JPH04331596A - 画像監視システム - Google Patents
画像監視システムInfo
- Publication number
- JPH04331596A JPH04331596A JP13030491A JP13030491A JPH04331596A JP H04331596 A JPH04331596 A JP H04331596A JP 13030491 A JP13030491 A JP 13030491A JP 13030491 A JP13030491 A JP 13030491A JP H04331596 A JPH04331596 A JP H04331596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- image
- signal
- monitoring point
- digital
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像による遠方監視に係
り、特に電話回線を使用し多くの監視地点を効率的に行
う監視運用に適した画像監視システムに関するものであ
る。
り、特に電話回線を使用し多くの監視地点を効率的に行
う監視運用に適した画像監視システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の遠隔監視システムは、遠
隔地に分散している監視点に対して専用の回線を用いて
モニタする地点を1対1接続にて運用している。また、
モニタする地点から必要に応じ、監視点を映像にて監視
している。
隔地に分散している監視点に対して専用の回線を用いて
モニタする地点を1対1接続にて運用している。また、
モニタする地点から必要に応じ、監視点を映像にて監視
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の遠隔監
視システムでは、監視点ごとに専用の回線が必要となり
回線費用が膨大となり、監視地点が多くなるほど回線費
用がかかるという課題があり、また、モニタ局にて常に
人的な監視が必要となる課題があった。
視システムでは、監視点ごとに専用の回線が必要となり
回線費用が膨大となり、監視地点が多くなるほど回線費
用がかかるという課題があり、また、モニタ局にて常に
人的な監視が必要となる課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の画像監視システ
ムは、監視地点の映像を撮影するカメラと、上記監視地
点の音声を収音するマイクと、上記監視地点の異常を検
出するセンサーと、アナログの映像信号と音声信号を符
号化,帯域圧縮しデジタル信号に変換する画像帯域圧縮
伝送装置と、異常を検出した上記センサーからの検出信
号にて、交換機に予め設定された電話番号へ自動発呼す
る自動発呼装置と、上記センサーからの検出信号にてそ
の瞬間の映像を静止画として記憶する静止画メモリ装置
と、監視点からの発呼信号にて回線交換を行うデジタル
電子交換機と、上記画像帯域圧縮伝送装置と上記デジタ
ル電子交換機のインターフェース変換を行うデータモジ
ュールと、上記監視点からの信号をモニタするモニタを
備えてなるものである。
ムは、監視地点の映像を撮影するカメラと、上記監視地
点の音声を収音するマイクと、上記監視地点の異常を検
出するセンサーと、アナログの映像信号と音声信号を符
号化,帯域圧縮しデジタル信号に変換する画像帯域圧縮
伝送装置と、異常を検出した上記センサーからの検出信
号にて、交換機に予め設定された電話番号へ自動発呼す
る自動発呼装置と、上記センサーからの検出信号にてそ
の瞬間の映像を静止画として記憶する静止画メモリ装置
と、監視点からの発呼信号にて回線交換を行うデジタル
電子交換機と、上記画像帯域圧縮伝送装置と上記デジタ
ル電子交換機のインターフェース変換を行うデータモジ
ュールと、上記監視点からの信号をモニタするモニタを
備えてなるものである。
【0005】
【作用】本発明においては、監視点とモニタする地点を
電話回線にて接続し、監視点に異常が発生したときのみ
設置されたセンサーによりその異常を検出しデジタル電
子交換機に自動的に発呼し、モニタする地点に回線接続
する。また、異常を検出した瞬間にその映像を静止画メ
モリ装置に記憶し、回線接続後、その記憶された異常発
生の瞬時の映像を見ることができる。
