JPH04337198A - Lngタンクの重質化防止装置 - Google Patents

Lngタンクの重質化防止装置

Info

Publication number
JPH04337198A
JPH04337198A JP13722391A JP13722391A JPH04337198A JP H04337198 A JPH04337198 A JP H04337198A JP 13722391 A JP13722391 A JP 13722391A JP 13722391 A JP13722391 A JP 13722391A JP H04337198 A JPH04337198 A JP H04337198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
lng tank
tank
valve
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13722391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250233B2 (ja
Inventor
Shigeo Tomura
重男 戸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP13722391A priority Critical patent/JP3250233B2/ja
Publication of JPH04337198A publication Critical patent/JPH04337198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250233B2 publication Critical patent/JP3250233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LNGタンクの重質化
防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、液化天然ガス(LNG)とは、
メタンを主成分として窒素やプロパン等が含有された天
然ガスを、−162℃以下に冷却して液化した燃料であ
り、液化天然ガスは専用のLNGタンクに貯蔵される。
【0003】ところが、このような液化天然ガスは、L
NGタンクに貯蔵されている間にメタン分が優先的に蒸
発して行く傾向があるので、LNGタンク内に残ってい
る液化天然ガスの組成割合が変って天然ガスの発熱量が
変化してしまう(いわゆる重質化)。
【0004】そこで、このような液化天然ガスの重質化
を防止するため、従来、LNGタンクには重質化防止装
置が設けられている。
【0005】以下、従来のLNGタンクの重質化防止装
置を図5を用いて説明する。
【0006】図中1は内部に液化天然ガスを貯溜可能な
LNGタンク、2はLNGタンク1の頂部に接続された
蒸発ガス流路、3は蒸発ガス流路2の途中に配設された
圧縮器、4は蒸発ガス流路2の圧縮器3出側に配設され
たアフタクーラである。
【0007】5,6は夫々蒸発ガス流路2の先端から分
岐された送り流路及び戻り流路であり、送り流路5は途
中に弁7及び圧縮器8が配設されていて図示しない需要
先へ天然ガスを送給し得るようになっており、又、戻り
流路6は最終的にLNGタンク1の下部へと接続されて
いる。
【0008】そして、9は前記戻り流路6の入側に配設
された弁、10は戻り流路6の弁9出側に凝縮側aを接
続された再液化器であって、再液化器10の冷却側bに
は冷凍機ユニット11、及び戻り流路6の再液化器10
出側に設けられた温度コントローラ12によって開度が
調整される流量調整弁13を備えた冷却流路14が接続
されている。
【0009】15は前記戻り流路6の再液化器10出側
に配設されたセパレータタンク、16はセパレータタン
ク15に設けられたレベルコントローラ17により開閉
される開閉弁、18はセパレータタンク15の頂部と図
示しないフレアーとの間を接続する排出流路である。
【0010】需要先へ天然ガスを送給せずに貯蔵してい
る場合には、弁7により送り流路5を閉じ、弁9により
戻り流路6を開いておく。
【0011】すると、LNGタンク1から天然ガスが蒸
発して蒸発ガスが蒸発ガス流路2へ流入する。
【0012】そこで、蒸発ガス流路2へ流入した蒸発ガ
スを、圧縮器3で圧縮することにより凝縮温度を上げ、
次に圧縮されて温度の上がった蒸発ガスをアフタクーラ
4で冷却して略元の温度に戻した上で、戻り流路6から
再液化器10の凝縮側aへ流入させる。
【0013】一方、再液化器10の冷却側bへは、戻り
流路6の再液化器10出側の温度が一定となるよう温度
コントローラ12によって開度を調整される流量調整弁
