JPH04342204A - ブラックマトリクスおよびその製造方法 - Google Patents

ブラックマトリクスおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH04342204A
JPH04342204A JP3114325A JP11432591A JPH04342204A JP H04342204 A JPH04342204 A JP H04342204A JP 3114325 A JP3114325 A JP 3114325A JP 11432591 A JP11432591 A JP 11432591A JP H04342204 A JPH04342204 A JP H04342204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black matrix
paste
metal oxide
intaglio
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3114325A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamamoto
徹 山本
Akira Isomi
晃 磯見
Masato Hagino
萩野 正人
Katsuhide Tsukamoto
勝秀 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3114325A priority Critical patent/JPH04342204A/ja
Publication of JPH04342204A publication Critical patent/JPH04342204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • C03C17/04Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass by fritting glass powder

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶カラーディスプレイ
等のカラー表示パネルのブラックマトリクスおよびその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エレクトロニクス分野において、
液晶ディスプレイを始めプラズマディスプレイ、ELデ
ィスプレイ等のカラーパネル化が進んでいる。
【0003】カラーパネルにおいて画面のコントラスト
を上げ、視覚的に見やすくするためにカラーフィルター
の間に黒色のブラックマトリクスが入れられる。ブラッ
クマトリクスの材質としてはクロム、ニクロム、タンタ
ル等の低反射率の金属が主流で、一部カーボン系インク
を印刷したものもある。
【0004】また、その作製方法としてはクロムの様な
金属の場合、蒸着法やスパッター法で金属の薄膜層(0
.1μm程度)を形成した後、フォトリソグラフィによ
ってフォトレジストのパターンを金属膜上に作製し、こ
れを金属のエッチャントに浸して金属パターンを形成し
、最後にフォトレジストを除去してブラックマトリクス
を作製する方法が採られている。
【0005】一方、カーボン系インクの場合はカーボン
粉末をエポキシ樹脂などの基材に分散させたインクを用
い、平版印刷や凹版印刷等の印刷法でパターン形成した
後、加熱して樹脂を硬化してブラックマトリクスを形成
する。例えば、特開平2−803号公報。
【0006】さらに、金属酸化物を用いてブラックマト
リクスを作製する例も考えられている。例えば、特開平
2−146502号公報。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
クロム等の金属を用いたブラックマトリクスは金属薄膜
の真空成膜を行った後、フォトリソグラフィとエッチン
グでパターン形成を行うため工数が多く、製造コストが
高くつく欠点を有する。また、膜が金属であるため若干
の反射を生じ、コントラストの低下につながる。さらに
導電性を有するため透明電極間に直接ブラックマトリク
スを形成することができなかった。
【0008】金属酸化物は反射がほとんどなくコントラ
ストがよい利点はあるが、膜の強度が弱く、導電性(金
属酸化物は半導体もしくは導体)を有する欠点があった
【0009】一方、カーボン系インクの場合は印刷で形
成するため、製造コストが安い反面、パターンの膜厚が
2μm程度と厚くなる。このため、大きな段差ができ、
配向膜の配向不良を生じる欠点を有する。
【0010】本発明は上記課題に鑑み、膜厚が比較的薄
く、非導電性の反射の少ないブラックマトリクスおよび
それを安価に形成する製造方法を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は金属酸化物粒子
とガラスフリットを成分とするペーストでパターン形成
した後、インクを焼成することによって金属酸化物とガ
ラス成分の混合物で形成されたことを特徴とするブラッ
クマトリクスおよびその製造方法に関するものである。
【0012】ペーストとしては酸化銅や酸化鉄等の金属
酸化物の微粒子を主材として、これに下地との接着性お
よび金属酸化物粒子間の強度を付与するためのガラスフ
リット成分およびビヒクル(樹脂及びオイル類)を添加
したものが有効である。
【0013】金属酸化物粒子としては周期律表のIB、
VB、VIB、VIIB、VIII族の金属の酸化物が
安定性や遮光性の点で優れていた。
【0014】製造方法としては、凹版印刷や平版印刷の
ような印刷法で金属酸化物を主材とするペーストのパタ
ーンを被印刷体(通常はガラス基板)上に形成し、これ
を空気中あるいは酸素中で焼成することによって金属酸
化物とガラス成分の混合物からなるブラックマトリクス
を形成するか、もしくは金属酸化物とガラスフリットを
フィラーとし、熱硬化性樹脂をビヒクルとするペースト
を凹版に充填した後、加熱硬化させる。次に、紫外線硬
化樹脂をペースト充填された凹版上に塗布し、その上に
ガラス基板を張り合わせ、ガラス基板上から紫外線照射
し、紫外線硬化樹脂を硬化した後、凹版からガラス基板
を剥し、凹版パターンが形成されたペーストを紫外線硬
化樹脂層を介してガラス基板上に転写する。この後ペー
ストを空気中あるいは酸素中焼成することで有機成分を
除去し、ブラックマトリクスを形成する。
【0015】
【作用】本発明は上記した構成において、金属酸化物粒
子とガラスフリットとビヒクル(樹脂、オイル類)から
なるペーストを焼成することで有機物成分が除去され、
ガラスフリットは溶融するため膜厚が印刷時の5分の1
程度となり大きな段差を生じない。また、前記金属酸化
物は反射が非常に少ないため、大きなコントラストが確
保できる。さらに、金属酸化物粒子間にSiO2のよう
な絶縁性の酸化物(ガラスフリット)が存在するため電
気抵抗が大きく、単純マトリクス型の液晶ディスプレイ
における透明電極間のブラックマトリクスにも使用する
ことが可能である。
【0016】また、その製造方法は印刷法によるパター
ン形成工程と焼成工程のみからなっており、従来の真空
成膜、フォトリソグラフィ、エッチングによるパターン
形成法に比べ、工数が少ないため製造コストが大幅に低
減される。
【0017】
【実施例】以下に本発明の第1の実施例について、図面
を参照しながら説明する。(図1)は第1の実施例にお
ける白黒単純マトリクス液晶基板の断面図を示すもので
ある。(図1)において11はガラス基板、12はSi
O2層、13は透明電極、14はブラックマトリクスで
ある。
【0018】以下に白黒単純マトリクス液晶基板のブラ
ックマトリクス付き透明電極基板の製造方法を示す。研
磨されたガラス基板11上にナトリウムイオンの拡散を
防ぐためにSiO2層12をゾル・ゲル法で形成した。 この上にITO(酸化インジウムと酸化錫の混合物)か
らなる透明導電層をスパッター法で形成し、フォトリソ
グラフィとエッチングによって透明電極13を作製した
【0019】次に、粒径0.1μmの酸化銅40wt%
、粒径0.3μmのガラスフリット(日本電気硝子製G
Aー9を粉砕)20wt%、アクリル系樹脂36wt%
、テルピネオール4wt%からなる酸化銅ペーストを凹
版オフセット印刷法で透明電極間に印刷し、これを50
0℃20分間空気中焼成した。この結果、酸化銅ペース
トは、ほぼCuO(黒色)とガラスフリットだけの混合
物となり、ブラックマトリクス14を形成した。ブラッ
クマトリクスの膜厚は0.2μmと薄く、配向膜形成時
のラビングへの影響はほとんど無かった。
【0020】この様にして作製した電極基板を用いて液
晶パネルを作製したところ従来品に比べコントラストの
取れたシャープな画面が得られた。電極間のクロストー
ク(ブラックマトリクスによるショートに起因するもの
)も無視できる程度のものであった。これはCuO粒子
間がSiO2のような絶縁物で分離されているため、電
気抵抗が非常に高くなったためと考えられる。
【0021】なお、酸化銅の他に周期律表のIB、VB
、VIB、VIIB、VIII族の金属(例えばV、N
b、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Ru、Co、Rh等
)の酸化物粒子を主材とする金属酸化物ペーストが酸化
物の安定性および光の遮光性の点で優れていた。
【0022】次に第2の実施例について図面を参照しな
がら説明する。(図2)はブラックマトリクスの作製工
程図で(図2(a))はペースト充填・固化工程、(図
2(b))は張り合わせ工程、(図2(c))は剥離工
程、(図2(d))は焼成工程である。(図2)におい
て21はガラス凹版、22は離型層、23はペースト、
24はガラス基板、25はプライマー層、26は紫外線
硬化樹脂、27はブラックマトリクス、28は電気炉で
ある。
【0023】以下にTFT型のカラーフィルター用のブ
ラックマトリクスの作製方法を示す。表面にフッ素系シ
ランカップリング剤からなる離型層22を有するガラス
凹版21の溝部に粒径0.2μmの酸化鉄40wt%と
粒径が0.5μmのガラスフリット(日本電気硝子製G
Aー9)40wt%と熱硬化性エポキシ樹脂20wt%
からなる酸化鉄ペースト23をドクターブレードで充填
した後、140℃10分間加熱してペーストを固化した
。・・・(a)ペースト充填・固化工程次に、この凹版
上に紫外線硬化樹脂26を少量滴下し、その上に表面に
シランカップリング剤からなるプライマー層25を有す
る液晶ディスプレイ用のガラス基板24をゆっくり張り
合わせた。・・・(b)張り合わせ工程ガラス基板側か
ら紫外線を照射し、紫外線硬化樹脂を硬化させた後、ガ
ラス基板をガラス凹版から剥離した。・・・(c)剥離
工程 次にこのガラス基板を電気炉28で空気中500℃20
分間加熱し、紫外線硬化樹脂とインク中のエポキシ樹脂
成分を除去した。・・・(d)焼成工程本実施例のパタ
ーンの寸法精度は凹版の形状をそのまま転写するため1
μm程度と非常に優れていた。膜厚は0.4μmであっ
た。
【0024】なお、酸化銅、酸化鉄の他に周期律表のI
B、VB、VIB、VIIB、VIII族の金属(例え
ばV、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Ru、Co
、Rh等)の酸化物粒子を主材とする金属酸化物ペース
トが酸化物の安定性および光の遮光性の点で優れていた
【0025】ガラスフリット成分の焼成後の全組成に対
する混合量としては下地との接着性、非導電性および遮
光性の点から20wt%以上50wt%以下のものが優
れていた。ガラスフリットとしてはガラス基板よりでき
るだけ軟化温度の低いものが接着性の点で優れておりS
iO2、B2O3、PbO系が有効であった。
【0026】また、金属酸化物の粒径は0.3μm以下
でガラスフリットの粒径としては、0.5μm以下のも
のが焼成後の表面性、膜厚による配向膜への影響および
遮光性の点で優れていた。
【0027】焼成条件としては空気中あるいは酸素中焼
成が有効であった。また、印刷法としては凹版印刷法以
外にも平版印刷や凸版印刷も可能であった。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明は、上記した構成に
おいてIB、VB、VIB、VIIB、VIII族の金
属元素の酸化物粒子を主材とし、ガラスフリットおよび
ビヒクルからなるペーストを印刷、焼成することによっ
て膜厚が0.4μm以下と薄く、大きな段差を生じない
ためカラーフィルターとの重なり部分において段差がほ
とんど付かない。また、白黒単純マトリクスタイプにお
いては配向膜への影響もほとんど無く、抵抗値も大きい
ため透明電極間のショートも無い。さらに、反射が少な
く大きなコントラストが確保できる利点を有する。
【0029】また、その製造方法は印刷法によるパター
ン形成工程と焼成工程からなっており、従来のクロム等
の金属製ブラックマトリクスのように金属を真空成膜し
た後、フォトリソグラフィとエッチングでパターン形成
する方法に比べ、製造コストが大幅に低減される。
【0030】以上のように本発明は非導電性でコントラ
スト、膜厚等の性能に優れたブラックマトリクスおよび
そのブラックマトリクスを低コストで作製する製造方法
を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における白黒単純マトリ
クス液晶基板の断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例におけるブラックマトリ
クスの作製工程図である。
【符号の説明】
11  ガラス基板 12  SiO2層 13  透明電極 14  ブラックマトリクス 21  ガラス凹版 22  離型層 23  酸化鉄ペースト 24  ガラス基板 25  プライマー層 26  紫外線硬化樹脂 27  ブラックマトリクス 28  電気炉

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属酸化物粒子とガラスフリットの混
    合物からなることを特徴とするブラックマトリクス。
  2. 【請求項2】  金属酸化物粒子がIB、VB、VIB
    、VIIB、VIII族の金属の酸化物粒子であること
    を特徴とするブラックマトリクス。
  3. 【請求項3】  ガラスフリットの混合量が全組成に対
    して20wt%以上50wt%以下であることを特徴と
    するブラックマトリクス。
  4. 【請求項4】  金属酸化物とガラスフリットをフィラ
    ーとするペーストでブラックマトリクスのパターンを凹
    版オフセット印刷法で形成した後、空気中あるいは酸素
    中で前記ペーストを焼成して作製したことを特徴とする
    ブラックマトリクスの製造方法。
  5. 【請求項5】  金属酸化物とガラスフリットをフィラ
    ーとし、熱硬化性樹脂をビヒクルとするペーストを凹版
    に充填した後、加熱硬化させる。次に、紫外線硬化樹脂
    をペースト充填された凹版上に塗布し、その上にガラス
    基板を張り合わせる。次にガラス基板上から紫外線照射
    し、紫外線硬化樹脂を硬化した後、凹版からガラス基板
    を剥し、凹版パターンが形成されたペーストを紫外線硬
    化樹脂層を介してガラス基板上に転写する。この後ペー
    ストを空気中あるいは酸素中焼成することで有機成分を
    除去し、ブラックマトリクスのパターンを形成したこと
    を特徴とするブラックマトリクスの製造方法。
JP3114325A 1991-05-20 1991-05-20 ブラックマトリクスおよびその製造方法 Pending JPH04342204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114325A JPH04342204A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 ブラックマトリクスおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114325A JPH04342204A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 ブラックマトリクスおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342204A true JPH04342204A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14635006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114325A Pending JPH04342204A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 ブラックマトリクスおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342204A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501900A (en) * 1993-03-03 1996-03-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix substrate, and color filter and liquid crystal display device using the same
US5853446A (en) * 1996-04-16 1998-12-29 Corning Incorporated Method for forming glass rib structures
JP2007164070A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd 転写用凹版とこの転写用凹版を用いた物体の形成方法、遮光性隔壁の形成方法、この遮光性隔壁の形成方法よりなる隔壁
JP2007256317A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd 可撓性基材への印刷方法
JP2013250560A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Haraeus Materials Technology Gmbh & Co Kg 光吸収性層構造体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501900A (en) * 1993-03-03 1996-03-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix substrate, and color filter and liquid crystal display device using the same
US5615030A (en) * 1993-03-03 1997-03-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix substrate, and color filter and liquid crystal display device using the same
US5853446A (en) * 1996-04-16 1998-12-29 Corning Incorporated Method for forming glass rib structures
JP2007164070A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Toppan Printing Co Ltd 転写用凹版とこの転写用凹版を用いた物体の形成方法、遮光性隔壁の形成方法、この遮光性隔壁の形成方法よりなる隔壁
JP2007256317A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Toppan Printing Co Ltd 可撓性基材への印刷方法
JP2013250560A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Haraeus Materials Technology Gmbh & Co Kg 光吸収性層構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201268A (en) Intaglio printing process and its application
US6321571B1 (en) Method of making glass structures for flat panel displays
US5209688A (en) Plasma display panel
CN102308366B (zh) 触摸屏及其制备方法
KR100743481B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법 및 플라즈마디스플레이 패널
CN102308367B (zh) 制造绝缘导电图形的方法和层压体
US4348255A (en) Process for the preparation of an optically transparent and electrically conductive film pattern
US5312643A (en) Method of producing a transparent conductive film provided with supplementary metal lines
JPH0843841A (ja) 透明導電膜の形成方法
JPH04342204A (ja) ブラックマトリクスおよびその製造方法
JPH10255669A (ja) フラットパネルディスプレイ用ガラス基板及びそれを用いたプラズマディスプレイ装置
US6560997B2 (en) Method of making glass structures for flat panel displays
JPH11109888A (ja) 積層電極
WO2020181940A1 (zh) 透明导电结构及其制备方法、显示基板、触控基板
JPH04301601A (ja) ブラックマトリクスおよびその製造方法
JPH0584606B2 (ja)
JPH06160876A (ja) 透明電極板及びその製造方法
TWI239937B (en) Glass plate provided with electrodes made of a conducting material
JP4971104B2 (ja) 導電性ペーストとそれを用いた透光性電磁波シールド板の製造方法
JP2005310972A (ja) 電磁波シールド性光透過窓材及びその製造方法
JP2010170041A (ja) 多層配線構造体、その製造方法、および表示装置
JP6848159B2 (ja) 隔壁パターンフィルム及びその製造方法
JPH05241172A (ja) 金属ライン付透明電極
JP4745261B2 (ja) 表示素子
JPH02309587A (ja) 透明発熱抵抗体