電話回線にて接続し、監視点に異常が発生したときのみ
設置されたセンサーによりその異常を検出しデジタル電
子交換機に自動的に発呼し、モニタする地点に回線接続
する。また、異常を検出した瞬間にその映像を静止画メ
モリ装置に記憶し、回線接続後、その記憶された異常発
生の瞬時の映像を見ることができる。
【0006】
【実施例】図1は本発明による画像監視システムの一実
施例を示すブロック図で、システム構成を示す。そして
、この図1に示す画像監視システムは監視地点と、モニ
タを行う地点と、この監視地点とモニタを行う地点の両
者を接続する電話回線と、交換する交換機より構成され
る。この図1において、1,2・・・8は監視地点、9
は監視点からの発呼信号にて回線交換を行うデジタル交
換機、10,20,30はデータモジュール、11およ
び21は監視地点1および2の映像を撮影するカメラ、
12,22,40,50,60はアナログの映像信号と
音声信号を符号化,帯域圧縮しデジタル信号に変換する
画像帯域圧縮伝送装置、13および23は監視地点1お
よび2の異常を検出するセンサー、14および24は画
像帯域圧縮伝送装置12および22とデジタル電子交換
機9のインターフェース変換を行うデータモジュール、
15および25はそれぞれ異常を検出したセンサー13
および23からの検出信号にて、交換機に予め設定され
た電話番号へ自動発呼する自動発呼装置、16および2
6は監視地点1および2の音声を収音するマイク、70
,80,90は監視点からの信号をモニタするモニタ、
101および102はセンサー13および23からの検
出信号にてその瞬間の映像を静止画として記憶する静止
画メモリ装置である。
施例を示すブロック図で、システム構成を示す。そして
、この図1に示す画像監視システムは監視地点と、モニ
タを行う地点と、この監視地点とモニタを行う地点の両
者を接続する電話回線と、交換する交換機より構成され
る。この図1において、1,2・・・8は監視地点、9
は監視点からの発呼信号にて回線交換を行うデジタル交
換機、10,20,30はデータモジュール、11およ
び21は監視地点1および2の映像を撮影するカメラ、
12,22,40,50,60はアナログの映像信号と
音声信号を符号化,帯域圧縮しデジタル信号に変換する
画像帯域圧縮伝送装置、13および23は監視地点1お
よび2の異常を検出するセンサー、14および24は画
像帯域圧縮伝送装置12および22とデジタル電子交換
機9のインターフェース変換を行うデータモジュール、
15および25はそれぞれ異常を検出したセンサー13
および23からの検出信号にて、交換機に予め設定され
た電話番号へ自動発呼する自動発呼装置、16および2
6は監視地点1および2の音声を収音するマイク、70
,80,90は監視点からの信号をモニタするモニタ、
101および102はセンサー13および23からの検
出信号にてその瞬間の映像を静止画として記憶する静止
画メモリ装置である。
【0007】なお、この図1に示す監視地点1に所属す
る鎖線で囲んだブロックI および監視地点2に所属す
る鎖線で囲んだブロックIIにおける各構成要件は監視
地点3,4,5,6,7,8にそれぞれ所属する鎖線で
囲んだブロックIII,IV,V,VI,VII,VI
IIに内蔵されている。
る鎖線で囲んだブロックI および監視地点2に所属す
る鎖線で囲んだブロックIIにおける各構成要件は監視
地点3,4,5,6,7,8にそれぞれ所属する鎖線で
囲んだブロックIII,IV,V,VI,VII,VI
IIに内蔵されている。
【0008】そして、監視の構成は、監視地点1,2・
・・をそれぞれ撮影する監視点撮影用カメラ11,21
・・・と、監視地点1,2・・・の音声を収音する監視
点収音用マイク16,26・・・と、音声と映像信号を
符号化,帯域圧縮,多重化しデジタル信号に変換する画
像帯域圧縮伝送装置12,22・・・40,50,60
と、監視点の異常を検出する異常検出用センサー13,
23・・・と、予め設定されたモニタを行う地点の電話
番号を自動発呼する自動発呼装置15,25・・・と、
異常を検出するセンサー13,23・・・からの検出信
号にて異常瞬断の映像信号を静止画として記憶する静止
画メモリ装置101,102・・・と、音声,映像の信
号と発呼信号をデジタル電子交換機9のインターフェー
スに合う信号に変換するデータモジュール14,24・
・・10,20,30と、信号の交換を行うデジタル電
