JPH0433339Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0433339Y2 JPH0433339Y2 JP19837185U JP19837185U JPH0433339Y2 JP H0433339 Y2 JPH0433339 Y2 JP H0433339Y2 JP 19837185 U JP19837185 U JP 19837185U JP 19837185 U JP19837185 U JP 19837185U JP H0433339 Y2 JPH0433339 Y2 JP H0433339Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- piece
- support plate
- attached
- rotary knob
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Slide Fasteners (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、硬質物質で成形した比較的大型のカ
バン類に用いる錠に関するものである。
バン類に用いる錠に関するものである。
従来のこの種カバン錠は第5図及び第6図に示
すように、引掛鉤片1が回転摘み2により上下動
できるように取付けられている支承鈑3を軸4に
より固定鈑5に起伏可能に枢着した錠本体6と、
前記引掛鉤片1が引掛かる係止部7を形成した係
止鈑8とから構成され、錠本体6はカバン主体側
に、係止鈑8は蓋側に取付け、錠本体6の引掛鉤
片1には、係止鈑8に突設した半円環9が嵌まる
長孔10を設け、支承鈑3に取付けてある回転カ
ム11に倒立可能に取付けた前記回転摘み2を回
わし回転カム11を介して支承鈑3に対して引掛
鉤片1を上下に摺動させ、係止鈑8の係止部7に
引掛ける前に長孔10に半円環9を嵌め、引掛鉤
片1を確実に係止させ、しかる後、半円環9に南
京錠をかけて施錠したものである。
すように、引掛鉤片1が回転摘み2により上下動
できるように取付けられている支承鈑3を軸4に
より固定鈑5に起伏可能に枢着した錠本体6と、
前記引掛鉤片1が引掛かる係止部7を形成した係
止鈑8とから構成され、錠本体6はカバン主体側
に、係止鈑8は蓋側に取付け、錠本体6の引掛鉤
片1には、係止鈑8に突設した半円環9が嵌まる
長孔10を設け、支承鈑3に取付けてある回転カ
ム11に倒立可能に取付けた前記回転摘み2を回
わし回転カム11を介して支承鈑3に対して引掛
鉤片1を上下に摺動させ、係止鈑8の係止部7に
引掛ける前に長孔10に半円環9を嵌め、引掛鉤
片1を確実に係止させ、しかる後、半円環9に南
京錠をかけて施錠したものである。
上記従来の錠は、施錠、解錠に手数を要し、特
に南京錠を用いなければならない。
に南京錠を用いなければならない。
本考案の目的は、前記従来の問題点を解消し、
南京錠を用いることなく、簡単に施錠できるもの
を提供することにある。
南京錠を用いることなく、簡単に施錠できるもの
を提供することにある。
そのため本考案は、鍵により出没する錠片を設
けた施錠体を支承鈑に装備し、錠片が係合する係
合孔を回転摘みと一体の折曲片に穿つて鍵により
錠止させるようにしたものである。
けた施錠体を支承鈑に装備し、錠片が係合する係
合孔を回転摘みと一体の折曲片に穿つて鍵により
錠止させるようにしたものである。
引掛鉤片を係止鈑の係止部に引掛けて回転摘み
を倒すと、折曲片が錠体に沿うように支承鈑の中
に入り込む。そこで鍵をかけると錠片は折曲片の
係合孔に入り込み施錠され、回転摘みを起立させ
ることができないようになる。
を倒すと、折曲片が錠体に沿うように支承鈑の中
に入り込む。そこで鍵をかけると錠片は折曲片の
係合孔に入り込み施錠され、回転摘みを起立させ
ることができないようになる。
第1図乃至第4図に示す本考案の実施例におい
て、第5図及び第6図の従来例と同じ構造の部材
は同一の符号を付した。
て、第5図及び第6図の従来例と同じ構造の部材
は同一の符号を付した。
本考案においては、支承鈑3に施錠体12を固
着し、その鍵孔13を支承鈑3の表面に露出さ
せ、回転摘み2に偏平な係合孔14を有する折曲
片15を回転摘み2に対して直角に折り曲げ、支
承鈑3に閉設した挿込孔16から施錠体12の下
側に挿入させる。又回転摘み2には鍵孔13を露
出させる窓孔17を経て鍵Kを鍵孔13に挿込
む。施錠体12には挿込んだ鍵Kを回わすと施錠
体12より突出する錠片18が内装されており、
これが折曲片15の係合孔14に入つて回転摘み
2を施錠し、引掛鉤片1の操作を不可能にする。
着し、その鍵孔13を支承鈑3の表面に露出さ
せ、回転摘み2に偏平な係合孔14を有する折曲
片15を回転摘み2に対して直角に折り曲げ、支
承鈑3に閉設した挿込孔16から施錠体12の下
側に挿入させる。又回転摘み2には鍵孔13を露
出させる窓孔17を経て鍵Kを鍵孔13に挿込
む。施錠体12には挿込んだ鍵Kを回わすと施錠
体12より突出する錠片18が内装されており、
これが折曲片15の係合孔14に入つて回転摘み
2を施錠し、引掛鉤片1の操作を不可能にする。
尚図中19は枢軸4に巻付け、支承鈑3に作用
させたばねで枢軸4は支承鈑3に多少融通性を保
