JPH04332907A - 回転ヘッドシリンダ - Google Patents

回転ヘッドシリンダ

Info

Publication number
JPH04332907A
JPH04332907A JP12817991A JP12817991A JPH04332907A JP H04332907 A JPH04332907 A JP H04332907A JP 12817991 A JP12817991 A JP 12817991A JP 12817991 A JP12817991 A JP 12817991A JP H04332907 A JPH04332907 A JP H04332907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
head
rotary
outer diameter
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12817991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kano
狩野 潔
Kichizaemon Okazaki
岡崎 吉左衛門
Nobuyuki Kaku
信行 賀来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12817991A priority Critical patent/JPH04332907A/ja
Publication of JPH04332907A publication Critical patent/JPH04332907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VTR(ビデオテープ
レコーダ)やDAT(デジタルオーディオテープレコー
ダ)等の記録再生装置において用いられる回転ヘッドシ
リンダに係り、特に記録媒体の損傷防止、静音化に好適
な構成をもつ回転ヘッドシリンダに関する。
【0002】
【従来の技術】VTR等の回転ヘッドシリンダの基本構
成としては、上シリンダにヘッドが搭載されて一体に回
転する方式(以下、上回転方式)と、上シリンダは固定
し、上下シリンダの間をヘッドが回転する方式(以下、
上固定方式)に二分できる。この両方式については、例
えば、実公昭43−7296号公報に記載されている。 このうち、後者の上固定方式についてはさらに、上下シ
リンダの間をヘッドのみが回転する方式(以下、ヘッド
回転方式)と、前記上下シリンダと略同径の中シリンダ
にヘッドが搭載されて一体に回転する方式(以下、中回
転方式)に二分できる。この両者については、実開昭4
9−86818号公報に記載されている。そして、上記
した各方式には各々に長所、短所があり、一概には優劣
はつけ難い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、ヘッド回転方
式についてみると、その長所としては、テープ巻付け面
にシリンダ回転面が無いことに起因して、(1)テープ
のシリンダ側面からの浮上量が小さく、ヘッドタッチが
良好である。 (2)テープに作用する回転力はヘッドによるもののみ
で小さく、トラック直線性が良好である。 (3)上記(2)の反作用として、テープがヘッドの回
転を阻害する力も小さいことから、ジッタ性能が良好で
ある。 (4)ヘッド載置部品の外径部の許容精度(径寸法、真
円度、振れ等)が大。等が挙げられる。
【0004】反面、短所として、テープにかかるテンシ
ョンにより、図13に示すように、ヘッドの配置されて
いない部分において、上固定シリンダ2と下固定シリン
ダ3との間隙30にテープ20が入り込むことに起因し
て、 (a)図13に示す、上及び下固定シリンダ2,3のエ
ッジ部2a,3aにテープ20が集中的に摺動すること
によって、テープ記録面の損傷が進みやすい。 (b)特に、ヘッドのテープへの入出口近傍において、
ヘッドがテープをたたく音が大きくなりやすい。 といった問題があった。
【0005】本発明の目的は、ヘッド回転方式のもつ利
点を可及的に継承しつつ上記したヘッド回転方式のもつ
問題点を解決し、高性能、かつ高信頼性の回転ヘッドシ
リンダを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、その外径部にテ−プを巻装して案内する
ための第1及び第2の固定シリンダと、該第1及び第2
の固定シリンダの間で回転可能とされた回転シリンダと
、該回転シリンダに搭載され前記テ−プに信号を記録も
しくは再生可能とするヘッドとを具備した回転ヘッドシ
リンダにおいて、回転シリンダの外径部の一部に、ヘッ
ドの搭載部位となる回転シリンダの外径部の全厚にわた
る切欠き状の窓部を形成し、この窓部の軸方向高さたる
