ20の吸取開口部23
から吸い込んだ破砕脂肪組織を強制的に吸引、流通させ
る。
【0022】捕集装置50は、図3からよりよく理解さ
れるように、吸引装置40の前部吸引管41および後部
吸引管42の間に配されていて、本体ケース51内部に
、破砕され、吸引された脂肪組織をコラーゲンKと液状
成分Lとに分離するためのフィルター52を備えている
。図3の符号55はフィルター52の係着段部、56は
前部吸引管41のための接続流入口、57は真空ポンプ
45に接続する後部吸引管42のための吸気口である。
【0023】フィルター52は、破砕脂肪組織から繊維
質成分であるコラーゲンを分離するのに有効なろ過能力
を有するものが用いられ、例えば公知の輸血器具に使用
される線径50〜150ミクロン、オープニング径10
0〜500ミクロン程度のポリエステルやナイロンなど
のフィルター膜は好適である。
【0024】吸引管41内を流通する破砕脂肪細胞は、
捕集装置50のフィルター52によって、水分、油分、
血液、リンパ液などの液体成分Lと繊維質成分であるコ
ラーゲンKとに速やかに分離され、液状成分Lは前記フ
ィルター52を通過して捕集装置50下部の分離部53
に集められ、コラーゲンKはフィルター52上に捕集さ
れる。符号59は液抜孔である。
【0025】図4は他の捕集装置70の例を示したもの
で、吸引管41内を流通する破砕脂肪細胞は流入口76
よりチューブ状ケース71に流入し、フィルター72に
よってコラーゲンKが分離、捕集される。フィルター7
2を通過した液状成分は吸気口77を経て後部吸引管4
2を流通してタンクに収容される。
【0026】この装置によって得られたコラーゲンは、
いわゆるオートコラーゲンとしてそのまま前記した本人
に対するコラーゲン注入に用いることができるが、これ
を冷凍することにより長期の保存に耐え必要に応じて随
時解凍して使用することも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明装置は、
脂肪組織破砕器具の超音波振動によって脂肪組織を直接
破砕し、これを吸引装置によって吸引し、吸引装置の吸
引管に配された捕集装置によってコラーゲンを分離、捕
集するようにしたものである。
【0028】この発明装置によれば、脂肪組織は破砕器
具の超音波振動によってを直接破砕されるので、破砕さ
れた脂肪はあたかも溶けたバターのようになって抽出さ
れる。従って、この破砕抽出された脂肪組織をフィルタ
ーに通過せしめるだけで、従来の遠心分離器のような何
ら特別な分離機器を用いることなく、簡単かつ容易にし
かも効率よくコラーゲンを捕集することができる。
【0029】また、この発明装置によれば、従来のよう
に脂肪組織を機械的に破壊しないので、出血を極力抑え
ることができる。さらに、オペレータの労力が大幅に軽
減されるだけでなく、所定の脂肪組織を正確に破砕する
ことができる。さらに、超音波発振器による超音波の強
さならびに周波数は簡単かつ容易に変更できるので、必
要な超音波振動を選択できるなど、この発明装置による
有用性はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のコラーゲン採取装置の一実施例の概
略を示す一部を切欠断面とした側面図である。
【図2】チップと外筒の要部を示す下面図である。
【図3】捕集装置の一例を示す断面図である。
【図4】捕集装置の他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
10  脂肪組織破砕器具 20  チップ 21  管状本体 23  吸取開口部 24  吸取流路 30  ハンドピース 31  振動発生部 32  超音波発振器 35  吸引路 40  吸引装置 41  吸引管 45  真空ポンプ 50  捕集装置 52  フィルター 60  外筒 70  捕集装置 C    カニューレ K    コラーゲン L    液状成分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  脂肪組織内に挿入され、超音波振動に
    よって該脂肪組織を破砕するカニューレを含む脂肪組織
    破砕器具と、前記脂肪組織破砕器具によって破砕された
    脂肪組織を吸引するための吸引管と真空ポンプを備えた
    吸引装置と、前記吸引装置の吸引管に配置され、該吸引
    管を流通する破砕脂肪組織をコラーゲンと液状成分に分
    離するフィルターを備えた捕集装置とからなることを特
    徴とするコラーゲン採取装置。
  2. 【請求項2】  請求項1において、脂肪組織破砕器具
    が、内部に吸引流路を有する管状本体の先端部近傍の下
    面側に吸取開口部を有するチップと、前記チップが着脱
    自在に装着され、前記チップに超音波振動を伝達するた
    めの振動発生部を有するとともに、前記チップ部の吸取
    流路と連通しかつ吸引管との接続部を有する吸引路を備
    えたハンドピースとからなるカニューレを含むコラーゲ
    ン採取装置。
  3. 【請求項3】  請求項2において、前記チップをスラ
    イド自在に挿入保持しかつ下面側に吸取開口溝を有する
    外筒を含むコラーゲン採取装置。
JP3154107A 1991-05-28 1991-05-28 コラーゲン採取装置 Expired - Lifetime JPH0611309B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154107A JPH0611309B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 コラーゲン採取装置
EP91114583A EP0515726A1 (en) 1991-05-28 1991-08-29 Collagen gathering apparatus
KR1019910015006A KR920021171A (ko) 1991-05-28 1991-08-29 콜라겐 채취장치
US07/753,764 US5244458A (en) 1991-05-28 1991-09-03 Collagen gathering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154107A JPH0611309B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 コラーゲン採取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04352968A true JPH04352968A (ja) 1992-12-08
JPH0611309B2 JPH0611309B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=15577080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154107A Expired - Lifetime JPH0611309B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 コラーゲン採取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5244458A (ja)
EP (1) EP0515726A1 (ja)
JP (1) JPH0611309B2 (ja)
KR (1) KR920021171A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124245A (ja) * 1993-06-29 1995-05-16 Mizuho Ika Kogyo Kk 手術用吸引管
JP2011510715A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 ハーツォグ,バーナード 中空針

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447493A (en) * 1994-01-10 1995-09-05 Very Inventive Physicians, Inc. Tumescent lipoplastic apparatus
US5472416A (en) * 1994-01-10 1995-12-05 Very Inventive Physicians, Inc. Tumescent lipoplastic method and apparatus
US5514086A (en) * 1994-09-22 1996-05-07 Sonique Surgical Systems, Inc. Multipiece ultrasonic probe for liposuction
US5766134A (en) * 1995-07-18 1998-06-16 Atrion Medical Products, Inc. Autogenous bone specimen collector
US6270471B1 (en) 1997-12-23 2001-08-07 Misonix Incorporated Ultrasonic probe with isolated outer cannula
USD408529S (en) * 1997-12-23 1999-04-20 Fibrasonics Inc. Cannula for ultrasonic probe
USD409746S (en) * 1997-12-23 1999-05-11 Fibrasonics Inc. Cannula for an ultrasonic probe
US6368299B1 (en) 1998-10-09 2002-04-09 William W. Cimino Ultrasonic probe and method for improved fragmentation
US6224565B1 (en) 1998-11-13 2001-05-01 Sound Surgical Technologies, Llc Protective sheath and method for ultrasonic probes
US6350245B1 (en) 1998-12-22 2002-02-26 William W. Cimino Transdermal ultrasonic device and method
US6908455B2 (en) 2000-03-14 2005-06-21 Mohammed Ali Hajianpour Surgical suction probe system with an easily cleaned internal filter
US6406454B1 (en) 2000-03-14 2002-06-18 Mohammed Ali Hajianpour Surgical suction probe system with an easily cleaned internal filter
US6494876B1 (en) 2000-05-15 2002-12-17 Byron Medical, Inc. Disposable liposuction device and method
US6676677B2 (en) * 2001-05-11 2004-01-13 Jeffrey A. Klein Liposuction cannula with abrading apertures
US7018354B2 (en) * 2001-11-08 2006-03-28 El Hassane Tazi Liposuction devices and methods and surrounding aspiration systems and methods
US9597395B2 (en) 2001-12-07 2017-03-21 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
US7595043B2 (en) 2001-12-07 2009-09-29 Cytori Therapeutics, Inc. Method for processing and using adipose-derived stem cells
US7651684B2 (en) 2001-12-07 2010-01-26 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in augmenting autologous fat transfer
US8105580B2 (en) 2001-12-07 2012-01-31 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose derived stem cells to promote wound healing
US7514075B2 (en) 2001-12-07 2009-04-07 Cytori Therapeutics, Inc. Systems and methods for separating and concentrating adipose derived stem cells from tissue
US7585670B2 (en) 2001-12-07 2009-09-08 Cytori Therapeutics, Inc. Automated methods for isolating and using clinically safe adipose derived regenerative cells
US8404229B2 (en) 2001-12-07 2013-03-26 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose derived stem cells to treat acute tubular necrosis
EP2308963A3 (en) 2001-12-07 2011-09-21 Cytori Therapeutics, Inc. System for processing lipoaspirate cells
US7771716B2 (en) 2001-12-07 2010-08-10 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using regenerative cells in the treatment of musculoskeletal disorders
US20050095228A1 (en) 2001-12-07 2005-05-05 Fraser John K. Methods of using regenerative cells in the treatment of peripheral vascular disease and related disorders
AU2002366802A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Macropore, Inc. Systems and methods for treating patients with collagen-rich material extracted from adipose tissue
US20040236307A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Klein Jeffrey A. Infiltration cannula
US20040236313A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Klein Jeffrey A. Infiltration cannula
US8105310B2 (en) * 2003-05-21 2012-01-31 Klein Jeffrey A Infiltration cannula
US7621917B2 (en) * 2004-11-17 2009-11-24 Anthogyr Bone recovery device
US20070161963A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Smalling Medical Ventures, Llc Aspiration thrombectomy catheter system, and associated methods
WO2010021993A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of the lymphatic system and malignant disease
JP5917392B2 (ja) 2009-05-01 2016-05-11 ビミニ テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 組織及び細胞富化グラフトを最適化するシステム、方法及び組成物
EP2506915A4 (en) 2009-11-30 2013-05-29 Jeffrey A Klein TUMESCENT ANTIBIOTIC SOLUTION
US9358328B2 (en) * 2009-12-15 2016-06-07 Prabhat K. Ahluwalia Suction device
US8287508B1 (en) * 2010-07-21 2012-10-16 Sanchez Robert A Using moisture-wicking article wrapped over openings in an elongated urine collecting container for drawing urine from a region surrounding an urethral opening
EP2726056A4 (en) 2011-06-28 2015-01-14 Veris Medical Inc SYSTEM AND METHOD FOR COLLAGEN INSULATION
US10226376B2 (en) 2014-03-19 2019-03-12 Purewick Corporation Apparatus and methods for receiving discharged urine
US10390989B2 (en) 2014-03-19 2019-08-27 Purewick Corporation Apparatus and methods for receiving discharged urine
US11376152B2 (en) 2014-03-19 2022-07-05 Purewick Corporation Apparatus and methods for receiving discharged urine
US10952889B2 (en) 2016-06-02 2021-03-23 Purewick Corporation Using wicking material to collect liquid for transport
US11090183B2 (en) 2014-11-25 2021-08-17 Purewick Corporation Container for collecting liquid for transport
US11806266B2 (en) 2014-03-19 2023-11-07 Purewick Corporation Apparatus and methods for receiving discharged urine
CN103932756B (zh) * 2014-03-21 2016-07-20 吴智群 一种血栓抽吸系统
US10252038B2 (en) * 2015-02-09 2019-04-09 Neosinus Health Llc Fluid delivery device for the nasal cavity
USD928946S1 (en) 2016-06-02 2021-08-24 Purewick Corporation Urine receiving apparatus
US10376406B2 (en) 2016-07-27 2019-08-13 Purewick Corporation Male urine collection device using wicking material
US10973678B2 (en) 2016-07-27 2021-04-13 Purewick Corporation Apparatus and methods for receiving discharged urine
US10376407B2 (en) 2016-08-16 2019-08-13 Purewick Corporation Using wicking material to collect urine from a male for transport
CA3098680A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Purewick Corporation Fluid collection garments
EP3787568B1 (en) 2018-05-01 2023-12-06 Purewick Corporation Fluid collection devices, related systems, and related methods
WO2019212951A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Purewick Corporation Fluid collection devices, systems, and methods
USD929578S1 (en) 2019-06-06 2021-08-31 Purewick Corporation Urine collection assembly
US11052205B2 (en) 2019-06-11 2021-07-06 Neosinus Health Inc Devices and methods for delivering fluid to a nasal cavity
WO2021119286A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-17 Revela Medical, Inc. Method and apparatus for emulsifying tissue
USD967409S1 (en) 2020-07-15 2022-10-18 Purewick Corporation Urine collection apparatus cover
US11801186B2 (en) 2020-09-10 2023-10-31 Purewick Corporation Urine storage container handle and lid accessories
EP4110247B1 (en) 2021-01-19 2024-02-28 Purewick Corporation Variable fit fluid collection devices
JP2023553620A (ja) 2021-02-26 2023-12-25 ピュアウィック コーポレイション 管開口とバリアとの間に排水受けを有する流体収集装置、ならびに関連するシステムおよび方法
US11938054B2 (en) 2021-03-10 2024-03-26 Purewick Corporation Bodily waste and fluid collection with sacral pad

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK119221B (da) * 1968-09-17 1970-11-30 Gram H Udsugningsapparat for legemshulheder.
HU179954B (en) * 1977-10-24 1983-01-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process and equipment further catheter for the elimination by suction of the content of body cavities and/or simultaneous sampling by operation
US4468217A (en) * 1982-07-09 1984-08-28 Kuzmick Kenneth M Surgical suction tip with filter
US4655754A (en) * 1984-11-09 1987-04-07 Stryker Corporation Vacuum wound drainage system and lipids baffle therefor
US4932935A (en) * 1986-09-15 1990-06-12 Barry Swartz Assisted lipectomy device
US4753634A (en) * 1986-10-31 1988-06-28 Johnson Gerald W Fat collection syringe
US4710162A (en) * 1986-10-31 1987-12-01 Johnson Gerald W Fat collection and injection process into same body
US4815462A (en) * 1987-04-06 1989-03-28 Clark Vickie J Lipectomy device
US4834703A (en) * 1987-11-23 1989-05-30 Dubrul Will R Liposuction filter and lipoplasty device
EP0346496B1 (en) * 1987-12-24 1994-11-30 Sumitomo Bakelite Company Limited Excreting apparatus
US4886491A (en) * 1988-02-29 1989-12-12 Tulio Parisi Liposuction procedure with ultrasonic probe
US5123903A (en) * 1989-08-10 1992-06-23 Medical Products Development, Inc. Disposable aspiration sleeve for ultrasonic lipectomy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124245A (ja) * 1993-06-29 1995-05-16 Mizuho Ika Kogyo Kk 手術用吸引管
JP2011510715A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 ハーツォグ,バーナード 中空針

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611309B2 (ja) 1994-02-16
KR920021171A (ko) 1992-12-18
US5244458A (en) 1993-09-14
EP0515726A1 (en) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04352968A (ja) コラーゲン採取装置
JPH04322658A (ja) 脂肪吸引装置およびその器具
EP0331313B1 (en) Ultrasonic probe for liposuction
US6379326B1 (en) Lipoplasty method
US5176677A (en) Endoscopic ultrasonic rotary electro-cauterizing aspirator
JPS6136255Y2 (ja)
JP4578473B2 (ja) 皮膚の顔料を入れた部分から顔料を除去するための装置および方法
US6071260A (en) Ultrasonic liposuction device and a method of using the same
JP3055945B2 (ja) 超音波ハンドピースの製造方法及び使用方法
JPH04150847A (ja) わきが手術装置およびその手術用チップ
US6224565B1 (en) Protective sheath and method for ultrasonic probes
JPH01151452A (ja) 超音波吸引装置
JPH05168645A (ja) アテローム性動脈硬化斑の超音波解剖・分離装置
US20160106580A1 (en) Dual lumen surgical work tip for placing chemicals to dissolve cataracts
US20100094267A1 (en) Confined Beam Laser Liposuction Handpiece
US6368299B1 (en) Ultrasonic probe and method for improved fragmentation
US20180021599A1 (en) Apparatus for removing fat and apparatus for separating cell
JPH07184908A (ja) 組織サンプル採取管付き外科手術用具
JPS63500850A (ja) 内視鏡超音波吸引器
JP3174105B2 (ja) 超音波手術用ハンドピ−ス
JPH0445691Y2 (ja)
JPH11318917A (ja) 超音波異物除去装置
JPS60116347A (ja) 超音波血腫除去装置
JPH01160545A (ja) 超音波吸引装置
JPH01135341A (ja) 超音波治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 18