たせるため固定鈑5に設けた楕円孔20に挿入す
る。
させたばねで枢軸4は支承鈑3に多少融通性を保
たせるため固定鈑5に設けた楕円孔20に挿入す
る。
本考案によれば、南京錠を用いる必要がなく、
簡単に施錠することができ、この種カバー錠とし
ての利用上の価値は増進する。
簡単に施錠することができ、この種カバー錠とし
ての利用上の価値は増進する。
図面の第1図は本考案に係るカバン類用錠の一
実施例を示す解放時の斜視図、第2図は施錠時の
斜視図、第3図は同じく縦断側面図、第4図は解
錠状態の縦断側面図、第5図及び第6図は従来の
錠を示す斜視図で、第5図は施錠時を、第6図は
解錠時をそれぞれ表わす。 1……引掛鉤片、2……回転摘み、3……支承
鈑、4……軸、5……固定鈑、6……錠本体、7
……係止部、8……係止鈑、11……回転カム、
12……施錠体、13……鍵孔、14……係合
孔、15……折曲片、16……挿込孔、17……
窓孔、18……錠片、K……鍵。
実施例を示す解放時の斜視図、第2図は施錠時の
斜視図、第3図は同じく縦断側面図、第4図は解
錠状態の縦断側面図、第5図及び第6図は従来の
錠を示す斜視図で、第5図は施錠時を、第6図は
解錠時をそれぞれ表わす。 1……引掛鉤片、2……回転摘み、3……支承
鈑、4……軸、5……固定鈑、6……錠本体、7
……係止部、8……係止鈑、11……回転カム、
12……施錠体、13……鍵孔、14……係合
孔、15……折曲片、16……挿込孔、17……
窓孔、18……錠片、K……鍵。
Claims (1)
- カバン主体に固着する固定鈑に起伏可能に枢着
した支承鈑を備え、カバンの蓋側に取付ける係止
鈑に形成した係止部に引掛かる引掛鉤片を前記支
承鈑に回転カムを介して上下動可能に装着し、回
転カムを操作する回転摘みは回転カムに倒立可能
に枢支し、更に支承鈑には鍵により出没する錠片
を内装した施錠体を設け、回転摘みと一体の折曲
片に前記錠片が係合する係合孔を閉設したカバン
類用錠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19837185U JPH0433339Y2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19837185U JPH0433339Y2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62107070U JPS62107070U (ja) | 1987-07-08 |
JPH0433339Y2 true JPH0433339Y2 (ja) | 1992-08-10 |
Family
ID=31158994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19837185U Expired JPH0433339Y2 (ja) | 1985-12-25 | 1985-12-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0433339Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009209640A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Hinomoto Jomae Ltd | ロータリー錠 |
-
1985
- 1985-12-25 JP JP19837185U patent/JPH0433339Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62107070U (ja) | 1987-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02132435U (ja) | ||
JPH0433339Y2 (ja) | ||
JPS5811875Y2 (ja) | 掛け忘れ防止錠 | |
JPS5817091Y2 (ja) | ケ−ス錠 | |
JPH0448303Y2 (ja) | ||
JPS60454Y2 (ja) | シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置 | |
JPH0735069Y2 (ja) | 錠機構 | |
JPH0640810Y2 (ja) | 用心鎖錠 | |
JPS6020766Y2 (ja) | 引違い戸用錠 | |
JPS6233886Y2 (ja) | ||
JPS589945Y2 (ja) | 錠 | |
JPS5818524Y2 (ja) | 折り畳み扉の錠装置 | |
JPH0399073U (ja) | ||
JPH038331U (ja) | ||
JPS627446U (ja) | ||
JPS62185081U (ja) | ||
JPH0173268U (ja) | ||
JPH0450371Y2 (ja) | ||
JPH0447327Y2 (ja) | ||
JPS6372224U (ja) | ||
JPS6191964U (ja) | ||
JPS63165072U (ja) | ||
JPS62146854U (ja) | ||
JPH0378864U (ja) | ||
JPH0346676U (ja) |