回転シリンダの外径部の全厚を、ヘッドの外方への突出
を許容するに足る最小値近傍の値に設定するように、構
成される。
【0007】また、本発明においては好ましくは、前記
回転シリンダの外径を、前記第1及び第2の固定シリン
ダの外径よりも微小量だけ小さく設定し、第1及び第2
の固定シリンダにおける回転シリンダ側のエッジ部を、
テーパー面取り状もしくは弧状の角削除部位に形成され
る。
【0008】また、本発明においては好ましくは、回転
シリンダの窓部の外径側のエッジ部を、テーパー面取り
状もしくは弧状の角削除部位に形成される。
【0009】
【作用】上述したように、第1,第2の(上下の)固定
シリンダ間に回転シリンダが配置されているので、テー
プが上下の固定シリンダ間に入り込むことがなくなり、
これに起因するテープ損傷等の前記したヘッド回転方式
のもつ問題点が解決でき、しかも、回転シリンダの外径
部の全厚を、ヘッドを外方へ突出させることを許容する
に足る最小値近傍の値に設定しているので、テープに接
触する回転面の面積を可及的に小さくでき、前記した回
転ヘッド方式シリンダのもつ長所を概ね継承することが
可能となる。
【0010】また、回転シリンダの外径を第1,第2の
固定シリンダの外径よりも微小量だけ小さく設定すると
、上記した回転面とテープとの接触度合がより軽減され
、ヘッド回転方式シリンダの長所をより充分に継承可能
となり、さらに、第1,第2の固定シリンダにおける回
転シリンダ側のエッジ部をテーパー状面取り等の角削除
部位にすると、第1,第2の固定シリンダのエッジ部が
テープの記録面に集中的に当ることもないので、テープ
寿命が向上する。
【0011】また、回転シリンダの窓部の外径側のエッ
ジ部を、テーパー面取り状もしくは弧状の角削除部位に
すると、窓部におけるエッジ部がテープに集中的に当る
ことがなくなり、これまたテープ寿命向上に寄与する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の各実施例を図1〜図12によ
って説明する。図1〜図5は本発明の第1実施例に係り
、第1図は回転ヘッドシリンダの半断面図である。まず
、図1において、全体構成を説明する。3は基準体とな
る下固定シリンダであり、その外周面には走行中のテー
プをその幅方向に規制する段差形状のリード部12が形
成されている。下固定シリンダ3の外周部でテープを巻
き付けない部分には、ネジ11cにより、前記外周部の
径と同じ内径を有した円弧形状のカップラ14が取り付
けられている。カップラ14の反対端には、下固定シリ
ンダ3と同様にその外周部でテープを巻き付けない部分
に、下固定シリンダ3と同径の上固定シリンダ2が、下
固定シリンダ3と同心になるように取り付けられている
。そして、下固定シリンダ3と上固定シリンダ2とは、
後で詳述するように所定の小さな間隔をもつように設定
されている。
【0013】前記下固定シリンダ3には2個のベアリン
グ8a,8bが圧入されており、これらの内径部にはシ
ャフト5が嵌合されている。シャフト5の図中上端には
ディスク9が圧入されており、シャフト5の下端には予
圧バネ16を介してモータ13の回転部が取り付けられ
ている。上記ディスク9にはネジ11aにより中シリン
ダ(回転シリンダたるディスク状部材)4が取り付けら
れており、該中シリンダ4の外周部には、ネジ11bに
よって磁気ヘッド1を貼付たヘッドベース10が取り付
けられている。上記中シリンダ4の外周部は、前記した
下固定シリンダ3と上固定シリンダ2との間隙内に位置
し、上記ヘッド1は、前記下固定シリンダ3と上固定シ
リンダ2の間隙から所定量外方へ突出している。
【0014】なお、前記ディスク9にはロータ側ロータ
リートランス7が、また下固定シリンダ3にはステータ
側ロータリートランス6がそれぞれ取り付けられており
、これによって回転するヘッド1とシリンダ外部の回路
部との間で信号の授受を可能としている。
【0015】図3はヘッド部分を正面に位置させた時の
正面図である。同図に示す中シリンダ4の厚さWは、磁
気ヘッド1を突出させるために必要最小限の値に設定さ
れている。ここで、本実施例のシリンダは、ヘッドをそ
のハイト方向に可動可能とした所謂ダイナミックトラッ
キングに対応したものではない。そこで、W寸法は可及
的に小さく1mmに設定してある。なお、ダイナミック
トラッキングに対応したシリンダの場合には、その可動
分だけW寸法を増大させれば良い。また、中シリンダ4
と上,下固定シリンダ2,3との隙間Sは、この三者が
互いに接触しない範囲で極力小さくすることが望ましく
、本実施例ではこの隙間Sをいずれも約20μmに設定
している。
【0016】図4はヘッド部分を示す要部断側面図であ
り、本実施例においては、同図に示すように前記上固定