13を備えた冷却流路14を介して、冷凍機ユニット1
1からの冷媒が供給されているので、凝縮側aへ流入さ
れた蒸発ガスは冷媒によって冷却され凝縮液となってセ
パレータタンク15へ捕集される。
【0014】そして、セパレータタンク15内部に貯溜
された凝縮液の量が一定値を越えると、レベルコントロ
ーラ17がこれを検出して開閉弁16を開き、これに応
じてレベルコントローラ17内の凝縮液の圧力で凝縮液
がLNGタンク1へ戻される。
【0015】このようにして、LNGタンク1から蒸発
した蒸発ガスはほとんど大気へ放散されることなくLN
Gタンク1へ回収され、LNGタンク1内の液化天然ガ
スが重質化することが防止される。
【0016】尚、セパレータタンク15に溜まった主に
窒素等を含む可燃性のガスは排出流路18から図示しな
いフレアーへ排出され、フレアーで燃焼される。
【0017】需要先へ天然ガスを送給する場合には、弁
7により送り流路5を開き、弁9により戻り流路6を閉
じる。
【0018】すると、蒸発ガス流路2の蒸発ガスは前記
した通りアフタクーラ4を出た後、戻り流路6へは入ら
ずに送り流路5側へ流れ、途中、圧縮器8で圧力を再調
整された後、需要先へ送られる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のLNGタンクの重質化防止装置には、以下のような
問題があった。
【0020】即ち、再液化器10でLNGタンク1の蒸
発ガスを凝縮させるために冷凍機ユニット11を用いて
いるので、設備の大型化と高額化を招き、且つ、高い運
転コストが掛かっていた。
【0021】本発明は、上述の実情に鑑み、設備の小型
化及び低価格化と運転コストの削減を図り得るようにし
たLNGタンクの重質化防止装置を提供することを目的
とするものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、LN
Gタンクの頂部から延設された蒸発ガス流路をLNGタ
ンクへ接続する戻り流路を設けると共に、戻り流路の中
途部に再液化器の凝縮側を接続し、又、LNGタンクの
底部からポンプを備えた取出し流路を延設すると共に、
取出し流路の中途部に再液化器の冷却側を接続し、取出
し流路の再液化器出側に加熱器とミストトラップを配設
したことを特徴とするLNGタンクの重質化防止装置に
かかるものである。
【0023】請求項2の発明は、LNGタンクの頂部か
ら延設された蒸発ガス流路をLNGタンクへ接続する戻
り流路を設けると共に、戻り流路の中途部に再液化器の
凝縮側を接続し、又、LNGタンクの底部からポンプを
備えた取出し流路を延設すると共に、取出し流路の中途
部に再液化器の冷却側を接続し、取出し流路の再液化器
出側に蒸発器を配設したことを特徴とするLNGタンク
の重質化防止装置にかかるものである。
【0024】請求項3の発明は、LNGタンクの頂部か
ら延設された蒸発ガス流路をLNGタンクへ接続する戻
り流路を設けると共に、戻り流路の中途部に再液化器の
凝縮側を接続し、又、LNGタンクの底部からポンプを
備えた取出し流路を延設すると共に、取出し流路の中途
部に再液化器の冷却側を接続し、取出し流路の再液化器
出側を潜熱側流路と顕熱側流路に分岐して、潜熱側流路
に加熱器とミストトラップを配設し、顕熱側流路に蒸発
器を配設し、潜熱側流路と顕熱側流路を切換え可能な弁
を設けたことを特徴とするLNGタンクの重質化防止装
置にかかるものである。
【0025】
【作用】請求項1の発明は以下の通り作用する。
【0026】LNGタンク内部で発生した蒸発ガスはL
NGタンクの頂部に設けられた蒸発ガス流路から戻り流
路を通って戻り流路の中途部に接続された再液化器の凝
縮側へ流入する。
【0027】一方、ポンプを用いてLNGタンクの底部
から取出し流路の中途部に接続された再液化器の冷却側
へ液化天然ガスを送る。
【0028】すると、再液化器の凝縮側を流れる蒸発ガ
スは冷却側へ供給された液化天然ガスに熱を奪われて凝
縮し、反対に、液化天然ガスは蒸発ガスの熱を奪って蒸
発する。
【0029】その後、蒸発ガスが凝縮して成る凝縮液は
、戻り流路から再びLNGタンクへ戻されてLNGタン
ク内の液化天然ガスの重質化防止に利用され、一方、液
化天然ガスが蒸発して成る天然ガスは、加熱器で加熱さ
れ、ミストトラップでミストを除去された後、外部へ取
り出される。
【0030】請求項2の発明は以下の通り作用する。
【0031】LNGタンク内部で発生した蒸発ガスはL
NGタンクの頂部に設けられた蒸発ガス流路から戻り流
路を通って戻り流路の中途部に接続された再液化器の凝
縮側へ流入する。
【0032】一方、ポンプを用いてLNGタンクの底部
から取出し流路の中途部に接続された再液化器の冷却側
へ液化天然ガスを送る。
【0033】すると、再液化器の凝縮側を流れる蒸発ガ
スは液化天然ガスに熱を奪われて凝縮する。
【0034】その後、蒸発ガスが凝縮して成る凝縮液は
、戻り流路から再びLNGタンクへ戻されてLNGタン
ク内の液化天然ガスの重質化防止に利用され、一方、液
化天然ガスは、蒸発器で蒸発された後、外部へ取り出さ
れる。
【0035】請求項3の発明によれば、取出し流路から
再液化器の冷却側へ送られる液化天然ガスの量が少ない
場合には加熱器とミストトラップが設けられた潜熱側流
路に、取出し流路から再液化器の冷却側へ送られる液化
天然ガスの量が少ない場合には蒸発器が設けられた顕熱
側流路に切換えて使用される。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
【0037】図1は、本発明の第一の実施例である。
【0038】又、図中、LNGタンクの重質化防止装置
の基本構成や各構成部分の詳細の中には、図5に示すも
のと同様のものが含まれているため、同一の構成部分に
ついては同一の符号を付すことにより説明を省略するも
のとし、以下、本発明に特有の構成についてのみ説明し
て行く。
【0039】先ず、LNGタンク1の底部に取出し流路
19の一端を接続し、該取出し流路19の途中にポンプ
20を配設し、戻り流路6の再液化器10出側に設けら
れた温度コントローラ21によって開度を調整される流
量調整弁22を前記取出し流路19のポンプ20出側に
配設し、取出し流路19の流量調整弁22出側に再液化
器10の冷却側bを接続し、取出し流路19の再液化器
10出側に加熱器23を配設し、取出し流路19の加熱
器23出側にミストトラップ24を配設し、取出し流路
19のミストトラップ24出側を送り流路5の弁7と圧
縮器8との間に接続する。
【0040】又、セパレータタンク15の頂部に設けら
れた排出流路18の途中に、セパレータタンク15内の
圧力を検出する圧力コントローラ26により開閉される
開閉弁27を設け、排出流路18の開閉弁27出側と、
前記送り流路5の弁7及び取出し流路19接続部の中間
位置との間を、バイパス流路28で接続し、バイパス流
路28の途中及び排出流路18のバイパス流路28接続
部出側に弁29,30を設ける。
【0041】更に、必要に応じて、取出し流路19の流
量調整弁22入側に他のLNGタンクか又は例えば液体
窒素タンク等のタンク31を接続し、これに伴って、取
出し流路19の再液化器10出側と排出流路18の弁3
0出側にバイパス流路32を配設する。
【0042】図中、33,34,35,36は弁である
【0043】次に、作用について説明する。
【0044】LNGタンク1の蒸発ガスを再液化器10
で凝縮して再びLNGタンク1へ戻し重質化を防止する
過程については図5と略同様であるが、この際、再液化
器10の冷媒としてLNGタンク1内の液化天然ガスを
用いる。
【0045】即ち、弁9,30,33,35を開き、弁
7,29,34,36及び開閉弁16,27を閉じた状
態として、LNGタンク1内の液化天然ガスを、ポンプ
20を用いて取出し流路19へ吸入し、戻り流路6の再
液化器10出側に設けられた温度コントローラ21によ
って流量調整弁22の開度を調整することにより再液化
器10の冷却側bへ送る。
【0046】すると、再液化器10の凝縮側aに供給さ
れた蒸発ガスは冷却側bへ送られたLNGタンク1から
の液化天然ガスに熱を奪われて凝縮し、反対に、液化天
然ガスは蒸発ガスの熱を奪って蒸発する。
【0047】そして、再液化器10で蒸発されて成る天
然ガスは、加熱器23で加熱されることによりミスト分
を減少或いは除去され、更に、ミストトラップ24を通
されて完全にミストを分離された後、送り流路から需要
先へ送られる。
【0048】このように、LNGタンク1からの液化天
然ガスを利用して蒸発ガスを凝縮してLNGタンクに返
却し、同時に、この時発生した天然ガスを直接需要先へ
送るようにしたことにより、常に安定した組成の液化天
然ガスを需要先へ送ることが可能となり、天然ガスの需
要が少ない場合に適している。
【0049】一方、セパレータタンク15では、内部の
圧力が高くなると、圧力コントローラ26がこれを検出
して開閉弁27を開き、セパレータタンク15内部に貯
溜した蒸発ガスを排出流路18から外部の図示しないフ
レアーへ排出してこれを燃やすようにしているが、セパ
レータタンク15内部に貯溜した蒸発ガスが需要先へ送
るのに適した組成を有している場合にはフレアーへ送ら
ずに、弁29を開いて弁30を閉じることにより、バイ
パス流路28から送り流路5へバイパスさせ需要先へ送
るようにする。このようにすれば、セパレータタンク1
5内部に貯溜した蒸発ガスを無駄に捨てることが防止さ
れる。
【0050】又、取出し流路19にタンク31を接続し
た場合には、LNGタンク1への液化天然ガスの供給開
始時等における液化天然ガスが少量の時に、弁33を閉
じて弁34を開くことによりタンク31に切換えて蒸発
ガスの凝縮を行なうことができる。そして、このような
タンク31として、LNGタンク1と同程度の規模のL
NGタンクや、より小さな補助LNGタンクを用いれば
、蒸発ガスの凝縮と同時に需要先への天然ガスの供給も
行なうことができる。又、タンク31として液体窒素タ
ンクを用いた場合には、需要先へ窒素ガスが送られるこ
とのないよう、弁35を閉じて弁36を開くことにより
窒素ガスをバイパス流路32からフレアーへ導くように
する。
【0051】図2は、本発明の第二の実施例である。
【0052】本実施例は、取出し流路19の再液化器1
0入側に流量調整弁22を、又、再液化器10出側に加
熱器23及びミストトラップ24を設ける代わりに、再
液化器10出側に蒸発器37を設けている。
【0053】又、戻り流路6のセパレータタンク15出
側にポンプ38と一時貯溜タンク39とLNGタンク1
に設けられた圧力コントローラ40からの信号及び一時
貯溜タンク39に設けられたレベルコントローラ41か
らの信号によって開閉する開閉弁42を設けている。
【0054】そして、弁7を閉じ弁9を開いた状態とし
て、再液化器10にLNGタンク1からの液化天然ガス
を供給することにより、LNGタンク1からの液化天然
ガスの顕熱を利用して再液化器10で蒸発ガスの凝縮を
行ない、その後、LNGタンク1からの液化天然ガスを
蒸発器37で蒸発させてから需要先へ送り出すようにな
っている他は、前記実施例と略同様の作動が行なわれ、
前記実施例と同様の効果が得られるが、本実施例では特
に天然ガスの需要が多い場合に適している。
【0055】又、セパレータタンク15内の凝縮液の量
が一定レベルを越えたら開閉弁16が開いて凝縮液が一
時的に一時貯溜タンク39に貯溜され、一時貯溜タンク
39内が一杯になったらLNGタンク1内の圧力が低く
なった時に開閉弁42が開いて一時貯溜タンク39から
凝縮液がLNGタンク1へ戻されるようになっている。
【0056】尚、図中43は一時貯溜タンク39の頂部
から戻り流路6の再液化器10入側へ接続された再液化
流路、44は一時貯溜タンク39に設けられた圧力コン
トローラ45からの信号により再液化流路43を開閉す
る開閉弁である。又、前記実施例と同様にタンク31や
バイパス流路28,32等を設けても良い。
【0057】図3は、本発明の第二の実施例の変形例で
あり、戻り流路6の一時貯溜タンク39出側と取出し流
路19の蒸発器37入側との間に混合流路50を接続し
、該混合流路50にポンプ51と取出し流路19に設け
たアナライザ53からの信号により開度を調節される流
量調整弁53を配設して、取出し流路19を流れる天然
ガスが重質化しているかどうかをアナライザ53で検出
すると共に、重質化している場合には、戻り流路6の蒸
発ガスを混合することにより重質化を解消し得るように
した他は、前記第二の実施例と同様の構成を備えており
、同様の作用・効果を得ることができる。
【0058】尚、タンク31やバイパス流路28,32
等を設けても良いことは前記第二の実施例と同様である
【0059】図4は、本発明の第三の実施例であり、取
出し流路19の再液化器10出側を三方弁46を用いて
潜熱側流路47と顕熱側流路48に分岐し、潜熱側流路
47に加熱器23とミストトラップ24を配設すると共
に、顕熱側流路48に蒸発器37を配設して、天然ガス
の需要量が少ない場合には潜熱側流路47へ、需要量が
多い場合には顕熱側流路48へ三方弁46を切換えて使
用し得るようにした他は、前記各実施例と同様の構成を
備えており、同様の作用・効果を得ることができる。
【0060】又、図中49は送り流路5と取出し流路6
の分岐部に設けられた三方弁であり、タンク31やバイ
パス流路28,32等を設けても良いことは前記第二の
実施例及びその変形例と同様である。
【0061】尚、本発明は、上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3の発
明によれば、LNGタンク内の液化天然ガスの蒸発潜熱
又は顕熱を利用して蒸発ガスの凝縮を行なうようにした
ので、設備の小型化及び低価格化と運転コストの削減を
図り得るという優れた効果を奏し得る。
【0063】又、請求項3の発明によれば、LNGタン
クから再液化器への液化天然ガスの送り量に応じて、蒸
発潜熱と顕熱とのどちらか一方を利用して蒸発ガスの凝
縮を行ない得るよう切換え使用できるという優れた効果
を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例の全体系統図である。
【図2】本発明の第二の実施例の全体系統図である。
【図3】本発明の第二の実施例の変形例の全体系統図で
ある。
【図4】本発明の第三の実施例の全体系統図である。
