JPH04345925A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH04345925A
JPH04345925A JP12043091A JP12043091A JPH04345925A JP H04345925 A JPH04345925 A JP H04345925A JP 12043091 A JP12043091 A JP 12043091A JP 12043091 A JP12043091 A JP 12043091A JP H04345925 A JPH04345925 A JP H04345925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus control
focus
recording surface
signal
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12043091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamada
真一 山田
Yasuaki Edahiro
枝▲廣▼ 泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12043091A priority Critical patent/JPH04345925A/ja
Publication of JPH04345925A publication Critical patent/JPH04345925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の情報トラックを
有する記録担体に半導体レーザー等より放射した光ビー
ムをフォーカス制御及びトラッキング制御しつつ、情報
の記録再生を行う光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の光ディスク装置を示すブロ
ック図である。記録担体1はモータ2の回転軸に取り付
けられて、所定の回転数で回転している。
【0003】記録担体1上には信号が記録された幅0.
6μm、トラックピッチ1.6μmのトラックがスパイ
ラル状に設けられている。又、このトラックにはトラッ
クを識別するための番地信号が記録されている。
【0004】半導体レーザ等の光源3より発生した光ビ
ームはカップリングレンズ5で平行光にされた後に偏光
ビームスプリッター6,1/4波長板7を通過し、全反
射ミラー8で反射され、収束レンズ10で収束され、記
録担体1上に照射されている。  収束レンズ10は記
録担体1の面と垂直な方向にのみ伸縮し水平方向には伸
縮しない2枚の板バネ12を介してフレーム13に取り
付けられている。
【0005】記録担体1で反射された反射光9は、収束
レンズ10を通過して、全反射ミラー8で反射され、1
/4波長板7を通過した後に偏光ビームスプリッター6
で反射され検出レンズ81に入射する。検出レンズ81
を通過した反射光9のー部は反射ミラー82により光検
出器83に入射する。光検出器83は2分割構造になっ
ており、この出力はそれぞれ増幅器84,85に送られ
る。増幅器84、85の出力は差動増幅器86のそれぞ
れの端子に入力されており、差動増幅器86は両信号の
差に応じた信号を出力する。これら検出レンズ81、反
射ミラー82及び光検出器83はフォーカスずれ量を検
出するナイフエッジ法を構成している。従って、差動増
幅器86の出力は、収束レンズ10によって絞られた光
ビーム4の焦点位置と記録担体1とのずれを示すフォー
カスエラー信号(以下、FE信号と記す。)となる。収
束レンズ10はコイル89に電流を流すとコイル89が
電気磁気力を受け、記録担体1に垂直な方向に移動でき
る構成になっている。差動増幅器86の出力信号はA/
D変換器15によりディジタル信号に変換されフォーカ
ス制御系の位相を補償するためのディジタルフィルタ3
6に入力される。ディジタルフィルタ36の出力はD/
A変換器20に入力され、アナログ信号に変換される。 変換されたアナログ信号は電力増幅するための駆動回路
37を介してコイル89に加えられる。従って、収束レ
ンズ10は差動増幅器86の信号に応じて駆動され、記
録担体1上に光ビーム4の焦点が常に位置するようにフ
ォーカス制御される。
【0006】他方、検出レンズ81を通過した反射光9
のー部は、光検出器11上に照射される。全反射ミラー
8及びコイル14が取り付けられたフレーム13は、コ
イル14に電流を流すとコイル14が電気磁気力を受け
、記録担体1の半径方向に移動できる構成になっている
。フレーム13が記録担体1の半径方向に移動すると、
