JPH04347864A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH04347864A
JPH04347864A JP3120364A JP12036491A JPH04347864A JP H04347864 A JPH04347864 A JP H04347864A JP 3120364 A JP3120364 A JP 3120364A JP 12036491 A JP12036491 A JP 12036491A JP H04347864 A JPH04347864 A JP H04347864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atom
toner
parts
present
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3120364A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ono
均 小野
Osamu Ando
修 安藤
Masako Takeuchi
昌子 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3120364A priority Critical patent/JPH04347864A/ja
Publication of JPH04347864A publication Critical patent/JPH04347864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子複写機等で使用され
る、静電荷像現像用トナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子複写機等で使用される現像剤は、そ
の現像工程において、例えば静電荷像が形成されている
感光体等の像担持体に一旦付着せしめられ、次に転写工
程において感光体から転写紙に転写された後、定着工程
においてコピー紙面に定着される。その際、潜像保持面
上に形成される静電荷像を現像するための現像剤として
、キャリアーとトナーから成る二成分系現像剤およびキ
ャリアーを必要としない一成分系現像剤(磁性トナー)
が知られている。
【0003】そして、従来より現像剤に帯電性を付与す
るものとしてニグロシン系染料、4級アンモニウム塩等
の帯電制御剤やキャリアのコーティング剤等が知られて
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の帯電性付与剤は、帯電性付与効果が必ずしも十分
ではなく特に該効果が経時変化する為に連続複写による
コピー汚れが発生し、コピー品質が低下するという問題
点を有していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は時
間を経てもコピー汚れ等の発生しにくい高品質の静電荷
像現像用トナーを提供すべく鋭意検討を行なった結果、
特定の構造を有する化合物をトナー中に含有させること
により、これらの問題点が解決されることを見い出し、
本発明に到達した。
【0006】本発明の目的は、画像濃度の低下を生じる
ことなく、高品位な画像を形成する静電荷像現像用トナ
ーを提供することにある。また、本発明の目的は、繰り
返し使用時において、画質濃度の低下を生じることなく
画質を高品位に保持し得る静電荷像現像用トナーを提供
することにある。さらに、本発明の目的は、画像欠陥を
生じることなく、鮮明な画像を形成する静電荷像現像用
トナーを提供することにある。
【0007】しかして、本発明のかかる目的は、少なく
とも樹脂及び着色剤を含有してなる静電荷像現像用トナ
ーにおいて、前記請求項1に記載した一般式(I)で表
される化合物を1種以上含有する静電荷像現像用トナー
によって容易に達成される。以下、本発明を詳細に説明
する。本発明の静電荷像現像用トナーは、基本的には下
記一般式(I)で表される化合物を1種以上含有するこ
とが特徴である。
【0008】         (NH4 )a AX6     ─
────────(I)Aは、チタン原子,ジルコニウ
ム原子,鉄原子,白金原子,またはアルミニウム原子を
表し、特にアルミニウム原子が好ましい。Xは、フッ素
原子,塩素原子,または臭素原子を表し特にフッ素原子
が好ましい。
【0009】aは前述の様に、2または3の整数である
が、より具体的にはAが 4価の金属原子のときは2 3価の金属原子のときは3    を表す。 一般式(I)で表される化合物の中で本発明の静電荷像
現像用トナーに含有せしめるのに好適なものの具体例と
しては、下記の構造式で表される化合物を挙げることが
できるが、これらに限定されるものではない。 例示化合物 (NH4 )3 AlF6             
        (1)(NH4 )2 ZrF6  
                   (2)(NH
4 )2 TiF6                
     (3)(NH4 )3 FeF6     
                (4)(NH4 )
2 PtF6                   
  (5)(NH4 )2 PtCl6       
            (6)(NH4 )2 Ti
Br6                   (7)
(NH4 )2 ZrBr6            
       (8)(NH4 )3 FeCl6  
                 (9)一般式(I
)で表される化合物はその製造方法によらず、本発明に
用いることができるが、以下にその具体的製造方法の一
例を説明する。
【0010】   一般式(I)で表される化合物は、一般には例えば
下記一般式(II)          Ha AX6
           ─────────(II)(
式中、A,X,aは、一般式(I)と同意義を表わす)
で表わされる酸を、塩化アンモニウムと水中、もしくは
、アルコール中で70℃前後に加温して反応させること
により得られる。
【0011】本発明に、使用し得る樹脂成分としては、
静電荷像現像用トナーに適した公知の種々のものが使用
できる。例えば、スチレン系樹脂、スチレンアクリル系
