JPH04338543A - 印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方向修正する装置 - Google Patents

印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方向修正する装置

Info

Publication number
JPH04338543A
JPH04338543A JP29401591A JP29401591A JPH04338543A JP H04338543 A JPH04338543 A JP H04338543A JP 29401591 A JP29401591 A JP 29401591A JP 29401591 A JP29401591 A JP 29401591A JP H04338543 A JPH04338543 A JP H04338543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
sheet
cam
roller
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29401591A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Greive
マルティン グライヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4112337A external-priority patent/DE4112337C1/de
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH04338543A publication Critical patent/JPH04338543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、方向修正区域と、枚葉
紙を搬送するための循環式搬送ローラとを備え、前記方
向修正区域内に、給紙台の上位で横方向位置を調整可能
に支承された方向修正部材を設けた形式の、単一枚葉紙
給紙装置を有する印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方向
修正する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】実地においては、専用の両面印刷機械を
印刷所に特設していないにも拘らず、枚葉紙両面を印刷
する必要が生じる場合が往々にしてある。このばあい印
刷工は、一方の面に刷り面を有する枚葉紙パイルを18
0°転回して該枚葉紙パイルを印刷機の給紙台にもう一
度挿入することによって給紙台の操作を自分で補佐する
。しかしながら2度目の刷り、例えば裏面刷りを正確に
見当合わせして行うためには各枚葉紙を、1度目の刷り
時に枚葉紙の方向修正のために使用された側と同じ側で
方向修正するのが有利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、枚葉
紙パイルを2度給紙することによって枚葉紙に両面印刷
を施す場合に、一方の側から他方の側への枚葉紙横方向
修正手段の切換えを遊びなく僅かな経費で簡便に実施で
きるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の構成手段は、供給される枚葉紙を交互に方向修正す
るために両側にストッパプレートが設けられており、該
ストッパプレートに対して、方向修正すべき枚葉紙が搬
送ローラによって動かされ、該搬送ローラが複式制御カ
ムによって軸方向に可動に駆動されており、方向修正す
べき枚葉紙が前記搬送ローラによって横方向で一方又は
他方の前記ストッパプレートに当接されるようにした点
にある。
【0005】この解決手段によって印刷工は、第2の枚
葉紙面に印刷を施すために給紙台上で方向修正部材を切
換えることができるので、枚葉紙パイルを180°転回
させた場合でも各枚葉紙は、最適の見当合わせを得るた
めに同一の側で位置決めされる。これが特に有利である
のは、処理すべき枚葉紙が正確に寸法正しく裁断されて
いない場合である。
【0006】本発明の有利な実施態様では、複式制御カ
ムには、複式レバーと第1の制御ローラと溝付きディス
クとを介して搬送ローラのジャーナルに対してストロー
ク運動を伝達するカム従動ローラが配設されており、押
圧ばねは、別の溝付きディスクを支持する推動棒を介し
てばね力を制御ローラに伝達し、該制御ローラは複式レ
バーを介して前記カム従動ローラを前記複式制御カムの
一方又は他方のカムディスクに圧着し、前記押圧ばねの
ばね力の作用方向が対応受けを介して反転可能である。
【0007】本発明の更に有利な実施態様では、押圧ば
ねが、推動棒上に配置されていて両側では夫々1つの安
全リングを介して伸長を制限されており、かつ、該押圧
ばねは対応受けによって長手方向で取り囲まれており、
該対応受けは、滑りガイドに沿ってガイドされており、
かつ、ストッパプレートにおける枚葉紙の横方向当接を
切換えるために偏心カムによって軸方向に摺動可能であ
り、前記押圧ばねの一方の側が前記対応受けに、また該
押圧ばねの他方の側が前記安全リングに支持されるか、
或いは前記とは逆に支持されて、前記押圧ばねのばね力
を一方又は他方の方向に作用させるようにした。この場
合、両側に設けられたストッパプレートは共通の管状横
材上に固定されており、該管状横材は推動棒上に支承さ
れ、かつねじガイド機構を有する手動輪を介して横方向
に調整可能である。この単純な解決手段によって、一方
の側から他方の側への枚葉紙サイド位置決めの切換えを
僅かな経費で遊びなくおこなうことが可能になる。
【0008】
【実施例】次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説す
る。
【0009】図1ではサイド架台1と2との間において
、給紙台上で枚葉紙を横方向で方向修正するための2つ
のストッパプレート3が示されている。ストッパプレー
ト3は保持体4に固定されており、該保持体自体は管状
横材5に緊締されている。管状横材5は軸受7を介して
、軸方向に可動の推動棒6上に支承されており、かつ、
手動輪8とねじガイド機構9とを介して横方向に調整す
ることができる。この場合、前記手動輪8は、サイド架
台1に固定された支承体10に支持されている。反圧は
、他方のサイド架台2の側に設けられている圧縮ばね1
1を介して発生され、該圧縮ばねは、やはりサイド架台
2に固定された支承体12に支持されている。従って、
印刷すべき枚葉紙のために手動輪8を介してストッパプ
レート3を正確に調整することが可能である。支承体1
0,12内には、推動棒6の軸方向運動を可能にする軸
受ブシュ13,14が設けられている。
【0010】駆動軸24上には2つの半径方向カムディ
スク16を有する複式制御カム15が固着されている(
図1及び図2)。図示の実施例ではカム従動ローラ17
が一方の半径方向カムディスク16の片面に接触してい
る。カム従動ローラ17は複式レバー18に装着されて
おり、該複式レバーは軸受体19内に傾動可能に支承さ
れており、該軸受体19はサイド架台2に固定されてい
る。複式レバー18の、前記カム従動ローラ17とは反
対側の端部には第1の制御ローラ20が設けられており
、該制御ローラは溝付きディスク21内に係合している
。該溝付きディスク21は搬送ローラ23のジャーナル
22上に固着されており、該搬送ローラ23もやはり両
サイド架台1,2内で軸支されている。
【0011】図3では、カム従動ローラ17が複式制御
カム15に係合した状態にある複式レバー18が示され
ている。該複式レバー18には、第2の制御ローラ25
がカム従動ローラ17に対向して配置されており、該第
2の制御ローラは、推動棒6上に固着された溝付きディ
スク26に係合している。複式制御カム15が駆動軸2
4によって回動させられると、カム従動ローラ17は振
子運動を複式レバーへ18に伝達する。この動作に並行
して第2制御ローラ25が溝付きディスク26を駆動し
、これによって推動棒6に軸方向往復運動を生ぜしめる
。これと同時に逆方向で第1の制御ローラ20を介して
、図2に示した二重矢印に相応して搬送ローラ23が軸
方向に運動させられる。
【0012】図4には単一枚葉紙27の供給方向が示さ
れており、該単一枚葉紙は、載設球28と協働する搬送
ローラ23によって矢印方向に、かつまたストッパプレ
ート3の当接面29に当接するまで前記矢印方向に対し
て直角な方向に動かされる。ストッパプレート3の横方
向調節移動のために管状横材5上の該ストッパプレート
の保持体4はかんざしスクリュー30によって弛め可能
かつ緊締可能である。手動輪8はその調節範囲がストッ
パ31を介して制限されている。このために手動輪8に
は1つの当接凸部32が、またストッパ31には1つの
当接凸部33が設けられており、前記の両当接凸部は手
動輪8の回動時に互いに当接し、これによってそれ以上
の回動を阻止する。ストッパプレート3の保持体4に及
ぼす回動作用を排除するために案内棒34が設けられて
おり、該案内棒上に保持体4が支持される。
【0013】図5乃至図7には、溝付きディスク26か
ら離反した方の推動棒6の端部が示されており、該推動
棒には押圧ばね35が配置されており、該押圧ばねは両
側でディスク36と安全リング37を介して伸長を制限
されている。該圧縮ばね35は対応受け38によって長
手方向で囲まれている。対応受け38は、2本の滑りガ
イド39に沿ってガイドされておりかつばね力の方向を
切換えるために偏心カム40によって軸方向に摺動可能
である。偏心カム40は、かんざしグリップ41に固定
されており、該かんざしグリップはサイド架台1に設け
た支承部42に支承されている。対応受け38は凹設部
43を有し、該凹設部は推動棒6を囲んでおり、かつ、
ディスク36が一方又は他方の側に接触できるように設
計されている。図5に示したような対応受け38の位置
では押圧ばね35は右位置にあり、従って押圧ばねは左
側ではディスク36を介して対応受け38に支持され、
また右側ではディスク36を介して右手の安全リング3
7に支持される。この場合押圧ばね35は右向きのばね
力を推動棒6に及ぼす。図7に破線で示した位置へかん
ざしグリップ41を旋回させることによって、押圧ばね
35は対応受け38の右側に支持され、かつディスク3
6を介して左手の安全リング37に接触する。これによ
って押圧ばね35は、図5で見て左向きのばね力を推動
棒6に及ぼす。図7に示したように、偏心カム40は、
推動棒6に対していかなるばね力も及ぼさない中立位置
(かんざしグリップ41を鎖線で示した位置)に移動す
ることができる。
【0014】押圧ばね35のばね力がいずれの方向に作
用するかに応じて推動棒6は溝付きディスク26と制御
ローラ25とを介してばね力を複式レバー18に伝達す
るので、複式レバー18上に配置されたカム従動ローラ
17は一方又は他方の半径方向カムディスク16に当接
される。これによって第1の制御ローラ20と溝付きデ
ィスク21とを介して搬送ローラ23の軸方向往復運動
は、供給される枚葉紙を右手又は左手のストッパプレー
ト3に当接させるように制御される。枚葉紙裏面に裏面
印刷を施そうとする場合には印刷工は、枚葉紙パイルを
転回して給紙台へ挿入した後かんざしグリップ21を他
方の位置へ切換えるだけでよく、こうして供給される枚
葉紙は同一側でストッパプレート3に当接されるので、
枚葉紙の寸法差がネガティブに作用することはありえな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の部分縦断面図である。
【図2】制御装置の詳細図である。
【図3】図2の3−3断面線に沿った本発明の部分横断
面図である。
【図4】図1の4−4断面線に沿った本発明の装置の部
分横断面図である。
【図5】切換え機構の部分縦断面図である。
【図6】図1の6−6断面線に沿った切換え機構の部分
横断面図である。
【図7】切換え機構の平面図である。
【符号の説明】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  方向修正区域と、枚葉紙を搬送するた
    めの循環式搬送ローラとを備え、前記方向修正区域内に
    、給紙台の上位で横方向位置を調整可能に支承された方
    向修正部材を設けた形式の、単一枚葉紙給紙装置を有す
    る印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方向修正する装置に
    おいて、供給される枚葉紙(27)を交互に方向修正す
    るために両側にストッパプレート(3)が設けられてお
    り、該ストッパプレートに対して、方向修正すべき枚葉
    紙(27)が搬送ローラ(23)によって動かされ、該
    搬送ローラが複式制御カム(15)によって軸方向に可
    動に駆動されており、方向修正すべき枚葉紙(27)が
    前記搬送ローラ(23)によって横方向で一方又は他方
    の前記ストッパプレート(3)に当接されるようにした
    ことを特徴とする、印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方
    向修正する装置。
  2. 【請求項2】  複式制御カム(15)には、複式レバ
    ー(18)と第1の制御ローラ(20)と溝付きディス
    ク(21)とを介して搬送ローラ(23)のジャーナル
    (22)に対してストローク運動を伝達するカム従動ロ
    ーラ(17)が配設されており、押圧ばね(35)が、
    別の溝付きディスク(26)を支持する推動棒(6)を
    介してばね力を制御ローラ(25)に伝達し、該制御ロ
    ーラが複式レバー(18)を介して前記カム従動ローラ
    (17)を前記複式制御カム(15)の一方又は他方の
    カムディスク(16)に圧着し、前記押圧ばね(35)
    のばね力の作用方向が対応受け(38)を介して反転可
    能である、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】  押圧ばね(35)が、推動棒(6)上
    に配置されていて両側では夫々1つの安全リング(37
    )を介して伸長を制限されており、かつ、該押圧ばね(
    35)が対応受け(38)によって長手方向で取り囲ま
    れており、該対応受け(38)が、滑りガイド(39)
    に沿ってガイドされており、かつ、ストッパプレート(
    3)における枚葉紙(27)の横方向当接を切換えるた
    めに偏心カム(40)によって軸方向に摺動可能であり
    、前記押圧ばね(35)の一方の側が前記対応受け(2
    8)に、また該押圧ばねの他方の側が前記安全リング(
    37)に支持されるか、或いは前記とは逆に支持されて
    、前記押圧ばね(35)のばね力を一方又は他方の方向
    に作用させるようにした、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】  両側に設けられたストッパプレート(
    3)が共通の管状横材(5)上に固定されており、該管
    状横材が推動棒(6)上に支承されており、かつねじガ
    イド機構(9)を有する手動輪(8)を介して横方向に
    調整可能である、請求項1記載の装置。
JP29401591A 1991-04-16 1991-11-11 印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方向修正する装置 Pending JPH04338543A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4112337A DE4112337C1 (ja) 1990-11-12 1991-04-16
DE4112337.9 1991-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338543A true JPH04338543A (ja) 1992-11-25