板バネ12を介しフレーム13に取り付けられた収束レ
ンズ10も同様に移動する。光源3,カップリングレン
ズ5,偏光ビームスプリッター6,1/4波長板7、検
出レンズ81、反射ミラー82及び光検出器11、83
は装置のフレーム固定されている。なお、装置のフレー
ムは省略している。
【0007】その光検出器11は2分割構造になってお
り、この出力はそれぞれ増幅器16,17に入力される
。増幅器16,17の出力は差動増幅器18のそれぞれ
の端子に入力されており、差動増幅器18は両信号の差
に応じた信号を出力する。
【0008】差動増幅器18の出力は、記録担体1上に
収束されている光ビーム4とトラックとの位置ずれを示
すトラッキングエラー信号(以下、TE信号と記す。)
となる。
【0009】差動増幅器18の出力信号はA/D変換器
23によりディジタル信号に変換され、トラッキング制
御系の位相を補償するためのディジタルフィルタ22に
入力される。ディジタルフィルタ22の出力はD/A変
換器23によりアナログ信号に変換され、電力増幅する
ための駆動回路38を介してコイル14に加えられる。 従って、収束レンズ10は差動増幅器18の信号に応じ
て駆動され、記録担体1上に収束されている光ビーム4
は、常にトラック上に位置するようトラッキング制御さ
れる。
【0010】ところで記録担体上には多数のトラックが
設けられており、所望する情報を得るためには検索機能
が必要不可欠である。
【0011】所望するトラックの検索は、マイクロコン
ピュータ35(以下、CPUと記す。)によりスイッチ
25の端子aとcを接続しトラッキング制御を不動作に
して、データバスライン30を介しD/A変換器23に
信号を出力し光ビームがトラックを横断する様にフレー
ム13を駆動して行われる。
【0012】図6に示したフォーカス制御用のディジタ
ルフィルタ36のブロック図を図7に示す。図7におい
て入力端子200は図6のデータバスライン33に、入
力端子214はデータライン26に、出力端子201は
データバスライン34に接続されている。スイッチ21
3はフォーカス制御のON/OFFを制御する。加算器
202、205、209、211は、入力信号を加算し
出力する。乗算器203、207、208、210、2
12は、入力信号に係数を乗算し出力する。このディジ
タルフィルタ36は周期Tの基準クロックで動作してお
り、遅延回路204、206は入力信号を周期Tの時間
だけ遅延し出力する。点線で示したブロックAはフォー
カス制御系の低域のゲインを高くする位相遅れ補償フィ
ルタで、ブロックBはゲイン交点近傍の位相余裕を確保
するための位相進み補償フィルタである。図8に位相補
償フィルタのゲイン及び位相の特性を示す。特性(a)
がブロックAの特性を、特性(b)がブロックBの特性
を、特性(c)がブロックAとブロックBを加算した全
体の特性を各々示す。なお、縦軸はゲインをデシベル(
dB)で位相を度で示し、横軸は周波数を対数(Log
)で示している。ブロックAの特性(a)は、積分を示
しゲインの傾きは−20dB/decとなる。また、ブ
ロックBの特性(b)のfg近傍のゲインの傾きは、ほ
ぼ20dB/decとなる。特性(c)に示した周波数
fgがフォーカス制御系のゲイン交点でありその周波数
で位相余裕を確保するために位相進みが最大になってい
る。また、ブロックAの位相遅れ補償フィルタの効果が
現れるのは周波数fl以下でありそれに伴って位相が遅
れ始めている。なお、ー般にfgは数100Hzから数
kHzに設定されている。
【0013】周波数fgでのゲインGgは、フォーカス
制御系の開ループ特性を周波数fgで0dBにする値で
ある。ここでゲイン交点の周波数fgとゲインGgとの
関係を簡単に説明する。フォーカス制御系の開ループゲ
インはフォーカスアクチュエータゲインと、ディジタル
フィルタゲインと、アンプ等のゲインの積で示される。 ー般にアンプ等のゲインは数10kHz以下ではー定で
あるのでフォーカスアクチュエータゲインとディジタル
フィルタゲインの積を変えることでゲイン交点fgを変
えることができる。フォーカスアクチュエータの駆動電
流に対する変位の関係はー般に2次比例要素の特性にな
っており、ゲイン交点近傍では−40dB/decの傾
きになっている。よって、fgを1/2倍の周波数にす
るとその時のGgは12dB低くする必要がある。とこ
ろでー般にフォーカス制御用コイルに電流を流す電源の
電圧値は制限があるため、ディジタルフィルタのゲイン
を高くするとノイズにより駆動電流が飽和し易くなる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ナイフエッジ法等のー
般的なFE信号の検出方式は光ビームがトラックを横断
