JPH04349458A - 画像ノイズシミュレーション方法 - Google Patents

画像ノイズシミュレーション方法

Info

Publication number
JPH04349458A
JPH04349458A JP12120091A JP12120091A JPH04349458A JP H04349458 A JPH04349458 A JP H04349458A JP 12120091 A JP12120091 A JP 12120091A JP 12120091 A JP12120091 A JP 12120091A JP H04349458 A JPH04349458 A JP H04349458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
density
image
parameters
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12120091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062703B2 (ja
Inventor
Masao Inui
犬井 正男
Takeshi Hattori
毅 服部
Reiji Osato
大里 玲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3121200A priority Critical patent/JP3062703B2/ja
Publication of JPH04349458A publication Critical patent/JPH04349458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062703B2 publication Critical patent/JP3062703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像ノイズシミュレーシ
ョン方法に関し、詳しくは、写真感光材料などの画像形
成媒体上に形成される画像のノイズ特性を精度良くシミ
ュレーションする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】写真感光材料などの画像形成媒体の設計
と開発に当たって、画像のノイズ(写真感光材料の粒状
性)をシミュレーションすることは、ノイズの目標設定
や評価を行う上で有効である。かかるノイズのシミュレ
ーション方法としては、ある画素(位置)におけるノイ
ズを自己回帰モデルを用いて予測発生させるようしたも
のがある(犬井正男、日本写真学会誌  49、531
  1986年発行  等参照)。ここで、ノイズの振
幅だけが画像濃度に依存する場合には、予め発生又は測
定した均一濃度部の2次元ノイズに、画像の濃度に対応
した振幅(例えばRMS粒状度)を乗じて得ることがで
き、また、任意の同周波数成分をもつノイズは、その周
波数成分に対応する2次元ウィナースペクトルを設定し
、これにランダムな位相を与えた後、逆フーリエ変換す
ることによって得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、写真感光材
料としてのカラーネガフィルムでは、粒状性(ノイズ)
は振幅,周波数特性共に各色(例えばR,G,B)毎の
濃度に依存して変化するという特質を有するため、ノイ
ズの振幅と周波数特性との両方を共に濃度に依存させて
シミュレーションすることが望まれるが、従来では、い
ずれか一方のみを濃度に依存させてノイズをシミュレー
ションする方法のみが提案されており、かかる従来のシ
ミュレーション方法を用いたのでは、実際のカラーネガ
フィルムの画像に対する対応性が不充分であるという問
題があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、ノイズの振幅と周波数特性との両方を濃度に依存
させてシミュレーションする構成の画像ノイズシミュレ
ーション方法を提供することにより、特にカラーネガフ
ィルムのようにノイズの振幅と周波数特性との両方が濃
度に依存して変化するような画像形成媒体において、実
際の画像に対する対応性の良いシミュレーションが行え
るようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため本発明にかかる
画像ノイズシミュレーション方法では、画像形成媒体上
に形成される画像のノイズの平均的な振幅及び周波数特
性をそれぞれ反映するパラメータと、画像形成媒体にお
ける画像濃度との関係を求めた後、前記パラメータを用
いてノイズシミュレーションの予測式の係数を決定し、
この係数を用いた前記予測式に基づいて前記画像形成媒
体上に形成された画像のノイズをシミュレーションする
よう構成した。
【0006】ここで、前記パラメータがノイズの平均的
な振幅を反映するパラメータと周波数特性を反映するパ
ラメータとの少なくとも2つからなり、前記画像形成媒
体の平均濃度が異なる複数試料の濃度実測値から平均濃
度別に実測値による自己相関関数を設定する一方、前記
少なくとも2つのパラメータを含めて設定されたノイズ
のモデルから定まる理論的自己相関関数を算出し、実測
値による自己相関関数と理論的自己相関関数との間の誤
差の総和を最小化することで前記少なくとも2つのパラ
メータの値を前記各平均濃度別に求めることにより、ノ
イズの平均的な振幅及び周波数特性をそれぞれ反映する
前記少なくとも2つのパラメータと画像濃度との関係を
求めるよう構成することができる。
【0007】
【作用】かかる画像ノイズシミュレーション方法による
と、画像形成媒体上に形成される画像のノイズの平均的
な振幅及び周波数特性をそれぞれ反映するパラメータを
、画像形成媒体における画像濃度に依存させることによ
り、前記パラメータを用いて決定されるノイズシミュレ
ーションの予測式の係数を、画像濃度に依存させること
ができる。従って、画像形成媒体上に形成される画像の
もつノイズにおける振幅と周波数特性とが、共に画像濃
度に依存して変化するような場合に、ノイズシミュレー
ションの予測式を、実際の画像に精度良く対応させるこ
とができるようになる。
【0008】また、前記パラメータがノイズの平均的な
振幅を反映するパラメータと周波数特性を反映するパラ
メータとの少なくとも2つとし、濃度実測値による自己
相関関数と理論的自己相関関数とに基づいて前記少なく
とも2つのパラメータと画像濃度との関係を求めるよう
にすれば、比較的容易にパラメータの設定が行える。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。スペクト
ル解析の一方法であるMEM(最大エントロピー法)と
数学的に等価である自己回帰モデルによって、1次元の
ノイズを容易にシミュレーションすることができ、本実
施例では、画像形成媒体上に形成された画像のノイズシ
ミュレーションにおいて、離散的一様等方確率場を表す
以下の差分方程式に基づいた2次元自己回帰モデルを用
いる。
【0010】   Im+1,n +Im−1,n +Im,n+1 
+Im,n−1 −(4+K2)Im,n =CWm,
n ここで、Im,n は画素(m,n)におけるノイ
ズ、Kはノイズの相関距離に関する(主にノイズの平均
的周波数特性を反映する)パラメータ(但し、Kは振幅
にも影響を与える。)、Cはノイズの平均的振幅を反映
するパラメータである。Wはホワイトノイズで、このW
m,n の平均値は0であり、〈  〉が期待値を表す
ものとしたときに、〈Wm,n Wm’,n’ 〉=δ
m,m’δn,n’である規格化されたホワイトノイズ
である。
【0011】前記差分方程式に基づいてノイズの2次元
自己回帰モデルが、以下のように導かれる。   Im,n =h0,0 (C,K)Wm,n +Σ
hp,q (C,K)Im+p,n+q ・・・(a)
           (p,q)∈S ここで、(p,q)は座標であり、Sは係数hを用いる
範囲である。
【0012】このように、前記2つのパラメータC,K
に基づいて各画素に対応する係数hp,q を求め、自
己回帰モデルを用いてこれらの係数hp,q から画素
(m,n)におけるノイズIm,n を得ることができ
る。前記2つのパラメータC,Kの値は、前記差分方程
式から導かれる下式の自己相関関数Rm,n を用いて
濃度変動の実測データから求めることができる。
【0013】
【数1】   前記濃度変動の実測データに基づく前記2つのパラ
メータの決定は、以下のようにして行われる。
