JPH0433294Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433294Y2
JPH0433294Y2 JP1987149174U JP14917487U JPH0433294Y2 JP H0433294 Y2 JPH0433294 Y2 JP H0433294Y2 JP 1987149174 U JP1987149174 U JP 1987149174U JP 14917487 U JP14917487 U JP 14917487U JP H0433294 Y2 JPH0433294 Y2 JP H0433294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face plate
louver
absorbing material
sound absorbing
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987149174U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453314U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987149174U priority Critical patent/JPH0433294Y2/ja
Publication of JPS6453314U publication Critical patent/JPS6453314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433294Y2 publication Critical patent/JPH0433294Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、天井と床面との間に〓間なく立設さ
れて、オフイス等の空間を区画する場合に好適に
利用可能なクローズドタイプの間仕切装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、この種の間仕切装置として、天井と床面
との間に柱を立設しておき、その柱を介して隣接
するパネル同士を順次接合し、パネルの両側でオ
フイス等の空間を〓間なく遮断するようにしたも
のが知られている。しかして、このような構成の
間仕切装置によると、オフイス等の空間を所望の
位置で分離することができるとともに、現場での
大幅な施工期間の短縮と、繁雑な作業手間を簡略
化することが可能となつている。
[考案が解決しようとする問題点] ところが、この種の間仕切装置の表面は平坦な
金属製の薄板から構成されているため、その表面
で音を良く反射させる性質を有してしる。そのた
め、話声やOA機器などから発せられる音が減衰
し難く、オフイス等の静粛化を妨げ、喧騒を助長
するという問題がある。
また、このような構造の間仕切装置は、表面の
面板が伸びると、厚み方向へペコついたり、ねじ
れたりすることがある。そのため、面板の表面を
見栄え良く正確に平面化するのが難しいという問
題もある。特に、クローズドタイプの間仕切装置
においては、その上端部分や側縁部分に照明器具
を配置して、間接照明を行う場合も少なくない
が、この様な間接照明を行うと、その面板の歪み
が強調されるという不具合がある。
本考案は、このような問題点を解消するととも
に、製作が容易であり、さらに、接近して移動す
る人の衣類等を傷付けるおそれがなく、清掃も容
易に行うことができる間仕切装置を提供すること
を目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、以上のような目的を達成するため
に、次のような構成を採用したものである。
すなわち、本考案にかかる間仕切装置は、屋内
の天井と床面との間に立設され、両側に面板を接
合させてなる間仕切装置であつて、その面板の少
なくとも左右両側縁を内方へ一体に折り曲げると
ともに、該面板の周縁部分を平面状に形成し、そ
の面板の少なくとも周縁部分を除く内側部分に、
上向きの切口を該面板の内面側に突出させた複数
の膨出部と、前記周縁部分と面一な複数の平面部
との間に通気孔をそれぞれ開口させてなる立体的
なルーバーを一体に形成し、表面に布材を添設し
た吸音材を前記ルーバの内側に配置してなること
を特徴としている。
[作用] このような構成のものであれば、面板の前面で
音声や雑音が発せられると、その音声等は面板に
形成されたルーバの通気孔から該面板の内部に伝
播し、その部分に配設された吸音材により吸収さ
れる。したがつて、前記面板がオフイス等の空間
に面して存在しても、音声等がその金属表面で反
射するのを抑制することができ、室内の騒音レベ
ルを低減させることができる。
特に、このものはルーバの上向き切口の先端に
吸音材の布材が引掛かるため、吸音材を面板に接
着しなくてもそのずり下がりを防止することが可
能である。そのため、吸音材の表面が接着剤によ
り変質したり、吸音材の大部分が面板に密着して
その吸音効果が減殺されるようなことがない。
また、このものは面板が一体品であるため、周
縁部分とルーバとを別部品により構成する場合に
比べて部品点数を遥かに少なくすることができ、
製作に要する工数を大幅に低減させることができ
る。その上、この面板は、その周縁部分とルーバ
の平面部とを面一にし、ルーバの膨出部を該面板
