JPH0433532B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433532B2
JPH0433532B2 JP59191367A JP19136784A JPH0433532B2 JP H0433532 B2 JPH0433532 B2 JP H0433532B2 JP 59191367 A JP59191367 A JP 59191367A JP 19136784 A JP19136784 A JP 19136784A JP H0433532 B2 JPH0433532 B2 JP H0433532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
water
soluble
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59191367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6171151A (ja
Inventor
Yasuyuki Kawakatsu
Mitsuru Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Quaker Co Ltd
Original Assignee
Kao Quaker Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Quaker Co Ltd filed Critical Kao Quaker Co Ltd
Priority to JP59191367A priority Critical patent/JPS6171151A/ja
Priority to DE19853512829 priority patent/DE3512829A1/de
Priority to IT20288/85A priority patent/IT1190355B/it
Publication of JPS6171151A publication Critical patent/JPS6171151A/ja
Publication of JPH0433532B2 publication Critical patent/JPH0433532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は酸硬化性樹脂及び酸化剤を添加した粒
状耐火性骨材混合物に二酸化硫黄を添加して鋳型
を形成せる際に用いられる酸化剤に関するもので
ある。更に詳細には該硬化性鋳型用の酸化剤とし
て用いられる特定の水性有機過酸化物組成物に関
するものである。 〔従来の技術〕 従来、自動車用鋳物を代表とする高速鋳型生産
用途にはノボラツク型フエノール樹脂を粘結剤と
し、加熱硬化せしめるクローニング法あるいは液
状フエノール系樹脂もしくはフラン系樹脂を加熱
硬化するホツトボツクス法が汎く使用されてき
た。これらはいずれも200℃〜300℃で焼成硬化さ
せるのが通常で、それに起因してエネルギー消
費、硬化時間、鋳型の歪、変形による鋳物の寸法
不良、作業環境等種々の難点があつた。 近年これらの難点を改良せる造型法として常温
でガス状もしくはエロゾル状物質を吹き込み鋳型
を成形する所謂コールドボツクス法が注目を浴び
普及しつつある。 コールドボツクス法としてポリオール化合物と
ポリイソシアネートを粘結剤とし3級アミンを触
媒として硬化させるウレタン系コールドボツクス
法がある。然しウレタン系コールドボツクス法は
ポリオールとポリイソシアネートを添加した粒状
耐火物混合物を放置しておいた場合でも徐々に硬
化反応が進行し、混合物の可使時間が短い、ある
いはすす欠陥、ガス欠陥等の鋳物欠陥が多い等の
難点がある。現在もう一つのコールドボツクス法
として酸硬化性樹脂と酸化剤を粒状耐火物に添加
した後二酸化硫黄を吹き込み鋳型を成型する酸硬
化性コールドボツクス法がある。 〔発明が解決しようとする問題点〕 この方法では粒状耐火物混合物と二酸化硫黄が
接触しない限り硬化反応は進行しないため混合物
の可使時間が長く、又、フラン系樹脂を代表とす
る耐熱性質の優れた酸硬化性樹脂を粘結剤とする
ため鋳物欠陥が少ない等の利点がある。但し、こ
の酸硬化性コールドボツクス法では酸化剤として
高価な有機過酸化物を使用しなければならず又、
有機過酸化物の安定性に対する不安という難点が
あり、安価で安全性の高い過酸化物が要求されて
いる。 又、安価で安全性の高い過酸化物として過酸化
水素水が挙げられるが、過酸化水素水は粒状耐火
性骨材中に含まれるアルカリ分、金属酸化物、他
の不純物により分解しやすく、耐火性骨材に樹脂
及び過酸化物を添加混練した混合物の混合してか
らの使用可能な時間、所謂可使時間が短く実用上
使用不能である。 〔問題点を解決するための手段〕 かかる状況下本発明者は鋭意研究の結果、安価
