JPH0434237A - 油圧緩衝器の減衰力調整装置 - Google Patents

油圧緩衝器の減衰力調整装置

Info

Publication number
JPH0434237A
JPH0434237A JP13751290A JP13751290A JPH0434237A JP H0434237 A JPH0434237 A JP H0434237A JP 13751290 A JP13751290 A JP 13751290A JP 13751290 A JP13751290 A JP 13751290A JP H0434237 A JPH0434237 A JP H0434237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
valve
oil
side chamber
damping force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13751290A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Ikoma
亮久 生駒
Ken Mimukai
水向 建
Tatsuya Masamura
辰也 政村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP13751290A priority Critical patent/JPH0434237A/ja
Publication of JPH0434237A publication Critical patent/JPH0434237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電歪部材たる圧電素子を用いて減衰バルブた
るリーフバルブの周端撓み量を変更して該リーフバルブ
で発生される主たる減衰力を調整し得るように形成され
た油圧緩衝器の減衰力調整装置に関する。
[従来の技術] 油圧緩衝器の減衰力調整装置であって、電歪部材たる圧
電素子への電圧印加で該圧電素子を膨張させて減衰バル
ブたるリーフバルブの周端撓み量を変更し該リーフバル
ブで発生される主たる減衰力を変更し得るように形成さ
れたものとしては、例えば、実開昭82−149845
号に係る提案等種々提案されているが、この種従来提案
にあっては、圧電素子の変形量に比較して減衰力の調整
巾を大きくできない不都合がある。
即ち、この種従来提案は、電歪部材たる圧電素子への電
圧印加で該圧電素子が膨張する時にその膨張力で減衰力
発生用の減衰力バルブたるリーフバルブの周端撓み量を
直接変更することにし、これによって該リーフバルブで
発生される減衰力を高低調整するとしている。
それ故、上記した従来提案による場合には、圧電素子の
膨張量以上にリーフバルブの周端撓み量を変更すること
ができず、従って、上記リーフバルブの周端に大きい撓
み量を要求する場合には、圧電素子の直列量を大幅に増
大する等しなければならず、圧電素子の直列量を大幅に
増大する場合には減衰力調整装置全体の軸線方向長さが
大幅に増大される不都合がある。
そこで、電歪部材たる圧電素子の膨張量に比較して減衰
バルブたるリーフバルブの周端撓み量を大きくし得るよ
うにして発生減衰力の調整巾を大きくし、油圧緩衝器へ
の利用に最適となるようにした減衰力調整装置を本出願
人は開発している(特願平2−57417号)。
この開発に係る減衰力調整装置は第3図に示すように、
伸側の減衰バルブたる伸側リーフバルブ5及び圧側の減
衰バルブたる圧側リーフバルブ6はシリンダl内で摺動
するピストン本体30の端面にそれぞれ配設されてなる
と共にそれぞれの背面に各側のサブバルブ7.8を介し
ての背圧が作用するように形成されてなり、各側のサブ
バルブ7.8はそれぞれピストンロッド2の先端に連設
の先端インロ一部材内に配設されてなる一方でそれぞれ
上記各側のリーフバルブ5,6の背面へ油圧を供給する
と共に電歪部材4に発生される膨張力でそれぞれの周端
撓み量を変更して」−記音面への供給油圧を変更し得る
ように形成されてなることを特徴とするとしたちのであ
る。
それ故、シリンダ1内でピストン部たるピストン本体3
0が摺動する際には、所謂上流側の油室Aからの作動油
が一方で、各側のサブバルブ7.8を介して主たる減衰
力を発生する各側のリーフバルブ5.6の背面側に及ぶ
と共に、該各個のリーフバルブ5,6の受圧面側にも及
ぶことになり、該各側のリーフバルブ5,6の周端を撓
ませて作動油が通過することで所定の各側の減衰力がそ
れぞれ発生されることになる。
その際に、電歪部材4たる圧電素子に所定の電圧が印加
されると5各偏のサブパルプ7.8のそれぞれの周端撓
み量が変更されると共に、これに伴って、各側のリーフ
バルブ5.6における背圧がそれぞれ変更されて、該各
側のリーフバルブ5.6のそれぞれの周端撓み量が変更
され該各側のリーフバルブ5,6で発生される各側の減
衰力がそれぞれ変更されることになる。
[発明が解決しようとする課題J しかしながら、上記の油圧緩衝器の減衰力発生装置では
、圧側減衰力の調整をピストン背面の絞りの増減によっ
て行なっている為にキャビテーションの発生が絶えずつ
きまとい、結果としてあまり大きな調整巾を確保できな
い、更に伸長時と圧縮時ではポー) 30a、30bを
流れる油の流れ方向が異なっているため、各々の流れに
対応して伸側減衰力調整構造と圧側減衰力調整構造をピ
ストン本体30の付近に設けなければならず、構造が複
雑となる不具合がある。
そこで、本発明の目的は、伸側減衰力と圧側減衰力を大
きな範囲で調整でき、且つ二つの減衰力調整構造を共通
にして構造を簡単にした油圧緩衝器の減衰力調整装置を
提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明の構成はシリンダ内