【0014】尚、本実施例では、スチル写真のカラーネ
ガフィルムを画像形成媒体として用い、かかるカラーネ
ガフィルムのノイズ(粒状ノイズ)をシミュレーション
するものとする。前記カラーネガフィルムとしては超高
感度(ISO=3200程度)のものを使用した。濃度
変動の実測データを得るために、まず、前記カラーネガ
フィルムを昼光で均一露光させて現像し、3原色(R,
G,B)毎の平均濃度が、赤R;1.18〜2.99,
緑G;0.83〜2.37,青B;0.60〜1.74
の範囲でそれぞれ変化する10種類の濃度レベルの試料
を作成した。
【0015】そして、前記試料の1次元微細濃度分布(
ノイズ)のデータを、マイクロデンシトメータ(微小濃
度計)と3原色のフィルタとを用いて、各色毎及び各濃
度毎にサンプリングして、濃度変動の実測データを得る
。尚、前記マイクロデンシトメータによる濃度測定にお
いては、アパーチャサイズを幅2μm,高さ400 μ
m程度とし、サンプリング間隔を1μm程度とする。
【0016】次に、前記濃度変動の実測データに基づい
て、各色及び各濃度毎にノイズのパワースペクトルを計
算し、空間周波数領域上でマイクロデンシトメーター測
定時のアパーチャサイズの補正と電子回路のノイズ除去
とを行った後、2次元画像領域内の画素位置に関する濃
度変動の自己相関関数Acfを計算させ、ラグLag(
相関距離;隔たり画素数)に対する実験的自己相関関数
Acfの値の変化を各色毎及び各濃度毎に得る。その後
、下式で表される理論的及び実測的自己相関関数間の誤
差の2乗和Eを有限個のラグLagの範囲で求める関数
式を定め、Eの値が最小化するようにパラメータK,C
の値を決定すれば良い。
【0017】
【数2】   尚、図1は、前記ラグLagと実験的な自己相関関
数Acfの値との関係を、3原色の中の緑Gに関して示
したものであり、ここでは、前記緑Gの濃度を、0.8
3,1.03,1.21,1.41,1.60,2.1
6の6種類に変化させた場合の傾向を示してある。
【0018】本実施例においては、前記K,Cの両パラ
メータの濃度に対する関係を規定する上で、前述した数
2を用いる方法と実用的に大きな誤差を生じない、やや
簡便化した方法を用いるようにしており、これを以下に
詳細に説明する。まず、前記数1の理論的自己相関関数
Rm,n (=F(K,C,m,n))について、カラ
ーネガフィルムでは自己相関関数Acfが等方的である
ので、nを0に固定し、更に、m=0で正規化(ノーマ
ライズ)することで、n,Cの因子を除いた自己相関関
数Acf=Rm,0 /R0,0 を設定し、かかる正
規化された自己相関関数から、図2に示すように、自己
相関関数Acf=Rm,0 /R0,0 の値と画素位
置を示すmとの関係が、パラメータKに対応してどのよ
うに変化するかを得る。
【0019】ここで、図2に示す理論的自己相関関数を
解析した結果から、自己相関関数Acfが所定値(例え
ば0.5 程度であり、相関距離変化に対して自己相関
関数値の変化が大きくなる点が好ましい。)になる値と
して、m(相関距離)とKとの関係(図3参照)が定ま
り、図1に示す濃度変動の実測データに基づく解析結果
からは、やはり自己相関関数Acfが前記所定値になる
値として、ラグ数Lag(隔たり画素数)と濃度Dとの
関係(図4参照)が定まることになる。
【0020】図3におけるmは、相関距離(ラグ数La
g)に相当するから、上記2つの関係を組み合わせて、
濃度DとパラメータKとの関係を求めることができる。 ここで、2つのパラメータK,Cと濃度実測値の標準偏
差(σ)とは、以下のような関係を満たす。 σ2 =R0,0 =C2 /(4πK2)C=2√π
・K・σ・・・・(b) 従って、各画像濃度D毎の濃度実測データに基づいて、
各画像濃度Dに対する濃度変化の標準偏差σを求めてお
けば、所定濃度Dに対応するパラメータKの値と、これ
に対応する濃度実測値の標準偏差(σ)を、上記(b)
式に代入することで、各色毎に所定濃度Dに対応するパ
ラメータK,Cを共に決定することができる。図5は、
画像濃度Dに対応するパラメータK,Cを上記のように
して求めた結果を、3原色の中の緑Gについて示したも
のである。
【0021】上記のようにして決定されたパラメータK
は、3原色いずれの場合も画像濃度Dに対して略単調に
増加する。しかしながら、緑Gの場合は濃度D変化0.
