JPH04345354A - 音声対話型簡易情報通信装置 - Google Patents

音声対話型簡易情報通信装置

Info

Publication number
JPH04345354A
JPH04345354A JP14941191A JP14941191A JPH04345354A JP H04345354 A JPH04345354 A JP H04345354A JP 14941191 A JP14941191 A JP 14941191A JP 14941191 A JP14941191 A JP 14941191A JP H04345354 A JPH04345354 A JP H04345354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reproducing device
simple terminal
voice
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14941191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Iwami
石見 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIMION KK
Original Assignee
RIMION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIMION KK filed Critical RIMION KK
Priority to JP14941191A priority Critical patent/JPH04345354A/ja
Publication of JPH04345354A publication Critical patent/JPH04345354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、観光地・テーマランド
・公共施設・デパート・ステーションターミナル・空港
等、初めてその場所を訪れる等地理不案内な人が、現在
地と目的地との位置関係(方向・距離)の情報を、電話
等で気軽に得ることが出来る音声対話型簡易情報通信装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地理不案内の目的地に達するため
の情報は、地図(携帯用)・案内図等で調べたり、交番
等直接人に尋ねたりして得ていた。
【0003】しかしながら、地図で調べる方法は、大変
な労力と時間とを要し、且つ地図を携帯する煩わしさを
伴うと言う問題点がある。しかも、子供・高齢者・目の
不自由な人・外国人にとっては、地図の解読が困難乃至
は不可能なことである。また、案内図は携帯する煩わし
さはないが、やはり上記地図と同様の問題点がある。
【0004】人に尋ねる方法は、尋ねる相手によって、
あいまい・不正確であったり、不足したり、情報の質・
量が変動し、常に有用な情報が得られるとは限らず、ま
た外国人にとっては言葉の障害があると言う問題点があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の地図(携帯用)・案内図等で調べたり、交
番等直接人に尋ねたりする方法は、多大の労力・時間を
要したり、煩わしかったりするか、状況によって、情報
の質・量が変動し、有効に機能しなかったりすることで
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、センター
に設けたところの利用者の現在位置の周辺の道案内の情
報、その他関係する情報を音声の形で再生可能に入力し
たところの音声記録再生装置11、その音声記録再生装
置11に記録された情報を再生聴取可能な電話等の複数
のプッシュボタン12aを備えたところの複数場所に設
置する簡易端末機12、前記センターの音声記録再生装
置11と各簡易端末機12とを繋ぐ電話回線等の信号伝
達ケーブル13、及び各簡易端末機12よりの信号を受
け、簡易端末機12の設置場所の確認・必要な情報の抽
出・再生・送信を行う演算制御手段14よりなる音声対
話型簡易情報通信装置である。
【0007】実施態様として、簡易端末機12の設置位
置から利用者の目的地までの方角・道順・距離・交通手
段・所要時間等、利用者が目的地に容易に到達すること
が出来る情報、さらにスポンサー提供の周辺の観光地・
イベント・お買い得品等紹介の付加情報、さらに日本語
のみならず、英語等の外国語による情報を選択可能にし
たものも含まれる。
【0008】
【実施例】実施例について図面によって説明すると、1
1はセンターに設置した音声記録再生装置であって、利
用者の現在位置の周辺の道案内の情報、その他関係する
情報を音声の形で再生可能に入力してある。12はその
音声記録装置11に記録された情報を再生聴取可能な簡
易端末機であって、複数場所に設置してあり、複数のプ
ッシュボタン12aを備えており、例えば、プッシュボ
タン式電話がこれに当たる。13は前記音声記録再生装
置11と各簡易端末機12とを繋ぐ電話回線等の信号伝
達ケーブル、14は演算制御手段であって、各簡易端末
機12よりの信号を受け、簡易端末機12の設置場所の
確認・必要な情報の抽出・再生・送信を行うものである
【0009】作用についてフローチャートにより説明す
ると、簡易端末機12からの信号を受けて、センター側
演算制御手段14は、対話プログラムを作動させると共
に、簡易端末機12に音声記録再生装置11に記録され
たスタートガイドメッセージを送信する。さらに利用者
からのプッシュボタン信号(登録番号)を受け、簡易端
末機12の設置場所を確認・必要な情報の抽出すると共
に、使用方法等のガイドを出力する。さらに、利用者か
らのプッシュボタン信号(方角入力)を受け、関連情報
(簡易端末機12の設置位置から利用者の目的地までの
方角・道順・距離・交通手段・所要時間等、利用者が目
的地に容易に到達することが出来る情報)、さらに、0
ボタン信号を受ければ、スポンサー提供の周辺の観光地
・イベント・お買い得品等紹介の付加情報を再生・送信
する。その他、#ボタン信号を受けると、より詳細な情
報を再生・送信する。受話器を置いたことを認識すると
、回線を切ると共に、音声記録再生装置11を元の状態
に戻す。なお、外国語が選択された場合は、外国語によ
る情報を再生・送信する。
【0010】利用者側について説明すると、本発明の利
用することが出来る簡易端末機12(登録ステッカーを
貼る等して表示してある)を見付け、受話器を上げ、簡
易端末機12に表示された登録番号を入力、センターを
呼出し、さらに登録番号を入力すると、センターから送
信される端末機12の設置場所周辺の状況等の情報を受
ける。さらに方角ボタンを押すと、前記目的地に関する
情報を聞くことが出来る。引き続き、別の方角ボタンを
押せば、別の方角の情報も得られる。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されるため、
次の効果を奏する。 1)地図に頼ったり、人に尋ねる場合に伴う煩わしさ、
あいまいさ・不正確さがなく、身近な簡易端末機12(
登録電話)のプッシュボタン12aを押すだけで、現在
地から目的地までの道案内の正確な情報が昼夜を問わず
、得られる。 2)観光地・テーマランド・公共施設・デパート・ステ
ーションターミナル・空港等に関する有効な情報を、初
めてその場所を訪れる等地理不案内な人(例えば外国人
)でも、他人の力を借りることなく、容易に得られ、道
に迷ったり、余計の時間を使ったりする等の混乱が防止
される。 3)その他、ビジネス・買い物・行政サービス等の情報
も記録可能であり、その適用範囲は広い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す機器構成図である。
【図2】簡易端末機のプッシュボタンの正面図である。
【図3】装置側の作用を示すフローチャートである。
【図4】利用者側の作用を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11    音声記録再生装置 12    簡易端末機 12a  プッシュボタン 13    ケーブル 14    演算制御手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  センターに設けたところの利用者の現
    在位置の周辺の道案内の情報、その他関係する情報を音
    声の形で再生可能に入力したところの音声記録再生装置
    (11)、その音声記録再生装置(11)に記録された
    情報を再生聴取可能な電話等の複数のプッシュボタン(
    12a)を備えたところの複数場所に設置する簡易端末
    機(12)、前記センターの音声記録再生装置(11)
    と各簡易端末機(12)とを繋ぐ電話回線等の信号伝達
    ケーブル(13)、及び各簡易端末機(12)よりの信
    号を受け、簡易端末機(12)の設置場所の確認・必要
    な情報の抽出・再生・送信を行う演算制御手段(14)
    よりなる音声対話型簡易情報通信装置。
  2. 【請求項2】  音声記録再生装置(11)に、簡易端
    末機(12)の設置位置から利用者の目的地までの方角
    ・道順・距離・交通手段・所要時間等、利用者が目的地
    に容易に到達することが出来る情報を再生可能に入力し
    てなる請求項1の音声対話型簡易情報通信装置。
  3. 【請求項3】  音声記録再生装置(11)に、スポン
    サー提供の周辺の観光地・イベント・お買い得品等紹介
    の付加情報を再生可能に入力してなる請求項1の音声対
    話型簡易情報通信装置。
  4. 【請求項4】  音声記録再生装置(11)に、外国語
    による情報を再生可能に入力してなる請求項1または請
    求項2の音声対話型簡易情報通信装置。
JP14941191A 1991-05-23 1991-05-23 音声対話型簡易情報通信装置 Pending JPH04345354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14941191A JPH04345354A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 音声対話型簡易情報通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14941191A JPH04345354A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 音声対話型簡易情報通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345354A true JPH04345354A (ja) 1992-12-01

Family

ID=15474538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14941191A Pending JPH04345354A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 音声対話型簡易情報通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345354A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438706A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Toshiba Corp Voice compounding method in information offer system
JPS55143881A (en) * 1979-04-27 1980-11-10 Hitachi Ltd Television sound service system
JPS59141864A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Taiyo Kogyo Kk 自動応答情報提供方式
JPS60103765A (ja) * 1983-11-09 1985-06-08 N K B:Kk 案内表示方式
JPS6292561A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 道案内サ−ビス方式
JPH01220069A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Toshiba Corp 地理案内装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438706A (en) * 1977-09-02 1979-03-23 Toshiba Corp Voice compounding method in information offer system
JPS55143881A (en) * 1979-04-27 1980-11-10 Hitachi Ltd Television sound service system
JPS59141864A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Taiyo Kogyo Kk 自動応答情報提供方式
JPS60103765A (ja) * 1983-11-09 1985-06-08 N K B:Kk 案内表示方式
JPS6292561A (ja) * 1985-10-17 1987-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 道案内サ−ビス方式
JPH01220069A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Toshiba Corp 地理案内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW532000B (en) System and method of accessing and recording messages at coordinate way points
JP5661987B2 (ja) 位置通知システム
US20020077908A1 (en) Advertisement information providing apparatus
US20060046740A1 (en) Technique for providing location-based information concerning products and services through an information assistance service
US20030032435A1 (en) Information transmission system and traveling server and terminal device for use thereof, and information transmitting method
WO2004068826A1 (ja) 携帯情報端末および通信システム
CA2259165A1 (en) Location determination in a communication system
US7180427B2 (en) Information system
JP6600596B2 (ja) 音声ガイド支援システム及びそのプログラム
JP3386018B2 (ja) 情報提供システム
KR100864188B1 (ko) 재생 장치 및 방법
CN111727598B (zh) 信息处理方法、信息处理装置及程序
US20060248479A1 (en) Information system for supplying a prescribed region with information
JPH04345354A (ja) 音声対話型簡易情報通信装置
JP2004246566A (ja) 車両用情報提供システム
JP7167448B2 (ja) プログラムおよび端末装置
JP2002098548A (ja) ガイド情報送信装置及び記録媒体
JP4483098B2 (ja) 車両用情報提供方法
CN112889298B (zh) 信息提供方法、信息提供系统、以及记录介质
JP3015155U (ja) 自動映像/音声ガイド装置
JP3610876B2 (ja) 配信方法、それに用いられる通信端末及び配信局
KR100540747B1 (ko) 유무선 네트워킹을 이용한 버스 정류장의 음성 안내 시스템
JP2003288671A (ja) 案内装置およびその装置を用いた案内方法およびそのプログラムおよび記憶媒体
JP2001258067A (ja) 無線データ配信装置、および、無線端末
JPH03211955A (ja) 目的地地図送信システム