Family

ID=6429664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29401591A Pending JPH04338543A (ja) 1991-04-16 1991-11-11 印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方向修正する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720059B2 (ja) 歪み検出機構を有するシート見当合わせの駆動ロール用差動装置
GB2259961A (en) Torque-transmitting means in paper sheet feeding apparatus
KR930000181B1 (ko) 인자기
EP0403814B1 (en) Sheet paper feeder
US5761998A (en) Device for aligning on a feeding table of a sheet-fed printing press
US6817604B2 (en) Device for adjusting conveyors for flat products in rotary presses
EP1031418B1 (en) Sheet-like object conveying apparatus for sheet-fed rotary printing press
JP3732876B2 (ja) 枚葉紙整列装置
JPH082740A (ja) 紙又は厚紙のシートを搬送するための補助駆動装置
JPH04338543A (ja) 印刷機の給紙台で枚葉紙を搬送兼方向修正する装置
JP2003211632A (ja) 制御ローラの押圧力を所属の制御カーブに沿って助成するための装置
JP2866037B2 (ja) 輪転印刷機のための枚葉紙引き渡し胴
US5167410A (en) Device for conveying and aligning sheets on a feed table of a printing machine
JP3142147B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS61229748A (ja) 単票用紙搬送機構
JP2000063016A (ja) 用紙搬送装置
KR100318731B1 (ko) 프린터용 용지 정렬 장치
JP2957428B2 (ja) プリンタの伝票用紙送り装置
JPH028926Y2 (ja)
KR0130169Y1 (ko) 자동급지장치의 로울러간극 조정장치
JP2005060095A (ja) 給紙装置
JPS638683Y2 (ja)
JPH06329276A (ja) シート材給送装置
JP3154603U (ja) シートを処理する機械、特に印刷機内のシートパイル縁に当て付けるストッパを調節するための装置
JPH0366941U (ja)