JPH04339869A - 防かび親水性塗布組成物 - Google Patents

防かび親水性塗布組成物

Info

Publication number
JPH04339869A
JPH04339869A JP13948391A JP13948391A JPH04339869A JP H04339869 A JPH04339869 A JP H04339869A JP 13948391 A JP13948391 A JP 13948391A JP 13948391 A JP13948391 A JP 13948391A JP H04339869 A JPH04339869 A JP H04339869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophilicity
sample
coating composition
fungicide
antifungal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13948391A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Soga
昇 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP13948391A priority Critical patent/JPH04339869A/ja
Publication of JPH04339869A publication Critical patent/JPH04339869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は親水性、抗菌性を有する
塗布組成物で、特に空気調和器の熱交換器熱交換器に塗
布し、良好な親水性により結露水による通風抵抗の増加
を防ぎ、良好な防かび性によりかびや細菌の繁殖を防止
するのに好適な親水性塗布組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に熱交換器、特に空気調和器の蒸発
器等においては、フィンの表面温度が大気の露点以下に
なるため、フィンの表面に水滴が付着する。このような
水滴の付着により通風抵抗が増大し、かつ風量が減少し
て熱交換率が低下する。熱交換率はフィン表面の水濡れ
性が大きく影響するものであり、フィンの表面の水濡れ
性がよいと付着した水が水滴になりにくく、このため通
風抵抗が小さくなり風量も多くなり熱交換率が増大する
。このような親水性処理をアルミニウム製熱交換器に行
うことが考え出され、ケイ酸塩塗料、シリカゾル塗料、
親水性有機高分子とケイ酸塩との混合塗料等による処理
が行われてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記塗料を用
いてアルミニウム製熱交換器に親水性皮膜を形成したと
しても、初期の親水性は良好でも、運転時の結露水によ
り、親水性が早期に劣化することが多かった。また、抗
菌性を有さないために、かび、細菌が繁殖し、かび臭や
、微生物による腐食が問題になっていた。したがって、
これらの問題を解決する新しい親水性塗料の開発が要望
されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の従来
の塗料の欠点を克服するため鋭意研究を重ねた結果、シ
リカ微粒子と界面活性剤と防かび剤とを含有し、その割
合を所定比に定めることにより、その目的を達成しうる
ことを見い出し、この知見に基づき本発明をなすに至っ
た。すなわち本発明はシリカ微粒子と界面活性剤と防か
び剤を有し、シリカ微粒子に対して固形分重量比で、界
面活性剤が0.5〜20重量%、防かび剤が3〜30重
量%であることを特徴とする親水性塗布組成物を提供す
るものである。
【0005】本発明に用いられるシリカ微粒子としては
平均粒径が5〜10mμのコロイダルシリカが耐水性良
好で親水持続性を発揮するのに優れている。シリカ微粒
子は水媒体に分散されるが、その濃度は特に制限はなく
、分散系が流動性を保持する範囲で適宜に定められる。 また本発明において界面活性剤は主に初期の親水性を発
揮させ、また防かび剤の塗膜表面への溶出を助け防かび
効果を発揮させ易くするために用いられるが、ノニオン
系、アニオン系、カチオン系いずれでもよい。しかしシ
リカ微粒子固形分重量比に対し、0.5%未満ではその
効果が発揮されず、20%を越えると耐水性が悪くなり
、かえって親水持続性は劣化し、防かび剤の溶出が大き
くなり防かび持続性に劣るようになる。防かび剤は防か
び性を付与し、かびの繁殖を防ぐために用いられるが、
TBZ、PCMX等の有機系防かび剤、銅イオン、銀イ
オン等の無機系防かび剤どちらでもよい。しかし防かび
剤の量はシリカ微粒子固形分重量比に対し3%未満では
その効果が発揮されず、30%を越えると親水性が阻害
される。
【0006】また本発明の塗布組成物には必ずしも樹脂
成分の添加は必要ではないが、適宜の量添加することが
できる。
【0007】
【実施例】次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説
明する。
【0008】実施例1 自動車用アルミニウム製熱交換器(エバポレーター用)
を化成浸漬処理を行い、その後シリカ微粒子(日産化学
製  ST−40)、界面活性剤(アルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム)、防かび剤(北興化学製  TB
Z)を固形分重量比で、100:1.5:10の割合に
混合した親水性処理剤(水分57.5%、固形分42.
5%)に浸漬し、180℃、20分の焼付け乾燥を行う
。 得られたサンプルのフィンの部分を切り出し、試料No
.1とし、親水性、親水持続性と防かび性の試験を行な
った。さらに比較のためにシリカ、界面活性剤、防かび
剤の配合割合を変えて試料No.2〜5を作製し、同様
の試験を行った。その結果を下記表1に示した。試験方
法は結果の評価は次の通りである。 親水性:上記表面処理を行ったサンプルを接触角計によ
り接触角を測定した。15度以下を0、15度以上を×
とした。 親水持続性:上記表面処理を行ったサンプルを、純水中
に3日間浸漬しその後接触角を測定する。15度以下を
0、15度以上を×とした。 防かび性:上記表面処理を行ったサンプルを、純水中に
3日間浸漬しその後JIS  Z  2911に基づく
防かび試験を行う。かびの発育が認められないものを○
、サンプル表面の1/3以上にかびが繁殖したものを×
とした。
【0009】
【表1】
【0010】上記表の結果より試料No.1は、親水性
、親水持続性、防かび性いずれも良好である。これに対
し試料No.2は界面活性剤の量が少なく、親水性と防
かび性に劣る。試料No.3は界面活性剤の量が多すぎ
、親水持続性と防かび性に劣る。試料No.4は防かび
剤の量が少なすぎ防かび性に劣る。試料No.5は防か
び剤の量が多すぎ親水性、親水持続性に劣る。
【0011】
【発明の効果】本発明の組成物はアルミニウム製熱交換
器のフィンなどに塗布することにより、親水性、親水持
続性に優れ、かつ防かび性も良好な熱交換器を提供する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シリカ微粒子と界面活性剤と防かび剤
    を有し、シリカ微粒子に対して固形分重量比で、界面活
    性剤が0.5〜20重量%、防かび剤が3〜30重量%
    であることを特徴とする親水性塗布組成物。
JP13948391A 1991-05-16 1991-05-16 防かび親水性塗布組成物 Pending JPH04339869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13948391A JPH04339869A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 防かび親水性塗布組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13948391A JPH04339869A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 防かび親水性塗布組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04339869A true JPH04339869A (ja) 1992-11-26

Family

ID=15246305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13948391A Pending JPH04339869A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 防かび親水性塗布組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04339869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528328A (ja) * 2001-04-20 2004-09-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 徐放性粒子
JP2007063182A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nichiha Corp 防虫性板材
JP2008229498A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Nichiha Corp 建築板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528328A (ja) * 2001-04-20 2004-09-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 徐放性粒子
JP2007063182A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nichiha Corp 防虫性板材
JP2008229498A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Nichiha Corp 建築板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305827A (en) Antimicrobial hydrophilic coating
JP3802559B2 (ja) アルミニウム表面の非磨耗性で、耐食性の親水性被覆、その被覆方法並びに被覆物
US5366004A (en) Biostatic/biocidal coatings for air conditioner cores
US20100314585A1 (en) Anticorrosion material
US5264250A (en) Antimicrobial hydrophilic coating
WO2006126823A1 (en) Ag-containing solution, antibacterial resin composition comprising the solution and antibacterial resin coated steel plate
US4726886A (en) Aluminum heat exchanger coating
JPS6039169A (ja) 親水性金属表面処理剤
JPH04339869A (ja) 防かび親水性塗布組成物
IL103174A (en) Hydrophilic and corrosion resistant ribs for heat exchanger
US5350791A (en) Hydrophilicizing treatment for metal objects
US11970414B2 (en) Water system component
CA1319571C (en) Treatment method for imparting antimicrobial and hydrophilic properties to aluminum surfaces
JPH11293149A (ja) 親水性表面処理組成物及び親水性表面処理皮膜
JP3225793B2 (ja) 高親水性塗料
JPH07278464A (ja) エアーコンディショナー熱交換器用表面親水化剤組成物
JP2021095475A (ja) 凍結抑制塗膜材料、それを用いる塗布方法およびその用途
US5356977A (en) Hydrophilicizing sealer treatment for metal objects
JP2880308B2 (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JPS61264040A (ja) 親水性皮膜形成用処理液
JPH04335992A (ja) 防黴性を有するアルミニウムフィン材
JP2009139036A (ja) 熱交換器用親水化ポストコート用塗料組成物及びそれを用いた熱交換器
JPH06194091A (ja) 防かび性に優れた熱交換器用アルミニウムプレコートフィン材
JPH0476394A (ja) 熱交換器用アルミニウムフイン材
JPH11201688A (ja) 熱交換器用フィン材