JPH0433738Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433738Y2
JPH0433738Y2 JP1986148050U JP14805086U JPH0433738Y2 JP H0433738 Y2 JPH0433738 Y2 JP H0433738Y2 JP 1986148050 U JP1986148050 U JP 1986148050U JP 14805086 U JP14805086 U JP 14805086U JP H0433738 Y2 JPH0433738 Y2 JP H0433738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nutrient solution
liquid
sheet
weight
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986148050U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353249U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986148050U priority Critical patent/JPH0433738Y2/ja
Publication of JPS6353249U publication Critical patent/JPS6353249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433738Y2 publication Critical patent/JPH0433738Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、農業用給液シートに関し、更に詳細
には、底面給液栽培法として知られる、鉢植物
や、ポツト育苗等の栽培法、あるいは、農林水産
省野菜試験所で実施されているロツクウール等の
固形培地を利用した栽培法等に最適な農業用給液
シートに関する。
[従来の技術および問題点] 鉢植え植物等の栽培を合理化するために、近年
種々の栽培法が提案され、特に水耕栽培や、不織
マツト、砂、ロツクウール、あるいは、ピートモ
ス等の固形培地を利用した準水耕栽培は、従来の
農業経営を革新するものとして、その利用が拡大
され重要な栽培法となつている。
これらの栽培法のうち、水耕栽培は、農業の合
理化に大いに有用で、しかも、安全性が高いとい
う長所を有するが、この水耕栽培には、設備費が
高く、植物の病害に対する対策や草勢コントロー
ルが困難で、又、培地の管理維持に専門的な知識
と技術が必要という欠点があつた。
上記の水耕栽培に対し、不織マツト等の固形培
地を利用した栽培法は、設備費等が格段に低く、
且つ、熟練を必要としないこと等多くの長所を有
するものである。しかしながら、従来給液手段と
して、灌水ホース等を用いているが、養液の供給
量が少ない場合には、養液の流動が不均等になり
給液ムラが生じるという欠点があつた。このた
め、通常は、過剰の養液を間欠的に供給したり、
水耕栽培と同様に栽培床の両端を高くして実質的
に養液が溢流するようにしたり、あるいは、スプ
リンクラー等を用いて、上部からも給水する等の
補助手段が必要で、満足できるものではなかつ
た。
従つて、給液量が少ない場合は、養液分布に差
が生じたり、あるいは、局部的に養液が配給され
ない領域や乾燥領域が生じたりして、植物の成長
が乱れたり成育不良が生じるという欠点があり、
又、過剰に給液した場合は、養液が大量に送られ
るため、養液分布は均一であるが、不必要に多く
の養液を供給する必要があり、過剰の養液に対す
る循環装置が必要となつたり、廃液処理装置が必
要となつて、設備コストやランニングコストの上
昇を招くと共に、過剰の養液が植物の根に悪影響
を与えるので、更に鉢等の下部に脱液手段が必要
となる等の欠点があり、不都合なものであつた。
従つて、本考案は、以上に述べた従来の底面給
液栽培法の問題点を解決し、必要最小限の養液供
給が可能で、しかも、養液の供給分布が極めて均
一で、理想的な植物栽培を可能とする従来にはな
い農業用給液シートを得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、高吸水性繊維を30重量%以上含む不
織布からなり、自重に対する保水量が4g/g乃
至20g/gの保液層と、供給された養液が拡散し
うる、見掛け密度が0.20g/cm3以上の緻密層とが
積層された構造を特徴とする農業用給液シートに
関する。
[作用] 以下、本考案の農業用給液シートの作用及び構
成を図面に基づいて詳細に説明するが、本考案は
これらの図面や後に述べる実施例に限定されるも
のではない。
第1図は、本考案の農業用給液シートの使用例
を示す断面図で、第2図は、本考案のシートの一
例を示す断面図である。
第1図において、養液は、灌水ホース5等によ
り、連続して、あるいは、間欠的に本考案の保液
層3及び緻密層2からなる給液シート1の緻密層
2上に供給され、緻密層2の作用により、速やか