83〜2.37に対してKは0.25〜0.64の変化
幅を示すのに対し、青Bの場合は濃度D変化1.18〜
2.99に対してKは0.26〜0.37の変化幅を示
し、赤Rの場合は濃度D変化0.60〜1.74に対し
てKは0.27〜0.43の変化幅を示し、緑Gが濃度
D変化に対してパラメータKの変化幅が最も大きく、他
の2色B,Rについては濃度D変化に対してパラメータ
Kの変化幅は比較的小さい。
【0022】また、パラメータC(ノイズの平均的振幅
に関するパラメータ)は、濃度変化に対する変化幅が、
前記パラメータK(ノイズの平均的周波数特性に関する
パラメータ)よりも小さく、濃度依存性はパラメータK
よりも小さい。尚、前記パラメータK,Cは、試料数に
応じて濃度Dに対する離散的なデータとなるから、かか
るデータを補間することで、濃度Dに対して連続するパ
ラメータK,Cの関係を求めれば良い。
【0023】上記のようにして、パラメータK,Cが各
色及び画像濃度Dに関連付けられて決定されれば、濃度
Dの関数として前記ノイズシミュレーションの予測式(
a)における予測係数hp,q を各色毎に求めること
ができることになる(電子通信学会論文誌‘82/5 
 Vol.J65−A NO.5  吉田靖夫,小倉久
直,佐倉康夫  、「スペクトル解析」朝倉書店  1
989年発行  日野幹雄  著  等参照)。従って
、この係数hp,q を用いて前記ノイズシミュレーシ
ョンの予測式(a)に基づいて、濃度Dに依存するノイ
ズ(粒状ノイズ)を各色毎にシミュレーションする(発
生させる)ことができる。
【0024】上記に説明したパラメータK,Cを画像濃
度Dに依存させて決定する過程を、図6のフローチャー
トに概略示してある。即ち、まず均一露光によって平均
濃度の異なる複数のネガ試料を作成し(S1)、かかる
試料の濃度測定を行う(S2)。そして、濃度測定結果
に基づいて各試料(平均濃度)毎に自己相関関数を計算
する(S3)。一方、ノイズの理論的自己相関関数を設
定する(S4)。
【0025】ここで、実測値に基づく自己相関関数から
は、自己相関関数が所定値(0.5 )になるときの値
として相関距離(ラグ数m0.5 )と濃度Dとの関係
を求め(S5)、理論的自己相関関数からは、ノイズの
周波数特性を反映するパラメータKと相関距離(ラグ数
m0.5 )との関係を求める(S6)。上記の2つの
関係から、濃度DとパラメータKとの関係が求められ(
S7)、かかる関係と、濃度測定値に基づいて求められ
る濃度Dと濃度変化の標準偏差σとの関係(S8)とか
ら、前記パラメータCと濃度Dとの関係を求めることが
できる(S9)。
【0026】ここで、以下のようにして、前記シミュレ
ーション結果が実際の画像に精度良く対応しているかの
確認を行った。まず、計算機上で、全面均一濃度(試料
の各平均濃度Dに対応する濃度)の元画像に対して、前
記シミュレーション結果のノイズIm,n を各画素毎
に乗せる一方、試料の濃度計測時におけるアパーチャサ
イズに対応する画素数のデータを平均化処理することで
、濃度測定時の状態、即ち、試料の濃度分布状態を疑似
的に再現し、この疑似的に再現した濃度分布状態と実際
の濃度実測データと比較する。
【0027】上記比較結果によると、シミュレーション
データは実測値に対して振幅が小さくなる傾向があった
。これは、試料の濃度測定時のアパーチャサイズを、シ
ミュレーションの画素サイズ(5×5μm)に対してそ
のまま適用したためと推定される。そこで、Selwy
nの粒状則(σ=1/√S;S=面積)を適用すると、
前記(b)式からσとパラメータCとは比例関係にある
から、濃度測定のアパーチャサイズとシミュレーション
における画素サイズとの面積比に準じて前記パラメータ
Cを補正することで、前記シミュレーションデータが実
測値の振幅に近い特性となるようにすることが好ましく
、かかる補正によって振幅,周波数特性共に実測データ
に精度良く類似したシミュレーションデータを得ること
ができる。
【0028】ここで、パラメータK,Cの濃度に対する
関係を得てからノイズを含んだ画像を疑似的に作成する
までの作業の流れを、図7に示すフローチャートに従っ
て概略説明する。まず、前記図6に示す流れに沿って、
パラメータK,Cそれぞれと画像濃度Dとの関係が特定
されると(S11)、予め設定されている前記パラメー
タK,Cから前記ノイズシミュレーションの予測式(a
)における予測係数hp,q を算出するプログラムに
従って演算処理して(S12)、2次元自己回帰表現を
用いたノイズシミュレーションの予測式で用いる予測係
数hp,q を3原色毎に画像濃度Dに対応させて設定
する(S13)。
【0029】一方、シミュレーションされたノイズを乗
せる濃度均一の元画像を得るために、例えば回転走査型
濃度計によってノイズ無し画像の濃度読取りを行い(S
14)、かかる読取り結果を、ノイズ無しの元画像信号
として磁気記憶装置に一旦記憶させる(S15)。そし
て、前記2次元自己回帰表現を用いたノイズシミュレー
ションの予測式を用いて前記元画像の濃度に対応する各
色毎のノイズを発生させ、前述のようにして予め記憶さ
