JPH04331579A - 放熱手段を有した撮像装置 - Google Patents

放熱手段を有した撮像装置

Info

Publication number
JPH04331579A
JPH04331579A JP3130620A JP13062091A JPH04331579A JP H04331579 A JPH04331579 A JP H04331579A JP 3130620 A JP3130620 A JP 3130620A JP 13062091 A JP13062091 A JP 13062091A JP H04331579 A JPH04331579 A JP H04331579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera housing
air
heat dissipation
imaging device
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130620A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Yamamoto
晴久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3130620A priority Critical patent/JPH04331579A/ja
Publication of JPH04331579A publication Critical patent/JPH04331579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放熱手段を有した撮像装
置に関し、特にテレビカメラやビデオカメラ等において
撮像素子として固体撮像素子を用いて映像信号を得る際
、該固体撮像素子の温度上昇を防止することにより良好
なる映像信号が得られるようにした放熱手段を有した撮
像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばカラーテレビカメラ等
の撮像装置では撮像手段として固体撮像素子(以下「C
CD」という。)を用いたものが種々と提案されている
【0003】この撮像装置では撮影レンズからの光束を
3Pプリズムより成る色分解光学系で複数の色光に色分
解した後に、各々のCCD面上に各色光に基づく被写体
像を形成している。そして各々の色光の被写体像を各々
CCDで撮像して、これより得られる撮像出力からNT
SC方式等の標準カラーテレビジョン信号を形成して出
力している。このCCDを用いた撮像装置は装置全体の
小型化及び簡素化そして消費電力の低減化等が容易であ
るという特長がある。
【0004】しかしながらCCDは周囲の電気回路やC
CD自体からの発熱により、温度が上昇すると熱雑音(
ショットノイズ)が増加し、S/N比が悪くなり画質が
低下してくるという問題点があった。特に暗い被写体の
場合には、この影響を強く受ける傾向があった。
【0005】そこで従来はCCDをアルミニウム板等の
伝熱特性の良い金属板を使用して、表面積を増大させた
放熱板(放熱フィン)に実装して、温度上昇を防止して
いた。
【0006】特に放熱効果を効果的に行なう為に放熱フ
ィンをCCD又はその周辺に実装し、周囲の空気が自然
対流又は電動ファン等により、強制対流を起こすように
して放熱を行ない、温度上昇を防止していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら最近のテ
レビカメラの高品位化(HD化)及び高機能化に伴ない
CCD及び周辺の電気回路が増加して複雑化し、これら
の各要素から多くの熱が発生し、前述した放熱手段では
放熱効果が不十分でCCDの温度が上昇する傾向があっ
た。
【0008】この結果、温度上昇に依存して熱雑音(シ
ョットノイズ)が増加し、画質が低下してくるという問
題点があった。又CCDの温度上昇によりCCDを固着
している色分解プリズムの温度が上昇して色分解プリズ
ムによって色分解された各々の色光の光軸間にズレが生
じ、テレビカメラで電気的に各色像を合成したときレジ
ストレーションが不十分となり画像がズレてきて解像力
が低下してくるという問題点があった。
【0009】本発明は撮像手段としてCCDを用いたと
き、該CCDの温度上昇をサーモモジュール(電子冷却
素子)と電動ファンとを有する放熱手段を利用すること
により防止し、CCDより得られる映像の画質低下を防
止したテレビカメラやビデオカメラ等に好適な放熱手段
を有した撮像装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の放熱手段を有し
た撮像装置は、撮影系による被写体像をカメラ筺体内に
設けた固体撮像素子に形成する際、該カメラ筺体の一部
に吸気口と排気口とを設けると共に該吸気口と排気口に
連通してサーモモジュールと電動ファンとを有する放熱
手段を設け、該放熱手段により該吸気口から該カメラ筺
体内の空気を吸入すると共に空冷化した空気を該排気口
より注入させて該カメラ筺体内の温度を制御したことを
特徴としている。
【0011】この他本発明では、前記放熱手段は前記カ
メラ筺体から着脱可能に装着していることを特徴として
いる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の実施例1の要部断面図、図2
は図1のX方向から見たときの要部側面図、図3は図1
の放熱手段近傍の要部拡大図である。
【0013】本実施例ではテレビカメラ等の色分解光学
系を有した撮像装置に適用した場合を示している。
【0014】図中1は撮影系である。2はカメラ筺体で
あり、撮像装置を構成する各要素を収納している。2a
はカメラ筺体2に設けた取っ手である。
【0015】3は色分解プリズムであり、3つのプリズ
ム3a,3b,3cを有している。各プリズム3a,3
bの反射面には色分解用の公知のダイクロイック膜が施
されており、撮影系1からの光束を3つの色光、例えば
R(赤色)光、G(緑色)光、B(青色)光に色分解し
て各々のプリズムの射出面より射出させている。3a1
,3b1,3c1は各々トリミングフィルターであり、
各プリズム3a,3b,3cの射出面に固着し、所定の
色光の光束のみを射出させている。
【0016】4a,4b,4cは各々固体撮像素子(C
CD)であり、色分解プリズム3の射出面に設けた色フ
ィルター3a1,3b1,3c1にレジストレーション
調整を行なった後に固着している。
【0017】5はプリント基板であり、各種の電気回路
を設けている。6は吸気口であり、カメラ筺体2内の熱
気を吸入している。7は排気口であり、後述する構成の
放熱手段9から冷気を注入している。放熱手段(温度制
御部)9はカメラ筺体2に着脱可能に装着している。
【0018】10は断熱材であり、カメラ側板8に固着
している。101はサーモモジュール(電子冷却素子)
であり、吸熱面11と放熱面12とを有している。13
は吸熱用の吸熱フィンであり、吸熱面11に固着してい
る。14は放熱用の放熱フィンであり、伝熱特性の良好
なアルミニウム等より成り放熱面12に固着している。 15は循環用の電動ファンである。16は駆動手段であ
り、電動ファン15を回動させている。17は温度セン
サーであり、カメラ筺体2の内部に設けられており、カ
メラ筺体2内の温度を測定している。
【0019】サーモモジュール101、電動ファン15
、駆動手段16等は放熱手段9の一要素を構成している
【0020】本実施例では撮像装置を動作させるとCC
D(4a,4b,4c)やプリント基板5からは熱が発
生し、カメラ筺体2内の温度が上昇してくる。そこで温
度センサー17によりカメラ筺体2内の温度を検出し、
このときの温度が所定値以上となったときは駆動手段1
6を駆動させる。
【0021】これによりCCD(4a,4b,4c)や
プリント基板5から発生したカメラ筺体2内の熱気を電
動ファン15を利用してカメラ筺体2の吸気口6より吸
入している。そして一部の熱気を吸熱面11で吸収し、
放熱面12を介して放熱フィン14に伝達して外部へ放
熱している。又残りの熱気は吸熱フィン13によって放
熱している。そして冷却した空気を排気口7よりカメラ
筺体2内に注入してカメラ筺体2内の温度を制御してい
る。
【0022】尚、本実施例のサーモモジュール101は
注入電流によって、その能力を制御することができ、又
冷却ばかりではなく加熱も可能である。
【0023】このように本実施例ではCCDやプリント
基板で発生した熱をカメラ筺体内に充満させることなく
、カメラ筺体から効果的に外部に排出し、冷却した空気
をカメラ筺体内に注入している。
【0024】特に外気による冷却と異なり密閉構造とし
、カメラ筺体内の空気を循環している為に防塵効果があ
り、又冷却を効果的に行なうことができるといった特長
を有している。
【0025】このようにして本実施例ではCCDの温度
上昇を防止し、熱雑音の増加を抑えると共に色分解プリ
ズムの変位によるレジストレーションの変動を少なくし
、これによりCCDより高画質の映像が容易に得られる
ようにしている。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば前述の如くサーモモジュ
ール、電動ファン等の放熱手段の各要素を適切に設定す
ることにより、撮像手段としてのCCDやプリント基板
等より発した熱をカメラ筺体外へ効果的に排出し、CC
Dの温度上昇を防止して熱雑音を抑えると共にカメラ筺
体内に設けた色分解プリズムや他の電気回路等の温度上
昇に伴なう悪影響を少なくし、高画質の映像が容易に得
られる放熱手段を有した撮像装置を達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の実施例1の要部断面図
【図2】 
 図1のX方向から見たときの要部側面図
【図3】  
図1の放熱手段近傍の要部拡大図
【符号の説明】
1    撮影系 2    カメラ筺体 3    色分解プリズム 3a,3b,3c  プリズム 4a,4b,4c  固体撮像素子(CCD)5   
 プリント基板 6    吸気口 7    排気口 9    放熱手段 11  吸熱面 12  放熱面 13  吸熱フィン 14  放熱フィン 15  電動ファン 16  駆動手段 101  サーモモジュール 17  温度センサー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  撮影系による被写体像をカメラ筺体内
    に設けた固体撮像素子に形成する際、該カメラ筺体の一
    部に吸気口と排気口とを設けると共に該吸気口と排気口
    に連通してサーモモジュールと電動ファンとを有する放
    熱手段を設け、該放熱手段により該吸気口から該カメラ
    筺体内の空気を吸入すると共に空冷化した空気を該排気
    口より注入させて該カメラ筺体内の温度を制御したこと
    を特徴とする放熱手段を有した撮像装置。
  2. 【請求項2】  前記放熱手段は前記カメラ筺体から着
    脱可能に装着していることを特徴とする請求項1の放熱
    手段を有した撮像装置。
JP3130620A 1991-05-02 1991-05-02 放熱手段を有した撮像装置 Pending JPH04331579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130620A JPH04331579A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 放熱手段を有した撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130620A JPH04331579A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 放熱手段を有した撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331579A true JPH04331579A (ja) 1992-11-19