にシート1の面方向に走水、拡散されると共に、
保液層3の作用により保持される。次いで、シー
ト1内に均一に拡散保持された養液は、シート上
に設置された育苗キユーブ4に毛管水として吸上
げられ、安定した植物6の育成に消費される。
本考案の農業用給液シート1は、第2図に示す
ように比較的薄手の緻密層2と、比較的厚手で見
掛け密度の低い保液層3とから構成される。
緻密層2は、その作用として、第1図には灌水
ホース5等を通じて供給された養液をシート1の
面方向に速やかに拡散する作用を有し、又、第2
には、植物の根が鉢底へ伸長し、作業性を低下さ
せたり、給液シート1に貫通して、シート1を破
損することを防ぐ作用を有する。このため、緻密
層2は、植物の根の侵入を防止する程度に緻密且
つ平滑で、又、適度の養液通過抵抗を有すること
で面方向への液の走水拡散を高め、同時に、親水
性であることで、養液をシート上に滞留すること
なく速やかに保液層3に移動せしめることのでき
る材料から選択される。これらの材料としては、
見掛け密度が0.20g/cm3以上の緻密な不織布、編
織物、あるいは紙や、微細な穴が窄孔された合成
樹脂フイルム等を利用することが可能である。特
に、繊維間が接着性繊維により結合された、見掛
け密度が0.20乃至0.50g/cm3で、孔径が約80乃至
100μmの不織布を利用することが、植物の根の
侵入を防止すると共に、養液の最も安定した拡散
作用が得られ、しかも耐食性や安全性が極めて高
いので最適である。又、緻密層の厚みは上記作用
を有する範囲において薄手であることが好まし
く、通常1mm以下、好適には、0.5mm以下の厚み
のものが利用される。又、これらの層を親水性に
する手段としては、例えば、緻密層2を構成する
原材料として、本質的に親水性の例えばビニロ
ン、レーヨン、あるいは、綿等の材料を選ぶか、
あるいは、例え疎水性の材料であつても、ポリア
ルキレンオキシドジアクリレート等の養液に溶出
しない親水化処理材で処理したものを利用するこ
とが可能であるが、ビニロン繊維を少なくとも10
重量%以上好適には20重量%以上含む不織布を緻
密層として利用することが親水安定性と、耐久性
に優れるので有利と言える。
次に、保液層3について説明すると、保液層3
は、緻密層2の下部に配置され、緻密層2により
面方向に均一に走水された養液を保持すること
で、育苗キユーブへの養液の供給を安定させて給
液量の制御を極めて簡易にする作用を有するとと
もに、過剰の養液がキユーブに供給されることを
防止して根腐りを防ぎ、成育環境を維持する作用
を示す。
従来の方法においては、培地の水分量が実質的
にpFO、つまり、養液がオーバーフローする状態
で一定時間供給し、次いで、給液を停止して、給
液シートや育苗キユーブの乾燥状態を判断して、
再度給液するという繰返し作業が必要であつた
が、本考案による給液シートを採用した場合に、
保液層3の作用により、養液の極めて均一且つ安
定した供給が可能となるので、実質的に過剰供給
が不要となり、養液の過剰供給による排液も実質
的に皆無となり、極めて作業性や経済性に優れ、
しかも、最も植物の成育に良好な状態が得られる
ものである。
上記の作用に適するものとして、保液層3は、
自重に対する保水量が4g/g乃至20g/g、好
適には7乃至15g/gであることが好ましい。保
液層として、保水量が4g/g未満のものは、養
液の保持性に劣り、層内に養液の分布ムラが生じ
たり、あるいは、供給不良箇所が生ずる場合があ
るので好ましくなく、又、保水量が、20g/gを
越えるような場合は、育苗キユーブへの養液の吸
上げ不良が生じたり、層内の腐敗が生じる場合が
あるため、好ましくない。
尚、本考案で言う保水量とは、十分に水に浸漬
した10cm角の試験片を、2枚の紙間に挟み圧2
g/cm2で1分間挟み、その後に残留した該試験片
中の水の残量を測定して、それを保水量とした。
従つて、これらの保液層は、親水性で、且つ、
見掛け密度が0.20g/cm3以下、好適には0.1g/
cm3以下の比較的粗い材料が利用され、これらの材
料としては、平均繊度が3デニール以上の繊維か
らなる不織布が利用され、高吸水性繊維を含む不
織布を利用するため、養液保持量の制御が容易
で、しかも緻密層との積層作業性等に優れる。
保液層となる不織布を構成する繊維に、前記の
高吸水性繊維を利用するため、養液の濃度や種類
により若干の差は認められるが、養液の保持量の
制御が非常に容易になるため、農業用給液シート
として最適のものが得られる。
なお、不織布を構成する全構成繊維中のこれら
の高吸水性繊維の配合率は、養液の組成や濃度に
より最適範囲が異なるが、通常、30重量%以上、
好適には、30乃至70重量%の範囲のものが良好な
保液性と走水性の両性能を具備する。又、これら
の高吸水性繊維の性能を最も活用するためには、
これらの繊維表面が接着剤等で覆われないことが
必要であり、熱融着性繊維を利用して構成繊維の
繊維間交点のみを接着せしめた構造で有ることが
望ましく、通常30乃至70重量%の熱融着性繊維を
配合することで保液層として最適な不織布を得る
ことができる。
又、保液層の厚みは、20mm以下、好適には10mm