シリンダ2、下固定シリンダ3、並びに中シリンダ4の
外周面は面一となるように、何れも同径、同心としてあ
る。また、図5は中シリンダ4単品状態でのヘッド取付
け部を斜め上方から見たものである。図3,4にも示し
たように、磁気ヘッド1を取り付け・位置付するための
中シリンダ4の切欠き状の窓部4aは、中シリンダ4の
外周部の全厚にわたって形成されている。
【0017】図2に本実施例の構成における、ヘッドの
配置されていない部分のテープの巻装状態を示している
。同図に示すように本実施例においては、前記図13の
従来構成のものと対比して、上固定シリンダ2と下固定
シリンダ3との間には同径の中シリンダ4の外周面があ
ることから、磁気テープ20が上下の固定シリンダ間に
入り込む虞がなくなり、これに起因する前記したヘッド
回転方式のもつ問題点が解決可能となる。しかも、中シ
リンダ4の外周面の厚さは前記したように最小値として
いることから、前述したヘッド回転方式のもつ長所(1
)〜(4)の何れをも概ね継承可能となる。
【0018】図6は本発明の第2実施例を示している。 本実施例と前記第1実施例との相違点は中シリンダ4の
外径寸法にあり、同図に示すように、上固定シリンダ2
及び下固定シリンダ3に対して、中シリンダ4の外径寸
法が微小量だけ小さくなるような径差が設定されている
。具体的数値としては、本実施例ではこの径差を直径で
10乃至20μmとしている(なお、図6では径差を誇
張して描いてある)。ここで、この径差の値のよりどこ
ろとしては、中シリンダ4の外形寸法、真円度、取付け
時の偏心、等の部品精度、組立て精度の誤差を合計して
も、中シリンダ4の外径が上固定シリンダ2及び下固定
シリンダ3の外径より凸とならず、かつ、これを満たす
最小限のものを選定することによって設定してある。 なお、この径差の値については、少なくとも中シリンダ
4の外径が上固定シリンダ2及び下固定シリンダ3の外
径より凸とならなければよく、本実施例の値に限定され
るものではない。
【0019】斯様な構成をとる本実施例によれば、磁気
テープ20に対する中シリンダ4の外周回転面の接触度
合を前記第1実施例よりも軽減することができ、前記ヘ
ッド回転方式の長所(1)〜(4)を第1実施例以上に
充分に継承可能となる。
【0020】図7及び図8は上記した第2実施例の変形
例をそれぞれ示している。第2の実施例においては、前
記上,下固定シリンダ2,3と中シリンダ4との径差を
大きく設定した場合には、従来のヘッド回転方式の場合
ほどではないにしても、図6における上固定シリンダ2
及び下固定シリンダ3のエッジ部2a,3aに磁気テー
プ20が集中的に摺動し、テープ記録面の損傷が進みや
すくなることが危惧される。これに対処するために、例
えば図7に示した例においては、上固定シリンダ2及び
下固定シリンダ3の中シリンダ4側のエッジ部2a,3
aを、テーパー面取り状の角削除部位2a’,3a’と
してあり、このテーパー部分は前記エッジ部2a,3a
から2〜3mm離れた上,下固定シリンダ2,3の外周
面から始まり、中シリンダ4の外径と略同等の径となる
ところで終わるようになっている。また、図8に示した
例では、上固定シリンダ2および下固定シリンダ3の中
シリンダ4側のエッジ部2a,3aを、弧状の角削除部
位2a’,3a’としてある。このように、上,下固定
シリンダ2,3のエッジ部2a,3aを少なくとも90
°前後の鋭角なエッジがない角削除部位2a’,3a’
にすることによって、エッジにテープが集中的に摺動す
ることがなくなり、より高性能の回転ヘッドシリンダを
実現できる。
【0021】図9及び図10は本発明の第3実施例を示
している。本実施例の前記第1実施例もしくは第2実施
例との相違点は、前記中シリンダ4の窓部4aの外径側
のエッジ部4b,4b(図5参照)を、図9,10に示
すように、テーパー面取り状もしくは弧状の角削除部位
4b’,4b’に形成した点にある。すなわち図10に
示すように、磁気テープ20は、磁気ヘッド1と窓部4
aとの隙間4cにおいて、中シリンダ4側に入り込む傾
向が見られ、この入り込み量はごく小さい値ではあるが
、前記エッジ部4bとテープが集中的に摺動することに
より、テープ記録面の損傷が進みやすくなることが危惧
される。これに対して、本実施例においてはエッジ部4
bが角削除部位4b’としてあることから、テープがエ
ッジ部4bに集中的に摺動することがなくなり、前記各
実施例をより信頼性高く実施することができる。なお、
図11は本第3実施例の変形例を示しており、図11に
示すように、窓部4aの外径側のエッジ部のコーナー部
分を、例えばバフ研磨によって略球面状に仕上げること
によって球面状コーナー部4dとすれば、より一層テー
プタッチが向上することが期待できる。