することによってFE信号にノイズが重畳される。とこ
ろでー般にフォーカス制御用コイルに電流を流す電源の
電圧値は制限があるため、ノイズによって駆動電流が飽
和する場合が起こる。特にトラッキング制御を不動作に
して行う検索動作中は駆動電流の飽和が大きく、場合に
よってはフォーカス制御系のゲインが低下することで位
相余裕が低下し発振状態に成ることがある。
【0015】本発明は、上述した従来の課題に鑑みてな
されたものであり、検索動作中でも安定したフォーカス
制御を可能とする光ディスク装置を提供することを目的
とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスク装置
は、記録担体の記録面より信号を再生する光ビームの焦
点位置と記録面とのずれ量を検出する焦点ずれ検出手段
と、焦点位置を記録面に垂直な方向に駆動するフォーカ
ス制御用移動手段と、前記焦点ずれ検出手段の出力に基
づいて記録面上に焦点位置があるように前記フォーカス
制御用移動手段を制御する、特性が切り替え可能なフォ
ーカス制御手段とを備えたものである。
【0017】
【作用】本発明はトラッキング制御手段が不動作になっ
た場合にフォーカス制御手段の特性を切り換え制御帯域
を狭くする。その結果、駆動信号の飽和が起こりにくく
安定したフォーカス制御が可能になる。
【0018】
【実施例】以下本発明のー実施例の光ディスク装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0019】図1は本発明の一実施例における光ディス
ク装置のブック図を示すものである。符号1から18、
20から23、25、26、29から34、37、38
、81から86、89は図6の従来の装置と同様である
ので説明を省略する。
【0020】ディジタルフィルタ19はデータライン2
8を介しCPU24からの信号により、トラッキング制
御が動作状態と不動作状態でフィルタ特性を切り換える
。またデータバスライン27を介しCPU24により、
トラッキング制御が動作状態から不動作状態に切り替わ
る場合とトラッキング制御が不動作状態から動作状態に
切り替わる場合にフィルタ内の所定の遅延回路の値を書
き換える。
【0021】次にフォーカス制御用のディジタルフィル
タ19について図2に示したブロック図を用いて詳細に
説明する。図2の入力端子300は図1のデータライン
33に、入力端子302はデータバスライン27に、入
力端子324はデータライン28に、出力端子325は
データバスライン34にそれぞれ接続されている。符号
301、308、311、317、320、323はス
イッチを示す。符号304、309、310、326は
加算回路を示す。符号306、307、313、314
、315、316、318、319、321、322は
入力信号に係数を乗算し出力する乗算器を示す。符号3
05、312は 入力信号を周期Tの時間だけ遅延し出
力する遅延回路を示す。なお、各々の回路はディジタル
値で処理している。
【0022】まず、トラッキング制御が動作中のフィル
タの動作を説明する。フォーカス制御のON/OFFを
制御するスイッチ301は閉じられフォーカス制御が動
作状態となっている。また、スイッチ308、311、
317、320、323はそれぞれQ1とS1、S2と
Q2、Q3とS1、Q4とS4、Q5とS5が接続され
ている。点線で示したブロックAは位相遅れ補償フィル
タを構成しており、ブロックBは位相進み補償フィルタ
を構成している。図3にディジタルフィルタの特性を示
す。特性(a)の実線はブロック図Aの特性を、特性(
b)の実線はブロックBの特性を、特性(c)の実線は
ブロックAとブロックBの特性を加算した特性を各々示
す。なお、従来例の説明で用いた図8のディジタルフィ
ルタの特性とー致している。この場合のフォーカス制御
系のゲイン交点は特性(c)に示すように位相余裕がほ
ぼ最大となるfg1であり、ゲインはGgである。また
、低域の位相遅れ補償はfl1以下の周波数で動作して
いる。
【0023】次に検索のためトラッキング制御が不動作
になった場合の動作を図2を用いて説明する。スイッチ
308、311、317、320、323はそれぞれR
1とS1、S2とR2、R3とS1、R4とS4、R5
とS5が接続されている。この時の点線で示したブロッ
クAは位相遅れ補償フィルタの、またブロックBは位相
進み補償フィルタの特性を図3の点線のように示す。特
性(a)の点線はブロックAの特性を、特性(b)の点
線はブロックBの特性を、特性(c)の点線はブロック
AとブロックBの特性を加算した特性を各々示す。各特
性に於て実線がトラッキング制御が動作中のフィルタの
特性を示す。この場合のフォーカス制御系のゲイン交点
は特性(c)に示すように位相余裕がほぼ最大となるf
g2であり、ゲインはGgである。また、低域の位相遅
れ補償はfl2以下の周波数で動作している。以下の説
明を簡単にするためにfl2=fl1/2,fg2=f
g1/2と設定する。この場合特性(a)の実線と点線
のゲイン差は直線の傾きが−20dB/decであるこ
とから6dBとなる。また、従来例の項で説明したよう
にゲイン交点の周波数fgを1/2倍の周波数にすると
その時のフィルタのゲインGgを約12dB低くする必
要がある。よって、図2の乗算器321の係数を1とす
ると、乗算器322の係数は−12dB即ち約1/4と
なる。図3の特性(d)に乗算器322の係数を含めた
フィルタ特性を示す。実線はトラッキング制御が動作し
ている場合で、点線が不動作のばあいである。Gg1と
Gg2のゲイン差は12dBで、低周波域でのゲイン差
は18dBとなる。
【0024】次にトラッキング制御が動作状態と不動作
状態でフォーカス制御系のフィルタ特性を切り換えると
共にゲイン交点を切り換えることによる効果を説明する
。まず、光ビームがトラックを横断することによってF
E信号にノイズが重畳されることについて説明する。 図4にトラックを光ビームが横断した場合のTE信号と
FE信号の関係を示す。(a)はトラックと光ビームを
示す。波形(b)に光ビームがトラックを横断した時の
TE信号を、波形(c)にFE信号を各々示す。よって
、検索中にはFE信号にノイズが重畳されることになる
。検索中の光ビームの速度は約1m/sに達するために
、TE信号の周波数はDCから数100kHzにもおよ
ぶ。FE信号に重畳されるノイズも同様にDCから数1
00kHzにおよぶことになる。
【0025】ここでトラッキング制御が不動作状態でも
動作状態と同様なフィルタ特性及びゲイン交点で検索を
行った場合の問題点を説明する。即ち、検索中のフィル
タ特性を図3の特性(d)に実線で示した特性とした場
合である。フォーカス制御用のディジタルフィルタはゲ
イン交点での位相余裕を確保するためにゲインを持ち上
げている。検索中のTE信号の周波数が、このゲインを
持ち上げた周波数帯に重なるとフィルタ出力が飽和する
こととなる。また、フィルタが飽和しなくともフォーカ
ス制御用コイル89に電流を流す電源の電圧値は制限が
あるため駆動電流が飽和することとなる。従って、飽和
のためにフォーカス制御系の開ループ特性のゲインが低
下し、それに伴ってゲイン交点の周波数も低くなる。飽
和の程度がおおきい場合にはゲイン交点の周波数が位相
余裕の確保できない周波数まで低下しフォーカス制御系
が発振状態になることがある。
【0026】そこで、トラッキング制御が不動作の場合
にはフィルタ特性を図3の特性(d)に点線で示した特
性に切り換えるようにする。従って、フィルタの飽和及
び駆動電流の飽和の程度が小さくなると共に飽和した場
合でも低域の位相遅れ補償が動作する周波数fl2が低
くなっているため位相余裕が確保できる周波数範囲は同
程度確保されている。このためにフォーカス制御系が発
振状態になることはなく、安定なフォーカス制御が可能
となる。
【0027】なお、ー般にトラッキング制御を動作状態
にして行うデータの記録再生に比べ検索中でのフォーカ
ス制御系の精度は必要とされないためゲイン交点を低く
しても問題はない。
【0028】次にCPU24により、データバスライン
27を介しトラッキング制御が動作状態から不動作状態
に切り替わる場合とトラッキング制御が不動作状態から
動作状態に切り替わる場合に、図2に示した遅延回路3
05の値を書き換える動作について説明する。図3の特
性(d)に示したようにトラッキング制御が不動差の場
合の低周波数域でのフィルタのゲインは、トラッキング
制御が動作している場合に比べ18dB低い。従って、
フォーカスの制御誤差の低周波域成分は約18dB大き
くなる。このためにトラッキング制御が動作状態から不
動作状態に切り替わる場合には図2に示したディジタル
フィルタの入力の低周波域成分は約18dB大きくなる
。よって、点線で示したブロックAの加算回路304の
出力は18dB大きくなる。同様に、遅延回路305の
入力値も18dB大きくなる。そこでトラッキング制御
が動作状態から不動作状態に切り替わる場合は、ディジ
タルフィルタの切り替わりを滑らかにするために遅延回
路305が切り替え直前に保持していた値を18dB大
きくした値に書き換える。その切り替えタイミングを図
5に示す。波形(a)はディジタルフィルタが動作する
基準クロックを示す。波形(b)はトラッキング制御が
動作状態から不動作状態に切り替わるタイミングをロー
レベルになったことで示す。波形(c)のハイレベルの
期間が、CPU24が遅延回路305の保持値を読み込
み、その値より18dB大きな値を演算し、再度遅延回
路305に書き込む期間を示す。また、トラッキング制
御が不動作状態から動作状態に切り替わる場合は、同様
に18dB小さな値に書き換えれば、切り替えが滑らか
になる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、検索中などのトラッキング制
御が不動作の状態でフォーカス制御系の特性を切り替え
ることが出来るので、光ビームがトラックを横断したと
き等にFE信号に重畳されるノイズの影響を低減でき、
安定したフォーカス制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のー実施例の光ディスク装置を説明する
ためのブロック図である。
【図2】本実施例に用いたディジタルフィルタのブロッ
ク図である。
【図3】本実施例に用いたディジタルフィルタの特性図
である。
【図4】光ビームがトラックを横断した場合のTE信号
及びFE信号の波形図である。
【図5】本実施例のCPUの動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。
【図6】従来の光ディスク装置を説明するためのブロッ
ク図である。
【図7】従来の光ディスク装置に用いたディジタルフィ
ルタのブロック図である。
【図8】従来の光ディスク装置に用いたディジタルフィ
ルタの特性図である。
【符号の説明】
1                    記録担体
2                    モータ3
                    光源6  
                  偏光ビームスプ
リッター8                    
全反射ミラー10                 
   収束レンズ11               
     光検出器14              
      コイル16、17、84、85  増幅器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  記録担体の記録面より信号を再生する
    光ビームの焦点位置と前記記録面とのずれ量を検出する
    焦点ずれ検出手段と、前記焦点位置を前記記録面に実質
    上垂直な方向に駆動するフォーカス制御用移動手段と、
    前記焦点ずれ検出手段の出力に基づいて前記記録面上に
    焦点位置があるように前記フォーカス制御用移動手段を
    制御する特性が切り替え可能なフォーカス制御手段と、
    前記記録担体上の前記光ビームとトラックの位置ずれを
    検出し位置ずれを示すトラックずれ信号を発生するトラ
    ックずれ検出手段と、前記記録担体上の光ビームを前記
    記録担体上のトラック方向と実質上垂直な方向に移動す
    るトラッキング制御用移動手段と、前記トラックずれ検
    出手段の出力に基づいて前記記録担体上のトラックに光
    ビームが追従するように前記トラッキング制御用移動手
    段を制御するトラッキング制御手段とを備え、前記トラ
    ッキング制御手段が不動作になった場合に前記フォーカ
    ス制御手段の特性が切り換えられることを特徴とした光
    ディスク装置。
  2. 【請求項2】  記録担体の記録面より信号を再生する
    光ビームの焦点位置と前記記録面とのずれ量を検出する
    焦点ずれ検出手段と、前記焦点位置を前記記録面に実質
    上垂直な方向に駆動するフォーカス制御用移動手段と、
    前記焦点ずれ検出手段の出力に基づいて前記記録面上に
    焦点位置があるように前記フォーカス制御用移動手段を
    制御する特性が切り替え可能なフォーカス制御手段と、
    前記記録担体上の前記光ビームを前記記録担体上のトラ
    ック方向と実質上垂直な方向に移動するトラッキング制
    御用移動手段を備え、所望するトラックを検索するため
    に前記トラッキング制御用移動手段を駆動する場合に、
    前記フォーカス制御手段の特性が切り換えられることを
    特徴とした光ディスク装置。
  3. 【請求項3】  ゲイン交点周波数を低くするように前
    記フォーカス制御手段の特性を切り換えることを特徴と
    する請求項1又は2の光ディスク装置。
  4. 【請求項4】  記録担体の記録面より信号を再生する
    光ビームの焦点位置と前記記録面とのずれ量を検出する
    焦点ずれ検出手段と、前記焦点位置を前記記録面に実質
    上垂直な方向に駆動するフォーカス制御用移動手段と、
    前記焦点ずれ検出手段の出力に基づいて前記記録面上に
    前記焦点位置があるように前記フォーカス制御用移動手
    段を制御する信号をディジタル演算する、特性が切り替
    え可能な演算手段とを備え、前記演算手段の特性を切り
    換える場合に、特性切り換えによって生ずるフォーカス
    制御系開ループのゲイン変化に応じて前記演算手段内の
    積分値を切り換えることを特徴とする光ディスク装置。
  5. 【請求項5】  演算手段内の積分値の切り替えは、演
    算手段が有する遅延手段の保持値を切り替えることによ
    って行うことを特徴とする光ディスク装置。
JP12043091A 1991-05-24 1991-05-24 光ディスク装置 Pending JPH04345925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043091A JPH04345925A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043091A JPH04345925A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345925A true JPH04345925A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14786023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12043091A Pending JPH04345925A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715218A (en) * 1995-08-03 1998-02-03 Fujitsu Limited Pickup control method and apparatus, and disk unit with gain control during power save mode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715218A (en) * 1995-08-03 1998-02-03 Fujitsu Limited Pickup control method and apparatus, and disk unit with gain control during power save mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JPH0438052B2 (ja)
JPH0298881A (ja) ディスクプレーヤのサーボ装置
JP3372674B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US5138593A (en) Vibration control for an optical pickup actuator driving device
JP3269309B2 (ja) 光ディスクの制御装置
JPH0519229B2 (ja)
JPH04345925A (ja) 光ディスク装置
JPH0423331B2 (ja)
JP2718052B2 (ja) トラッキングサーボのゲイン調整装置
US5673240A (en) Seek control circuit for suppressing vibration of objective lens in optical head during seek operation
JP2718053B2 (ja) フォーカスサーボのゲイン調整装置
JPH0548533B2 (ja)
US6243335B1 (en) Tracking servo control method and device for preventing tremble of object lens during fast search
JPH0770068B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH1021566A (ja) トラッキングサーボ装置
JP2768540B2 (ja) トラッキングサーボ装置
JPH0640393B2 (ja) トラッキング制御回路及びこれを用いた光ディスク装置
JPH0434210B2 (ja)
JPH0555933B2 (ja)
JPH10233020A (ja) 光ディスク装置
JP2785216B2 (ja) サーボ回路
JPH06274912A (ja) 光ピックアップサーボ回路
JPH0466054B2 (ja)
KR930001150A (ko) 광 디스크 플레이어의 서보 제어회로