子交換機9と、モニタ70,80,90より構成される
。
・・をそれぞれ撮影する監視点撮影用カメラ11,21
・・・と、監視地点1,2・・・の音声を収音する監視
点収音用マイク16,26・・・と、音声と映像信号を
符号化,帯域圧縮,多重化しデジタル信号に変換する画
像帯域圧縮伝送装置12,22・・・40,50,60
と、監視点の異常を検出する異常検出用センサー13,
23・・・と、予め設定されたモニタを行う地点の電話
番号を自動発呼する自動発呼装置15,25・・・と、
異常を検出するセンサー13,23・・・からの検出信
号にて異常瞬断の映像信号を静止画として記憶する静止
画メモリ装置101,102・・・と、音声,映像の信
号と発呼信号をデジタル電子交換機9のインターフェー
スに合う信号に変換するデータモジュール14,24・
・・10,20,30と、信号の交換を行うデジタル電
子交換機9と、モニタ70,80,90より構成される
。
【0009】この図1において91,92・・・98は
交換機回線信号入力端子、110,210・・・はアナ
ログ映像信号出力端子、111,211・・・はアナロ
グ映像信号入力端子、112,212・・・はアナログ
音声信号出力端子、113,213・・・はアナログ音
声信号入力端子、114,214・・・はデジタル多重
化信号出力端子、115,215・・・はデジタル多重
化信号入力端子、116,216・・・は発呼信号出力
端子、117,217・・・は発呼信号入力端子、11
8,218・・・は異常検出信号出力端子、119,2
19・・・は異常検出信号入力端子、120,220,
320,420,520,620,720,820は回
線送出信号出力端子である。また、911〜913は交
換機回線信号出力端子、914〜916は回線送出信号
入力端子、917〜919はデジタル多重化信号出力端
子、920〜922はデジタル多重化信号入力端子、9
23〜925はアナログ映像信号出力端子、926〜9
28はアナログ映像信号入力端子、929〜931はア
ナログ音声信号出力端子、932〜934はアナログ音
声信号入力端子である。
交換機回線信号入力端子、110,210・・・はアナ
ログ映像信号出力端子、111,211・・・はアナロ
グ映像信号入力端子、112,212・・・はアナログ
音声信号出力端子、113,213・・・はアナログ音
声信号入力端子、114,214・・・はデジタル多重
化信号出力端子、115,215・・・はデジタル多重
化信号入力端子、116,216・・・は発呼信号出力
端子、117,217・・・は発呼信号入力端子、11
8,218・・・は異常検出信号出力端子、119,2
19・・・は異常検出信号入力端子、120,220,
320,420,520,620,720,820は回
線送出信号出力端子である。また、911〜913は交
換機回線信号出力端子、914〜916は回線送出信号
入力端子、917〜919はデジタル多重化信号出力端
子、920〜922はデジタル多重化信号入力端子、9
23〜925はアナログ映像信号出力端子、926〜9
28はアナログ映像信号入力端子、929〜931はア
ナログ音声信号出力端子、932〜934はアナログ音
声信号入力端子である。
【0010】そして、1000,2000・・・は回線
接続完了信号出力端子、1001,2001・・・は回
線接続完了信号入力端子、1002,2002・・・は
異常検出信号入力端子、1003,2003・・・は静
止画アナログ信号出力端子、1004,2004・・・
は静止画アナログ信号入力端子である。
接続完了信号出力端子、1001,2001・・・は回
線接続完了信号入力端子、1002,2002・・・は
異常検出信号入力端子、1003,2003・・・は静
止画アナログ信号出力端子、1004,2004・・・
は静止画アナログ信号入力端子である。
【0011】つぎにこの図1に示す実施例の動作を説明
する。まず、監視地点1においてセンサー13が異常を
検出すると、検出信号を異常検出信号出力端子118か
ら異常検出信号入力端子119を介して自動発呼装置1
5へ入力される。この自動発呼装置15は予め設定され
たモニタを行う地点の電話番号を発呼信号出力端子11
6から発呼し、発呼信号入力端子117を介しデータモ
ジュール14へ入力する。そして、デジタル電子交換機
9のインターフェースに合うように変換された発呼信号
は、回線送出信号出力端子120から電話回線を介して
デジタル電子交換機9の交換機回線信号入力端子91に
入力され回線を接続する。そして、センサー13が異常
を検出すると、その検出信号を異常検出信号出力端子1
18から異常検出信号入力端子1002を介し静止画メ
モ101へ入力される。この検出信号を入力された静止
画メモリ装置101は異常検出瞬時の映像を監視地点撮
影用のカメラ11のアナログ信号出力端子110からア
ナログ静止画入力端子1004を介して静止画メモリ装
置101に記憶する。
する。まず、監視地点1においてセンサー13が異常を
検出すると、検出信号を異常検出信号出力端子118か
ら異常検出信号入力端子119を介して自動発呼装置1
5へ入力される。この自動発呼装置15は予め設定され
たモニタを行う地点の電話番号を発呼信号出力端子11
6から発呼し、発呼信号入力端子117を介しデータモ
ジュール14へ入力する。そして、デジタル電子交換機
9のインターフェースに合うように変換された発呼信号
は、回線送出信号出力端子120から電話回線を介して
デジタル電子交換機9の交換機回線信号入力端子91に
入力され回線を接続する。そして、センサー13が異常
を検出すると、その検出信号を異常検出信号出力端子1
18から異常検出信号入力端子1002を介し静止画メ
モ101へ入力される。この検出信号を入力された静止
画メモリ装置101は異常検出瞬時の映像を監視地点撮
影用のカメラ11のアナログ信号出力端子110からア
ナログ静止画入力端子1004を介して静止画メモリ装
置101に記憶する。
【0012】つぎに、デジタル電子交換機9にて回線接
続が完了すると、データモジュール14は、回線接続完
了信号出力端子1000から完了信号を回線接続信号入
力端子1001を介して静止画メモリ装置101に入力
される。そして、この完了信号を入力された静止画メモ
リ装置101は記憶された異常検出瞬時のアナログ映像
信号を静止画アナログ信号出力端子1003からアナロ
グ映像入力端子111を介して画像帯域圧縮伝送装置1
2へ入力する。異常検出瞬時の映像は静止画メモリ装置
101に事前に設定された時間T(静止画送出時間)の
間送出され、このT時間送出の後、静止画メモリ装置1
01はメモリの送出を止め、監視地点撮影用カメラ11
の映像をスルー状態とする。
続が完了すると、データモジュール14は、回線接続完
了信号出力端子1000から完了信号を回線接続信号入
力端子1001を介して静止画メモリ装置101に入力
される。そして、この完了信号を入力された静止画メモ
リ装置101は記憶された異常検出瞬時のアナログ映像
信号を静止画アナログ信号出力端子1003からアナロ
グ映像入力端子111を介して画像帯域圧縮伝送装置1
2へ入力する。異常検出瞬時の映像は静止画メモリ装置
101に事前に設定された時間T(静止画送出時間)の
間送出され、このT時間送出の後、静止画メモリ装置1
01はメモリの送出を止め、監視地点撮影用カメラ11
の映像をスルー状態とする。
【0013】図2は図1における静止画メモリ装置の構
成例を示すブロック図である。この図2において図1と
同一符号のものは相当部分を示し、101−1および1
01−2はアナログビデオスイッチ、101−3はアナ
ログ・デジタル(A/D)変換器、101−4はこのア
ナログ・デジタル(A/D)変換器101−3の出力を
入力とするメモリ、101−5はデジタル・アナログ(
D/A)変換器、101−6はアナログビデオスイッチ
101−1,101−2を制御する制御部、101−7
はタイマーである。
成例を示すブロック図である。この図2において図1と
同一符号のものは相当部分を示し、101−1および1
01−2はアナログビデオスイッチ、101−3はアナ
ログ・デジタル(A/D)変換器、101−4はこのア
ナログ・デジタル(A/D)変換器101−3の出力を
入力とするメモリ、101−5はデジタル・アナログ(
D/A)変換器、101−6はアナログビデオスイッチ
101−1,101−2を制御する制御部、101−7
はタイマーである。
【0014】そして、アナログビデオスイッチ101−
1,101−2におけるK1は動画スルー状態を示し、
K2は静止画メモリ状態を示す。まず、事前にタイマー
101−7に静止画送出時間Tを設定しておく。そして
、異常発生と同時にセンサーからの検出信号は異常検出
信号入力端子1002を介して制御部101−7に入力
される。入力されるとこの制御部101−7はアナログ