【0022】図12は本発明の効果を説明するためのグ
ラフ図であり、同図の横軸は中シリンダ4の外径部の全
厚を示しており、本発明の如くヘッドを突出させるため
の必要最小限の値とした場合を1.0として比率によっ
て表わしている。すなわち、0は従来のヘッド回転方式
を示し、1.0よりも大のものは、前記従来技術の中回
転方式の構成によるものである。また、図12の縦軸は
、良好なヘッドタッチを確保するのに必要な最低テープ
テンションと、一定時間テープを使用した後の再生出力
の劣化量をそれぞれ表わしている。上記最低テープテン
ションは、小さいほどヘッドタッチが良好であることを
表わす指標であり、本発明の場合を1.0として比率に
より示し、テープテンション−中シリンダ外形部厚さ特
性を同図の実線で示している。また、上記再生出力の劣
化量は、小さいほどテープ寿命が長いことを表わす指標
であり、本発明の場合を1.0として比率により示し、
再生出力劣化−中シリンダ外形部厚さ特性を同図の破線
で示している。
【0023】図12より明らかなように、中シリンダ外
径部厚さの増加と共にヘッドタッチは単調に劣化し、ま
た、テープ寿命は中シリンダ外径部厚さ比で0から1に
かけて大幅に改善され、それ以降はほぼ一定になること
が判る。ここで、ヘッドタッチとテープ寿命とはトレー
ドオフの関係にあることから、総合的な評価を得るため
に両者を乗じ、この結果を同図中に1点鎖線にて付記し
た。この1点鎖線で示す総合評価から明らかなように、
中シリンダ外径部厚さで本発明の1.0近傍において極
小、すなわち最適となることが判る。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、従来のヘ
ッド回転方式のもつ問題点、すなわち、テープ記録面の
損傷、ヘッドによるテープたたき音の増大という問題を
解消しつつ、ヘッド回転方式のもつ利点を可及的に継承
できる高性能、高信頼性の回転ヘッドシリンダが実現で
き、その価値は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る回転ヘッドシリンダ
の半断面正面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る中シリンダにおける
ヘッド非搭載部分の要部断側面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係る回転ヘッドシリンダ
の正面図である。
【図4】本発明の第1実施例に係る中シリンダにおける
ヘッド搭載部分の要部断側面図である。
【図5】本発明の第1実施例に係る中シリンダの要部斜
視図である。
【図6】本発明の第2実施例に係る中シリンダにおける
ヘッド搭載部分の要部断側面図である。
【図7】本発明の第2実施例の変形例の1例を示す要部
断側面図である。
【図8】本発明の第2実施例の変形例の他の1例を示す
要部断側面図である。
【図9】本発明の第3実施例に係る中シリンダの要部斜
視図である。
【図10】本発明の第3実施例に係る中シリンダとヘッ
ドとの関係を示す要部断平面図である。
【図11】本発明の第3実施例の変形例を示す中シリン
ダの要部斜視図である。
【図12】中シリンダ外形部厚さとテープテンション,
再生出力劣化との関係をグラフ化して示す説明図である
【図13】従来の回転ヘッドシリンダの要部断側面図で
ある。
【符号の説明】
1  磁気ヘッド 2  上固定シリンダ 2a  エッジ部 2a’  角削除部位 3  下固定シリンダ 3a  エッジ部 3a’  角削除部位 4  中シリンダ 4a  窓部 4b  エッジ部 4b’  角削除部位 4d  球面状コーナー部 20  磁気テ−プ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  その外径部にテ−プを巻装して案内す
    るための第1及び第2の固定シリンダと、該第1及び第
    2の固定シリンダの間で回転可能とされた回転シリンダ
    と、該回転シリンダに搭載され前記テ−プに信号を記録
    もしくは再生可能とするヘッドとを具備した回転ヘッド
    シリンダにおいて、前記回転シリンダの外径部の一部に
    、前記ヘッドの搭載部位とするために回転シリンダの外
    径部の全厚にわたる切欠き状の窓部を形成したことを特
    徴とする回転ヘッドシリンダ。
  2. 【請求項2】  請求項1記載において、前記窓部の軸
    方向高さたる前記回転シリンダの外径部の全厚を、前記
    ヘッドの外方への突出を許容するに足る最小値近傍の値
    に設定したことを特徴とする回転ヘッドシリンダ。
  3. 【請求項3】  請求項1または2記載において、前記
    回転シリンダの外径を、前記第1及び第2の固定シリン
    ダの外径と同等にしたことを特徴とする回転ヘッドシリ
    ンダ。
  4. 【請求項4】  請求項1または2記載において、前記
    回転シリンダの外径を、前記第1及び第2の固定シリン
    ダの外径よりも微小量だけ小さくしたことを特徴とする
    回転ヘッドシリンダ。
  5. 【請求項5】  請求項4記載おいて、前記第1及び第
    2の固定シリンダにおける前記回転シリンダ側のエッジ
    部を、テーパー面取り状もしくは弧状の角削除部位に形
    成したことを特徴とする回転ヘッドシリンダ。
  6. 【請求項6】  請求項1乃至5記載において、前記回
    転シリンダの窓部の外径側のエッジ部を、テーパー面取
    り状もしくは弧状の角削除部位に形成したことを特徴と
    する回転ヘッドシリンダ。
  7. 【請求項7】  請求項6記載において、前記回転シリ
    ンダの窓部の外径側のエッジ部のコーナー部分を、略球
    面状にしたことを特徴とする回転ヘッドシリンダ。
JP12817991A 1991-05-02 1991-05-02 回転ヘッドシリンダ Pending JPH04332907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817991A JPH04332907A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 回転ヘッドシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817991A JPH04332907A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 回転ヘッドシリンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04332907A true JPH04332907A (ja) 1992-11-19

Family

ID=14978379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12817991A Pending JPH04332907A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 回転ヘッドシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04332907A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100421054B1 (ko) 디스크 진동 저감 수단이 구비된 하드 디스크 드라이브
JP2000243054A (ja) テープリール及び磁気テープ
JPH04332907A (ja) 回転ヘッドシリンダ
JP3460377B2 (ja) テープリール
US5999381A (en) Head drum assembly with vibration absorbing element
JPS6332704A (ja) 回転磁気ヘツド装置
KR100603080B1 (ko) 회전형헤드드럼조립체
JPH09511607A (ja) 接線方向の駆動力を減少したテープカートリッジ
US5729407A (en) Rotary head drum with integrated yoke and vibration resistant base
JPH04109418A (ja) 回転ドラム装置及びこれを用いたオーディオ・ビデオ機器
KR100223237B1 (ko) 헤드 드럼 조립체의 그라운드 장치
KR200180189Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴디스크 조립체
JPH0519905Y2 (ja)
JPH02187914A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPH0454581Y2 (ja)
JP2695367B2 (ja) 回転ヘッド装置
KR0164413B1 (ko) 하드디스크 드라이브
JP2570515B2 (ja) テ−プカセット
KR100276450B1 (ko) 헤드 드럼 조립체
JP2641658B2 (ja) 回転ヘッドアセンブリ
JP3188122B2 (ja) テープガイド機構
JP3128999B2 (ja) ドラム組立体
KR200154793Y1 (ko) 가압롤러 부재를 구비한 자기 테이프 장치
JPS6240680A (ja) 磁気記録媒体
JPH0214455A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリ