JPH04341485A - エレベーター三方枠 - Google Patents

エレベーター三方枠

Info

Publication number
JPH04341485A
JPH04341485A JP14072791A JP14072791A JPH04341485A JP H04341485 A JPH04341485 A JP H04341485A JP 14072791 A JP14072791 A JP 14072791A JP 14072791 A JP14072791 A JP 14072791A JP H04341485 A JPH04341485 A JP H04341485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper frame
frame
elevator
boundary line
longitudinal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14072791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uemura
植村 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14072791A priority Critical patent/JPH04341485A/ja
Publication of JPH04341485A publication Critical patent/JPH04341485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレベーター出入口
の縁部を構成するエレベーター三方枠に関する。
【0002】
【従来の技術】図4及び図5は、例えば実開平2−88
989号公報に示された従来のエレベーター三方枠であ
る。図において、1はエレベーターの出入口、2は金属
板が屈折されて横断面コ字状をなし、立設されて出入口
1の側縁部を形成した側枠、3は金属板が屈折されて横
断面コ字状をなし、水平に配置されて長手端部が側枠2
の上端面の上に載置状態に設けられた上枠、3aは上枠
3の板材の裏側に形成された空間、4は上枠3の長手端
面を閉じるように空間3aに嵌合して設けられた蓋片、
5は出入口1の壁の仕上面である。
【0003】従来のエレベーター三方枠は上記のように
構成され、出入口1に据付けられて出入口1縁部を構成
する。そして、上枠3等の前面は仕上面5よりも前進し
て図5に示すように配置される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーター三方枠では、上枠3の長手端面において蓋片
4と上枠3板材の裏面との境界線4aが、仕上面5から
露出する。このためエレベーター三方枠の外観が悪くな
り、境界線4aを消すため熟練作業員によって溶接した
上で手仕上げすることになる。したがって、客先の要求
に応じるために煩雑な手数がかかるという問題点があっ
た。
【0005】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、上枠長手端面の蓋片による境界
線のための美観低下が少ないエレベーター三方枠を得る
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
ター三方枠においては、上枠の長手端面に内側に引退し
た斜面が設けられ、また、この斜面に対応した斜面が縁
部に形成された蓋片が上枠長手端に嵌着される。
【0007】
【作用】上記のように構成されたエレベーター三方枠の
上枠長手端面には、蓋片による境界線が上枠長手端の表
面と一致して形成される。
【0008】
【実施例】図1〜図3はこの発明の一実施例を示す図で
あり、図において、図4及び図5と同一符号は相当部分
を示し、3bは上枠3の板材の長手端面に形成され、板
材の裏面側が上枠3の長手中央寄りに後退した斜面、4
bは蓋片4の縁部に形成されて斜面3bと対応した斜面
、6は一辺が上枠3内面に接着剤7によって接着された
L字金具、8は蓋片4の裏面に立植されてL字金具6に
挿通されたねじ棒、9はねじ棒8にねじ込まれたナット
である。
【0009】上記のように構成されたエレベーター三方
枠の上枠3には斜面3bに、蓋片4が斜面4bを嵌合さ
せて配置される。そして、そしてねじ棒8、ナット9に
より締結され、また、接着剤7によってL字金具6に接
着されて装着される。これによって、上枠3と蓋片4と
の境界線は上枠3長手端表面と一致するので、境界線が
特に目障りになることはない。したがって、蓋片4の境
界線による三方枠の美観の低下を防ぐことができる。ま
た、蓋片4の斜面4b等は機械加工で容易に成形するこ
とができ、接着剤7による接着は特に熟練を要せず作業
可能である。このため、簡易な作業によって容易に、ま
た少ない費用で体裁のよいエレベーター三方枠を得るこ
とができる。
【0010】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように上枠の
長手端面の内側に引退した斜面に、蓋片を縁部斜面を介
し、嵌合状態に装着したものである。これによって、蓋
片と上枠の境界線が上枠長手端表面と一致して、境界線
による三方枠の美観低下を防ぐことができる。また、体
裁のよい三方枠を容易に少ない費用で製作可能とする効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図で後述する図5相当
図。
【図2】図1の上枠長手端側の正面図。
【図3】図2の右側面を一部縦断して示す図。
【図4】エレベーター三方枠を示すエレベーター出入口
の正面図。
【図5】従来のエレベーター三方枠を示す図で、図4の
A部拡大斜視図。
【符号の説明】
2    側枠 3    上枠 3a  空所 3b  斜面 4    蓋片 4b  斜面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  立設された側枠と、板材が屈折されて
    横断面において内側に空所を形成し、長手端部が上記側
    枠の上端面に支持された上枠と、この上枠の長手端面に
    形成され上記板材の裏面側が上記長手中央寄りへ後退し
    た斜面と、縁部が上記斜面に対応して傾斜し、上記上枠
    長手端面を閉ざして装着された蓋片とを備えたエレベー
    ター三方枠。
JP14072791A 1991-05-17 1991-05-17 エレベーター三方枠 Pending JPH04341485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14072791A JPH04341485A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 エレベーター三方枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14072791A JPH04341485A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 エレベーター三方枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341485A true JPH04341485A (ja) 1992-11-27

Family

ID=15275306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14072791A Pending JPH04341485A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 エレベーター三方枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143362A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの出入口枠
JP2013079132A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの三方枠

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143362A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの出入口枠
JP4656918B2 (ja) * 2004-11-17 2011-03-23 東芝エレベータ株式会社 エレベータの出入口枠
JP2013079132A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの三方枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4015163A (en) Ornamental device
JPH04341485A (ja) エレベーター三方枠
JPH035801B2 (ja)
USRE29581E (en) Door assembly including simplified insert supporting means
USD275251S (en) Corner bracket for picture frame or the like
JPH0352723B2 (ja)
JPS5844211Y2 (ja) 取付家具
JP2562234Y2 (ja) カーテンウォールの枠材
JPH0111664Y2 (ja)
JPS5929575Y2 (ja) 机等の天板における側面カバ−取付装置
JPH0616037Y2 (ja) アール状窓枠の透光パネル取付装置
JP3030318U (ja) 仏壇の塵よけカバー装置
JPS642004Y2 (ja)
JPH0326864Y2 (ja)
JPS5844750Y2 (ja) 梁カバ−取付装置
JP2542055Y2 (ja) 台所用キャビネット
JPS5834226Y2 (ja) 格子戸
JPS6235823Y2 (ja)
JPS5922405Y2 (ja) 扉把手取付装置
US2262775A (en) Metallic bed
JPS6249211B2 (ja)
JPH0473123U (ja)
JPH0134876Y2 (ja)
JPH078271Y2 (ja) ドアガラスウエザストリップ
JPS5842413Y2 (ja) 保安帽用のアタツチメント