【図5】従来例の全体系統図である。
【符号の説明】
1          LNGタンク 2          蒸発ガス流路 6          戻り流路 10        再液化器 19        取出し流路 20        ポンプ 23        加熱器 24        ミストトラップ 37        蒸発器 46        弁 47        潜熱側流路 48        顕熱側流路 a          凝縮側 b          冷却側

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  LNGタンクの頂部から延設された蒸
    発ガス流路をLNGタンクへ接続する戻り流路を設ける
    と共に、戻り流路の中途部に再液化器の凝縮側を接続し
    、又、LNGタンクの底部からポンプを備えた取出し流
    路を延設すると共に、取出し流路の中途部に再液化器の
    冷却側を接続し、取出し流路の再液化器出側に加熱器と
    ミストトラップを配設したことを特徴とするLNGタン
    クの重質化防止装置。
  2. 【請求項2】  LNGタンクの頂部から延設された蒸
    発ガス流路をLNGタンクへ接続する戻り流路を設ける
    と共に、戻り流路の中途部に再液化器の凝縮側を接続し
    、又、LNGタンクの底部からポンプを備えた取出し流
    路を延設すると共に、取出し流路の中途部に再液化器の
    冷却側を接続し、取出し流路の再液化器出側に蒸発器を
    配設したことを特徴とするLNGタンクの重質化防止装
    置。
  3. 【請求項3】  LNGタンクの頂部から延設された蒸
    発ガス流路をLNGタンクへ接続する戻り流路を設ける
    と共に、戻り流路の中途部に再液化器の凝縮側を接続し
    、又、LNGタンクの底部からポンプを備えた取出し流
    路を延設すると共に、取出し流路の中途部に再液化器の
    冷却側を接続し、取出し流路の再液化器出側を潜熱側流
    路と顕熱側流路に分岐して、潜熱側流路に加熱器とミス
    トトラップを配設し、顕熱側流路に蒸発器を配設し、潜
    熱側流路と顕熱側流路を切換え可能な弁を設けたことを
    特徴とするLNGタンクの重質化防止装置。
JP13722391A 1991-05-13 1991-05-13 Lngタンクの重質化防止装置 Expired - Fee Related JP3250233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13722391A JP3250233B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 Lngタンクの重質化防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13722391A JP3250233B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 Lngタンクの重質化防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04337198A true JPH04337198A (ja) 1992-11-25
JP3250233B2 JP3250233B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=15193661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13722391A Expired - Fee Related JP3250233B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 Lngタンクの重質化防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3250233B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206697A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Osaka Gas Engineering Co Ltd Lngタンク内貯蔵液の濃縮防止方法及びその装置
JP2005314446A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス液化装置とガス液化方法
JP2011157979A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Air Water Inc ボイルオフガスの再液化装置および方法
