JPH04344360A - 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ - Google Patents

磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ

Info

Publication number
JPH04344360A
JPH04344360A JP3117170A JP11717091A JPH04344360A JP H04344360 A JPH04344360 A JP H04344360A JP 3117170 A JP3117170 A JP 3117170A JP 11717091 A JP11717091 A JP 11717091A JP H04344360 A JPH04344360 A JP H04344360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head assembly
fixed cylinder
fixed
rotary head
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3117170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787853B2 (ja
Inventor
Kimihide Nakatsu
公秀 中津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3117170A priority Critical patent/JP2787853B2/ja
Publication of JPH04344360A publication Critical patent/JPH04344360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787853B2 publication Critical patent/JP2787853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビデオテープレコー
ダ、デジタルオーディオテープレコーダのような磁気記
録再生装置の回転ヘッドアセンブリ、とくに、その固定
シリンダ部分を改良した磁気記録再生装置の回転ヘッド
アセンブリに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の磁気記録再生装置の回転ヘ
ッドアセンブリの縦断面図、図4は従来の磁気記録再生
装置の回転ヘッドアセンブリを取付けベースに固定する
様子を示す要部拡大断面図である。
【0003】図において、1は磁気テープ、2は磁気テ
ープ1を案内するリード溝201を外周面202に有す
る固定シリンダ、203は固定シリンダ2の最外周面で
あり、その直径はD、204は固定シリンダ2の底面に
形成されたねじ穴、3は中心軸、4は軸受、5は中心軸
3、軸受4等からなる回転部分を介して固定シリンダ2
から回転可能に支持された回転シリンダ、501は回転
シリンダ5の外周面、6は回転シリンダ5に取り付けら
れ、磁気テープ1に情報を記録し、または磁気テープ1
にすでに記録されている情報を再生する磁気ヘッド、7
は磁気ヘッド6と固定側の信号処理回路(図示せず)と
の間で情報を非接触で授受するロータリトランス、8は
回転シリンダ5を回転駆動するモータ、9は取付けベー
ス、901は取付けベース9に形成された穴、10は取
付けねじである。
【0004】つぎに、上記磁気記録再生装置の回転ヘッ
ドアセンブリの動作について説明する。まず、モータ8
によって回転シリンダ5を回転させると、磁気ヘッド6
も中心軸3を中心として回転し、リード溝201に沿っ
て案内されて固定シリンダ2及び回転シリンダ5の外周
面202,501上を巻回されて走行する磁気テープ1
に情報を記録再生する。このとき、記録または再生され
る情報は磁気ヘッド6からロータリトランス7を介して
固定側の信号処理回路との間で授受される。
【0005】しかして、従来の固定シリンダ2は図3、
図4に示すように、最外周面203の直径Dが一定に形
成されているものがほとんどである。これは、固定シリ
ンダ2を切削加工や成形加工等で形成する際に、直径D
が一定の方が短時間で容易に加工できるからである。そ
して、取付けねじ10を、取付けベース9の裏面から、
穴901を通してねじ穴204にねじ込むことによって
、固定シリンダ2と取付けベース9が固定される。なお
、ねじ穴204は複数個所に形成されるのが普通である
【0006】一般に、固定シリンダ2は切削加工や成形
加工等で形成する。従来の固定シリンダ2を切削加工に
よって形成する際には、外周面202、最外周面203
、ネジ穴204等を所定の精度で加工する。従来の固定
シリンダ2を成形加工によって形成する際には、金型内
に外周面202、最外周面203等を形成するために凹
部を形成し、金型内に樹脂等の成形材料を注入する。 また、金型内にねじ穴204等を形成するためのねじを
形成し、樹脂等の成形材料を注入する。あるいは、金型
内のねじ穴204相当部分にピンを形成し、金型から取
り出した後にピンで作られた穴にねじ山を形成する。
【0007】一般に、成形品は成形材料の固化温度以下
に温調された金型内に溶融状態の成形材料を注入して作
られるが、このとき、成形材料の注入口であるゲートか
ら遠い部分は、金型内で流動中に成形材料が金型へ放出
する熱量が大きく、温度低下が大きく、内部まで固化す
るのが速い。同様に、他のゲートから注入された成形材
料同士が出会うゲートから遠い部分(一般に、これをウ
ェルドという)でも温度低下の著しい成形材料の流れの
先端が接するので、二つの流れが充分に混じり合うこと
なく短時間で内部まで固化してしまう。そのため、これ
らの部分では、冷却による収縮を補うための成形材料の
補充填量が少なく、密度が低くなるので、成形品の収縮
量は大きくなり、所定の精度が得にくい。これに対して
、ゲートに近い部分は温度低下が小さく、内部まで固化
するのが遅いので、ゲートが冷却固化によって閉塞され
るのでは、冷却による収縮を補うだけの成形材料の補充
填がおこなわれるので、密度が高くなり、成形品の収縮
量は小さくなり、所定の精度が得られやすい。同様にし
て、ピンによって一つの成形材料の流れが二つに分けら
れる際には、下流側の、流れが再び合流する部分でヴェ
ルドが発生する。そのため、この部分でも所定の精度が
得にくい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリの固定シリン
ダの底面には、複数個のねじ穴が形成されていたので、
以下に示す3つの課題があった。第1番目は、ねじ穴の
ために生じる固定シリンダ外周の形状精度(真円度等)
悪化である。切削加工では、とくに、カメラ一体型ビデ
オテープレコーダ等の小型軽量機の固定シリンダを形成
する際に、この課題が顕著になった。従来の磁気記録再
生装置の回転ヘッドアセンブリの小型軽量化を進めよう
とすると、固定シリンダ外周の直径Dを小さくする必要
がある。この際、固定シリンダ内部にロータリトランス
等を内蔵するためには、外周の肉圧は薄くせざるをえな
い。そのため、強度が低下し、ねじ穴加工時の応力によ
って形状精度(真円度等)が悪化した。さらに、成形加
工で固定シリンダを形成する際には、金型内に形成した
ねじあるいはピンの周囲に発生するウェルドによる形状
精度(真円度等)悪化も課題であった。
【0009】第2番目は、ねじ穴加工のための工程増に
よるコスト増加である。切削加工で固定シリンダを形成
する際には、ねじ穴を所定の位置に、所定の精度で加工
するための工程増加が原因である。成形加工で固定シリ
ンダを形成する際には、ねじ穴を形成するための、ねじ
あるいはピンを金型内の所定の位置に、所定の精度で形
成することによる金型加工の工程増加が原因である。
【0010】第3番目は、取付けねじを、取付けベース
の裏面から取付けることによる組立て作業性の低下であ
る。回転ヘッドアセンブリを置く方向と、取付けねじを
締めつける方向が、取付けベースを基準にして上下反対
になっているために、作業性が良い一方向組立てができ
ない。また、二方向から組立てるので、工程増加による
コスト増加という不都合もある。
【0011】この発明は、上記の課題を解決するために
なされたものであって、固定シリンダのねじ穴を廃止す
ることによる形状精度悪化の一掃、コスト低減を実現す
る磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリを提供する
ことを第1の目的とする。また、回転ヘッドアセンブリ
を取付けベースに固定する際に、取付け部材を回転シリ
ンダ方向側から突出部に押し当てて固定するように形成
したことによる組立作業性向上、コスト低減を実現する
磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリを提供するこ
とを第2の目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明では、固定シリンダのリード溝の
さらに外周に周方向の突出部を全周にわたって形成した
ものである。
【0013】また、請求項2の発明では、請求項1の発
明において、突出部の固定シリンダ底面からの高さがリ
ード溝よりも低くなるように形成したものである。
【0014】さらに、請求項3の発明では、請求項1の
発明において、回転ヘッドアセンブリを取付けベースに
固定する際に、取付け部材を回転シリンダ方向側から突
出部に押し当てて固定するようにしたのである。
【0015】
【作用】この発明による磁気記録再生装置の回転ヘッド
アセンブリによれば、固定シリンダのリード線のさらに
外周に周方向の突出部を全周にわたって、かつ固定シリ
ンダ底面からの高さがリード線よりも低くなるように形
成し、さらに、回転ヘッドアセンブリを取付けベースに
固定する際に、取付け部材を回転シリンダ方向側から突
出部に押し当てて固定するように形成したので、従来、
不可欠であった固定シリンダのねじ穴が不要となる。
【0016】そのため、ねじ穴のために生じる固定シリ
ンダ外周の形状精度(真円度等)悪化や、ねじ穴加工の
ための工程増加によるコスト増加が一切なくなる。
【0017】さらに、回転ヘッドアセンブリを取付けベ
ース上に固定する際に、作業性が良い一方向組立てが可
能となったので、組立て工程増によるコスト増加がない
【0018】
【実施例】
実施例1 図1はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の回
転ヘッドアセンブリの縦断面図、図2は図1の磁気記録
再生装置の回転ヘッドアセンブリを取付けベースに固定
する様子を示す要部拡大断面図である。なお、上記従来
例のものと同一または相当する部分に同一の符号を付し
てその説明を省略する。
【0019】図1、図2において、固定シリンダ2のリ
ード溝201のさらに外周に周方向の突出部205が全
周にわたって、かつ突出部205の固定シリンダ2の底
面からの高さHがリード溝201よりも低くなるように
形成されている。この実施例では、突出部205の高さ
Hは全周にわたって一定である。さらに、固定シリンダ
2の底面には、従来、不可欠であったねじ穴が一切、形
成されていない。また、図2に示すように、回転ヘッド
アセンブリを取付けベース9に固定する際には、取付け
部材11を回転シリンダ5方向側から突出部205に押
し当てて取付けねじ10を用いて固定する。なお、取付
け部材11は複数個、使用されている。
【0020】上記のように構成される磁気記録再生装置
の回転ヘッドアセンブリは、以下に示す3つの効果を奏
する。第1に、従来、不可欠であったねじ穴の形成のた
めに生じていた固定シリンダ外周面202の形状精度(
真円度等)悪化が一切発生しない。これは、切削加工の
際に発生していたねじ穴加工時の応力が一切発生しなく
なったからである。また、成形加工の際に発生していた
金型内に形成していたねじあるいはピンの周囲のウェル
ドが一切発生しなくなったからである。そのため、とく
に、カメラ一体型ビデオテープレコーダ等の小型軽量機
の固定シリンダ2の外周の肉圧を薄くして、外周の直径
Dを従来よりもさらに小さくすることが可能となった。
【0021】第2に、従来、不可欠であったねじ穴加工
のための工程が不要となり、加工コスト低減が可能とな
った。これは、切削加工の際には、所定の位置に、所定
の精度でねじ穴を加工する必要が一切なくなったからで
ある。また、成形加工の際には、金型内の所定の位置に
、所定の精度でねじ穴を形成するための、ねじあるいは
ピンを形成するからである。
【0022】第3は、回転ヘッドアセンブリを取付けベ
ース9に取付け方向と、取付け部材11を突出部205
に押し当てる方向と、取付けねじ10を締めつける方向
が取付けベースを基準にして同一方向にすることが可能
となったので、作業性がよい一方向組立てが可能になり
、組立て工程減によるコスト低減が可能となった。
【0023】また、取付け部材11は弾性変形をするの
で、取付けベース9に外部からの振動が加わった際に、
振動のエネルギを上記取付け部材11の具備する弾性変
形によって吸収し、固定シリンダには伝えない。そのた
め、多少の外部振動が加わっても正常な記録再生が可能
となる。このことは、野外等で使用する機会が多いカメ
ラ一体型ビデオテープレコーダ等の小型軽量化を進める
上での大きなメリットである。
【0024】上記実施例においては、突出部205を固
定シリンダ2の外周に全周にわたって形成する場合につ
いて例示したが、必ずしも全周に形成する必要はない。 たとえば、磁気テープ1巻回部だけに突出部205を形
成し、非巻回部では、リード溝201に取付け部材11
を押し当てて固定シリンダ2を固定するように形成して
も差し支えない。
【0025】つぎに、突出部205の高さHを全周にわ
たって一定に形成したが、必ずしも一定に形成する必要
はない。たとえば、リード溝201に平行に形成しても
差し支えない。
【0026】そして、突出部205の高さHを固定シリ
ンダ2の径方向にわたって一定に形成したが、必ずしも
一定に形成する必要はない。たとえば、最外周面202
に向かって徐々に低くなるように形成しても差し支えな
い。
【0027】また、取付け部材11を複数個形成したが
、必ずしも複数個形成する必要はなく、たとえば、取付
け部材11をリング状に形成し、一体化したものでも差
し支えない。
【0028】さらに、上記実施例では、取付け部材11
を取付けねじ10を用いて固定したが、必ずしも取付け
ねじ10を用いる必要はない。たとえば、接着剤を用い
ても差し支えない。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、ねじ穴のために生じる固定シリンダ外周の形状精度(
真円度等)悪化や、ねじ穴加工のための工程増によるコ
スト増加を一切なくすことができるという効果がある。
【0030】また、回転ヘッドアセンブリを取付けベー
スに固定する際に作業性がよい一方向組立てが可能とな
ったので、組立て工程減によるコスト低減を可能とする
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による磁気記録再生装置の
回転ヘッドアセンブリの縦断面図である。
【図2】図1の磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブ
リを取付けベースに固定する様子を示す要部拡大断面図
である。
【図3】従来の磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブ
リの縦断面図である。
【図4】従来の磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブ
リを取付けベースに固定する様子を示す要部拡大断面図
である。
【符号の説明】
1  磁気テープ 2  固定シリンダ 201  リード溝 202  外周面 205  突出部 5  回転シリンダ 6  磁気ヘッド 9  取付けベース 11  取付け部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気テープに情報を記録再生する磁気
    記録再生装置の回転ヘッドアセンブリであって、上記磁
    気テープを外周面に巻回し、かつ上記磁気テープを案内
    するリード溝を外周面に形成した固定シリンダと、上記
    固定シリンダの中心部に形成された回転部分を介して回
    転可能に支持され、かつ上記磁気テープに情報を記録再
    生する磁気ヘッドを支持する回転シリンダとからなるも
    のにおいて、上記固定シリンダのリード溝のさらに外周
    に周方向の突出部を全周にわたって形成したことを特徴
    とする磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ。
  2. 【請求項2】  突出部の固定シリンダ底面からの高さ
    がリード線よりも低くなるように形成した請求項1記載
    の磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ。
  3. 【請求項3】  回転ヘッドアセンブリを取り付け、ベ
    ースに固定する際に、取付部材を回転シリンダ方向側か
    ら突出部に押し当てて固定した請求項1記載の磁気記録
    再生装置の回転ヘッドアセンブリ。
JP3117170A 1991-05-22 1991-05-22 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ Expired - Lifetime JP2787853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117170A JP2787853B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117170A JP2787853B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04344360A true JPH04344360A (ja) 1992-11-30
JP2787853B2 JP2787853B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=14705180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117170A Expired - Lifetime JP2787853B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787853B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195245U (ja) * 1986-05-29 1987-12-11
JPH01302564A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Mitsubishi Electric Corp 磁気テープ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195245U (ja) * 1986-05-29 1987-12-11
JPH01302564A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Mitsubishi Electric Corp 磁気テープ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2787853B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04344360A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ
US5077624A (en) Magnetic tape device including outsert-molded tape guide catchers
US5949620A (en) Magnetic head drum assembly
JP2847904B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ
JPH0487012A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ
JPH02156410A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ
JPH0397113A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
US20220262403A1 (en) Base plate, spindle motor, disk drive apparatus and manufacturing method of base plate
JPH03248313A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ
JPS62154253A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPH02244418A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ
JPH05328686A (ja) インナーロータ型モータ
JP3535114B2 (ja) 回転ヘッドドラム装置
JPH01130927A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリの回転シリンダ成形用金型
JPH03132961A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPH0555329U (ja) 情報記録再生装置の固定シリンダ
KR900004745B1 (ko) 알루미늄 합금 파이프를 아우트 써트한 플라스틱 회전 헤드 드럼의 제작방법
JPS60250923A (ja) テ−プリ−ルの製法
JPH0412462Y2 (ja)
JP2592454Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPS63313315A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPH01158657A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリの固定シリンダを成形加工する金型
JPH01298568A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリの固定シリンダ
JPS63311620A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS63311617A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term