JPH04331786A - 無機質系組成物 - Google Patents

無機質系組成物

Info

Publication number
JPH04331786A
JPH04331786A JP12438791A JP12438791A JPH04331786A JP H04331786 A JPH04331786 A JP H04331786A JP 12438791 A JP12438791 A JP 12438791A JP 12438791 A JP12438791 A JP 12438791A JP H04331786 A JPH04331786 A JP H04331786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic composition
inorganic
concrete plate
resistance
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12438791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Hara
原 久
Manzo Ozawa
小澤 満三
Morihisa Hayashi
林 守久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J R HIGASHI NIPPON SHOJI KK
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Shigeru Kogyo KK
Original Assignee
J R HIGASHI NIPPON SHOJI KK
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Shigeru Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J R HIGASHI NIPPON SHOJI KK, OZAWA CONCRETE KOGYO KK, Shigeru Kogyo KK filed Critical J R HIGASHI NIPPON SHOJI KK
Priority to JP12438791A priority Critical patent/JPH04331786A/ja
Publication of JPH04331786A publication Critical patent/JPH04331786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建設資材として使用す
ることができ、溶射された金属材料で種々の色彩に表面
を着色させた例えばコンクリートの二次製品・工場製品
である無機質系組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートボード等の無機質系組成物
は、種々の建築物や構築物に使用されている。このよう
な無機質系組成物は、用途に応じて種々の特性を有する
ものが開発されているが、色彩の面からみると所謂「コ
ンクリート色」である灰色が一般的であり、その他の色
のものは極めて種類が少ない。従来より、上記した無機
質系組成物に任意の着色を施すには、別異に着色したプ
ラスチックボードや金属板等を無機質系組成物に貼り合
わせる方法、或いは有機質樹脂塗料を無機質系組成物に
噴霧或いはコーティングする方法が実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プラス
チックボードや金属板等を貼り合わせる方法は、プラス
チックボード等を無機質系組成物に貼着させるための構
成や工程を必要とし、しかもそのプラスチックボードや
金属板自体も高価であるため、作製される製品は極めて
高価なものとなる。これに対し、有機質樹脂塗料を使用
する方法は、上記した方法に比較して極めて安価に着色
することができる利点を有するものの、形成される有機
質樹脂塗膜は、その表面側から光や熱を受けるばかりで
なく、内側の無機質系組成物との接触面では強アルカリ
の影響を受けるので、その劣化は極めて著しく、数年毎
にメンテナンスを施す必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記に鑑み提
案されたもので、溶射された単味及び/または複数の金
属で表面を被覆した無機質系組成物に関するものである
【0005】上記した本発明において、素地となる無機
質系組成物は、既存のいかなる配合組成のものでも良く
、使用する目的や用途に応じて選定したものを適宜に使
用すれば良い。また、本発明は、通常金属溶射に使用で
きるものであれば、特にその材質範囲を限定するもので
はなく、Cu(銅)、Al(アルミニウム)、Zn(亜
鉛)等の金属単味を線材としたもの、或いはそれらの合
金を線材としたもの、若しくはそれら線材を複合して使
用しても良い。さらに、本発明に適用する溶射方法につ
いても、公知のアーク溶射、フレーム溶射等の何れの溶
射方法を用いるものでも良く、市販の各種の溶射装置を
使用することができる。
【0006】したがって、本発明の無機質系組成物を作
製するには、素地となる無機質系組成物の表面に市販の
溶射装置を用いて溶射すれば良く、極めて容易に且つ迅
速に作製することができる。また、溶射により形成され
る金属被膜は極めて薄いので、消費する金属量も少なく
てよい。さらに、溶射装置は、比較的安価に市販される
ようになり、その使用方法もスプレーガンと同様で極め
て簡単であるため、その経済性は極めて高く、作業性も
極めて良好である。
【0007】さらに、上記した溶射の後に塗料等を上塗
りして、着色の範囲を拡大したり、模様塗装をするよう
にしても良い。
【0008】このように作製された本発明の無機質系組
成物は、図1に示すように約100〜200μm程度の
厚みの金属被膜1が素地である無機質系組成物2の表面
に形成されているものである。したがって、その表面は
金属色となり、建築材料として使用すると、美観を呈す
るものとなる。また、上記した金属被膜は、素地との密
着性が極めて高く、従来の有機質樹脂塗膜に較べ、極め
て耐候性が良好である。尚、図2で示すように素地とな
る無機質系組成物2の表面に、予め凹凸を設けておくと
、溶射により形成される金属被膜1の密着性を向上する
ことができる。例えば、このような凹凸は、養生済の無
機質系組成物に砂等の粒子を吹き付けたり、ブラシ等に
より形成しても良いが、無機質系組成物の成形時に型枠
または転圧によっても簡単に形成することができる。 また、このように凹凸を形成すると、金属被膜1の表面
に塗料等を上塗りする場合にも、密着性を向上すること
ができる。
【0009】
【実施例】まず、本発明の無機質系組成物である実施例
1〜15を以下のようにして作製した。 実施例1 市販の金属溶射装置(PMEメタルスプレーマシン,パ
ンメタルエンジニアリング社製)を使用し、コンクリー
ト板の表面にZn:Alを50:50の組成比で厚みが
100μmになるように吹き付けて作製した。
【0010】実施例2 コンクリート板の表面をワイヤーブラシで目荒した後、
市販の金属溶射装置(前述)を使用し、Zn:Alを5
0:50の組成比で厚みが150μmになるように吹き
付けて作製した。
【0011】実施例3 市販の金属溶射装置(前述)を使用し、軽量気泡コンク
リート板の表面にCuを厚みが200μmになるように
吹き付けて作製した。
【0012】実施例4 市販の金属溶射装置(前述)を使用し、凹凸を有するコ
ンクリート板の表面にAlを厚みが150μmになるよ
うに吹き付けて作製した。
【0013】実施例5〜8 実施例1〜4の表面を研磨したものを、それぞれ実施例
5〜8とした。
【0014】実施例9 コンクリート板の表面に市販シーラを塗布した後、市販
の金属溶射装置(前述)を使用し、Znを厚みが100
μmになるように吹き付けて作製した。
【0015】実施例10〜15 実施例1〜6の表面に市販塗料を、塗布量が150g/
m2 になるように吹き付けて作製した。
【0016】上記した実施例1〜15の無機質系組成物
を以下に示す試験方法により測定・評価し、結果を表1
に示した。 付着強さ試験;JIS  A  6910に基づいて標
準状態及び湿潤状態における付着強さをそれぞれ測定し
た。 耐汚染性試験;JAS汚染B法に基づいて耐汚染性を判
定した。 鉛筆硬度試験;JIS  A  5400に基づいて鉛
筆硬度を測定した。 耐アルカリ性試験;JIS  A  6909に基づい
て耐アルカリ性を判定した。 耐煮沸水性試験;沸騰水に4時間浸漬した後、60℃の
温水に24時間浸漬して、外観を判定した。 耐温冷繰返し性試験;JIS  A  6910に基づ
いて耐温冷繰返し性を判定した。 耐候性試験;JIS  A  6910に基づいて耐候
性を判定した。 耐摩耗性試験;JIS  A  6909に基づいて耐
摩耗性を判定した。 耐湿性試験;JIS  A  6909に基づいて耐湿
性を判定した。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の無機質系
組成物は、金属溶射により容易に且つ安価に作製するこ
とができ、その表面は金属色となり、建築材料として使
用すると、美観を呈するものとなる。また、本発明の無
機質系組成物の金属被膜は、前記した従来の有機質樹脂
塗膜に較べ、光や熱に強く、高い耐候性を有するので、
長期間に亙ってメンテナンスを必要としない。さらに、
本発明の無機質系組成物は、コンクリートの中性化を防
ぎ、且つその表面から雨水等が浸入することを防止する
ことができるので、鉄筋コンクリート中の鉄筋の腐食か
ら生ずる亀裂の発生を防止することもできる。また、コ
ンクリート内部からアルカリが表出することがないので
、本発明の無機質系組成物の金属被膜の上から塗料を上
塗りした場合にも、その上塗り塗膜は、アルカリの影響
を受けることがない。したがって、この上塗り塗膜は、
少なくとも前記した従来の有機質樹脂塗料を直接塗布す
る方法に較べて高い耐候性を有するものとなり、高速道
路や軌道のコンクリート製防音・遮音壁、山岳地帯の法
面の土留用コンクリート擁壁、カーテンウォール建築物
等のコンクリート外壁、各種の景観パネルなどのコンク
リートの二次製品・工場製品に有効に利用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無機質系組成物を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  溶射された単味及び/または複数の金
    属で表面を被覆した無機質系組成物。
JP12438791A 1991-04-30 1991-04-30 無機質系組成物 Pending JPH04331786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12438791A JPH04331786A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 無機質系組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12438791A JPH04331786A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 無機質系組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331786A true JPH04331786A (ja) 1992-11-19