以下であることが望ましい。その理由としては、
この保液層は、養液を育苗キユーブへ移送するた
めの、安定供給を目的とした層であるため、厚み
が大で必要以上に養液保持能力がある場合は、給
液シート内に多量の養液が滞留し、その結果とし
て、シート内での養液の濃縮が生じて育苗環境を
悪化したり、あるいは、保液量が多すぎて養液の
キユーブへの供給障害や供給ムラが生じたりする
ためであり、又、この理由以外にも、厚みが大な
る場合は、シートが柔軟なためにキユーブを設置
した場合に安定性が悪く、設置作業性に劣る場合
があるので好ましくない。
次に、緻密層と、保液層との積層について述べ
るが、積層手段に関しては、周知の接着剤を用い
て重合する方法、ミシン等の機械的手段により接
合する方法、あるいは、各層が熱可塑性材料から
なる場合は、部分的あるいは全面的に加熱融着す
る方法等が全て利用でき、特に限定されるもので
はない。
又、積層されたシートの厚みは、2乃至20mmで
あることが、養液の走水拡散性や保液性、及び作
業性等の観点から好ましく、厚みが2mm未満の場
合には、保液性に劣り給液量の制御が困難とな
り、反対に厚みが20mmを越えるような場合には、
養液の保持量が過多となり、養液移動障害や、キ
ユーブ配設時の作業障害が生じるため好ましくな
い。
以下、本考案を実施例に基づいて更に具体的に
説明する。
[実施例] ポリエステル繊維(0.7デニール,38mm長)40
重量%、未延伸ポリエステル繊維(2デニール,
44mm長)30重量%、及び、ビニロン繊維(1.5デ
ニール,38mm長)30重量%を均一に混綿したウエ
ブを200℃の加熱ロール間を通過せしめて、未延
伸ポリエステルを可塑性溶融して繊維間を接着
し、目付40g/m2、厚み0.1mmの不織布を形成し
て、本考案に用いる緻密層とした。
又、保液層として、芯がポリエステルで鞘がポ
リエチレン−酢酸ビニル鹸化物共重合体からなる
接着性複合繊維(6デニール,64mm長)50重量%
と、アクリル系高吸水性繊維(5デニール,51mm
長)50重量%を均一に混綿したウエブを、温度が
200℃の熱風強制循環型の加熱炉を通過せしめて、
ポリエチレン−酢酸ビニル鹸化物を可塑性溶融せ
しめて繊維間交点が接着された、目付が180g/
m2で厚みが5.5mmの嵩高の不織布を形成した。
尚、この保液層の保水量は、12.5g/gであつ
た。
次いで、上記の緻密層と保液層とを積層して、
融点が95℃のポリエチレン−酢酸ビニル共重合体
系のホツトメルト接着剤を溶融スプレー装置を用
いて点状に貼り合わせ面に塗布して、層間を結合
し、目付が250g/m2で厚みが5.5mmの本考案によ
る農業用給液シートを得た。
得られたシートを、第1図に示したものと同様
の育苗台に敷設して、灌水ホースにより養液を供
給したところ、給液シートに極めて均一に養液が
供給され、養液の分布ムラが皆無で、しかも、養
液がシートに充分供給された後は、間欠的に養液
を供給するのみで均一な水分量を維持することが
でき、排液が実質的に生じることの無い優れた品
質のものであつた。
又、植物の根が、キユーブから突出して、シー
トを貫通することも無く、根の状態も非常に良好
で、移植作業性に優れ、しかも、シートを繰返し
使用することができる経済性にも優れたものであ
つた。
[効果] 本考案による農業用給液シートは、上述の通り
の構成であり、本考案のシートを利用した場合の
効果について、以下、列挙すると、 (1) 本考案による給液シートは、従来の底面給液
栽培法にそのまま適用できるので、本考案のシ
ートを利用するための特別な仕様変更を必要と
せず、汎用性に優れる。
(2) 保液層が存在するため、この層が水分量の制
御作用を有し、従来よりも格段にラフな条件で
の給液管理が可能となる。従つて、熟練や厳密
な管理を必要としないので、維持管理作業を大
幅に改良する。
(3) 養液の過剰供給を必要としないので、排液が
実質的に皆無であり、養液の節減、排液処理の
節減となり、極めて経済性が高い。
(4) 緻密層の存在により、植物の根がシートを貫
通することが無いので、根の徒長を防ぎ、常に
良好な育苗環境が得られる。
(5) 根の貫通が無いので、移植作業性に優れ、し
かも、シートを数回繰返して利用できるので、
極めて経済的である。
上記のように、本考案の給液シートは、農作業
の維持、管理を従来よりも格段に改善し、且つ、
植物の育苗に理想的な成育環境を提供することを
可能とするものであり、しかも、経済性、汎用性
にもすぐれた、従来にはない有用性の高いもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の農業用給液シートの使用例
を示す断面図で、第2図は、本考案のシートの一
例を示す断面図である。 図中の数字は、1……給液シート、2……緻密
層、3……保液層、4……育苗キユーブ、5……
灌水ホース、6……植物。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 底面給液栽培法に使用するシートにおいて、
    高吸水性繊維を30重量%以上含む不織布からな
    り、自重に対する保水量が4g/g乃至20g/
    gの保液層と、供給された養液が拡散しうる、
    見掛け密度が0.20g/cm3以上の緻密層とが積層
    された構造を特徴とする農業用給液シート。 (2) 保液層が高吸水性繊維を30乃至70重量%と熱
    融着性繊維70乃至30重量%からなる熱融着不織
    布である実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    農業用給液シート。
JP1986148050U 1986-09-26 1986-09-26 Expired JPH0433738Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986148050U JPH0433738Y2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986148050U JPH0433738Y2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6353249U JPS6353249U (ja) 1988-04-09
JPH0433738Y2 true JPH0433738Y2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=31061968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986148050U Expired JPH0433738Y2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433738Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003038050A (ja) * 2001-07-27 2003-02-12 New Agri Network Co Ltd 薄型養液栽培装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526626A (en) * 1975-07-08 1977-01-19 Dynic Corp Artificial culture soil material for hydroponics
JPS62253317A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 東洋紡績株式会社 底面潅水材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526626A (en) * 1975-07-08 1977-01-19 Dynic Corp Artificial culture soil material for hydroponics
JPS62253317A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 東洋紡績株式会社 底面潅水材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353249U (ja) 1988-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2195772A1 (en) Capillary root zone irrigation system
CN208739801U (zh) 渗灌装置及具有该装置的植物栽培系统
US4211037A (en) Method and apparatus for irrigating container-grown plants
JPH0433738Y2 (ja)
EP0773712B1 (en) Substrate block for cultivating a perennial crop
CN105377021B (zh) 用于灌溉的系统和方法
JP3234780B2 (ja) 植物育成用吸水マットおよびこれを用いたプランター
JP3862342B2 (ja) 給水マット
JPS5810445Y2 (ja) 吸水性布地を利用した土壌被覆シ−ト
JP2691462B2 (ja) 育苗用ポット
JPS62253317A (ja) 底面潅水材
JPH0755889Y2 (ja) 養液栽培用培地容器
JPS5924379Y2 (ja) 吸水性布地を利用した潅水パイプ
JPH064040U (ja) 簡易肥料シ−ト
JP3286229B2 (ja) 植物用給水材及びその使用方法
JP5378824B2 (ja) 吸水シート
JPH04121125A (ja) 植物の根域部を温度調節する水耕栽培装置
CN110024672B (zh) 一种用于植物种植的抽水布
JPS6029869Y2 (ja) 人工培土
JPS646047Y2 (ja)
JPH0671396B2 (ja) 育苗容器
JP3011845U (ja) 地温調節農業用フィルム
JPS6359818A (ja) 組織培養用培地支持体
JPH081647Y2 (ja) 植物栽培用の給水用繊維成形体
JPH051253Y2 (ja)