JPH04344204A - 窯業系板材の製造工程における脱水装置 - Google Patents

窯業系板材の製造工程における脱水装置

Info

Publication number
JPH04344204A
JPH04344204A JP14673191A JP14673191A JPH04344204A JP H04344204 A JPH04344204 A JP H04344204A JP 14673191 A JP14673191 A JP 14673191A JP 14673191 A JP14673191 A JP 14673191A JP H04344204 A JPH04344204 A JP H04344204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
ceramic plate
suction
manufacturing process
dewatering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14673191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Teramoto
博 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14673191A priority Critical patent/JPH04344204A/ja
Publication of JPH04344204A publication Critical patent/JPH04344204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は窯業系板材の製造工程
における脱水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維補強セメント板などの窯業系
板材を製造する場合、成形ベルト上にセメントスラリー
からなる層を形成し、これをメーキングロールに多層に
巻き取って製板し所定の厚さとなれば、切開して平らに
延ばしプレスして裁断する、いわゆる丸網抄造法、ある
いは長網抄造法等の製造方法が知られている。また、セ
メントスラリーを保形可能な程度の濃度とし、これをベ
ルト上に供給し、含まれる水分を吸引脱水しつつ製板し
、目的の製品厚さにしていく製造法も知られている。
【0003】
【従来の技術の問題点】しかしながら、上述のように含
水原料をベルト上で脱水しつつ処理していく工程を含む
窯業系板材の製造工程においては、ベルト上の厚さが増
せば増すほど移送中の吸引脱水が困難となり、通気性ベ
ルト表面のみからでは、十分に成形板表面側まで吸引力
が作用せず、この結果、吸引工程を長くしなければ成ら
ない問題があった。
【0004】
【発明が解決使用とする課題】この発明は上記問題点に
鑑み、製品厚さが厚くなっても短い距離で効率良く吸引
脱水の行える窯業系板材の製造工程における脱水装置を
提供することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の窯業系
板材の製造工程における脱水装置は、通気性を有するベ
ルトからなる移送コンベヤ裏面に脱水用サクションボッ
クスを設けた脱水ベルトコンベヤの表面側に、表面が通
気面とされ、該通気面に吸引力が負荷されたロールまた
はベルトが、移送される含水窯業系板材成形体表面に接
するように装架してなることを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。図1は
この発明の実施例の断面図、図2は他の実施例の断面図
である。
【0007】この発明の窯業系板材の製造工程における
脱水装置1は、フェルトベルト等の通気性を有するベル
トからなる移送コンベヤ2裏面に脱水用サクションボッ
クス2A…2Aを設けた脱水ベルトコンベヤ1Aの表面
側に、表面3Aが通気面とされ、この通気面3Aに吸引
力が負荷されたロール3(図1)またはベルト3(図2
)が、移送される含水窯業系板材成形体G表面に接する
ように装架されて構成されている。なお、図中4は通気
面の洗浄用散水ノズルを示す。
【0008】上記実施例において、図1に示したロール
3は図3に示すように、表面に多数の微小孔の設けられ
たドラム3B表面にフェルト層3Aが積層され、両端が
回転軸3C、3Cを有する端面板3D、3Dで閉塞され
た構造とされ、中心の回転軸3C部分に吸引管3Eがメ
カニカル継ぎ手3Fを介して接続されて構成されている
【0009】また、図2に示したベルト3の場合は、ベ
ルト3内面に吸引ボックス3H、3Hが内接して設けら
れ、下半部は製品からの吸水用、上半部は洗浄水集積用
とされる。
【0010】
【作用】この発明の窯業系板材の製造工程における脱水
装置1においては、含水した窯業系の成形品を脱水する
場合、成形品下面と上面の両方から吸引脱水される。従
って、少々厚い成形品であっても容易に脱水される。
【0011】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、窯業系
製品の製造工程において成形品の脱水を行う場合、表裏
両面から同時に吸引脱水されるので脱水効率が非常に良
く、従来の役半分の長さの脱水工程で目的の含水率にす
ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の断面図である。
【図2】他の実施例の断面図である。
【図3】図1の縦断面図である。
【符号の説明】
1    窯業系板材の製造工程における脱水装置1A
    脱水ベルトコンベヤ 2    移送コンベヤ 2A    脱水用サクションボックス3    吸引
力の負荷されたロールまたはベルト3A    表面 4    洗浄用散水ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  通気性を有するベルトからなる移送コ
    ンベヤ裏面に脱水用サクションボックスを設けた脱水ベ
    ルトコンベヤの表面側に、表面が通気面とされ、該通気
    面に吸引力が負荷されたロールまたはベルトが、移送さ
    れる含水窯業系板材成形体表面に接するように装架して
    なることを特徴とする窯業系板材の製造工程における脱
    水装置。
JP14673191A 1991-05-21 1991-05-21 窯業系板材の製造工程における脱水装置 Pending JPH04344204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673191A JPH04344204A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 窯業系板材の製造工程における脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673191A JPH04344204A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 窯業系板材の製造工程における脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04344204A true JPH04344204A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15414310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14673191A Pending JPH04344204A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 窯業系板材の製造工程における脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04344204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102555037A (zh) * 2012-01-16 2012-07-11 广东新明珠陶瓷集团有限公司 一种能生产石材天然裂纹效果的陶瓷砖布料方法及其装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102555037A (zh) * 2012-01-16 2012-07-11 广东新明珠陶瓷集团有限公司 一种能生产石材天然裂纹效果的陶瓷砖布料方法及其装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2666369A (en) Method of making soft papers adaptable to impregnation
SE8307209D0 (sv) Method of and apparatus for removing liquid from webs of porous material
GB1090877A (en) Method and apparatus for removing liquids from fibrous articles
GB1376518A (en) Manufacture of fibre sheet products
JPH04344204A (ja) 窯業系板材の製造工程における脱水装置
US4888095A (en) Method for extracting water from a paper web in a papermaking machine using a ceramic foam member
JPH09248810A (ja) 無機質板の製造における脱水方法
FI64678B (fi) Foerfarande foer tillverkning av ett fiberplattaemne
JPS6137227B2 (ja)
US4985121A (en) Ceramic foam member for extracting water from a paper web in a papermaking machine
JPS5784839A (en) Manufacture of through-hole-bored fibrous sheet core material
JPS6343519B2 (ja)
JP3682144B2 (ja) 無機質板の製造方法
SU1741181A1 (ru) Способ изготовлени композиционного электроизол ционного материала
JP2632374B2 (ja) 押花・押葉の製造方法
SU716527A3 (ru) Способ изготовлени многослойного волокнистого листового материала
GB2065852A (en) Method and apparatus for de- watering a water pervious conveyor belt and/or a moisture containing material on said belt
JP3178286B2 (ja) 紙製化粧型枠
JP3566013B2 (ja) 窯業系建材の製造方法
US645081A (en) Paper manufacture.
JP3410292B2 (ja) 無機質成形板の成形方法及びその装置
SU1658213A1 (ru) Способ получени модифицированной алюмохромфосфатным св зующим слюдобумаги
SU857335A1 (ru) Способ производства многослойного полотна из волокнистых материалов
JPH0149086B2 (ja)
SU400644A1 (ru) Устройство для пропитки рулонных пористых материалов