せておいた均一濃度の元画像に、前記発生させたノイズ
を乗せ、ノイズがシミュレーションされた画像信号を得
る(S16)。
【0030】前述のシミュレーション評価では、データ
上の比較によって行ったが、更に、上記図7におけるS
16で得られたノイズを乗せたシミュレーション画像信
号に基づいて実際にプリントさせて(S17)、カラー
ネガフィルムに基づいてプリントさせた結果と目視で対
比して、ネガフィルムの粒状ノイズのシミュレーション
データと実際のネガフィルムの画像との対応性を確認し
た。
【0031】前記目視観察は、前述のように、全面均一
濃度の元画像に対して、前記シミュレーション結果のノ
イズIm,n を各画素毎に乗せて得られるシミュレー
ションデータを、レーザープリンタを用いて、印画紙上
に出力(露光)する一方、前記試料として作成したネガ
フィルムを、通常の焼付用のプリンタ(引伸し機)を用
いて、前記レーザープリンタと同じ印画紙上に同倍率で
拡大プリントした。そして、かかる目視観察によって、
上記のノイズシミュレーション方法による結果が、画像
の濃度変化及び色の違いに対して、実際の画像に良好に
対応することが確認された。
【0032】尚、前記レーザープリンタは、例えば図8
に示すような構成となっている。3原色の光源1〜3か
らの照射される3原色光(赤,緑,青)は、それぞれに
備えられた光量変調素子4〜6で個別に変調された後、
各ミラー7〜10(8,9は分光透過式ミラー)を介し
て合成され、該合成光が結像用レンズ11によって回転
式ドラム12に装着された印画紙13上に結像される。
【0033】前記光量変調素子4〜6は、磁気記憶装置
14にR,G,Bの3原色毎の信号として記憶されたデ
ジタル画像信号をD/A変換器15でアナログに変換し
た結果に基づいて、それぞれの光量変調レベルが制御さ
れるようになっており、前記磁気記憶装置14に、計算
機上でノイズが乗せられた画像信号を記憶させることで
、シミュレーション画像をプリントさせることができる
ようにしてある。
【0034】更に、上記のようにして、パラメータK,
Cを共に画像濃度に依存させることによる効果の確認の
ために、 A.パラメータK,Cを共に画像濃度に対応させて変化
B.パラメータKのみを画像濃度に対応させて変化(但
し、σ(∝C/K)は一定) C.パラメータCのみを画像濃度に対応させて変化の3
つのバリエーションでノイズシミュレーションを試み、
それぞれにシミュレーション結果を前記レーザープリン
タを用いてプリントさせ、ネガフィルムを用いたプリン
トの結果と比較した。この結果、ネガフィルムからのプ
リントに対する対応性が、A>C>Bと順となり、やは
りK(ノイズの周波数特性を反映したパラメータ)及び
C(ノイズの振幅を反映したパラメータ)を共に画像濃
度に依存させて変化させることが、シミュレーション精
度を上げることが確認された。但し、パラメータKの違
いは、周波数があるレベル以上になると目視では観察さ
れなくなり、寧ろ目視に与える影響は、パラメータCの
方が大きくなる。
【0035】尚、本実施例では画像形成媒体としてカラ
ーネガフィルムを例としたが、このカラーネガフィルム
の他、印画紙やプリンタにおける感光ドラムなどの他の
画像形成媒体上に形成された画像のノイズをシミュレー
ションするのにも有効であり、画像形成媒体をカラーネ
ガフィルムに限定するものではない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる画像
ノイズシミュレーション方法によると、ノイズの平均的
な振幅及び周波数特性をそれぞれ反映するパラメータを
画像濃度に関係付けて設定し、前記パラメータに基づい
てノイズシミュレーションの予測式の係数を決定するよ
うにした。これにより、ノイズを2次元で等方的に発生
させることが可能になり、また、ノイズの振幅及び周波
数特性が共に画像濃度に依存して変化するような画像形
成媒体上に形成される画像のノイズを、精度良くシミュ
レーションすることができるようになるという効果があ
る。更に、このシミュレーションを利用することにより
、上記画像形成媒体を設計・開発する上での目標設定,
改良効果の確認等がより容易に、かつ、効率的に行える
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラグ数(相関距離)と自己相関関数Acfの値
との関係を実測濃度データから求めた例を示す線図。
【図2】理論的自己相関関数における相関距離mと自己
相関関数値とパラメータKとの関係を示す線図。
【図3】理論的自己相関関数から求めたパラメータKと
相関距離との関係を示す線図。
【図4】実測濃度データに基づいて得られる画像濃度と
ラグ数(相関距離)との関係を示す線図。
【図5】画像濃度とパラメータK,Cとの関係を示す線
図。
【図6】パラメータK,Cと画像濃度Dとの関係を特定
する処理内容を示すフローチャート。
【図7】予測式に基づきノイズの発生させノイズを含ん
だ画像を疑似的に発生させる処理内容を示すフローチャ
ート。
【図8】レーザープリンタの構成例を示すブロック図。