にピストンを介してピストンロッドが移動自在に挿入さ
れ、シリンダの下部に第1のチェックバルブを設け、ピ
ストンはシリンダ内にロッド側室と反ロッド側室を設け
、ピストンにはロッド側室と反ロッド側室を連通ずる第
2のチェックバルブを設け、シリンダの外側にリザーバ
を設け、ピストンロッドの伸縮時にロッド側室と反ロッ
ド側室の油をロッド側室に接続する管路を介してリザー
バに環流させる油圧緩衝器において、前記管路の途中に
メイン回路とパイロット回路を設け、パイロット回路に
は減衰バルブの背面に作用する分岐回路が設けられ、メ
イン回路中に減衰バルブを開閉自在に設け、パイロット
回路中に固定絞りと、パイロットリーフバルブ又は可変
絞りを設け、パイロットリーフバルブ又は可変絞りは圧
電素子に印加された電圧に応じてその周端撓み量又は開
度が調整され、パイロットリーフバルブの撓み量又は可
変絞りの開度に応じたパイロット回路の内圧を減衰バル
ブの背面に作用させることを特徴とするものである。
[作 用] ピストンロッドの伸縮時に、第1のチェックバルブはリ
ザーバの油を吸い込み、反ロッド側室の油は第2のチェ
ックバルブを介してロッド側室に流出し、ロッド側室の
油は反ロッド側室の油と合流して管路よりリザーバに環
流される。管路中の油は一部は減衰バルブを介してリザ
ーバに流れ、一部はバイロー/ )回路を介してリザー
バに流れる。この際、パイロットリーフバルブ又は可変
絞りが圧電素子に印加された電圧に応じてその周端撓み
量又は開度が変化してパイロット回路の内圧が変化し、
パイロット回路の内圧が減衰バルブの背面に作用してそ
の内圧に応じた減衰力が発生する。
[実施例〕 以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図はパイロット回路中にパイロットリーフバルブを
設けた実施例を示す。
シリンダ10内にピストン12を介してピストンロッド
13が移動自在に挿入され、ピストン12はシリンダ1
0内にロッド側室14と反ロッド側室15を区画してい
る。
シリンダlOの下部にはベース1Bが設けられ。
ベース1Bには第1のチェックバルブ17が設けられて
いる。
シリンダ10の外側にはアウターシリンダ!1が設けら
れ、シリンダlOとアウターシリンダll内にはりザー
バ18が区画されている。
リザーバ19と反ロッド側室15とは第1のチェックバ
ルブ17を介して接続され、反ロッド側室15とロッド
側室14とはピストン12に設けた第2のチェックバル
ブ18を介して連通している。
ロッド側室14はシリンダ10の上部に設けた管路たる
パイプ20と接続され、パイプ20はメイン回路とパイ
ロット回路を有する減衰力調整装置21を介してリザー
バ19に連通している。
ピストンロッド13の伸長時にはロッド側室14の油が
パイプ20と減衰力調整装置21を介してリザーバ19
に環流し、この時ロッド排出体積分の油がリザーバ19
より第1のチェックバルブ17を介して反ロッド側室1
5に吸い込まれる。他方ピストンロッド13の圧縮時に
は反ロッド側室15の油がピストン内の第2のチェック
バルブ18を介してロッド側室14に流出し、ロッド侵
入体積分の油はロッド側室14よりパイプ20と減衰力
調整装置21を介してリザーバ13に環流される。
従ってピストンロッド13の伸縮時における油の流れは
同一方向に流れ、伸長時と圧縮時の減衰力が同一構造の
単一の減衰力調整装置21で調整される。
次に減衰力調整装置t21の構造を説明する。
アウターシリンダ11の外部にボトム22に起立するイ
ンナーチューブ23とアウターチューブ24が設けられ
ている。
インナーチューブ23の中央には中空ボディ25が設け
られ、このボディ25の下部外周にはスリーブ2Cとシ
ート27とスペーサ28と減衰バルブ31たるリーフバ
ルブと、隔壁部材32とが挿入され、これは下部の中空
ナツト33で挟持されている。
隔壁部材32はインナーチューブ23内に上下二つの油
室48,49を区画し、二つの油室48,49は隔壁部
材32に形成したボート34を介して連通している。更
に上方の油室48はインナーチューブ23に設けた通孔
50を介してインナーチューブ23とアウターチューブ
24間の通路51に接続し、この通路51はボトム22
に形成した通路52を介してリザーバ19に接続されて
いる。
下方の油室37はインナーチューブ23に設けた切欠き
53と通路38を介してボトム22内の通路38に接続
され、この通路39はバイブ20に連通している。前記
切欠き53と下部油室37とボート34はメイン回路と
して利用され、このメイン回路の途中たるボート34の
上部出口端に減衰バルブ31が開閉自在に設けられ、こ
の減衰バルブ31が伸・圧の減衰力を発生させる。
シート27と減衰バルブ31との間にはスプリング47
で付勢されたパルプ押え28が上下移動自在に配設され
ている。
中空ボディ25内には圧電素子40と、プッシュロッF
41.42と、パイロットリーフバルブ54と、栓部材
43.55とが直列に挿入されている。
ブツシュロッド42は上下に油室56と圧力室44とを
区画し、二つの室はブツシュロッド42に設けた切欠き
を介して連通している。
栓部材43.55にはボート45.4Etが形成され、
ボート45の上部出口にはパイロットリーフバルブ54
が開閉自在に設けられ、パイロットリーフバルブ54の
背面にはブツシュロッド42の下部シート面が当接して
いる。
ブツシュロッド41.42と圧電素子はそれぞれ調芯可
能なポールを介して接続され、圧電素子40にリード線
を介して任意の電圧を印加すると印加された電圧に応じ
て圧電素子40が膨張し、その体積変化でブツシュロッ
ド42が下降してパイロットリーフバルブ54の外周撓
み量を変化させる。
油室5Bはボディ25とスリーブ26に形成した固定絞
り35と通孔35′ を介して上部油室48に連通して
いる。圧力室44はボディ25とスペーサ2Bに形成し
た通孔3B、3El°よりバルブ押え29の内側通路を
介して減衰バルブ31の背面に通じて圧力室44の内圧
を減衰バルブ31に作用させ、圧力室44の圧力変化に
起因して減衰バルブ31の減衰力が調整される。前記ボ
ー)45,4E1.圧力室44、油室56、固定絞り3
5、通孔35′はパイロット回路として利用される。
ピストンロッド13の伸縮時に管路たるパイプ20、通
路38より流出した油は、一部はメイン回路たる切欠き
53、下部油室37、ボート34に流れ1減衰バルブ3
1を開いて上部油室48に流出し、この時減衰バルブ3
1の撓みに応じた伸側又は圧側の減衰力が発生する。
一方、パイロット回路たるボート55.45にも一部の
油が流れ、パイロットリーフバルブ54を開き1圧力室
44、油室56、固定絞り35を介して上部油室48に
流れ、上部油室48で合流した油は通路51、通孔52
よりリザーバ18に戻される。
油がパイロット回路中を流れたとき、圧力室44にはパ
イロットリーフバルブ54と固定絞り35との間の圧力
が立ち、この中間圧力が通孔38゜36゛ より減衰バ
ルブ31の背面に作用している。
圧電素子に所定の電圧を印加すると圧電素子が下方に延
び、この体積変化がブツシュロッド42を介してパイロ
ットリーフバルブ54の背面に作用してそのイニシャル
を増加させる。この為、圧力室44の内圧ば下り減衰バ
ルブ31に作用する圧力が低下して開きやすくなり、そ
の結果減衰力は低下する。
圧電素子40に対する電圧は無段階に印加できるから、
減衰バルブ31の減衰力もリフト側に無段階に変化させ
ることができる。固定絞り35はパイロットリーフバル
ブ54より上流側に置いてもよく、この場合には減衰力
をハード側に無段階に変化させることができる。
第2図は本発明の他の実施例を示し、これはパイロット
回路中に可変絞りを設けたものである。
第1図は構造が同じ部分は同一の符号を付すことで詳細
は省略する。
中空ボディ25内にスプール60が摺動自在に挿入、こ
れは圧電素子40側のブツシュロッド41とポールを介
して連動し、このスプール60内にパイロット回路の一
部が形成されている。
中空ハウジング4!には固定絞り35.38及び制御用
通孔82が横方向に形成され、通孔112は下部油室3
7に開口してパイロット回路の入口を形成している。
スプール60は軸方向通路64と横方向通路85゜H,
Hが形成され、通路65は固定絞り35に連通し、通路
8Bは通孔3Bに開口し1通路63は制御用通孔82に
任意のラップを介して開口調整されなから連通している
即ち、通路B3と制御用通路62との間−が可変絞りと
1して利用され、この可変絞りによって制御される軸方
向通路64の内圧が通孔3Bを介して減衰力バルブ31
の背面に作用するようになっている。
今、圧電素子40に電圧を印加すると圧電素子40が延
びてスプール80をスプリング87とバランスさせるま
で下降させ1通路B3と通孔C2との間の開口面積が小
さくなり1通路64の内圧が下降する。この為、減衰バ
ルブ31の背面に作用する圧力が低下し、減衰バルブに
よる減衰力がソフトになる。
[発明の効果] 本発明によれば、次の効果がある。
■シリンダ内のロッド側室と反ロッド側室との油が管路
を介してリザーバ側に向けて一方向にのみ環流させ、こ
の管路の途中に伸・圧共通の減衰力調整装置が設けられ
ているから、調整構造が単一となり、構造が簡単となる
■減衰バルブに作用する背面圧力が圧電素子に印加され
る電圧に応じて無段階に変化し、この圧力で減衰力調整
するから伸・圧減衰力の調整中が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例に係る油圧緩衝器の縦
断正面図、第3図は本出願人の開発した従来の油圧緩衝
器の一部縦断正面図である。 [符号の説明] 11・・・シリンダ 12・・・ピストン 13・・・ピストンロッド 14・・・ロッド側室 15・・・反ロッド側室 17・・・第1のチェックバルブ 1B・・・第2のチェックバルブ 19・・・リザーバ 31・・・減衰バルブ 35・・・固定絞り 40・・・圧電素子 54・・・パイロットリーフバルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダ内にピストンを介してピストンロッドが移動自
    在に挿入され、シリンダの下部に第1のチェックバルブ
    を設け、ピストンはシリンダ内にロッド側室と反ロッド
    側室を設け、ピストンにはロッド側室と反ロッド側室を
    連通する第2のチェックバルブを設け、シリンダの外側
    にリザーバを設け、ピストンロッドの伸縮時にロッド側
    室と反ロッド側室の油をロッド側室に接続する管路を介
    してリザーバに環流させる油圧緩衝器において、前記管
    路の途中にメイン回路とパイロット回路を設け、パイロ
    ット回路には減衰バルブの背面に作用する分岐回路が設
    けられ、メイン回路中に減衰バルブを開閉自在に設け、
    パイロット回路中に固定絞りと、パイロットリーフバル
    ブ又は可変絞りを設け、パイロットリーフバルブ又は可
    変絞りは圧電素子に印加された電圧に応じてその周端撓
    み量又は開度が調整され、パイロットリーフバルブの撓
    み量又は可変絞りの開度に応じたパイロット回路の内圧
    を減衰バルブの背面に作用させることを特徴とする油圧
    緩衝器の減衰力調整装置。