Family

ID=15038587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130620A Pending JPH04331579A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 放熱手段を有した撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125891A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Moritetsukusu:Kk 対物照明付携帯用ccdマイクロスコープ
JP2013246342A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Nikon Corp 照明装置、及び照明装置の内部冷却方法
JP2021145327A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、および撮像装置に対して取り付け可能な外付け冷却ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125891A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Moritetsukusu:Kk 対物照明付携帯用ccdマイクロスコープ
JP2013246342A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Nikon Corp 照明装置、及び照明装置の内部冷却方法
JP2021145327A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、および撮像装置に対して取り付け可能な外付け冷却ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727889B2 (ja) デジタル・ビデオ・カメラ
US7384156B2 (en) Projection display device, image projection system, and light source device
JP4657022B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP5618120B2 (ja) 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ
WO2020220550A1 (zh) 投影设备的光机组件及投影设备
US20170302830A1 (en) Electronic apparatus capable of efficient and uniform heat dissipation
JP6919802B2 (ja) 光源装置及び投影装置
JP2015185551A (ja) 冷却装置、光源装置及びプロジェクタ
JP5979199B2 (ja) 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ
JPH11288037A (ja) 表示装置及びその冷却方法
JP2010197500A (ja) 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ
JPH04331580A (ja) 放熱手段を有した撮像装置
JP2008028597A (ja) 監視カメラ
JPH04331579A (ja) 放熱手段を有した撮像装置
JP2000338603A (ja) 冷却装置
JP2012203350A (ja) 冷却装置及びプロジェクタ
JP2016152444A (ja) カメラ装置およびカメラ装置の結露防止方法
JP2012244016A (ja) 撮像装置
JP2019114893A (ja) 撮像装置
JP2001042435A (ja) プロジェクタ装置
CN110531575B (zh) 光源装置及投影装置
JP2003233132A (ja) プロジェクタ装置
JP2005176117A (ja) 撮像装置
JP2691792B2 (ja) 液晶プロジエクター装置
JPH07211823A (ja) 撮像装置