で安全性が高く、性能的にも優れた硬化性鋳型の
過酸化物組成物の発明に到つたものである。 即ち本発明は酸硬化性樹脂及び酸化剤を添加し
た粒状耐火性骨材混合物にガス状もしくはエロゾ
ル状の二酸化硫黄を注入して鋳型を製造する際に
酸化剤として用いられれ過酸化物組成物であつ
て、可溶化剤により可溶化して均質に調製された
希釈安定化剤を含有する含水性ケトンパーオキサ
イド組成物である事を特徴とする鋳型用過酸化物
組成物に係るものである。 通常ケトンパーオキサイド組成物は過酸化水素
水に硫酸等の鉱酸を触媒として脂肪族、脂環族ケ
トンと脂肪族、芳香族二塩基酸ジエステルをキヤ
リアー剤として冷却下に滴下反応し、反応終了後
水層を分離し、非水層を中和、洗浄、乾燥精製し
て製造される非水系の過酸化物組成物である。こ
のものは製造工程が複雑で工数がかかり、原料仕
込量から考慮すると収率も大巾に低下し、高価と
なるばかりでなく、非水性のため危険性に難点が
ある。 一方、グリセリン等多価アルコール、N―メチ
ル―2―ピロリドン等含窒素水溶性溶剤をキヤリ
アー剤とする含水性で均質化されたケトンパーオ
キサイド組成物があるが、これらキヤリアー剤は
酸硬化性樹脂の硬化遅延剤となり、安価で、安全
性は高いが酸硬化性コールドボツクスの酸化剤と
して使用する場合、鋳型の硬化不良を生じ実用上
使用不能である。 本発明の過酸化物組成物はこれら難点を改善
し、均質化するための硬化遅延剤となる溶剤を含
まず、希釈安定化剤を含有し、且つ含水性のた
め、酸硬化性コールドボツクスの酸化剤として、
性能的にも優れ、煩雑な製造工程を必要とせず安
価で、又、含水性のため火災等の安全性にも優れ
る事により、実用上満足せる結果を提供するもの
である。 本発明の含水性ケトンパーオキサイド組成物の
好ましい製造方法としては、炭素数3〜8の脂肪
族ケトンもしくは炭素数が6〜10の脂環族ケトン
の少なくとも1種を酸触媒下過酸化水素水にて酸
化して出来るケトンパーオキサイドと、希釈安定
剤とを、製造時あるいは製造後水を分離する事な
く、可溶化剤により可溶化するケトンパーオキサ
イドの炭素数が上記範囲を越えると、組成物中の
ケトンパーオキサイド含有量が少なくなり、鋳型
を成型する際の硬化速度が遅くなるので好ましく
ない。 本発明に用いられる可溶化剤としては水溶性モ
ノカルボン酸、水溶性ヒドロキシモノあるいは多
価カルボン酸、多価カルボン酸乃至はヒドロキシ
多価カルボン酸の酸性アルカリ金属塩、水溶性モ
ノアルコール化合物、水溶性ラクトン化合物、水
溶性ケトン化合物、水溶性エーテルエステル化合
物の群から選ばれる少なくとも1種が挙げられ
る。ヒドロキシ多価カルボン酸の炭素数2〜6、
多価カルボン酸乃至はヒドロキシ多価カルボン酸
の酸性アルカリ金属塩の炭素数2〜6、水溶性モ
ノアルコールの炭素数は1〜6の範囲内が好まし
い。これらの化合物の炭素数が6を越えると、可
溶化効果が小さくなり、含有できる水量が制限さ
れるので好ましくない。 本発明に用いられる希釈安定化剤としては下記
〔〕〜〔〕で示される化合物の1種又は2種
以上が挙げられる。 (式中、nは1〜3であり、n=1の場合Xは
炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、シクロアルキル基、アリール基又
はアルアルキル基である。 n=2の場合 Xは炭素数2〜20のアルキレン基、アルケニレ
ン基、アルキニレン基、シクロアルキレン基、
フエニレン基、アルアルキレン基又はこれらの
アルキル置換体である。 n=3の場合 Xは
【式】
【式】 又は
〔実施例〕
以下に本発明をより詳細に説明するため実施例
を述べるが実施例により本発明の範囲を制限する
ものではない。 実施例1〜6及び比較例1〜3 ケトンパーオキサイド50重量%、キヤリアー剤
(希釈安定化剤)20重量%、可溶化剤10重量%、
水分20重量%含有する、本発明及び比較の含水性
ケトンパーオキサイド組成物の酸硬化性コールド
ボツクスの酸化剤としての性能を評価するため鋳
型を成型して鋳型の機械的特性を調べた。 オーストラリア産フラタリー硅砂1000重量部に
フラン樹脂12重量部、過酸化物組成物5重量部を
添加混練した混合物を25×25×250m/mの型枠
に充填しガス状の二酸化硫黄を吹き込み次いで圧
縮空気で洗浄して鋳型を成型した。鋳型成型後経
時的に鋳型の曲げを測定した。結果を表―1に示
す。
【表】
【表】 *1 ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ/ポリエチ
レングリコール
実施例7〜9及び比較例4〜6 含水性ケトンパーオキサイド組成物の組成を下
記の表―2の様に変えた以外は実施例1〜6と同
様にして鋳型を成型して、鋳型の機械的特性を調
べた。結果を表―2に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸硬化性樹脂及び酸化剤を添加した粒状耐火
    性骨材混合物にガス状もしくはエロゾル状の二酸
    化硫黄を注入して鋳型を製造する際に酸化剤とし
    て用いられる過酸化物組成物であつて、可溶化剤
    により可溶化して均質に調製された希釈安定化剤
    を含有する含水性ケトンパーオキサイド組成物で
    あつて、可溶化剤が水溶性モノカルボン酸、水溶
    性ヒドロキシモノあるいは多価カルボン酸、多価
    カルボン酸乃至はヒドロキシ多価カルボン酸の酸
    性アルカリ金属塩、水溶性モノアルコール化合
    物、水溶性ラクトン化合物、水溶性ケトン化合
    物、水溶性エーテルエステル化合物の群から選ば
    れる少なくとも1種であり、各成分の割合が、ケ
    トンパーオキサイド35〜60重量%、水5〜40重量
    %、希釈安定化剤10〜40重量%及び可溶化剤5〜
    40重量%である事を特徴とする鋳型用過酸化物組
    成物。 2 ケトンパーオキサイドが炭素数3〜8の脂肪
    族ケトンのパーオキサイドもしくは炭素数6〜10
    の脂環族ケトンのパーオキサイドの少なくとも一
    種である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 ヒドロキシ多価カルボン酸の炭素数2〜6で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4 多価カルボン酸乃至はヒドロキシ多価カルボ
    ン酸の酸性アルカリ金属塩の炭素数が2〜6であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 5 水溶性モノアルコールの炭素数が1〜6であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6 希釈安定化剤が下記〔〕〜〔〕で示され
    る化合物の1種又は2種以上である特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 (式中nは1〜3であり、n=1の場合Xは炭
    素数1〜20のアルキル基、アルケニル基、アル
    キニル基、シクロアルキル基、アリール基又は
    アルアルキル基である。 n=2の場合 Xは炭素数2〜20のアルキレン基、アルケニ
    レン基、アルキニレン基、シクロアルキレン
    基、フエニレン基、アルアルキレン基又はこれ
    らのアルキル置換体である。 n=3の場合 Xは【式】 【式】 又は【式】 である。 n=1〜3について、R1は、すべて同じで
    も、異なつてもよく、R1の炭素数のすべての
    和がn〜60のアルキル基、アルケニル基、アル
    キニル基、シクロアルキル基、アリール基、ア
    ルアルキル基又は、これらのハロゲン、アルコ
    キシ、アシルオキシ、アルコキシカルボニル置
    換体である。) (式中mは1〜300の整数である。 Yは炭素数2〜20のアルキレン基、アルケニ
    レン基、アルキニレン基、フエニレン基又はア
    ルアルキレン基である。 R2、R3は同じでも異なつてもよく、炭素数
    のすべての和が1〜20のアルキル基、アルケニ
    ル基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリ
    ール基又はアルアルキル基である。R3は更に
    水素原子、アシル基も含む。) (式中R4、R5、R6は水素原子又は、炭素数の
    すべての和が1〜60のアルキル基、アルケニル
    基、アルキニル基、シクロアルキル基、アリー
    ル基又はアルアルキル基である。ただしR4
    R5、R6のうち少なくとも1つは水素原子では
    ない。) 〔〕 リン系エステル類 又は (式中R7、R8、R9は水素原子又は、炭素数1
    〜20のアルキル基、アルケニル基、アルキニル
    基、アリール基、アルアルキル基又はこれらの
    ハロゲン、アルコキシ、アシルオキシ置換体で
    ある。ただし、R7、R8、R9のうち少なくとも
    1つは水素原子ではない。) 〔〕 炭素数12〜24の飽和又は不飽和脂肪酸、フ
    ルフリルアルコール、フエノール系化合物、脂
    肪族あるいは芳香族アルデヒド化合物、フルフ
    リルアルコール/ホルマリン重縮合物、フエノ
    ール系化合物/ホルマリン重縮合物、尿素/ホ
    ルマリン重縮合物、メラミン/ホルマリン縮合
    物。
JP59191367A 1984-09-12 1984-09-12 鋳型用過酸化物組成物 Granted JPS6171151A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191367A JPS6171151A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 鋳型用過酸化物組成物