Family

ID=14884154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12438791A Pending JPH04331786A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 無機質系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331786A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5344671A (en) Process and decorative material for producing a decorative surface
JPH04331786A (ja) 無機質系組成物
KR101666946B1 (ko) 분체도장을 이용한 건축자재 제조방법
JPH0673932B2 (ja) 化粧建材およびその製造に用いられる化粧鋼材製造方法
CN215670653U (zh) 一种耐磨内墙涂料涂层结构
CN211817588U (zh) 一种用于建筑的节能用隔声装饰板
JPH10315364A (ja) 無機系化粧板
JPH0437900B2 (ja)
JPH042285Y2 (ja)
JPH0423058B2 (ja)
JP3049348B2 (ja) 複層模様緑青形成法
CN209066766U (zh) 一种水性木漆涂层结构
CN207314705U (zh) 一种新型建筑房屋外墙保温集热装置
JPS5854872B2 (ja) 高耐候性エンボス加工金属板の製造方法
JP3116074B2 (ja) 複合仕上工法
JPH03174379A (ja) コンクリート表面処理方法
JPH0623317A (ja) ユニットバス用意匠鋼板およびその製造方法
JP2023131509A (ja) 建築資材
JP2006274656A (ja) 下地用塗装金属板
KR200182730Y1 (ko) 건축용 조립식 단열 경량구조재
JP2003221687A (ja) クリアー化粧鋼板
KR950010590B1 (ko) 표면 보호 공법
JPH0254748A (ja) セラミックス被覆鋼板
JPS61205684A (ja) 建築用板材およびその製造方法
JPH01316445A (ja) カラー鋼材