共重合樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂及び
これらの混合樹脂、また、これらのアルキル側鎖にアミ
ノ基を有するもの等がある。これらの樹脂は、単独で使
用の他に2種以上を併用することもできる。
【0012】トナー中の一般式(I)で表される化合物
の含有率は、余りに少なすぎると帯電性の向上効果が期
待できずまた余りに過剰であってもトナーの帯電性が低
下するので各場合に応じて適量を選定することが望まし
いが一般的には樹脂100重量部に対して0.1〜20
重量部が好ましく、より好ましくは0.5〜15重量部
である。
【0013】本発明で用いる着色剤としては、従来から
用いられているものであれば特に制限されるものではな
く、黒色トナーを得るには、カーボンブラック等を使用
する。また、一般式(I)で表される化合物は通常白色
なので、青、赤、黄等のカラートナーに含有せしめても
よく、この場合は相当する色の染顔料等からなる着色剤
を用いる。
【0014】着色剤の含有率は、樹脂100重量部に対
して3〜20重量部とするのが好ましい。更に、本発明
のトナーには、一般式(I)で表される化合物とは別に
、公知のものを含めて他の帯電制御剤、例えば、ニグロ
シン系染料、4級アンモニウム塩、ポリアミン樹脂、含
金属アゾ系化合物、サリチル酸誘導体の金属錯体又は塩
などを含有せしめても良く、むしろこの併用によって帯
電量安定性が向上するので好ましい。そして、併用の場
合、他の帯電制御剤の使用割合は、樹脂100重量部に
対して、0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜10
重量部である。
【0015】その他、本発明のトナー構成成分として、
定着性や流動性を向上させるため、低分子量オレフィン
重合体や微粉末シリカ等の添加剤を含有せしめてもよい
。トナーの製造法としては、上記の各成分をニーダー等
で混練し冷却後、粉砕し分級すればよい。又、本発明の
トナーは二成分系現像剤の他に、カプセル化トナーや重
合トナー及びマグネタイト含有トナー等のいわゆる一成
分系現像剤(磁性トナー)にも適用することができる。
【0016】トナーの平均粒径は5〜20μmが好適で
ある。本発明のトナーと混合して現像剤を形成するキャ
リアーとしては、特に制限はないが10〜200μmの
平均粒径を有するフェライト,マグネタイト系キャリア
ー等が好ましい。なお、粒径には特に制限はない。又、
鉄粉も使用する事ができる。この場合、連続使用時の耐
久性向上の目的でフッ素系樹脂等をコーティングしたい
わゆるコーティングキャリアーも使用することができる
。これらキャリアーは、トナー1重量部に対して、5〜
100重量部使用することが好ましい。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に
よりなんら制限されるものではない。なお、下記実施例
中単に「部」とあるのはいずれも「重量部」を意味する
ものとする。 実施例−1 スチレン系樹脂    100部 (三洋化成社製、商品名SBM−600)カーボンブラ
ック    10部 (三菱化成(株)製#44) 例示化合物(1)      5部 上記の材料を配合混練し、粉砕分級して平均粒子径11
μmの黒色トナーを得た。
【0018】このトナー5部と平均粒径約100μmの
フッ素系樹脂コーティングキャリアー100部とを混合
、攪拌して現像剤を作製した。次いでこの現像剤を有機
光導電体を感光体とする複写機で1万枚の連続実写テス
トを行ったところ、白地部の地汚れ、いわゆるカブリの
少ない鮮明なコピーが得られた。 実施例−2 帯電制御剤として、例示化合物(1)5部のかわりに例
示化合物(3)を6部使用する以外は、実施例−1と全
く同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピー
が得られた。 実施例−3 帯電制御剤として例示化合物(1)5部のかわりに例示
化合物(6)を5部使用する以外は実施例−1と全く同
様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが得
られた。 実施例−4 帯電制御剤として例示化合物(1)5部のかわりに例示
化合物(8)を5部使用する以外は、実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 実施例−5 帯電制御剤として例示化合物(1)2部およびニグロシ
ン系荷電制御剤(オリエント化学工業社製,ボントロン
N−01)5部使用する以外は、実施例−1と全く同様
にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが得ら
れた。 実施例−6 帯電制御剤として例示化合物(1)2部および含金属ア
ゾ系荷電制御剤(オリエント化学工業社製,S−34)
2部使用する以外は、実施例−1と全く同様にして、平
均粒子径11μmの黒色トナーを得た。
【0019】このトナー5部と平均粒径約100μmの
フッ素−アクリルコートフェライトキャリアー100部
とを混合、攪拌して現像剤を作製した。次いで、この現
像剤を、有機光導電体を感光体とする複写機(反転現像
)で1万枚の連続実写テストを行ったところ、白地部の
地汚れ、いわゆるカブリの少ない鮮明なコピーが得られ
た。 実施例−7 帯電制御剤として、例示化合物(1)2部、サリチル酸
誘導体の金属錯体(オリエント化学工業社製,E−81
)を5部使用する以外は、実施例−6と全く同様にした
ところ、実施例−6と同様に良好なコピーが得られた。 実施例−8 帯電制御剤として、例示化合物(1)2部、サリチル酸
誘導体の金属塩(オリエント化学工業社製,E−84)
を4部使用する以外は実施例−1と全く同様にしたとこ
ろ、実施例−1と同様に良好なコピーが得られた。 比較例−1 材料として例示化合物(1)を用いなかった以外は実施
例−1と同様にして現像剤を製造し実写に供した所、カ
ブリの多いコピー品質の悪いコピーが得られた。
【0020】
【発明の効果】本発明の静電荷像現像用トナーは、連続
複写時においても高品質の画像を安定に保持し得る静電
荷像現像用トナーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも樹脂及び着色剤を含有して
    なる静電荷像現像用トナーにおいて、下記一般式(I)
    で表わされる化合物を1種以上含有することを特徴とす
    る静電荷像現像用トナー。     (NH4 )a AX6          
         ──────(I)[式中、Aは、チタン原
    子,ジルコニウム原子,鉄原子,白金原子または、アル
    ミニウム原子を表し、Xはフッ素原子,塩素原子,また
    は臭素原子を表し、aは、2または3の整数を表す。]
JP3120364A 1991-05-24 1991-05-24 静電荷像現像用トナー Pending JPH04347864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120364A JPH04347864A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120364A JPH04347864A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04347864A true JPH04347864A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14784373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120364A Pending JPH04347864A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04347864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718709A1 (en) * 1994-12-07 1996-06-26 Eastman Kodak Company Toners and developers containing bis(ammonium) tetrahalomanganate salts as charge-control agents
EP0718711A1 (en) * 1994-12-07 1996-06-26 Eastman Kodak Company Toners and developers containing ammonium tetrahaloferrate salts as charge control agents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718709A1 (en) * 1994-12-07 1996-06-26 Eastman Kodak Company Toners and developers containing bis(ammonium) tetrahalomanganate salts as charge-control agents
EP0718711A1 (en) * 1994-12-07 1996-06-26 Eastman Kodak Company Toners and developers containing ammonium tetrahaloferrate salts as charge control agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429157A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04347864A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3004282B2 (ja) 静電荷像現像甲現像剤
JPH0562327B2 (ja)
JP2833011B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS63250662A (ja) 摩擦帯電付与部材
JPH04328758A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2794797B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2976527B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04269766A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4135048B2 (ja) 電荷調整剤、及びそれを用いた静電荷像現像用負帯電性トナー
JPS63146048A (ja) 電子写真用現像剤
JPH02238463A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH01105262A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH07181805A (ja) 正帯電性トナー用摩擦帯電付与部材
JPH04214571A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04306665A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04121754A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2969720B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH06124002A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0154696B2 (ja)
JP3264002B2 (ja) トナー用帯電制御剤及び静電荷像現像用トナー
JPH04281463A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0534983A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3264065B2 (ja) 静電荷像現像用トナー