DE19853512829 DE3512829A1 (de) 1984-09-12 1985-04-10 Peroxidzusammensetzung fuer kern- und formmaterial
IT20288/85A IT1190355B (it) 1984-09-12 1985-04-10 Composizione di perossido per anime e stampi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191367A JPS6171151A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 鋳型用過酸化物組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171151A JPS6171151A (ja) 1986-04-12
JPH0433532B2 true JPH0433532B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=16273399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191367A Granted JPS6171151A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 鋳型用過酸化物組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6171151A (ja)
DE (1) DE3512829A1 (ja)
IT (1) IT1190355B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3022251A1 (fr) 2014-06-13 2015-12-18 Arkema France Solvant organique pour peroxydes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597458A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Kayaku Nuurii Kk 鋳物砂成形用過酸化物組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597458A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Kayaku Nuurii Kk 鋳物砂成形用過酸化物組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6171151A (ja) 1986-04-12
DE3512829A1 (de) 1986-03-20
IT1190355B (it) 1988-02-16
IT8520288A0 (it) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080207796A1 (en) Furanic resin aggregate binders and method
JPS58112627A (ja) 鋳型もしくは中子の製法
JPH0433532B2 (ja)
JPH02165840A (ja) 鋳物用砂型の鋳型材料および鋳物用砂型の製造方法
JPH0346213B2 (ja)
JPS6340636A (ja) 鋳型の製造法
JPS61276736A (ja) 鋳型用過酸化物組成物
JPS61276735A (ja) 鋳型用過酸化物組成物
JPH0620584B2 (ja) 鋳型用過酸化物組成物
JP3831668B2 (ja) 鋳型用樹脂系結合剤組成物
JPH0620582B2 (ja) 鋳型用過酸化物組成物
JPH06179040A (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンド
JPH0566225B2 (ja)
JPH0620583B2 (ja) 鋳型用過酸化物組成物
JPH04371339A (ja) 高圧鋳造砂中子用過酸化物組成物
JPH0422655B2 (ja)
JPH0550177A (ja) 鋳物砂用樹脂組成物
JP3131640B2 (ja) 鋳型製造用粘結剤組成物及び鋳型の製造方法
JPH0325255B2 (ja)
JP3189933B2 (ja) 鋳型成型用硬化剤組成物及び鋳型の製造方法
JP3154458B2 (ja) 鋳型製造用再生砂
JPH06179043A (ja) 鋳型成型用硬化剤組成物
JPS60154846A (ja) 硬化性鋳型の製造法
JP2006021232A (ja) 酸硬化性耐火性粒状材料組成物
JPS62252635A (ja) 鋳型用粘結剤組成物