【符号の説明】
K    ノイズの平均的周波数特性を反映するパラメ
ータC    ノイズの平均的振幅を反映するパラメー
タAcf    自己相関関数 m,n    画素座標位置 D    画像濃度 σ    標準偏差

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成媒体上に形成される画像のノイズ
    の平均的な振幅及び周波数特性をそれぞれ反映するパラ
    メータと、画像形成媒体における画像濃度との関係を求
    めた後、前記パラメータを用いてノイズシミュレーショ
    ンの予測式の係数を決定し、該係数を用いた前記予測式
    に基づいて前記画像形成媒体上に形成された画像のノイ
    ズをシミュレーションする画像ノイズシミュレーション
    方法。
  2. 【請求項2】前記パラメータがノイズの平均的な振幅を
    反映するパラメータと周波数特性を反映するパラメータ
    との少なくとも2つからなり、前記画像形成媒体の平均
    濃度が異なる複数試料の濃度実測値から平均濃度別に実
    測値による自己相関関数を設定する一方、前記少なくと
    も2つのパラメータを含めて設定されたノイズのモデル
    から定まる理論的自己相関関数を算出し、実測値による
    自己相関関数と理論的自己相関関数との間の誤差の総和
    を最小化することで前記少なくとも2つのパラメータの
    値を前記各平均濃度別に求めることにより、ノイズの平
    均的な振幅及び周波数特性をそれぞれ反映する前記少な
    くとも2つのパラメータと画像濃度との関係を求めるよ
    う構成したことを特徴とする請求項1記載の画像ノイズ
    シミュレーション方法。
JP3121200A 1991-05-27 1991-05-27 画像ノイズシミュレーション方法 Expired - Fee Related JP3062703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121200A JP3062703B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 画像ノイズシミュレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121200A JP3062703B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 画像ノイズシミュレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349458A true JPH04349458A (ja) 1992-12-03
JP3062703B2 JP3062703B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=14805348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121200A Expired - Fee Related JP3062703B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 画像ノイズシミュレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062703B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521573A (ja) * 2003-09-23 2007-08-02 トムソン ライセンシング 事前に計算されたサンプルをモザイキングすることでフィルムグレインをシミュレートするための方法
CN101044509A (zh) * 2004-10-18 2007-09-26 汤姆森特许公司 为胶片颗粒模拟确定块平均值的方法
US10715834B2 (en) 2007-05-10 2020-07-14 Interdigital Vc Holdings, Inc. Film grain simulation based on pre-computed transform coefficients
CN117235652A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 山东鑫大地控股集团有限公司 一种基于大数据的钢丝加工环境监管方法及系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521573A (ja) * 2003-09-23 2007-08-02 トムソン ライセンシング 事前に計算されたサンプルをモザイキングすることでフィルムグレインをシミュレートするための方法
CN101044509A (zh) * 2004-10-18 2007-09-26 汤姆森特许公司 为胶片颗粒模拟确定块平均值的方法
JP2008518289A (ja) * 2004-10-18 2008-05-29 トムソン ライセンシング フィルム粒度シミュレーションのためのブロック平均決定方法
