JPH04342820A - 車両の排気管用可撓性継手 - Google Patents

車両の排気管用可撓性継手

Info

Publication number
JPH04342820A
JPH04342820A JP3142579A JP14257991A JPH04342820A JP H04342820 A JPH04342820 A JP H04342820A JP 3142579 A JP3142579 A JP 3142579A JP 14257991 A JP14257991 A JP 14257991A JP H04342820 A JPH04342820 A JP H04342820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
flexible joint
exhaust pipe
intermediate layer
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3142579A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Sekiguchi
関口 由美
Masaaki Hamada
浜田 真彰
Masahiko Fukui
福井 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP3142579A priority Critical patent/JPH04342820A/ja
Priority to US07/881,498 priority patent/US5390962A/en
Priority to FR9205926A priority patent/FR2676502A1/fr
Priority to DE4216426A priority patent/DE4216426A1/de
Priority to GB9223851A priority patent/GB2272737B/en
Publication of JPH04342820A publication Critical patent/JPH04342820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • F01N13/1816Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration the pipe sections being joined together by flexible tubular elements only, e.g. using bellows or strip-wound pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/10Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations
    • F16L27/1004Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations introduced in exhaust pipes for hot gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/10Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations
    • F16L27/107Adjustable joints, Joints allowing movement comprising a flexible connection only, e.g. for damping vibrations the ends of the pipe being interconnected by a flexible sleeve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は車両の排気管用可撓性継手に係り
、特に防振効果の向上や排気管の機械的強度(耐久性)
の向上等が有利に図られ得る、新規な構造の排気管用可
撓性継手に関するものである。
【0002】
【背景技術】車両の内燃機関からの排気ガスを、エンジ
ンルームから車両後方に導く排気管は、その前方端部に
おいて内燃機関に連結される一方、その中間および後方
部分において、車体に対して懸吊支持されることによっ
て配設されているが、かかる排気管を一体的な剛体構造
とすると、長尺であるがゆえに、その振動マスが大きく
なって車体側への伝達振動が増大し、車両乗り心地が悪
化するといった問題や、排気管の振動や揺れによる応力
集中によって、その前方端部に大きな応力が発生し、排
気管の機械的強度(耐久性)が低下するといった問題な
どが、惹起されることとなる。
【0003】そこで、一般に、かかる排気管を、長手方
向において複数の分割構造をもって構成し、それらを可
撓性継手によって相互に連結せしめることにより、振動
マスおよび応力集中を軽減するようにした構造が採用さ
れている。
【0004】また、車両の排気管は、その後方端部付近
においても、500℃以上の温度となり、通常の高分子
系弾性材料から成る可撓性継手は採用することができな
いことから、従来では、排気管用可撓性継手として、金
属の蛇腹管から成る可撓性継手や、或いは排気管の端部
間を、スプリング等の付勢力をもって、屈曲可能に圧接
せしめて成る、所謂ボールジョイント式の可撓性継手が
用いられている。
【0005】しかしながら、これら何れの継手構造にあ
っても、その構造上、充分な可撓性を得ることが難しく
、そのために、要求される防振特性や排気管の耐久性を
充分に満足することができなかったのである。
【0006】また、それに加えて、近年、排気管の振動
を低減するために、エンジンの搭載形態によっては、排
気管の継手部位に対して、排気管の長手方向における伸
縮性が要求される場合もあるが、前述の如き従来の可撓
性継手では、そのような要求特性は、到底、実現され得
るものではなかったのである。
【0007】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述の如き事情
を背景として為されたものであって、その解決課題とす
るところは、充分な耐熱性を有し、しかも優れた可撓性
と伸縮性を発揮し得る、新規な構造の排気管用可撓性継
手を提供することにある。
【0008】
【解決手段】そして、かかる課題を解決するために、本
発明にあっては、(a)セラミックス系繊維を用いた布
帛によって形成された、伸長可能な筒状の内層と、(b
)耐熱性の断熱材にて形成されて、前記内層の外周面を
所定厚さで覆う中間層と、(c)該中間層の外側に配さ
れた、弾性材料にて形成された筒状の外層とによって構
成されて成る車両の排気管用可撓性継手を、その特徴と
するものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明を更に具体的に明らかにするた
めに、本発明の実施例について、図面を参照しつつ、詳
細に説明することとする。
【0010】先ず、図1および図2には、本発明に従う
構造とされた車両の排気管用可撓性継手の一実施例が示
されている。これらの図から明らかなように、かかる可
撓性継手10は、全体として略厚肉円筒形状を呈してお
り、その筒壁部が、内層12,中間層14および外層1
6とから成る三層構造をもって形成されている。
【0011】この可撓性継手10を構成する内層12は
、セラミックス系繊維から成る布帛によって構成されて
いる。具体的には、かかる内層12を形成するセラミッ
クス系繊維としては、多結晶質系の繊維やガラス系の繊
維、複合系の繊維、単結晶系の繊維等、各種のものが採
用可能であるが、その耐熱性や取扱い易さ等の点から、
Al2O3 −SiO2 −B2 O3 系やSiC系
のセラミックス系繊維が、特に有利に用いられ得る。な
お、ガラス系のセラミックス繊維にあっては、軟化点が
比較的に低いものがあることから、ガラス系のセラミッ
クス繊維を用いる場合には、排気管の継手部位における
温度等を考慮して、その材質を選択する必要がある。
【0012】そして、このようなセラミックス系繊維を
、織成、編成或いは集合圧縮することなどによって、織
物、編物、不織布の如き布帛と成したものによって、前
記内層12が、円筒形状をもって形成されているのであ
る。なお、かかる内層12を得るに際しては、セラミッ
クス系繊維を用いて、直接、円筒形状の布帛を形成する
ことも可能であるが、平形状の布帛を巻き付けて縫い止
めすること等によって円筒状と為すようにしても良い。 また、かかる内層12を形成する布帛は、後述する中間
層14を保持する上においては、繊維間の間隙が密であ
る方が望ましい。
【0013】また、そこにおいて、かかる内層12は、
軸方向に伸長性をもって形成されることとなる。ところ
で、このような軸方向における伸長性は、例えば、セラ
ミックス系繊維を編成したメリヤス地の布帛を用いるこ
とによって、有利に実現され得るが、その他、所定幅の
織布や不織布を螺旋状に巻き付けて、その重ね合わせ面
間で摺動させること等によっても、伸長性を付与するこ
とが可能である。
【0014】そして、このようにして形成された内層1
2の外側には、前記中間層14が設けられており、該中
間層14によって、内層12の外周面が覆われている。 かかる中間層14は、耐熱性の断熱材にて形成された断
熱層であって、内層12と略同一か、それよりも短い軸
方向長さをもって形成される。
【0015】ここにおいて、かかる中間層14は、その
内周面が、上記内層12にて覆われてはいるものの、高
温の排気ガスに晒されることとなるところから、排気管
の継手部位においても異なるが、通常、500℃以上の
耐熱性が要求される。そこで、この中間層14を形成す