CN103697327A (zh) * 2013-12-13 2014-04-02 杭州克劳特低温设备有限公司 一种零排放加液系统及其方法
JP2014151820A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化石油ガス運搬船、再液化装置、ボイルオフガスの再液化方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101557790B1 (ko) * 2008-12-22 2015-10-06 대우조선해양 주식회사 액화천연가스의 공급설비

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206697A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Osaka Gas Engineering Co Ltd Lngタンク内貯蔵液の濃縮防止方法及びその装置
JP4694699B2 (ja) * 2001-01-10 2011-06-08 大阪ガスエンジニアリング株式会社 Lngタンク内貯蔵液の濃縮防止方法及びその装置
JP2005314446A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス液化装置とガス液化方法
JP2011157979A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Air Water Inc ボイルオフガスの再液化装置および方法
JP2014151820A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化石油ガス運搬船、再液化装置、ボイルオフガスの再液化方法
CN103697327A (zh) * 2013-12-13 2014-04-02 杭州克劳特低温设备有限公司 一种零排放加液系统及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3250233B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782296B2 (ja) 液化天然ガスからボイル・オフした蒸気を再液化する方法及びその装置
JP2008528882A (ja) 天然ガス供給方法及び装置
JP2006349084A (ja) 液化天然ガス運搬船の蒸発ガス供給システム
JPS6151233B2 (ja)
US20130291536A1 (en) Internal combustion engine
US20180245843A1 (en) System and method for treating gas resulting from the evaporation of a cryogenic liquid
JPH04337198A (ja) Lngタンクの重質化防止装置
JPS62192493A (ja) ボイルオフガスの再液化機用の液化天然ガスの再蒸発法
KR100912169B1 (ko) 응축액 순환장치 및 순환방법
JPS6093116A (ja) 蒸発冷却式インタ−ク−ラ装置
KR102619112B1 (ko) 액화천연가스 운반선의 연료공급장치
CN108344084B (zh) 排气装置、制冷空调系统和不凝性气体的排气方法
JPH1163769A (ja) 冷凍コンテナ用冷凍装置
KR100747371B1 (ko) 증발가스 재액화 장치 및 그 장착 방법
KR20180041923A (ko) 가스 처리 시스템 및 선박
KR20180051955A (ko) 가스 처리 시스템 및 선박
JPH06294497A (ja) 気化器
KR20210141572A (ko) 액화 천연 가스 용기 내의 압력을 제어하기 위한 시스템
JPH1038199A (ja) 低温液化ガス貯蔵設備及びその運転方法
KR102151725B1 (ko) 조아르곤액 이송장치 및 이를 갖춘 극저온 공기분리설비
KR102666152B1 (ko) 액화 석유 가스 저장 및 운송을 위한 시스템 및 방법
JP3608882B2 (ja) 二酸化炭素の液化装置
JP3769771B2 (ja) 天然ガスの熱量調整時におけるタンクへの返送方法
JPH054638Y2 (ja)
US20230184380A1 (en) Fuel-gas supply system and method for supplying a high-pressure gas injection engine with fuel gas

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees