JPH0435200A - スピーカ用振動板とその製造方法 - Google Patents

スピーカ用振動板とその製造方法

Info

Publication number
JPH0435200A
JPH0435200A JP13576790A JP13576790A JPH0435200A JP H0435200 A JPH0435200 A JP H0435200A JP 13576790 A JP13576790 A JP 13576790A JP 13576790 A JP13576790 A JP 13576790A JP H0435200 A JPH0435200 A JP H0435200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
hollow spheres
diaphragm
speaker
speaker diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13576790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548998B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Tanaka
良幸 田中
Shosaku Takamura
高村 尚作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2135767A priority Critical patent/JP2548998B2/ja
Publication of JPH0435200A publication Critical patent/JPH0435200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548998B2 publication Critical patent/JP2548998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/029Diaphragms comprising fibres

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の素材が積層されて一体であるスピーカ
用振動板と、このスピーカ用振動板の製造が成型と複数
の素材の接着とを同時に行えるようにしたスピーカ用振
動板の製造方法とに関する。
(従来の技術) かつて、スピーカ用振動板はパルプm維よりなるコーン
紙が多かったが、コーン紙のみでは音質を重視するスピ
ーカの振動板として充分でなく、現在は金属、プラスチ
ックス、セラミックス等の新素材を単独またはこれらの
複合したものが種々開発されている。
第4図は従来のスピーカ用振動板1の部分断面図であり
、2は炭素R維を布状にした物を樹脂で硬化した炭素繊
維強化樹脂層、3は発泡樹脂層、4はパルプ繊維層であ
る。
このスピーカ用振動板1の第一の製造方法は、炭素繊維
強化樹脂層2、発泡樹脂層3、およびパルプ繊維層4を
それぞれ別個に、例えば二z−ン状に成型したものを接
着剤により積層に張り合わせて一体にしていた。従って
成型、および接着の工程が別々に必要であった。
この成型と接着とを同時に製造することにより工数を削
減させる第二の製造方法かあり、例えば炭素繊維強化樹
脂層と、パルプ繊維層とか積層に張り合わせて一体とし
たスし一カ用振動板の製造例で説明する。この第二の製
造方法は第5に図示する如く予め成型したパルプ繊維よ
りなるコーン紙5をコーン状の下金型61)上に載置し
、更にその上に炭素繊維の布にエポキシ樹脂を含浸した
未硬化のプリプレ27を重ねて載置し、下金型6bと」
1金型6aとにより加圧、加熱することにより炭素繊維
強化樹脂層の成型と、パルプ繊維層との張り合わせか一
工程で完了できる。
(発明か解決しようとする課題) 各種の新素祠を単独またはこれらを複合したスピーカ用
振動板が種々開発されているが、音質を重視するスピー
カ用振動板としてより良い物が求められている。
製造方法としては、異なる素材をそれぞれ別個にコーン
状に成型したものを接着剤により積層に接着して一体に
する第一の製造方法は、成型、および接着の工程がある
ので工数が掛る事、更に接着の際に接着剤を均一に塗り
、しかも層の間に気泡が入らないようにしなければなら
ず、製造上の課題があった。
また、第二の製造方法は積層の素材に加圧、加熱するこ
とにより層か潰れる′n]n性能または弾性のある、例
えば発泡樹脂層やその内部に微少中空球体を有するスピ
ーカ用振動板には適用できない。
従って、第4図のスピーカ用振動板1は先に説明したよ
うに、炭素繊維強化樹脂層2、発泡樹脂層3、またパル
プ繊維層4をそれぞれ別個にコーン状に成型したものを
接着剤により積層に張り合わせる問題のある第一の製造
方法を使用せざるを得なかった。
(課題を解決するための手段) 本発明は」1記課題を解決するなめに、スピーカ用振動
板において、少なくとも高弾性繊維強化熱可塑性樹脂層
と、その内部に微少中空球体を含むエポキシ樹脂層とを
有し、前記微少中空球体は外皮に熱可塑性樹脂を用い、
その内部に炭化水素が封入されていることを特徴とする
スピーカ用振動板を提供する。
更に、熱可塑性樹脂と、布状の高弾性繊維と、前記熱可
塑性樹脂と同一の熱可塑性樹脂と、内部に炭化水素が封
入された微少中空球体を未硬化の熱硬化性樹脂に混練し
たものと、前記熱可塑性樹脂と同一の熱可塑性樹脂とを
それぞれシート状にし、これらシート状にしたものをこ
の記載の順序で積層し、この積層したものを出来上りの
スピーカ用振動板の厚みの空間を有する金型に入れ前記
微少中空球体か破壊しない程度の温度および時間の加熱
をすることにより微少中空球体の産膜および未硬化の熱
硬化性樹脂の硬化をさせると共に布状の高弾性繊維に熱
可塑性樹脂を含浸させた後、冷却することを特徴とする
スピーカ用振動板の製造方法を提供する。
(実施例) 本発明は、上記課題に鑑み、複数の素材が積層されて一
体となるスピーカ用振動板の素材の中に、例えば発泡樹
脂層や微少中空球体のような加圧、加熱することにより
層が潰れる可能性、または弾性がある場合でも成型と複
数の素材の接着とを同時に行い得るものであり、本発明
を好適な一実施例と共に説明する。
第1図は本発明のスピーカ用振動板8の一実施例の部分
断面図を示す。同図に於いて、9は炭素繊維強化樹脂層
であり、この炭素繊維強化樹脂層9はボロン繊維のよう
な高弾性繊維である炭素繊維織布9八と熱可塑性樹脂で
あるポリプロピレン9Bとで構成されている。10はそ
の内部に微少中空球体11を含むエポキシ樹脂層、12
はポリプロピレン層、13はパルプ繊維層である。
一般に音質を重視する低音用スピーカの振動板に必要と
される物性的条件として下記の4項目が衆知である。
■音速が大きい。
■適度な内部損失を持つ。
■曲げ剛性が大きい。
■重量が小さい。
本発明のスピーカ用振動板の物理特性を従来のパルプ繊
維〈紙)振動板、紙と高弾性繊維強化樹脂(CFRP)
の複合振動板の2種類と比較して第1表に示す。
但し、それぞれの振動板重量は同一の条件で作製したも
のである。また第1表中、損失とは内部損失、剛性とは
曲げ剛性をそれぞれ意味する。
第1表 この表から明らかなように、本発明のスピーカ用振動板
は内部損失は紙と略同等で、音速は紙と高弾性繊維強化
樹脂(CF RP )との複合品・と略同等である。し
かも本発明のスピーカ用振動板は比重が小さいため、同
じ重量であれは、厚さを大きく出来るので曲ζプ゛剛性
が大きい。
従って、本発明のスピーカ用振動板8の各層の長所は、
炭素繊維層9は音速が大きく上記の条件■に該当し、そ
の内部に微少中空球体]1を含むエポキシ樹脂層10は
」1記の条件■、■、■に該当し、またパルプ繊維層1
3は上記の条件■、■に該当しており、それぞれの長所
が複合している。
この事から本発明のスピーカ用振動板は、特に低音用の
スピーカ用振動板に最適である。
第6図は従来(紙CFRP)および本発明のスピーカ用
振動板をスピーカに応用した時の特性図であり、同図に
於いて、破線は従来の振動板に係る特性、実線は本発明
のスピーカ用振動板に係る周波数および第2次高調波歪
み特性をそれぞれ示す図である。
この特性図から明らかなように、高域共振周波数[11
は同じであるが、そのピークレベルは本発明は従来に比
して5dB程低くなっており、第2次高調波歪も減少し
ている。また、従来は0.5KH2〜1.5Kllzで
分割共振による周波数レベルが乱れているか、本発明の
それは滑らかであり、第2次高調波歪も減少している。
次ぎに、本発明のスピーカ用振動板の製造方法を第2図
(A)〜(D)、第3図を参照しながら説明する。
第2図(A)〜(I))は本発明のスピーカ用振動板の
製造方法を説明する為の図、第3図は本発明のスピーカ
用振動板の製造方法に用いるコーン状の上く雄)金型1
4八、下く雌)金型14Bの半部断面図である。第3図
は金型14.A、14Bを合わされた状態を示している
。この状態て上下金型]、4A、14Bとの間は間隔t
が保たれており、この間隔tはスピーカ用振動板8の厚
みとなる。また、金型14A、14Bにはそれぞれ加熱
、または冷却の為の蒸気または冷却水か通る複数の溝1
5A、15Bがそれぞれ設けられている。
ここで、各工程の素材の説明において、第1図の完成し
たスピーカ用振動板80部分と関連ある素材には同一符
号にaを付与して記載する。
工程■、パルプ繊維から従来より周知の製造方法により
所望の振動板形状、ここではパルプ繊維コーン13aを
製作しておく・・第2図(A)。
工程■、内部に炭化水素の液体が封入されたアクリル樹
脂よりなる微少中空球体11aを未硬化のエポキシ樹脂
10 aに均一に分布するように攪拌する。
工程■、工程■で製作したパルプ繊維コーン13aを下
金型14B上に載置し、この」二にポリプロピレン膜1
2a、工程■で製作した微少中空球体11aと未硬化の
エポキシ樹脂10aとを攪拌したもの、ポリプロピレン
膜9Ba、炭素繊維織布9Aa、ポリプロピレン膜9B
aの順序で上に積層する一第2図(B)。
上記に於て、微少中空球体]]、aと未硬化のエポキシ
樹脂]、 Oaとを撹拌したものはベタ付くので、これ
をポリプロピレンJli 12 aとポリプロピレン膜
9Baとにより挟んで取り扱うと、作業性は良い。
工程■、上下金型14A、1.4Bを上下に合わせ、講
15A、1.5Bに蒸気を送り所定の温度および時間で
加熱する・・第2図(C)。
この加熱により微少中空球体11a中の炭化水素か膨脂
し、微少中空球体1.1 aの直径が当初20μmだっ
たものか3倍前後、即ち体積比で20〜30倍に膨脂す
る。この膨脂により上下金型14A、14Bの内部、即
ち間隔もの部分の内圧が上昇する。
この内圧の」1昇と加熱により炭素繊維9Aaに熱可塑
性樹脂であるボリプVフピレン膜9Baか軟化して含浸
されると共に各層の接着か行われる。もちろん加熱によ
り未硬化のエポキシ樹脂10aも硬化する。
従って、ここでの加熱の温度および時間は、微少中空球
体11aが膨脂し過ぎて破壊させない事、エポキシ樹脂
]、 Oaが硬化する事、ポリプロピレン膜9Baが溶
融する事の3条件を満たすように設定されている。
この加熱温度および時間の詳細を第2図(D)に示す。
第2図<D)からも明らかなように、約90秒で温度を
約]60°Cに到達さぜ、この温度を保持する。この時
エポキシ樹脂]、 Oaは硬化し始める。
温度を保持して約60秒後、温度を約180°Cにして
ポリプロピレン膜9Baが軟化して炭素繊維9Aaへの
含浸、エポキシ樹脂10aの硬化、微少中空球体1.1
 aの膨脂を充分にさせる9工程■、第2図(D>に示
すように、加熱開始180秒後、微少中空球体11aが
膨脂し過きて破壊させない為に、バイブ15A、1.5
Bに冷却水を送り、上下金型14A、14Bを急冷し、
スピーカ用振動板8を取り出して完了する。
以上の工程で炭素繊維強化樹脂層9と、エポキシ樹脂層
10と、ポリプロピレン層12との生成と成型、および
パルプ繊維層13らの接着が同時に出来たことになる。
〈発明の効果) このように本発明によれは、複数の素材が積層されて一
体となるスピーカ用振動板の素材の中に、例えは発泡樹
脂層や微少中空球体を含む層のような加圧、加熱するこ
とにより層か潰れる可能性、または弾性かある場合ても
成型と複数の素材の接着とを同時に行え、工程の短縮が
できると共に、特に低音用スピーカに適したスピーカ用
振動板が得られる特長かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスピーカ用振動板8の一実施例の部分
断面図、第2図(A)〜(D)は本発明のスピーカ用振
動板の製造方法を説明する為の図、第3図は本発明のス
ピーカ用振動板の製造方法に用いる金型の半部断面図、
第4図は従来のスピーカ用振動板1の部分断面図、第5
図は従来の製造方法を説明するための図、第6図はスピ
ーカの特性図をそれぞれ示す。 8・本発明のスピーカ用振動板、 9・炭素繊維織布く高弾性繊維)強化熱可塑性樹脂層、 9A−炭素繊維(高弾性繊維)、 9B・・・ポリプロピレン、 ]0・・・エポキシ樹脂層、 11・・・微少中空球体、 12・・ポリプロピレン層、 13・パルプ繊維層、 ]、4A・・・上(雄)金型、 14B・下(#1)金型、 15A、15B・・加熱および冷却の為の溝。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代表者 垣本邦夫 (△) (、C) 第2 図 (巳) (1,)ノ 、、+3図 A−4込 汁5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スピーカ用振動板において、少なくとも高弾性繊
    維強化熱可塑性樹脂層と、その内部に微少中空球体を含
    むエポキシ樹脂層とを有し、前記微少中空球体は外皮に
    熱可塑性樹脂を用い、その内部に炭化水素が封入されて
    いることを特徴とするスピーカ用振動板。
  2. (2)熱可塑性樹脂と、布状の高弾性繊維と、前記熱可
    塑性樹脂と同一の熱可塑性樹脂と、内部に炭化水素が封
    入された微少中空球体を未硬化の熱硬化性樹脂に混練し
    たものと、前記熱可塑性樹脂と同一の熱可塑性樹脂とを
    それぞれシート状にし、これらシート状にしたものを前
    記記載の順序で積層し、この積層したものを出来上りの
    スピーカ用振動板の厚みの空間を有する金型に入れ前記
    微少中空球体が破壊しない程度の温度および時間の加熱
    をすることにより前記微少中空球体の膨脹およに前記布
    状の高弾性繊維に前記熱可塑性樹脂を含浸させた後、冷
    却することを特徴とするスピーカ用振動板の製造方法。
JP2135767A 1990-05-25 1990-05-25 スピーカ用振動板とその製造方法 Expired - Lifetime JP2548998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135767A JP2548998B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 スピーカ用振動板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135767A JP2548998B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 スピーカ用振動板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435200A true JPH0435200A (ja) 1992-02-05
JP2548998B2 JP2548998B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=15159390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135767A Expired - Lifetime JP2548998B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 スピーカ用振動板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548998B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344001B2 (en) * 2005-05-25 2008-03-18 Onkyo Corporation Speaker diaphragm and speaker structure
CN104401531A (zh) * 2014-09-29 2015-03-11 东莞市永铠自动化科技有限公司 一种高低压真空分配方法及高低压真空分配管结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556982A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diaphragm
JPS58195398A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Onkyo Corp スピ−カ用振動板の製造方法
JPS58195397A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Onkyo Corp スピ−カ用振動板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556982A (en) * 1978-06-30 1980-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Diaphragm
JPS58195398A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Onkyo Corp スピ−カ用振動板の製造方法
JPS58195397A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Onkyo Corp スピ−カ用振動板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344001B2 (en) * 2005-05-25 2008-03-18 Onkyo Corporation Speaker diaphragm and speaker structure
CN104401531A (zh) * 2014-09-29 2015-03-11 东莞市永铠自动化科技有限公司 一种高低压真空分配方法及高低压真空分配管结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548998B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5330695A (en) Method of manufacturing diaphrams for dynamic microphones
CN207124738U (zh) 用于发声装置的补强部以及振动板
CN208029081U (zh) 一种碳纤维球顶及扬声器
CN107652911A (zh) 一种硅胶振膜胶带制备方法及硅胶振膜胶带
US5283027A (en) Method of molding an acoustic diaphragm part of para aromatic polyamide
JPS61118098A (ja) 電気音響変換器用振動板
JPH0435200A (ja) スピーカ用振動板とその製造方法
CN108724765A (zh) 纤维复合材料的制备方法、振动板以及发声装置
JPH0819092A (ja) スピーカ用振動板およびその製造方法
JPS6130479B2 (ja)
JPS6316959B2 (ja)
CN210129958U (zh) 一种音响系统及其音膜装置
JP2693447B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JPS6059799B2 (ja) スピ−カ用振動板
JPS5453524A (en) Diaphragm for speakers
JPS5731297A (en) Speaker diaphragm and its production
JPS58130697A (ja) 音響振動板及びその製造方法
JPH08108439A (ja) 自動車用成形天井基材の製造方法
CN114979930A (zh) 一种扬声器振膜球顶的生产方法
JPH11216740A (ja) 積層した強化繊維材による凸形状製品の製作方法
JPS6210078B2 (ja)
JPS63280600A (ja) スピ−カ用複合振動板
CN116489566A (zh) 一种强声拒止驱离器用复合材料音盆及其制备方法
JPS59135000A (ja) スピ−カ用複合振動板
TWI496692B (zh) The forming method of three - dimensional fiber shell

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14