JP13751290A 1990-05-28 1990-05-28 油圧緩衝器の減衰力調整装置 Pending JPH0434237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13751290A JPH0434237A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 油圧緩衝器の減衰力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13751290A JPH0434237A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 油圧緩衝器の減衰力調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434237A true JPH0434237A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15200402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13751290A Pending JPH0434237A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 油圧緩衝器の減衰力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434237A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386893A (en) * 1991-09-27 1995-02-07 Alfred Teves Gmbh Controllable hydraulic vibration absorber
US20110056781A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Kayaba Industry Co., Ltd. Fluid pressure shock absorber
CN103603912A (zh) * 2013-11-26 2014-02-26 江苏理工学院 压电驱动式阻尼连续可调减振器
US10184540B2 (en) * 2014-10-24 2019-01-22 Kyb Corporation Liquid pressure device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386893A (en) * 1991-09-27 1995-02-07 Alfred Teves Gmbh Controllable hydraulic vibration absorber
US5472070A (en) * 1991-09-27 1995-12-05 Alfred Teves Gmbh Controllable hydraulic vibration absorber
US20110056781A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Kayaba Industry Co., Ltd. Fluid pressure shock absorber
US8590676B2 (en) * 2009-09-10 2013-11-26 Kayaba Industry Co., Ltd. Fluid pressure shock absorber
CN103603912A (zh) * 2013-11-26 2014-02-26 江苏理工学院 压电驱动式阻尼连续可调减振器
US10184540B2 (en) * 2014-10-24 2019-01-22 Kyb Corporation Liquid pressure device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046127B2 (ja) 振動ダンパ
JP4081589B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2005344911A (ja) 油圧緩衝器
JPH0251637A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2003166585A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0379830A (ja) 車両用油圧緩衝器のセルフポンプ式車高調整装置
JPH06101735A (ja) 油圧緩衝器
KR20160060709A (ko) 완충 장치
JP4050103B2 (ja) 油圧式ダンパ
JPH0579526A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2000193014A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0434237A (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JP2918293B2 (ja) 減衰力可変型緩衝器
JP3338531B2 (ja) 減衰力調整式ダンパ
JPS6227726Y2 (ja)
JP2001012530A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP4318071B2 (ja) 油圧緩衝器
JP3151750B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH02217637A (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPS6124576B2 (ja)
JP3650898B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH05141468A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2002227906A (ja) オイルクッションユニット
JPH0224985Y2 (ja)