の内面側に突出させるようにしているので、前記
周縁部分および前記平面部の外面よりも外方に突
出する部材を一切無くすることができる。しか
も、ルーバの通気孔が内方に突出する膨出部の上
向きの切口と平面部の下向きの切口との間に形成
されることになるので、プレス加工等により面板
を一体成形しても切口が外方を向くことがなく、
また、面板の左右両側縁も、内方に折り曲げてあ
るため切口が表出することがない。そのため、面
板の表面に歩行中の人間の衣類が摺接するような
ことがあつても、衣類が面板に引つ掛かつて傷付
くようなことがなくなる。また、このようなもの
であれば、布等により面板の表面汚れを拭き取る
ような場合にも、布等の引つ掛かりがなく、清掃
作業を円滑かつ迅速に行うことができる。また、
このように面板にルーバを一体に形成しておけ
ば、面板の剛性が高くなるとともに、面板の中央
部分と周縁部分との伸びの差がルーバの開口部分
によつて吸収されるため、面板の伸びによるペコ
つきや、ねじれ等の現象を有効に抑制することが
できる。さらに、本考案では、面板の左右両側縁
を内方へ一体に折り曲げているので、面板の腰折
れに対する強度を無理なく高めることができる。
そのため、不当な重量増加を招くことなしに床面
から天井にまで至る背の高い間仕切装置を構成す
ることが可能となる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図から第3図を
参照して説明する。
この間仕切装置は、第1図に示すように、床面
1にボルト2を介して固着された凹溝状の巾木3
と、天井4にボルト5を介して固着された逆凹溝
状の遮蔽材6との間に複数本の柱7を一定の間隔
で立設し、その柱7、巾木3および遮蔽材6の両
面に、複数枚のパネル8を添設してなる。
柱7は、第3図に示されるように角形パイプ状
のもので、アジヤスタ9を介して前記巾木3に支
持されている。そして、これら各柱7の厚み方向
両面には隣接するパネル8の左右の側縁8aをそ
れぞれ目地材8bを介して固着してある。また、
パネル8の下縁部と上縁部とで、巾木3の上端お
よび遮蔽材6の下端を両面側から覆つている。さ
らに、一面側のパネル8と、他面側のパネル8と
の間に形成された空間には、石膏ボードからなる
遮音材12を配置し、その両端を柱7の両面に固
着したブラケツト13に保持させている。遮音材
12の下端はアジヤスタ9上に載置し、上端は遮
音材6の内側に位置させてある。そして、この遮
音材12と各パネル8との間に形成される両側の
空間には、それぞれ補助吸音材14を介在させて
ある。補助吸音材14は、厚手シート状に形成し
たガラスウールやロツクウール等を主体に構成さ
れており、その表面には寒冷紗(粗目の平織布)
15を部分接着や縫い合せ等により添設させてい
る。
パネル8は、枠状をなすパネル本体10と、そ
の外面側に接合した面板11とを備えてなる。パ
ネル本体10は、金属製の構造材10aを枠形に
接合してなる。面板11は、その周縁部分11c
および中央部分を除く内側部分に、ルーバ17を
プレス加工により一体的に形成した薄肉のもので
ある。ルーバ17は、水平に伸びる上向きの切口
17aを面板11の内面11a側に突出させた立
体的なもので、内方への膨出部17bと、周縁部
分と面一な平面部17cとの間に下向きの通気孔
17dを多段に開口させてなる。そして、パネル
本体10の構造10aにより包囲して形成された
空間、すなわち、面板11の内側に形成された空
間に、通気孔17dを通じて室内に臨む吸音材1
8を配設している。吸音材18は、厚手シート状
に形成したガラスウールやロツクウール等を主体
に構成されており、その表面には布材たる寒冷紗
(粗目の平織布)19を部分接着や縫い合せ等に
より添設させている。そして、この寒冷紗19
を、ルーバ17の膨出部17bの上縁に掛止させ
ている。なお、パネル8の内面開口部には、スチ
ールバンド16が張設してあり、このスチールバ
ン16によつて、前記吸音材18を、前記面板1
1の内面11aに添接させている。
このような構成であれば、面板11の前方で発
せられた音声やOA機器等からの騒音は、面板1
1に形成されたルーバ17の通気孔17dから、
面板11の内側へ伝播し、その内側に配置された
吸音材18および補助吸音材14により吸収され
て、熱エネルギーに変換されることになる。した
がつて、面板11がオフイス等の空間に面して存
在しても、騒音が面板11の表面で反射するのを
効果的に抑制して室内の騒音レベルを無理なく低
減させることができる。また、これらの吸音材1
8、14によつて充分に吸収され得なかつた騒音
は、パネル本体10内の中央に配置された遮音材
12によつて遮音されるので、一方の部屋で発せ
られた音が他室側へ洩れるのを有効に防止するこ
とができる。
しかも、このようなものであれば、面板11の
内面11a側の突出するルーバ17の各上向き切
口17aの先端縁に、吸音材18の表面に添設し
た寒冷紗19が引掛かる。そのため、面板11と
吸音材18とを接着材等により接着していないに
も拘らず、吸音材18がずり下がることがない。
仮に吸音材を接着剤を用いて面板に接着すると、
吸音材の表面が硬化したり変質して充分な吸音効
果を得ることが難しくなるが、前述のように吸音
材18を面板11に接着する必要がないと、かか
る不具合を招くことがない。そのため、組立作業
の簡略化を図ることができるだけでなく、吸音性
能を向上させることができるだけという優れた効
果も得られる。そして、このルーバ17は、立体
的に構成されているため、その上向き切口17a
の上方には通気孔17dを介して外部に連通する
空間Sが形成され、その空間Sに接着剤等により
拘束されていない吸音材18が臨むことになる。
そのため、この点からも高い吸収性能が期待でき
る。
また、この間仕切装置は、その面板11が一体
品であるため、周縁部分とルーバとを別部品によ
り構成したりルーバ自体を複数のフインにより構
成する場合に比べて部品点数を遥かに少なくする
ことができ、製作に要する工数を大幅に低減され
ることができる。その上、この面板11は、その
周縁部分11cとルーバ17の平面部17cとを
面一にし、ルーバ17の膨出部17bを該面板1
1の内面側に突出させるようにしているので、前
記周縁部分11cおよび前記平面部17cの外面
よりも外方に突出する部材を一切無くすことがで
きる。しかも、ルーバ17の通気孔17dが内方
に突出する膨出部17bの上向きの切口17aと
平面部17cの下向きの切口17eとの間に形成
されることになるので、プレス加工により面板1
2を一体成形しても切口17a,17eが外方を
向くことがなく、また、面板11の左右両側縁1
1dも、後方に折り曲げてあるため切口が表出す
るのを防止することができる。そのため、面板1
1の表面に歩行中の人間の衣類が摺接するような
ことがあつても、衣類が面板11に引つ掛かつて
傷付くようなことがなくなる。また、このような
ものであれば、布等により面板11の表面汚れを
拭き取るような場合にも、布等の引つ掛かりがな
く、清掃作業を円滑かつ迅速に行うことができ
る。また、このように面板11にルーバ17を一
体に形成しておけば、ルーバ17がリブ的な作用
をも営むことになり、面板11の剛性が向上して
ペコつき現象が生じるのを有効に防止することが
できる。その上、ルーバ17の通気孔17d部分
で素材同士が切離されているため、面板11の周
縁部分と内側部分とで素材の伸びに相違があつて
も、その伸びの差が通気孔17dの存在によつて
吸収される。そのため、面板11がねじれて変形
し、見栄えを悪くするような不具合も解消でき
る。さらに、このものは面板11の左右両側縁1
1dを内方へ一体の折り曲げているので、面板1
1の腰折れに対する強度を無理なく向上させるこ
とができる。しかも、ルーバ17は、平坦な金属
表面が有している特有の冷たさを感じさせること
もない。したがつて、間接照明により面板11の
歪みが強調されたり、広大な変化のない金属表面
が部屋内に露呈することがなくなり、視覚的にも
優れたものとなる。
なお、前記実施例では、パネル間に形成される
空間にも、吸音材を配置した場合について述べた
が、パネル内のみに吸音材を配置しても、吸音効
果を得ることが可能である。
また、前記実施例では、両側のパネルの面板
に、それぞれルーバを設けた場合について説明し
たが、遮断する部屋の目的・用途に応じて次のよ
うに構成することもできる。例えば、第4図およ
び第5図に示すものは、床面101に固着した巾
木103と天井104に固着した遮蔽材106と
の間、すなわち、部屋A側のパネル108aと、
部屋B側のパネル108bとの間に形成される空
間に、補助吸音材114を略全体に亙つて充填し
ている。そして、静粛化を要する部屋A側のパネ
ル108aを、枠状のパネル本体110aと、立
体的なルーバ117を有してなる面板111aと
を具備してなるものにし、その面板111aの内
側に布材たる寒冷紗119を添設した吸音材11
8を配設している。一方、格別な静粛化を必要と
しない部屋B側のパネル108bは、石膏ボード
の遮音材からなるパネル本体110bと、ルーバ
を有しない面板111bとからなるものにしてい
る。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案は、オフイスその
他の空間に面する面板にルーバを設けるととも
に、その内側に吸音材を配置しているので、空間
で発せられる騒音を効果的に吸収することが可能
であり、空間内の騒音レベルを無理なく有効に低
減させることができる。
しかも、吸音材の表面に布材を添設し、その布
材をルーバに掛止させるようにしているので、吸
音材の保持を合理的に行うことができ、高い吸音
効果を発揮させることができると共に、製作の簡
略化を図ることができる。
また、面板にルーバを一体に形成しているの
で、部品点数を削減して製作工数を大幅に低減さ
せることができる。しかも、面板の表面は何等か
の部品が突出したり面板素材の切口が外方を向い
て存在することがないように構成しているので、
面板の表面に歩行中の人間の衣類が摺接するよう
なことがあつても、衣類が面板に引つ掛かつて傷
付くようなことがなくなる。そのため、人間が接
近してその前を往来するような箇所、すなわち、
廊下やオフイスの壁等に好適に使用することがで
きる。また、このようなものであれば、布等によ
り面板の表面汚れを拭き取るような場合にも、布
等の引つ掛かりがなく、清掃作業を円滑かつ迅速
に行うことができる。屋内に配設されるこの種の
間仕切装置は、清潔は状態に維持しておくことが
要請されるため、清掃作業の効率化を図り得る点
は大きな効果である。
さらに、本考案のものは面板の左右両側縁を内
方へ一体に折り曲げているので、面板の腰折れに
対する強度を無理なく向上させることができる。
そのため、大幅な重量増加を招くことなしに、床
面から天井に至る背の高いものにすることが可能
となる。
また、面板にルーバを設けることにより、面板
の剛性を高めるとともに、素材の伸び率の差によ
る悪影響を緩和させるようにしているので、変形
の少ない見栄えの良好な間仕切装置を提供できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本考案の一実施例を示し、
第1図は第2図における−線の断面図、第2
図は間仕切装置全体を示す正面図、第3図は第2
図における−線の断面図である。第4図およ
び第5図は本考案の他の実施例を示し、第4図は
第1図に相当するパネルの側断面図、第5図は第
3図に相当するパネルの平断面図である。 1……床面、4……天井、8……パネル、10
……パネル本体、11……面板、11c……周縁
部分、11d……側縁、17……ルーバ、17a
……上向き切口、17b……膨出部、17c……
平面部、17d……通気孔、17e……下向きの
切口、18……吸音材、19……布材(寒冷紗)、
101……床面、104……天井、108a,1
08b……パネル、111a……面板、111b
……面板、117……ルーバ、118……吸音
材、119……布材(寒冷紗)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋内の天井と床面との間に立設され、両側に面
    板を接合させてなる間仕切装置であつて、その面
    板の少なくとも左右両側縁を内方へ一体に折り曲
    げるとともに、該面板の周縁部分を平面状に形成
    し、その面板の少なくとも周縁部分を除く内側部
    分に、上向きの切口を該面板の内面側に突出させ
    た複数の膨出部と、前記周縁部分と面一な複数の
    平面部との間に通気孔をそれぞれ開口させてなる
    立体的なルーバを一体に形成し、表面に布材を添
    設した吸音材を前記ルーバの内側に配置してなる
    ことを特徴とする間仕切装置。
JP1987149174U 1987-09-29 1987-09-29 Expired JPH0433294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149174U JPH0433294Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149174U JPH0433294Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453314U JPS6453314U (ja) 1989-04-03
JPH0433294Y2 true JPH0433294Y2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=31421163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987149174U Expired JPH0433294Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433294Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138656U (ja) * 1974-09-17 1976-03-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993618U (ja) * 1972-11-30 1974-08-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5138656U (ja) * 1974-09-17 1976-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453314U (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310995A (en) Panel assemblies and components
JP3664416B2 (ja) 建物の柵構造
JPH0433294Y2 (ja)
JPH0644964Y2 (ja) ロ−パ−テイシヨン
JPH0426565Y2 (ja)
JPH0750983Y2 (ja) 収納家具
JPH063100B2 (ja) 吸音ドア
JP3202563B2 (ja) カーテンウォールユニット
JPS6310048Y2 (ja)
JPS6222562Y2 (ja)
JPS6120230Y2 (ja)
JPH0338326Y2 (ja)
JPS6332273Y2 (ja)
JP2023050686A (ja) 天井構造及び天井構造の施工方法
JPH078977Y2 (ja) 空調機を有するユニット窓枠
JPH0637127Y2 (ja) 出窓状の付属棟
JPH0525884A (ja) 壁パネル
KR200272589Y1 (ko) 흡음보드가 일체로 형성된 지붕판넬
JPH0657851A (ja) 壁パネル
JPH0336645Y2 (ja)
JP2024051285A (ja) 間接照明構造
JP4790916B2 (ja) 建物の開口部構造および建物の開口部構造の施工方法
KR200309062Y1 (ko) 아치형 지붕
JPH0238972Y2 (ja)
JPS63106812U (ja)