る断熱材としては、通常、Al2O3 −SiO2 系
などの各種のセラミックス材料が好適に用いられること
となる。また、かかる断熱材は、その内周面が内層12
にて保持されることから、繊維状のものの他、粒体状の
もの等も、採用することができる。
【0016】また、かかる中間層14の厚さは、使用さ
れる断熱材の熱伝導率の他、排気管の継手部位、即ち該
中間層14が晒される温度や、後述する外層16の材質
等を考慮して、該外層16に対して排気ガスによる熱の
影響が及ぼされないように、充分な断熱性を発揮し得る
厚さに設定されることとなる。
【0017】さらに、この中間層14の外側には、前記
外層16が設けられている。かかる外層16は、中間層
14の外周面を全面に亘って覆い得る長さを有する、略
円筒形状のゴムスリーブによって構成されている。
【0018】なお、この外層16を構成するゴムスリー
ブの材質は、特に限定されるものではないが、前記中間
層14を介してはいるものの、排気管側からの熱伝導に
よってかなりの高温に晒される恐れがあり、また、該中
間層14を透過する排気ガスに晒される恐れもあること
から、或る程度の耐熱性と耐排ガス性を有するゴム材料
を用いることが望ましい。具体的には、かかるゴム材料
としては、シリコンゴムやフッ素ゴム等が、好適に採用
されることとなる。尤も、本実施例では、外層16をゴ
ムスリーブにて構成したが、その他の弾性を有する高分
子系材料等から成るスリーブにて、外層16を構成する
ことも、勿論、可能である。
【0019】また、かかる外層16の軸方向両側には、
それぞれ、周方向に延びる凹溝18,18が設けられて
おり、後述するように、それら各凹溝18に対して、締
付ベルト20が装着されるようになっている。
【0020】ところで、このように内層12,中間層1
4,外層16から成る三層構造の壁部を備えた可撓性継
手10の製造は、例えば、外層16を構成するゴムスリ
ーブと、中間層14を構成する断熱材および内層12を
構成する布帛を、それぞれ、別途形成し、ゴムスリーブ
の内孔に対して、それら断熱材と布帛を挿入配置せしめ
ることによって為される。或いはまた、外層16を構成
するゴムスリーブを成形せしめた後、その内孔に対して
、中間層14を構成する断熱材と、内層12を構成する
布帛を、それぞれ挿入配置し、更にその後、かかるゴム
スリーブを加硫することによって、目的とする可撓性継
手10を製造することも可能であり、かかる手法によれ
ば、中間層14と外層16との接合が可能となり、製品
の取扱性が向上され得ることとなる。
【0021】そうして、上述の如き構造とされた可撓性
継手10にあっては、図示されている如く、その両側開
口部において、内層12が、互いに連結されるべき排気
管22,24の開口端部に対して、それぞれ、外挿され
た後、外層16の両端部に設けられた凹溝18,18に
装着される締付ベルト20,20によって、それら排気
管22,24の外周面に対して締付固定されることによ
り、組み付けられることとなる。そして、それによって
、かかる可撓性継手10により、両側排気管22,24
が、連通状態下に、互いに連結されることとなるのであ
る。
【0022】なお、そのような組付けに際して、可撓性
継手10の中間層14は、軸方向両端部において、外層
16上に装着された締付ベルト20により、排気管22
,24との間で、径方向に圧縮されることとなり、それ
によって、該中間層14を通じての、排気ガスの外部へ
の漏れが、有効に抑制乃至は防止され得ることとなる。
【0023】すなわち、このような構造とされた可撓性
継手10にあっては、内層12としてセラミックス系繊
維から成る布帛を用いたことにより、外層16としての
ゴムスリーブとの間に、断熱材をサンドイッチ構造をも
って保持せしめて、断熱層としての中間層14を設ける
ことが可能となったのであり、それによって、従来では
耐熱性の点で使用が不可能とされていたゴム材料を用い
て、可撓性継手を構成することができたのである。
【0024】そして、それ故、上述の如き可撓性継手1
0においては、従来の金属製の可撓性継手では、到底、
実現され得なかった、優れた可撓性が、有利に且つ容易
に発揮され得ることとなったのであり、また、それによ
って、排気管における振動マスの低減と応力集中の防止
が図られ得て、車両の防振特性や排気管の強度特性(耐
久性)の向上が、極めて有利に達成され得るのである。
【0025】しかも、かかる可撓性継手10では、セラ
ミックス系繊維から成る布帛にて構成された内層12に
対して、軸方向の伸長性が付与されていることから、外
層16を構成するゴムスリーブの弾性変形作用に基づく
、軸方向における伸縮性も有利に発揮され得るのであり
、それによって、防振特性が、より一層有効に達成され
得ることとなるのである。
【0026】また、セラミックス系繊維と断熱材および
ゴム弾性体を用いて形成されている、上述の如き可撓性
継手10にあっては、入力振動等による繰返し変形に対
して、極めて優れた疲労強度(耐久性)を発揮し得るこ
とから、従来の金属製継手に比して、その耐久性の向上
も、有利に図られ得るのである。
【0027】更にまた、かかる可撓性継手10において
は、排気管に対する装着部位の違い、即ち排気管から及
ぼされる温度の違いに応じて、断熱材(中間層14)の
厚さを調節することにより、各取付部位に有利に対応す
ることができるといった利点をも有しているのである。
【0028】以上、本発明の実施例について詳述してき
たが、これは文字通りの例示であって、本発明は、かか
る具体例にのみ限定して解釈されるものではない。
【0029】例えば、筒壁部を構成する各層12,14
,16の厚さは、決して限定されるものではなく、前述
の如く、使用材料や排気管に対する装着部位等に応じて
、適宜決定されるべきものである。因みに、排気管のメ
インマフラーの直前部位に装着せしめる際には、内層1
2として、Al2O3 −SiO2 −B2 O3 系
の繊維を円筒状に編成(厚さ:1mm)せしめたものを
、また外層16として、シリコーンゴムにて形成した円
筒状(厚さ:7mm) のゴムスリーブを、それぞれ用
いた場合、中間層14を、Al2O3 −SiO2 系
の短繊維から成る断熱材を用いて、12.5mmの層厚
にて形成することによって、充分な断熱性を得ることの
できることが、本発明者らによって確認されている。
【0030】また、前記実施例では、可撓性継手10の
軸方向両端面において、中間層14が外部に露呈されて
いたが、かかる中間層14を構成する断熱材の外部への
抜け出し等を防止するために、その軸方向端面を、セラ
ミックス系繊維等によって覆うようにしても良い。
【0031】その他、一々列挙はしないが、本発明は、
当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等
を加えた態様において、実施され得るものであり、また
、そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限
り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであること
は、言うまでもないところである。
【0032】
【発明の効果】上述の説明から明らかなように、本発明
に従う構造とされた排気管用可撓性継手にあっては、セ
ラミックス系繊維から成る布帛を内層に用い、その外周
面上に断熱材から成る中間層を設けたことにより、外層
として、従来では耐熱性の点で使用が不可能とされてい
たゴム等の弾性材料を用いて、可撓性継手を構成するこ
とができたのであり、それによって、従来の金属製の可
撓性継手では、到底、実現され得なかった、優れた可撓
性が、有利に実現され得ることとなったのであり、しか
も軸方向における伸縮性も発揮され得るのである。
【0033】そして、それ故、かかる排気管用可撓性継
手を用いることによって、排気管における振動マスの低
減と応力集中の軽減が効果的に達成され得、以て、車両
の防振特性や排気管の強度特性が、極めて有利に向上さ
れ得ることとなるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う構造とされた排気管用可撓性継手
の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1におけるII−II断面図である。
【符号の簡単な説明】
10  排気管用可撓性継手 12  内層 14  中間層 16  外層 22,24  排気管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  セラミックス系繊維を用いた布帛によ
    って形成された、伸長可能な筒状の内層と、耐熱性の断
    熱材にて形成されて、前記内層の外周面を所定厚さで覆
    う中間層と、該中間層の外側に配された、弾性材料にて
    形成された筒状の外層とによって構成されていることを
    特徴とする車両の排気管用可撓性継手。
JP3142579A 1991-05-17 1991-05-17 車両の排気管用可撓性継手 Pending JPH04342820A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142579A JPH04342820A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 車両の排気管用可撓性継手
US07/881,498 US5390962A (en) 1991-05-17 1992-05-11 Flexible joint for exhaust pipe of motor vehicle
FR9205926A FR2676502A1 (fr) 1991-05-17 1992-05-15 Joint flexible pour un tuyau d'echappement de vehicule automobile.
DE4216426A DE4216426A1 (de) 1991-05-17 1992-05-18 Flexible verbindung fuer abgasrohre von kraftfahrzeugen
GB9223851A GB2272737B (en) 1991-05-17 1992-11-13 Flexible joint for exhaust pipe of motor vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142579A JPH04342820A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 車両の排気管用可撓性継手
GB9223851A GB2272737B (en) 1991-05-17 1992-11-13 Flexible joint for exhaust pipe of motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342820A true JPH04342820A (ja) 1992-11-30

Family

ID=26301971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142579A Pending JPH04342820A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 車両の排気管用可撓性継手

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5390962A (ja)
JP (1) JPH04342820A (ja)
DE (1) DE4216426A1 (ja)
FR (1) FR2676502A1 (ja)
GB (1) GB2272737B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150337713A1 (en) * 2013-01-10 2015-11-26 Faurecia Emissions Control Technologies Usa, Llc Thermal Isolation Disc for Silencer
KR20220084918A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 (주)동성화인텍 실리콘 고무 시트가 도입된 lng선 배관 단열시스템의 수축 및 팽창 이음부

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4326304C1 (de) * 1993-08-05 1994-12-01 Daimler Benz Ag Elastische Rohrverbindung für Abgasrohre an einer Brennkraftmaschine
GB9611410D0 (en) 1996-05-31 1996-08-07 Taylor Kerr Couplings Ltd Pipe coupling
US5722461A (en) * 1997-01-02 1998-03-03 Lake; Marion L. Exhaust heat application hose
FR2758588B1 (fr) * 1997-01-23 1999-02-19 Hutchinson Flexible de decouplage monte dans une ligne d'echappement d'un moteur de vehicule automobile
EP0935084A3 (de) * 1998-02-05 2000-02-23 H. Weidmann AG Schalthebel für ein Kraftfahrzeug
US6349542B1 (en) * 1998-08-17 2002-02-26 Soundwich, Inc. Silicon carbide (SiC) composite exhaust manifold and method of making it
EP1010869A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 h.k.o. Isolier- und Textiltechnik Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schalldämmeinsatz für einen Schalldämpfer, Schalldämpfer und Verfahren zu deren Herstellung
DE10007549A1 (de) * 2000-02-18 2001-09-06 Friedmund Nagel Schalldämpfende Leitung
JP3595766B2 (ja) * 2000-10-23 2004-12-02 Smc株式会社 管継手
US6725656B2 (en) 2001-12-07 2004-04-27 Dan T. Moore Company Insulated exhaust manifold
US20040045756A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 James Martin Safety protectors for motorcycle exhaust pipes
KR100964630B1 (ko) 2010-03-25 2010-06-21 (주)진영코리아 자동차 이중 배기관용 연결체 및 이의 제조방법
US8100315B1 (en) * 2011-07-11 2012-01-24 Tennco Automotive Operating Company Inc. Method of insulating an exhaust device
US9512772B2 (en) 2013-09-16 2016-12-06 KATCON USA, Inc. Flexible conduit assembly
CN106089387A (zh) * 2016-07-13 2016-11-09 安徽奥丰汽车配件有限公司 一种汽车排气管防护装置
CN113085318B (zh) * 2021-05-13 2022-12-27 河南理工大学 一种耐高温增强型橡胶组件热稳定性的物理改良方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129115A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Hitachi Metals Ltd 排気系機器とその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3460856A (en) * 1964-01-02 1969-08-12 Johns Manville Expansion joints for conduits
US3422855A (en) * 1965-11-17 1969-01-21 Dow Corning High temperature fluid conduit
FR1525765A (fr) * 1967-06-06 1968-05-17 Engelhard Ind Inc Ensemble de dispositions et appareil pour l'épuration des gaz d'échappement des moteurs à combustion interne
US3550899A (en) * 1969-07-23 1970-12-29 Clarkson Co J R Collapsible tube
US3874711A (en) * 1974-02-06 1975-04-01 Westinghouse Electric Corp Gas turbine exhaust system expansion joint
DE2445055C3 (de) * 1974-09-20 1978-10-12 Guenther 6078 Zeppelinheim Merz Gasdichter Weichstoffkompensator
US4098528A (en) * 1976-03-29 1978-07-04 Amsted Industries Incorporated Pipe coupling
DE7634549U1 (de) * 1976-10-30 1978-04-20 Metallschlauch-Fabrik Pforzheim (Vorm. Hch. Witzenmann) Gmbh, 7530 Pforzheim Rohrverbindungsvorrichtung
US4140338A (en) * 1977-05-26 1979-02-20 Johns-Manville Corporation High temperature expansion joint
US4183557A (en) * 1978-02-15 1980-01-15 Duro Dyne Corporation Insulative flexible connector
US4229028A (en) * 1978-12-20 1980-10-21 Universal Sewer Pipe Company Pipe coupler
DE2927639A1 (de) * 1979-07-09 1981-01-29 Klemens Neumann Anlagenbau Und Kompensator zur verbindung der anschlusstutzen von zwei relativ zueinander schwingenden aggregaten
DE3326260A1 (de) * 1983-07-21 1985-02-07 Witzenmann GmbH, Metallschlauch-Fabrik Pforzheim, 7530 Pforzheim Auspuffleitung
DE3345179A1 (de) * 1983-12-14 1985-06-27 Schlauch-Handels-Produktions GmbH, 2401 Ratekau Kompensator fuer leitungen oder dergleichen, die heisse abgase fuehren
JPS6230677A (ja) * 1985-08-02 1987-02-09 株式会社 興人 無機質シ−ト状物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129115A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Hitachi Metals Ltd 排気系機器とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150337713A1 (en) * 2013-01-10 2015-11-26 Faurecia Emissions Control Technologies Usa, Llc Thermal Isolation Disc for Silencer
US9599008B2 (en) * 2013-01-10 2017-03-21 Faurecia Emissions Control Technologies Usa, Llc Thermal isolation disc for silencer
KR20220084918A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 (주)동성화인텍 실리콘 고무 시트가 도입된 lng선 배관 단열시스템의 수축 및 팽창 이음부

Also Published As

Publication number Publication date
US5390962A (en) 1995-02-21
GB2272737B (en) 1995-08-23
DE4216426A1 (de) 1992-11-19
GB9223851D0 (en) 1993-01-06
FR2676502A1 (fr) 1992-11-20
GB2272737A (en) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04342820A (ja) 車両の排気管用可撓性継手
US4747624A (en) Connection arrangement for two pipes carrying hot fluids, for example internal combustion engine exhaust gases
JP3094287B2 (ja) 配管部分用関節結合エレメント
US6612342B2 (en) Flexible pipe element
JP2001508856A (ja) ラップ可能なスリーブ
CN103711546B (zh) 复合排气元件
RU2011136028A (ru) Криогенный перекачивающий рукав с волокнистым изолирующим слоем
DE3869645D1 (de) Flexibles leitungselement fuer abgasleitungen von verbrennungsmotoren.
US20030182937A1 (en) Structure of an exhaust manifold branch collecting portion
DE602006021268D1 (de) Ansaugschalldämpfer für einer Brennkraftmaschine mit Turbolader
EP0657683B1 (en) Flexible vibration-damping joint, particularly for vehicle exhaust pipes
US10767792B2 (en) Shock-absorbing flexible pipe
JP2007526148A (ja) 可撓性ホース
CA2757966A1 (en) Improved compressible exhaust connection member
JPH0660729U (ja) 排気管用ジョイント
JPH06241384A (ja) 可撓性継手
KR20170027384A (ko) 흡음부재를 포함하는 배관용 히팅자켓
JPH01177405A (ja) 自動二輪車等のマフラ
EP3230638A1 (en) Decoupler for flexible connection of exhaust pipes
CN209762473U (zh) 一种软管
JPH0143590Y2 (ja)
RU2216682C2 (ru) Теплоизоляционный рукав для труб (варианты)
JPH03121393A (ja) 蛇腹管
JPH06281093A (ja) 排気管の弾性的連結構造
JPH0636271Y2 (ja) エンジン用二重排気パイプ