ビデオスイッチ101−1および101−2を静止画メ
モリ状態K2に切替え、静止画アナログ入力端子100
4を介して入力された異常発生時の映像をアナログデジ
タル(A/D)変換器101−3へ入力し、デジタル信
号に変換する。
1,101−2におけるK1は動画スルー状態を示し、
K2は静止画メモリ状態を示す。まず、事前にタイマー
101−7に静止画送出時間Tを設定しておく。そして
、異常発生と同時にセンサーからの検出信号は異常検出
信号入力端子1002を介して制御部101−7に入力
される。入力されるとこの制御部101−7はアナログ
ビデオスイッチ101−1および101−2を静止画メ
モリ状態K2に切替え、静止画アナログ入力端子100
4を介して入力された異常発生時の映像をアナログデジ
タル(A/D)変換器101−3へ入力し、デジタル信
号に変換する。
【0015】つぎに、この変換されたデジタル信号はメ
モリ101−4に記憶され、回線接続完了信号入力端子
1001より完了信号が入力されると、制御部101−
6の制御にてメモリ101−4の内容はデジタル・アナ
ログ(D/A)変換器101−5を介してアナログ信号
に変換され、静止画アナログ信号出力端子1003を介
しアナログ信号として出力される。タイマ101−7は
回線接続完了信号入力端子1001から完了信号が入力
されるとスタートし、設定された静止画送出時間Tが終
了すると制御部101ー6はアナログビデオスイッチ1
01−1および101−2を動画スルー状態K1にする
。
モリ101−4に記憶され、回線接続完了信号入力端子
1001より完了信号が入力されると、制御部101−
6の制御にてメモリ101−4の内容はデジタル・アナ
ログ(D/A)変換器101−5を介してアナログ信号
に変換され、静止画アナログ信号出力端子1003を介
しアナログ信号として出力される。タイマ101−7は
回線接続完了信号入力端子1001から完了信号が入力
されるとスタートし、設定された静止画送出時間Tが終
了すると制御部101ー6はアナログビデオスイッチ1
01−1および101−2を動画スルー状態K1にする
。
【0016】さて、監視地点撮影用カメラ11は監視地
点1の映像を撮影し、アナログの電気信号としてアナロ
グ映像信号出力端子110からアナログ映像信号入力端
子111を介して画像帯域圧縮伝送装置12へ入力する
。一方、監視地点音声収音用マイク16は監視地点の音
声を収音し、アナログの電気信号としてアナログ音声信
号出力端子112からアナログ音声信号入力端子113
を介して画像帯域圧縮伝送装置12へ入力する。この画
像帯域圧縮伝送装置12に入力されたアナログ音声,映
像信号は符号化,帯域圧縮,多重化されデジタル信号と
してデジタル多重化信号出力端子114から出力され、
デジタル多重化信号入力端子115からデータモジュー
ル14へ入力される。
点1の映像を撮影し、アナログの電気信号としてアナロ
グ映像信号出力端子110からアナログ映像信号入力端
子111を介して画像帯域圧縮伝送装置12へ入力する
。一方、監視地点音声収音用マイク16は監視地点の音
声を収音し、アナログの電気信号としてアナログ音声信
号出力端子112からアナログ音声信号入力端子113
を介して画像帯域圧縮伝送装置12へ入力する。この画
像帯域圧縮伝送装置12に入力されたアナログ音声,映
像信号は符号化,帯域圧縮,多重化されデジタル信号と
してデジタル多重化信号出力端子114から出力され、
デジタル多重化信号入力端子115からデータモジュー
ル14へ入力される。
【0017】つぎに、デジタル電子交換機9もインター
フェースに合うように変換された音声,映像データ信号
は、回線送出信号出力端子120から電話回線を介して
デジタル電子交換機9の交換機回線信号入力端子91に
入力され、発呼信号にて予め回線が接続されているモニ
タを行う地点の回線へ交換機回線信号出力端子911に
出力する。出力されたデータ信号は回線送出信号入力端
子914からデータモジュール10に入力され、データ
モジュールに合うデータにインターフェース変換を行っ
た後、デジタル多重化信号出力端子917からデジタル
多重化信号入力端子920から画像帯域圧縮伝送装置4
0へ入力される。そして、この画像帯域圧縮伝送装置4
0では、デジタル多重化信号から音声,映像の信号の分
離,伸長,複合化が行われ、アナログの音声信号として
アナログ音声信号出力端子929からアナログ音声信号
入力端子932を介してモニタ70へ入力され拡声され
る。また、アナログの映像信号としてアナログ映像信号
出力端子923からアナログ音声信号入力端子926を
介してモニタ70へ入力され表示される。
フェースに合うように変換された音声,映像データ信号
は、回線送出信号出力端子120から電話回線を介して
デジタル電子交換機9の交換機回線信号入力端子91に
入力され、発呼信号にて予め回線が接続されているモニ
タを行う地点の回線へ交換機回線信号出力端子911に
出力する。出力されたデータ信号は回線送出信号入力端
子914からデータモジュール10に入力され、データ
モジュールに合うデータにインターフェース変換を行っ
た後、デジタル多重化信号出力端子917からデジタル
多重化信号入力端子920から画像帯域圧縮伝送装置4
0へ入力される。そして、この画像帯域圧縮伝送装置4
0では、デジタル多重化信号から音声,映像の信号の分
離,伸長,複合化が行われ、アナログの音声信号として
アナログ音声信号出力端子929からアナログ音声信号
入力端子932を介してモニタ70へ入力され拡声され
る。また、アナログの映像信号としてアナログ映像信号
出力端子923からアナログ音声信号入力端子926を
介してモニタ70へ入力され表示される。
【0018】上述の動作と同様に、監視地点からの異常
検出による発呼に対し、デジタル電子交換機9はモニタ
地点の交換機回線信号出力端子911,912,913
の空状態にて対応して回線を接続し、全て接続時は監視
地点1〜8の自動発呼装置にビジー信号を返し、タイミ
ングをもって再発呼する。そして、回線切断は、モニタ
を行う地点からデジタル電子交換機9に回線切断信号を
データモジュール10を介して行う。
検出による発呼に対し、デジタル電子交換機9はモニタ
地点の交換機回線信号出力端子911,912,913
の空状態にて対応して回線を接続し、全て接続時は監視
地点1〜8の自動発呼装置にビジー信号を返し、タイミ
ングをもって再発呼する。そして、回線切断は、モニタ
を行う地点からデジタル電子交換機9に回線切断信号を
データモジュール10を介して行う。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明による画像監
視システムによれば、監視点ごとに専用の回線が必要で
なくなり、回線費用の大幅な低減が出来るとともに、専
用回線を用いずに一般的な電話回線を使用するため効率
的で安価な画像監視システムが容易に構築することがで
きる効果がある。また、遠隔監視において異常発生の瞬
時に映像を確実に見ることができるという効果を有する
。
視システムによれば、監視点ごとに専用の回線が必要で
なくなり、回線費用の大幅な低減が出来るとともに、専
用回線を用いずに一般的な電話回線を使用するため効率
的で安価な画像監視システムが容易に構築することがで
きる効果がある。また、遠隔監視において異常発生の瞬
時に映像を確実に見ることができるという効果を有する
。
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1における静止画メモリ装置の構成例を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
1〜8 監視地点
9 デジタル交換機
10 データモジュール
11 カメラ
12 画像帯域圧縮伝送装置
13 センサー
14 データモジュール
15 自動発呼装置
16 マイク
20 データモジュール
21 カメラ
22 画像帯域圧縮伝送装置
23 センサー
24 データモジュール
25 自動発呼装置
26 マイク
30 データモジュール
40,50,60 画像帯域圧縮伝送装置70,80
,90 モニタ
,90 モニタ
Claims (1)
- 【請求項1】 監視地点の映像を撮影するカメラと、
前記監視地点の音声を収音するマイクと、前記監視地点
の異常を検出するセンサーとアナログの映像信号と音声
信号を符号化,帯域圧縮しデジタル信号に変換する画像
帯域圧縮伝送装置と、異常を検出した前記センサーから
の検出信号にて、交換機に予め設定された電話番号へ自
動発呼する自動発呼装置と、前記センサーからの検出信
号にてその瞬間の映像を静止画として記憶する静止画メ
モリ装置と、監視点からの発呼信号にて回線交換を行う
デジタル電子交換機と、前記画像帯域圧縮伝送装置と前
記デジタル電子交換機のインターフェース変換を行うデ
ータモジュールと、前記監視点からの信号をモニタする
モニタを備えてなることを特徴とする画像監視システム
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13030491A JPH04331596A (ja) | 1991-05-07 | 1991-05-07 | 画像監視システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13030491A JPH04331596A (ja) | 1991-05-07 | 1991-05-07 | 画像監視システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04331596A true JPH04331596A (ja) | 1992-11-19 |
Family
ID=15031119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13030491A Pending JPH04331596A (ja) | 1991-05-07 | 1991-05-07 | 画像監視システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04331596A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178300A (ja) * | 1992-12-02 | 1994-06-24 | Nec Corp | 画像監視システム |
-
1991
- 1991-05-07 JP JP13030491A patent/JPH04331596A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06178300A (ja) * | 1992-12-02 | 1994-06-24 | Nec Corp | 画像監視システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5541982A (en) | Device for transmitting video and audio signals through an integrated services digital network | |
JPH0346494A (ja) | 通信方法 | |
JPH04331596A (ja) | 画像監視システム | |
KR20000010386A (ko) | 웹 인터페이스를 이용한 폐쇄회로 텔레비젼 시스템 | |
CA2254894A1 (en) | Information communication system | |
JP3031786B2 (ja) | 遠隔監視システム | |
KR100226998B1 (ko) | 통화내용 저장이 가능한 화상 전화기 | |
JPH11284986A (ja) | 画像伝送装置 | |
JPH0470080A (ja) | 画像監視システム | |
JP3879837B2 (ja) | 監視通報システムにおける通報方法および監視通報システム | |
JP3726549B2 (ja) | ドアホン子機アダプタ | |
JPH08172621A (ja) | 画像監視セキュリティシステム | |
KR900007433B1 (ko) | 화상 전화기 시스템 | |
JPH09205641A (ja) | 遠隔監視装置 | |
JP3635974B2 (ja) | テレビドアホン装置 | |
JP4088750B2 (ja) | 非常通報映像伝送装置 | |
JP4670782B2 (ja) | 画像転送装置 | |
JP2001024991A (ja) | テレビ電話装置 | |
JPH04144466A (ja) | 画像監視システム | |
KR0153741B1 (ko) | 디지탈 카메라 모듈이 내장된 영상처리시스템 | |
JP2761120B2 (ja) | テレビ電話装置 | |
JP2985397B2 (ja) | 発呼加入者番号検出方式 | |
JPH02305152A (ja) | 端末装置及び端末装置の制御方法 | |
JP2603362B2 (ja) | 送信画像確認機能付きテレビ電話装置 | |
JPH03101473A (ja) | 通報先電話番号登録方式 |