JPH04351494A - 空気調和機の制御方法 - Google Patents

空気調和機の制御方法

Info

Publication number
JPH04351494A
JPH04351494A JP3151194A JP15119491A JPH04351494A JP H04351494 A JPH04351494 A JP H04351494A JP 3151194 A JP3151194 A JP 3151194A JP 15119491 A JP15119491 A JP 15119491A JP H04351494 A JPH04351494 A JP H04351494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
air conditioner
switching element
input current
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3151194A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ogawa
善朗 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3151194A priority Critical patent/JPH04351494A/ja
Publication of JPH04351494A publication Critical patent/JPH04351494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和機に係わり、更
に詳しくは、入力電流を制御し、力率の向上および高調
波の低減を図る空気調和機の制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の空気調和機においては、
交流電源を直流に変換し、この直流をインバータ部に供
給するとともに、マイクロコンピュータにて圧縮機をイ
ンバータ制御するためのPWM波形を生成し、このPW
M波形に応じてそのインバータ部を制御するようになっ
ている。また、その空気調和機の入力力率を改善し、高
調波を低減するために、交流/直流変換回路、つまり交
流電源とインバータ部の間には電源と閉回路を構成する
リアクタおよびスイッチング素子による入力電流制御回
路が設けられており、そのスイッチング素子を高速でオ
ン、オフ制御し、入力電流波形が略正弦波となるように
している。なお、上記空気調和機の制御方法としては、
例えば出願人による特願平2ー128655号がある。 ところで、スイッチング素子のオンにより、そのスイッ
チング素子には電流が流れるため損失が生じ上記交流/
直流変換回路の交換効率が悪化する。この損失をできる
だけ少なくするため、例えば図5に示すように、交流電
源21による空気調和機22の入力電流を検出する入力
電流センサ23と、この検出電流の瞬時値を得る瞬時値
変換回路24と、この瞬時値電流の平均値を得る平均値
変換部25と、この平均値と瞬時値とを比較する比較部
26とを備え、その入力電流の瞬時値が平均値を超えて
いるときには上記スイッチング素子のオン,オフを停止
制御する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記空
気調和機の制御方法においては、図6(a)に示すよう
に、上記入力電流の瞬時値が平均値付近になると、ハン
チングを起こして入力電流の波形が乱れ(同図の矢印A
に示す)、つまりその入力電流の波形が正弦波でなくな
るという問題点があった。また、図6(b)に示すよう
に、入力電流が小さい場合、その入力電流の瞬時値と平
均値が略等しくなるため、略全域でハンチングを起こす
だけでなく、上記スイッチング素子が常時オン,オフさ
れることから、その入力電流の波形が乱れるとともに、
損失が増加し、交流/直流変換の変換効率が悪化すると
いう問題点があった。さらに、上記空気調和機の制御方
法を実現するために、図5に示す回路のうち、少なくと
も平均値変換部25および比較部26の回路が必要であ
り、コストがかかるという問題点があった。したがって
、この発明は上記課題に鑑みなされたものであり、その
目的は空気調和機の入力力率を改善し、高調波を低減す
るために設けたスイッチング素子のハンチングを防止し
、その交流/直流変換の変換効率の悪化を少なく抑える
ことができ、しかも低コスト化を図ることができるよう
にした空気調和機の制御方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、交流電源を交流/直
流変換手段により直流に変換し、圧縮機をインバータ制
御するためのインバータ部に供給するようにしてなる空
気調和機において、上記交流/直流変換手段に、上記交
流電源と閉回路を構成する少なくともリアクタおよびス
イッチング素子を設け、同スイッチング素子の入力交流
所定周期中のオン,オフ制御の停止および開始のタイミ
ングを入力交流のゼロクロス時にスタートさせるように
した制御用マイクロコンピュータの内部タイマーを利用
して設定し、そのタイミングに基づいて上記スイッチン
グ素子のオン,オフ制御の停止および開始を制御するよ
うにした。また、上記スイッチング素子のオン,オフ制
御の停止および開始のタイミングは上記空気調和機の既
存の入力電流センサによって検出される検出入力電流に
よって決まり、上記検出入力電流が大きい程、上記オン
,オフ制御の停止から開始までの時間を長くした。
【0005】
【作用】上記の構成であれば、空気調和機の入力電流が
検出されると、この検出入力電流に応じて決定される例
えば入力交流半周期(180度)中のスイッチング素子
のオン,オフ制御の停止および開始のタイミング(以下
、電気角という)が得られ、その第1の電気角に達する
と、上記スイッチング素子のオン,オフが停止制御され
る。しかる後、第2の電気角に達すると、再度そのスイ
ッチング素子がオン,オフ制御される。また、上記検出
入力電流が大きい程、第1の電気角が小さい値にされ、
第2の電気角が大きくされ、上記スイッチング素子のオ
ン,オフ制御の停止から開始までの時間が長くなる。し
たがって、そのスイッチング素子のオン,オフ制御とそ
のオン,オフの停止制御の切り替え時に、入力電流の波
形にハンチングが起こることもなく、また、電流が小さ
いときに全域にわたってスイッチング素子をオン,オフ
することもなく、空気調和機の入力力率改善、高調波低
減のためのスイッチング素子による損失を抑え、交流/
直流変換効率の悪化を抑えることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図4に基づい
て説明する。図1において、この空気調和機には、交流
電源1を直流に変換する交流/直流変換回路2と、その
直流が供給されるインバータ部3と、入力力率を改善し
、高調波を低減するために、その交流電源1とインバー
タ部3の間の交流/直流変換回路2に設けた電源と閉回
路を構成するリアクタ(チョークコイル)4およびスイ
ッチング素子(IGBT)5,6等からなる入力電流制
御回路と、上記インバータ部3で駆動される圧縮機用モ
ータ7と、入力電流を検出する入力電流センサ(CT)
8と、この検出入力電流を得る変換回路9と、その交流
のゼロクロスを検出するゼロクロス検出回路10と、上
記入力電流制御回路を構成するスイッチング素子5,6
を駆動するドライバ回路11と、上記インバータ部3を
駆動するドライバ回路12と、上記検出入力電流に応じ
て予め決定している交流一周期分の所定電気角(スイッ
チング素子5,6のオン,オフ制御の停止および開始の
タイミング)を得、この所定電気角により上記スイッチ
ング素子5,6のオン,オフを動作および停止制御する
制御装置(マイクロコンピュータ)13とが備えられて
いる。
【0007】なお、上記交流/直流変換回路2には、上
記リアクタ4およびスイッチング素子5,6の他に、交
流を直流に倍電圧整流する整流回路2aおよびこの直流
を平滑するコンデンサ2bが備えられている。また、制
御装置13は圧縮機用モータ7の所望の回転数に応じた
PWM波形を生成し、このPWM波形により圧縮機用モ
ータ7をインバータ制御し、上記入力電流センサ8によ
る検出入力電流に基づいて運転電流を抑制し、例えば過
電流保護手段を作動するとともに、上記ゼロクロス検出
回路10によるゼロクロス点を割込みに用いて内部タイ
マを作動し、交流ゼロクロス点からの時間を計測し、上
記交流のゼロクロス点から所定電気角を検出するように
なっている。なお、ゼロクロス点の検出を交流一周期毎
に行う場合は第1,第2の電気角およびその次の半周期
の第1,第2の電気角の検出までを1回のゼロクロス点
からの時間計測で行ってもよい。
【0008】次に、本発明の空気調和機の制御方法を図
2のタイムチャートに基づいて説明する。まず、圧縮機
用モータ7のインバータ制御に際し、空気調和機には交
流電源1が入力されているものとすると、その交流電源
1の交流が交流/直流変換回路2で直流に変換されるが
、このときスイッチング素子5,6はその交流電源1に
よる入力電流が入力電圧波形と略同位相の略正弦波形に
なるように所定タイミングでオン、オフされる。
【0009】ここで、図2(b)に示すように、上記運
転電流抑制用(過電流保護手段)の入力電流センサ8に
よる検出入力電流が大きい場合、制御装置13にてその
検出交流入力電流に応じて予め決定している所定電気角
が得られるとともに、交流入力のゼロクロス点(例えば
0度)からその電気角(第1および第2の電気角)まで
の時間が算出される。そして、内部タイマによる計測時
間がその電気角に達すると、つまり第1の電気角、例え
ば図2(b)のB点が検出されると、上記入力電流制御
回路を構成するスイッチング素子5,6のオン,オフが
停止制御される。しかる後、第2の電気角(図2(b)
のC点)が検出されると、上記スイッチング素子5,6
のオン,オフ制御が開始される。
【0010】続いて、上記同様に検出入力電流に応じた
所定電気角が得られ、交流入力のゼロクロス点(例えば
180度)からの第1および第2の電気角までの時間が
算出される。そして、内部タイマによる計測時間がその
電気角に達すると、つまり第1の電気角(図2(b)の
D点)が検出されると、上記入力電流制御回路を構成す
るスイッチング素子5,6のオン,オフが停止制御され
る。しかる後、第2の電気角(図2(b)のE点)が検
出されると、上記スイッチング素子5,6のオン,オフ
制御が開始される。
【0011】すなわち、例えば交流入力の0度(あるい
は180度)ではスイッチング素子5,6のオン,オフ
制御が開始され、第1の電気角ではそのオン,オフ制御
が停止され、第2の電気角ではそのオン,オフ制御が再
び開始される。なお、第1および第2の電気角はゼロク
ロス点が0度からの場合と180度からの場合で異なっ
ていてもよい。また、ゼロクロス点の検出を交流一周期
に1回(0度か又は180度だけ)しか行わない場合、
ゼロクロス点から最初の半周期の第1および第2の電気
角と、次の半周期の第1および第2の電気角を合わせて
得、時間を計測して一周期分一度に制御してもよい。
【0012】図3はこの一周期分を一度に制御する場合
の制御フローチャートである。まずステップST1で入
力電流が検出されるとステップST2に進行し、検出入
力電流に応じた交流入力一周期分の電気角(第1,第2
,第3および第4の電気角)に対応する時間、つまりタ
イマーデータがセットされる。次のステップST3では
交流入力がゼロクロスになったかどうかの判定がなされ
、交流入力がゼロクロス(例えば0度)に達するとステ
ップST4でスイッチング素子5,6のオン,オフ制御
が開始され、ステップST5で制御装置13の内部タイ
マがスタートし、ステップST6では例えば図2の下部
に示すゼロクロス(0度)からの時間T1が経過したか
どうかが判定され、その時間T1が経過するとステップ
ST7に進行してスイッチング素子5,6のオン,オフ
制御が停止される。
【0013】次のステップST8ではスイッチング素子
5,6のオン,オフ制御停止後の時間T2が経過したか
どうかの判定がなされ、時間T2の経過が確認されると
ステップST9に進行してスイッチング素子5,6のオ
ン,オフ制御が開始される。ステップST10ではスイ
ッチング素子5,6のオン,オフ制御開始後の時間T3
が経過したかどうかの判定がなされ、時間T3の経過が
確認されるとステップST11に進行してスイッチング
素子5,6のオン,オフ制御が停止される。そして次の
ステップST12ではスイッチング素子5,6のオン,
オフ制御停止後の時間T2が経過したかどうかの判定が
なされ、時間T2の経過が確認されるとステップST1
3でスイッチング素子5,6のオン,オフ制御が開始さ
れてステップST1に戻され、一連の制御が繰り返し実
行されるようになっている。
【0014】ところで、図2(c),(d)に示すよう
に、入力電流センサ8による検出入力電流が中程度にな
ると、その検出入力電流に応じて得られる所定電気角、
つまり第1の電気角(同図のF,H点)が大きくなり、
逆に第2の電位角(同図のG,I点)が小さくなる。こ
の場合、入力電流が小さくなる程、第1の電気角と第2
の電気角の差が小さくなり、上記スイッチング素子5,
6のオン,オフを停止する区間が短くされる。これはス
イッチング素子5,6をオン,オフ制御しなくても、コ
ンデンサに充電電流が流れる区間が電流が小さいほど小
さくなるため、オン,オフを停止する区間を小さくした
方が電流波形がより正弦波に近づき、力率の向上および
高調波の低減の効果があるからである。
【0015】また、図2(e)および(f)に示すよう
に、入力電流が極端に小さい場合には、同様にして第1
の電気角(J,L)と第2の電気角(K,N)との差が
さらに小さくなる。しかしこの場合も、従来と違って全
域にわたってスイッチングされておらず、スイッチング
素子の損失による変換効率が低減できる。このように、
スイッチング素子5,6のオン,オフを停止制御し、あ
るいは再度そのオン,オフ制御を開始するタイミングが
予め決定されていることから、その停止、再度開始タイ
ミングでハンチングが生じることもなく、つまり電流波
形に大きい乱れが生じることもなく、また、入力電流が
小さいときでもその交流/直流変換の変換損失を抑える
ことができる。
【0016】また、電流波形をより正弦波に近づけるた
めに、交流入力電流が大きい場合、そのスイッチング素
子5,6のオン、オフを停止制御する区間を長くし、そ
の交流入力電流が小さい場合、そのスイッチング素子5
,6のオン、オフを停止制御する区間を短くしている。 すなわち、入力電流ができるだけ入力電圧波形と略同位
相の正弦波形になるようにし、入力力率を改善し、高調
波を低減するとともに、上記交流/直流変換の変換損失
をできるだけ抑えることができるようにしている。 さらに、そのスイッチング素子5,6のオン,オフ停止
制御、あるいは再度のオン,オフ制御は、既に空気調和
機で用いられている回路を兼用し、また制御装置13の
マイクロコンピュータの処理で行うことができ、新たな
回路等を付加する必要がないことから安価に済ませられ
る。
【0017】図4は上記実施例の変形例を説明する空気
調和機の概略的回路図である。すなわち、上記実施例の
場合、交流電源1にAC100V(50/60Hz)が
用いられているが、この変形実施例の場合、交流電源1
にAC200V(50/60Hz)が用いられている。 なお、図中、図1と同一部分およびそれらに相当する部
分は同一符号を付し重複説明を省略する。図において、
2cは交流電源1の200Vを直流に整流する整流回路
であり、14はスイッチング素子(IGBT)であり、
15はダイオードである。また、スイッチング素子14
は上記実施例のスイッチング素子5,6と同じ働きをし
、ダイオード15は逆阻止ダイオードである。この場合
、スイッチング素子14は上記スイッチング素子5,6
と同じようにオン、オフ制御され、またそのオン,オフ
の停止制御、さらに再度のオン,オフ制御が開始される
。したがって、上記実施例と同様の効果を得ることがで
きる。なお、この変形実施例の動作は上記実施例と同様
であるため、その説明は省略する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の空気調
和機の制御方法によれば、空気調和機の入力力率を改善
し、高調波を低減するために、少なくともその交流電源
とインバータ部の間に電源と閉回路を構成するリアクタ
およびスイッチング素子を設け、そのスイッチング素子
をオン、オフ制御するとともに、当該過電流保護手段の
入力電流センサによる検出入力電流に応じて第1および
第2の電気角を得、上記第1の電気角に達すると、その
スイッチング素子のオン,オフ制御を停止し、しかる後
上記第2の電気角に達すると、そのスイッチング素子の
オン,オフ制御を再度開始し、空気調和機の交流入力電
流が大きい程、そのスイッチング素子のオン,オフを停
止制御する電気角を大きくするようにしたので、入力力
率の改善、高調波の低減を図ることができ、しかもその
スイッチング素子のオン,オフ制御とそのオン,オフの
停止制御の切り替えを所定の電気角により行うことから
、その切り替え時点におけるハンチングを防止すること
ができ、そのハンチングによる波形の乱れを抑え、また
、電流が小さい時でも所定角度だけ確実にオン,オフ停
止制御が行え、変換効率を向上させることができる。 また、本発明に係わる入力電流の検出、入力交流のゼロ
クロス点の検出等は全て空気調和機既存のものが利用さ
れ、さらに、上記スイッチング素子のオン,オフ制御、
オン,オフの停止制御、再度のオン,オフ制御を既存の
回路を用い、かつマイクロコンピュータの処理で行うよ
うにしたので安価に済ませられるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す空気調和機の要部
回路ブロック図である。
【図2】本発明の空気調和機の制御方法を説明するため
の概略波形図である。
【図3】本発明の制御方法の一例を示すフローチャート
である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す空気調和機の要部
回路ブロック図である。
【図5】従来例を示す空気調和機の概略的部分回路図で
ある。
【図6】従来例を示す空気調和機の制御方法を説明する
ための電流波形図である。
【符号の説明】
1  交流電源 2  交流/直流変換回路 2a  整流回路 2b  コンデンサ 2c  整流回路 3  インバータ部 4  リアクタ(チョークコイル) 5  スイッチング素子(IGBT) 6  スイッチング素子(IGBT) 7  圧縮機用モータ 8  入力電流センサ(CT) 9  変換回路 10  ゼロクロス検出回路 13  制御装置(マイクロコンピュータ)14  ス
イッチング素子(IGBT)15  ダイオード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  交流電源を交流/直流変換手段により
    直流に変換し、圧縮機をインバータ制御するためのイン
    バータ部に供給するようにしてなる空気調和機において
    、上記交流/直流変換手段に、上記交流電源と閉回路を
    構成する少なくともリアクタおよびスイッチング素子を
    設け、同スイッチング素子の入力交流所定周期中のオン
    ,オフ制御の停止および開始のタイミングを入力交流の
    ゼロクロス時にスタートさせるようにした制御用マイク
    ロコンピュータの内部タイマーを利用して設定し、その
    タイミングに基づいて上記スイッチング素子のオン,オ
    フ制御の停止および開始を制御するようにしたことを特
    徴とする空気調和機の制御方法。
  2. 【請求項2】  上記スイッチング素子のオン,オフ制
    御の停止および開始のタイミングは上記空気調和機の既
    存の入力電流センサによって検出される検出入力電流に
    よって決まり、上記検出入力電流が大きい程、上記オン
    ,オフ制御の停止から開始までの時間を長くしてなる請
    求項1記載の空気調和機の制御方法。
  3. 【請求項3】  上記ゼロクロスの検出は上記空気調和
    機の既存のゼロクロス検出手段を利用してなる請求項1
    記載の空気調和機の制御方法。
JP3151194A 1991-05-27 1991-05-27 空気調和機の制御方法 Pending JPH04351494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151194A JPH04351494A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 空気調和機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151194A JPH04351494A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 空気調和機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351494A true JPH04351494A (ja) 1992-12-07

Family

ID=15513320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151194A Pending JPH04351494A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 空気調和機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351494A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025070A1 (fr) * 1998-10-26 2000-05-04 Toshiba Carrier Corporation Unite de commande de d'entrainement d'un systeme de conditionnement d'air comprenant un dispositif exterieur
KR20040020760A (ko) * 2002-09-03 2004-03-09 엘지전자 주식회사 인버터공기조화기의 역률보상컨버터회로
CN104698262A (zh) * 2015-03-04 2015-06-10 广东美的制冷设备有限公司 一种过零检测电路及变频空调
CN109405187A (zh) * 2018-06-21 2019-03-01 杭州先途电子有限公司 一种控制方法及变频控制器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681041A (en) * 1979-11-30 1981-07-02 Hitachi Ltd Power factor improving device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681041A (en) * 1979-11-30 1981-07-02 Hitachi Ltd Power factor improving device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025070A1 (fr) * 1998-10-26 2000-05-04 Toshiba Carrier Corporation Unite de commande de d'entrainement d'un systeme de conditionnement d'air comprenant un dispositif exterieur
US6508072B1 (en) 1998-10-26 2003-01-21 Toshiba Carrier Corporation Air conditioner outdoor unit drive control unit
KR20040020760A (ko) * 2002-09-03 2004-03-09 엘지전자 주식회사 인버터공기조화기의 역률보상컨버터회로
CN104698262A (zh) * 2015-03-04 2015-06-10 广东美的制冷设备有限公司 一种过零检测电路及变频空调
CN104698262B (zh) * 2015-03-04 2017-06-09 广东美的制冷设备有限公司 一种过零检测电路及变频空调
CN109405187A (zh) * 2018-06-21 2019-03-01 杭州先途电子有限公司 一种控制方法及变频控制器
CN109405187B (zh) * 2018-06-21 2021-05-28 杭州先途电子有限公司 一种控制方法及变频控制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102106070B (zh) 交流直流变换装置、空气调节器、热泵式热水供应器
RU2175462C2 (ru) Устройство для преобразования энергии и кондиционер с использованием этого устройства
JP5769764B2 (ja) 交流直流変換装置、電動機駆動装置、圧縮機駆動装置、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機
JP2002176778A (ja) 電源装置及びその電源装置を用いた空気調和機
JP2000278955A (ja) 電源装置及びこの電源装置を用いた空気調和機
JP4254877B2 (ja) 電源供給回路
JP2003106616A (ja) インバータエアコン
JP2008228477A (ja) 電動機制御装置
JP2004072806A (ja) 電力変換装置
JPH04351494A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2008172880A (ja) ブラシレスdcモータの駆動方法及び駆動装置
JP2004088859A (ja) 電動機駆動装置および電動機応用装置
JPH10201248A (ja) 電源装置
JP2008228511A (ja) 電源装置
JP2638767B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0568375A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2679426B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP5166112B2 (ja) モータ駆動用インバータ制御装置
JPH051840A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2002165459A (ja) 電源回路及び電動装置
JPH04351495A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH04364397A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH04364396A (ja) 空気調和機の制御方法
JP5206075B2 (ja) 電源供給回路
JP2008099510A (ja) 直流電源装置とそれを用いた機器