US9117260B2 (en) 2004-10-18 2015-08-25 Thomson Licensing Methods for determining block averages for film grain simulation
US9953401B2 (en) 2004-10-18 2018-04-24 Thomson Licensing Apparatus and system for determining block averages for film grain simulation
US10715834B2 (en) 2007-05-10 2020-07-14 Interdigital Vc Holdings, Inc. Film grain simulation based on pre-computed transform coefficients
CN117235652A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 山东鑫大地控股集团有限公司 一种基于大数据的钢丝加工环境监管方法及系统
CN117235652B (zh) * 2023-11-14 2024-02-09 山东鑫大地控股集团有限公司 一种基于大数据的钢丝加工环境监管方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3062703B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6956967B2 (en) Color transformation for processing digital images
US4120581A (en) Apparatus for automatically printing color photographs
US5629769A (en) Apparatus and method for the measurement of grain in images
JPH10221792A (ja) 写真仕上げシステムのキャリブレーションを行う方法およびその方法に使用する装置
US4653909A (en) Sinusoidal determination of limiting optical resolution
US4274737A (en) Test patterns for lens evaluation
JPH04349458A (ja) 画像ノイズシミュレーション方法
Geigel et al. A model for simulating the photographic development process on digital images
JPH06206341A (ja) レーザープリンタを校正する方法
US20030234944A1 (en) Extending the dynamic range and adjusting the color characteristics of a digital image
US5699451A (en) Correction of color defects during printing of photographs
JP2955071B2 (ja) 退色カラー写真原稿の階調変換法
US6373993B1 (en) Image processing method and image processing apparatus
US6710896B1 (en) Image processing apparatus
Ooue VI The Photographic Image
JP2002335417A (ja) 電子的にスキャンされたカラー・ネガフィルムないしポジフィルムからオリジナルシーンを自動的にリプロダクションする方法
JP2524124B2 (ja) 画像処理方法
JP2749801B2 (ja) カラー画像の解析条件設定方法
JPH09284429A (ja) 画像評価装置
Zwick The Meaning of Numbers to Photographic Parameters
Langner Investigations Regarding the Measurement of the Modulation Transfer Function and Possibilities for its Designation by a Numerical Value
US6731402B1 (en) Image processing method and device
Wueller et al. Practical scanner tests based on OECF and SFR measurements
KR950000285B1 (ko) 퇴색컬러사진 원고의 계조변환법
JP2007281956A (ja) 解像力評価装置、解像力評価方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees