JPH04269766A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH04269766A
JPH04269766A JP3030431A JP3043191A JPH04269766A JP H04269766 A JPH04269766 A JP H04269766A JP 3030431 A JP3030431 A JP 3030431A JP 3043191 A JP3043191 A JP 3043191A JP H04269766 A JPH04269766 A JP H04269766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
toner
parts
substituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030431A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ono
均 小野
Osamu Ando
修 安藤
Masako Takeuchi
昌子 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3030431A priority Critical patent/JPH04269766A/ja
Publication of JPH04269766A publication Critical patent/JPH04269766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子複写機等で使用され
る、静電荷像現像用トナーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子複写機等で使用される現像剤は、そ
の現像工程において、例えば静電荷像が形成されている
感光体等の像担持体に一旦付着せしめられ、次に転写工
程において感光体から転写紙に転写された後、定着工程
においてコピー紙面に定着される。その際、潜像保持面
上に形成される静電荷像を現像するための現像剤として
、キャリアーとトナーとから成る二成分系現像剤および
キャリアーを必要としない一成分系現像剤(磁性トナー
)が知られている。そして、従来より現像剤に帯電性を
付与するものとしてニグロシン系染料、4級アンモニウ
ム塩等の帯電制御剤やキャリアのコーティング剤等が知
られていた(例えば、特開昭48−25669号公報、
特開昭60−169857号公報等参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の帯電性付与剤は、帯電性付与効果が必ずしも十分
ではなく、特に該効果が経時変化する為に連続複写によ
るコピー汚れが発生し、コピー品質が低下するという問
題点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は時
間を経てもコピー汚れ等の発生しにくい高品質の静電荷
像現像用トナーを提供すべく鋭意検討を行なった結果、
特定の構造を有する化合物をトナー中に含有させること
により、これらの問題点が解決されることを見い出し、
本発明に到達した。すなわち、本発明の要旨は、少くと
も樹脂及び着色剤を含有してなる静電荷像現像用トナー
において、下記一般式(I)又は(II) で表わされ
る化合物を1種以上含有することを特徴とする静電荷像
現像用トナーに存する。
【化3】 〔式中、R1,R2は、それぞれ、置換もしくは未置換
のアルキル基または置換もしくは未置換のアラルキル基
を表わし、X1,X2は、それぞれ水素原子、アルキル
基、水酸基、アミノ基又はカルボン酸基を表わす〕
【化
4】 〔式中、Ar1 ,Ar2 は、それぞれ、置換もしく
は未置換のアルキル基または置換もしくは未置換のアラ
ルキル基を表わし、X3,X4 は、それぞれ、一般式
(I)中のX1,X2と同一の意義を有する〕
【化5】
【0005】置換基R1,R2の具体例をあげれば、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘプチル基
、ヘキシル基、オクチル基、ノナニル基、デシル基、ウ
ンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル
基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基
、ステアリル基等のアルキル基;ハロゲン置換アルキル
基等の置換アルキル基;ベンジル基等のアラルキル基;
低級アルキル置換ベンジル基、ニトロ置換ベンジル基、
ハロゲン置換ベンジル基等の置換アラルキル基が挙げら
れ、中でもドデシル基、トリデシル基、ステアリル基、
ベンジル基が好ましく、R1とR2の炭素数の合計数が
13以上が好ましい。X1,X2は水素原子、アルキル
基、水酸基、アミノ基またはカルボン酸基であり、特に
水酸基、アミノ基が好ましい。Ar1 ,Ar2 は各
々独立にメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、ヘキ
シル基、ヘプチル基、オクチル基、デシル基、ドデシル
基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基
等のアルキル基;ハロゲン置換アルキル基等の置換アル
キル基;ベンジル基等のアラルキル基;低級アルキル置
換ベンジル基、ニトロ置換ベンジル基、ハロゲン置換ベ
ンジル基、等の置換アラルキル基を表わす。特にテトラ
デシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基が好ましい
。一般式(I)又は(II) で表わされる化合物の中
で本発明の静電荷像現像用トナーに含有せしめるのに好
適なものの具体例としては、下記の構造式で表わされる
化合物を挙げることができるが、これらに限定されるも
のではない。尚、(I)又は(II)式中のスチルベン
における置換位置を下記のように定義する。
【化6】
【0006】例示化合物
【化7】
【化8】 一般式(I)又は(II) で表わされる化合物はその
製造方法によらず、本発明に用いることができるが、以
下にその具体的製造方法の一例を説明する。一般式(I
)で表わされる化合物は、一般には例えば下記一般式(
III)
【化9】 で表わされるハロゲン化四級アンモニウム塩化合物を、
下記一般式(IV)
【化10】 (式中、X1,X2は一般式(I)と同意義、Z1,Z
2は水素原子又は、ナトリウム、カリウム等のアルカリ
金属を表わす。)と水中、もしくはアルコール中で70
℃前後に加温して反応させることにより得られる。
【0007】本発明に、使用し得る樹脂成分としては、
静電荷像現像用トナーに適した公知の種々のものが使用
できる。例えば、スチレン系樹脂、スチレンアクリル系
共重合樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂及び
これらの混合樹脂、また、これらのアルキル側鎖にアミ
ノ基を有するもの等がある。トナー中の一般式(I)又
は(II)で表される化合物の含有率は、樹脂100重
量部に対して0.1 〜20重量部が好ましく、より好
ましくは1〜15重量部である。一般式(I)又は(I
I)で表される化合物の含有率が、少なすぎると帯電性
の向上効果が期待できずまた過剰であるとトナーの品質
が低下するので好ましくない。本発明で用いる着色剤と
しては、従来から用いられているものであれば特に制限
されるものではなく、黒色トナーを得るには、カーボン
ブラック等を使用する。また、一般式(I)又は(II
)で表される化合物は通常白色なので、青、赤、黄等の
カラートナーに含有せしめてもよく、この場合は相当す
る色の染顔料等からなる着色剤を用いる。着色剤の含有
率は、樹脂100重量部に対して3〜20重量部とする
のが好ましい。
【0008】更に、本発明のトナーには、一般式(I)
又は(II)で表される化合物とは別に、公知のものを
含めて他の帯電制御剤、例えば、ニグロシン系染料、4
級アンモニウム塩、ポリアミン樹脂等を含有せしめても
よい。その他、本発明のトナー構成成分として、定着性
や流動性を向上させるため、低分子量オレフィン重合体
や微粉末シリカ等の添加剤を含有せしめてもよい。トナ
ーの製造法としては、上記の各成分をニーダー等で混練
し冷却後、粉砕し分級すればよい。又、本発明のトナー
は二成分系現像剤の他に、カプセル化トナーや重合トナ
ー及びマグネタイト含有トナー等のいわゆる一成分系現
像剤(磁性トナー)にも適用することができる。トナー
の平均粒径は5〜20μm が好適である。本発明のト
ナーと混合して現像剤を形成するキャリアーとしては、
特に制限はないが10〜200μm の平均粒径を有す
る鉄粉が好ましい。なお、鉄粉の粒径には特に制限はな
い。この場合、連続使用時の耐久性向上の目的でフッ素
系樹脂等をコーティングしたいわゆるコーティングキャ
リアーも使用することができる。又、フェライト系、マ
グネタイト系等を始めとする公知の他のキャリアーも使
用することができる。これらキャリアーは、トナー1重
量部に対して、5〜100重量部使用することが好まし
い。
【0009】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に
よりなんら制限されるものではない。なお、下記実施例
中単に「部」とあるのはいずれも「重量部」を意味する
ものとする。実施例−1   スチレン系樹脂                
                100部    (
三洋化成社製、商品名SBM−600)  カーボンブ
ラック                      
          10部    (三菱化成(株)
製#44)   例示化合物  (I)             
                   2部上記の材
料を配合混練し、粉砕分級して平均粒子径11μm 黒
色トナーを得た。このトナー5部と平均粒径約100μ
m のフッ素系樹脂コーティングキャリアー100部と
を混合、攪拌して現像剤を作製した。次いでこの現像剤
を有機光導電体を感光体とする複写機で実写したところ
、白地部の地汚れ、いわゆるカブリの少ない鮮明なコピ
ーが得られた。
【0010】実施例−2 帯電制御剤として、例示化合物(1)2部のかわりに例
示化合物(3)を2部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 実施例−3 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(7)を3部使用する以外は実施例−1と全く同
様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが得
られた。 実施例−4 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(10)を5部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。
【0011】実施例−5 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(12)を3部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 実施例−6 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(15)を4部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 実施例−7 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(19)を6部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 実施例−8 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(22)を4部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 実施例−9 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(24)を3部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 実施例−10 帯電制御剤として例示化合物(1)2部のかわりに例示
化合物(25)を2部使用する以外は実施例−1と全く
同様にしたところ、実施例−1と同様に良好なコピーが
得られた。 比較例−1 材料として例示化合物(1)を用いなかった以外は、実
施例−1と同様にして現像剤を製造し実写に供した所、
カブリの多いコピー品質の悪いコピーが得られた。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、連続複写によるコピー
の汚れ等の発生しない高品質の静電荷像現像用トナーが
得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少くとも樹脂及び着色剤を含有してな
    る静電荷像現像用トナーにおいて、下記一般式(I)、
    又は(II)で表わされる化合物を1種以上含有するこ
    とを特徴とする静電荷像現像用トナー。 【化1】 〔式中、R1,R2 はそれぞれ、置換もしくは未置換
    のアルキル基または置換もしくは未置換のアラルキル基
    を表わし、X1,X2は、それぞれ、水素原子、アルキ
    ル基、水酸基、アミノ基又は、カルボン酸基を表わす〕
    【化2】 〔式中、Ar1,Ar2 は、それぞれ、置換もしくは
    未置換のアルキル基または置換もしくは未置換のアラル
    キル基を表わし、X3,X4はそれぞれ、一般式(I)
    中のX1,X2と同一の意義を有する〕
JP3030431A 1991-02-25 1991-02-25 静電荷像現像用トナー Pending JPH04269766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030431A JPH04269766A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030431A JPH04269766A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04269766A true JPH04269766A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12303758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030431A Pending JPH04269766A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04269766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545502A (en) * 1992-12-14 1996-08-13 Mitsubishi Chemical Corporation Electrostatic image-developing toner
KR100621463B1 (ko) * 2003-11-06 2006-09-13 제일모직주식회사 절연 전도성 미립자 및 이를 함유하는 이방 전도성 필름

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545502A (en) * 1992-12-14 1996-08-13 Mitsubishi Chemical Corporation Electrostatic image-developing toner
KR100621463B1 (ko) * 2003-11-06 2006-09-13 제일모직주식회사 절연 전도성 미립자 및 이를 함유하는 이방 전도성 필름

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778649B2 (ja) 正荷電性トナ−
JPH0429157A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04269766A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2976527B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3136792B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3004282B2 (ja) 静電荷像現像甲現像剤
JP2833011B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04306665A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04347864A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04328758A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH04214571A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3264002B2 (ja) トナー用帯電制御剤及び静電荷像現像用トナー
JP3264000B2 (ja) トナー用帯電制御剤及び静電荷像現像用トナー
KR100419765B1 (ko) 정전상현상토너
JP2794797B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH02238463A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04333859A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04121754A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3264065B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2969720B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH06186780A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH07175269A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3398021B2 (ja) 正帯電性トナー
JP2969719B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3024150B2 (ja) 静電荷像現像用トナー