JPH04330672A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH04330672A
JPH04330672A JP3126927A JP12692791A JPH04330672A JP H04330672 A JPH04330672 A JP H04330672A JP 3126927 A JP3126927 A JP 3126927A JP 12692791 A JP12692791 A JP 12692791A JP H04330672 A JPH04330672 A JP H04330672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
track
area
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3126927A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hamada
浜田 信次
Yoshikazu Nakamura
中村 賀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Sony Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Sony Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3126927A priority Critical patent/JPH04330672A/ja
Priority to US07/850,830 priority patent/US5321562A/en
Priority to US07/850,805 priority patent/US5361179A/en
Priority to DE69226979T priority patent/DE69226979T2/de
Priority to EP92302295A priority patent/EP0509642B1/en
Priority to EP92302294A priority patent/EP0509641B1/en
Priority to DE69229300T priority patent/DE69229300T2/de
Priority to KR1019920004457A priority patent/KR920018733A/ko
Priority to KR1019920004458A priority patent/KR100256008B1/ko
Publication of JPH04330672A publication Critical patent/JPH04330672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術(図10及び図11) 発明が解決しようとする課題(図10及び図11)課題
を解決するための手段(図8及び図9)作用(図8及び
図9) 実施例 (1)全体構成(図1〜図7) (2)実施例の構成(図8〜図9) (3)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生装置に関し
、例えばコンピユータの外部記憶装置等に適用し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、この種の磁気記録再生装置におい
ては、磁気テープに順次斜めに記録トラツクを形成し、
所望のデータを高密度記録し再生し得るようになされた
いわゆるID−1フオーマツトのデータレコーダが提案
されている(ANSI x3.175−199019m
m Type ID−1 Recorded Inst
rumentation)。
【0004】すなわち図10に示すように、この種のデ
ータレコーダにおいては、所定速度で回転する回転ドラ
ムに磁気テープ1を巻き付け、当該磁気テープ1を所定
速度で走行させることにより、当該回転ドラムに搭載さ
れた磁気ヘツドで順次斜めに記録トラツクTR(TR1
、TR2、TR3、TR4、TR1、TR2、……)を
形成し、これにより当該記録トラツクTR1に所望のデ
ータを記録する。さらにこのときデータレコーダは、磁
気テープ1の上下端に長手方向に延長する記録トラツク
TA、CTL、TCを形成し、当該記録トラツクCTL
に記録トラツクTRのトラツクセツトIDを記録する。
【0005】ここでトラツクセツトIDは、当該磁気テ
ープ1の先頭から始まる絶対位置情報で、所定の同期信
号の間に挟まれて、記録トラツクTRに対して4トラツ
ク周期で記録されるようになされている。さらに記録ト
ラツクTA及びTCは、ユーザの管理用データ等を記録
し得るようになされ、これにより記録トラツクTA、C
TL、TCを再生して、記録トラツクTRに高密度記録
されたデータを簡易にサーチし得るようになされている
【0006】さらにデータレコーダにおいては、記録ト
ラツクTRにデータを記録する際、いわゆる積符号でな
る誤り検出訂正用のパリテイ符号を付して当該データを
記録するようになされ、これにより所望のデータを確実
に記録再生し得るようになされている。すなわち図10
に示すように、データレコーダは所定単位(=36,1
08〔BITE〕)でデータDATAを取り込んだ後、
当該データDATAを 306のブロツクに分割し、各
ブロツク毎にリードソロモン(Reed−Solomo
n)の誤り検出訂正用符号(すなわちC2符号でなる)
を付加する。
【0007】さらに当該ブロツクを第1及び第2のフイ
ールドFIELD0及びFIELD1に分割した後、各
フイールドFIELD0及びFIELD1毎に、C2符
号と直交するように、リードソロモンの誤り検出訂正用
符号(すなわちC1符号でなる)を付加する。これによ
りデータレコーダにおいては、再生時C1及びC2符号
を用いて再生データを誤り訂正することにより、ビツト
エラーレートを向上し得るようになされている。
【0008】さらにデータレコーダにおいては、このよ
うにしてC1及びC2符号を付加したデータDATAを
磁気テープ1に記録する際、各記録トラツクTR毎にイ
ンターリーブ処理し、これによりドロツプアウト等が発
生した場合でも、確実にデータDATAを再生し得るよ
うになされている。すなわちデータレコーダにおいては
、矢印a1 、a2 、……、an−1 、an 、a
n+1 、an+2 、……ax−1 、ax で示す
順序で入力するデータDATAに対して、矢印b1 、
b2 、……、bn−1 、bn で示すように、入力
の順序を入れ換えて当該データDATAを記録し、これ
により当該データDATAをインターリーブ処理する。
【0009】さらにこのときデータレコーダにおいては
、所定単位(以下シンクブロツクと呼ぶ)毎に同期信号
SYNC、シンクブロツクデータIDを付加すると共に
、全体としてプリアンブル及びポストアンブルのデータ
を付加して当該データDATAを記録する。これにより
再生時、磁気記録再生装置においては、プリアンブルに
含まれてなるトラツクシンクデータを基準にして、同期
信号SYNC、シンクブロツクデータID、データDA
TAを再生し、当該同期信号SYNC及びシンクブロツ
クデータIDを基準にしてデインターリーブ処理し得る
ようになされている。
【0010】さらにデインターリーブ処理することによ
り、ドロツプアウト等が発生した場合でも、C1及びC
2符号の誤り訂正能力を越えた誤りが一箇所に集中する
のを有効に回避するようになされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのようにし
て所望のデータを記録し再生するID−1フオーマツト
のデータレコーダにおいては、主に計測用のデータ記録
再生装置として実用上十分な10−10 程度のビツト
エラーレートを保証し得るようになされている。このビ
ツトエラーレートを10−15 程度に向上することが
できれば、例えば銀行等で用いられるようなコンピユー
タシステムの磁気テープ装置に適用して、極めて重要な
データを保管できると考えられる。従つて、その分この
種のデータレコーダの使い勝手を向上して、適用分野を
拡大し得る。 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、従来に比
してビツトエラーレートを格段的に向上し得る磁気記録
再生装置を提案しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、既存の記録フオーマツトで所定の
データを記録し再生する磁気記録再生装置10において
、記録フオーマツトに応じた第1の記録領域TRに、そ
の第1の記録領域TRより小でなるデータブロツクDA
TA及びそのデータブロツクDATAを識別する情報デ
ータSCD、PD1、C3を記録する際に、第1の記録
領域TRのうちデータブロツクDATA及び情報データ
SCD、PD1、C3以外の領域に、情報データSCD
、PD1、C3に応じた補充データPD2を付加して記
録するようにした。
【0013】
【作用】記録フオーマツトに応じた第1の記録領域TR
に、その第1の記録領域TRより小でなるデータブロツ
クDATA及びそのデータブロツクDATAを識別する
情報データSCD、PD1、C3を記録する際、第1の
記録領域TRの余剰領域に情報データSCD、PD1、
C3に応じた補充データPD2を付加して記録するよう
にしたことにより、データブロツクDATAを第1の記
録領域TR毎に記録し再生し得ることに加えて、情報デ
ータSCD、PD1、C3を二重化して確実に記録し再
生し得、かくしてビツトエラーレートを格段的に向上し
得る。
【0014】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0015】(1)全体構成 (1−1)コンピユータシステムの構成図1において1
0は全体として、本発明を適用したコンピユータシステ
ムの概略構成を示し、ホストコンピユータ11から書込
み要求と共に送出された書込みデータWRが、データレ
コーダ制御装置12を通じて記録データRECとして、
ID−1フオーマツトのデータレコーダ13に供給され
、これにより磁気テープ1上の記録トラツクに書込みデ
ータWRが書き込まれる。
【0016】またホストコンピユータ11から入力され
た読出し要求に応動して、データレコーダ13の磁気テ
ープ1が再生され、この結果得られる再生データPBが
データレコーダ制御装置12を通じて、読み出しデータ
RDとしてホストコンピユータ11に入力される。
【0017】このデータレコーダ制御装置12はホスト
インターフエース制御部14及びフオーマツト制御部1
5より構成され、ホストインターフエース制御部14が
ホストコンピユータ11との間のチヤンネルインターフ
エースを制御し、フオーマツト制御部15がメモリ16
を用いてデータレコーダ13に授受するデータをフオー
マツトする。またホストインターフエース制御部14及
びフオーマツト制御部15間の制御情報は制御テーブル
17を参照して授受するようになされている。
【0018】これによりコンピユータシステム10にお
いては、データレコーダ制御装置12を設けたことによ
り、ホストコンピユータ11側では従来の磁気テープ装
置と同様のインターフエースで、データレコーダ13を
ホストコンピユータ11の外部記憶装置として使用し得
るようになされている。
【0019】(1−2)磁気テープ上の記録領域ここで
このコンピユータシステム10においては、図2に示す
ように、データレコーダ13に装填されている磁気テー
プ1の内、長手方向にみてテープ自体の損傷の度合いが
比較的少ないテープ中央部分を記録領域ARECとして
使用するようになされ、これによりビツトエラーレート
を向上し得るようになされている。
【0020】すなわち図2(A)に示すように、磁気テ
ープ1の物理的な先端PBOTから例えば10〔m〕だ
け後ろの位置を論理的な先端LBOTとすると共に、磁
気テープ1の物理的な終端PEOTから例えば15〔m
〕だけ前の位置を論理的な終端LEOTとし、論理先端
LBOTから論理終端LEOTまでの領域を記録領域A
RECとして用いる。
【0021】この記録領域ARECにおいては、図2(
B)に示すように、論理的な先端LBOTから例えば5
〔m〕だけ後ろの位置までの間の領域がデイレクトリ情
報トラツク領域DITAとして用いられる。
【0022】またこのデイレクトリ情報トラツク領域D
ITAに続いて、所定長の無記録領域NRAを挟んで、
論理的な終端LEOTから例えば10〔m〕だけ前の位
置でなる終端近傍NEOTまでの間の領域をユーザ記録
トラツク領域UDAとして用い、さらに終端近傍NEO
Tを越えて論理的な終端LEOTまでの間の領域をボリ
ユーム終了情報領域VEOVAとして用いる。
【0023】(1−3)記録トラツクのフオーマツトこ
こでこのコンピユータシステム10においては、ID−
1フオーマツトで規定されている1記録トラツクについ
ての36,108〔BYTE〕のユーザデータ領域を、
図3に示すようにフオーマツテイングすると共に、フオ
ーマツテイングしたデータを4トラツク単位でインター
リーブし、これによりビツトエラーレートを向上し得る
ようになされている。
【0024】すなわちコンピユータシステム10では、
図3(A)に示すように、ホストコンピユータ11から
の書込みデータWRを、4トラツクを1組として1記録
トラツクTRあたり例えば1ブロツクでなる32,76
8〔BYTE〕の記録データDATAとして記録するよ
うになされている。
【0025】このとき1記録トラツクTRについて、3
2,768〔BYTE〕に満たない記録データDATA
については、第1の補充データPD1を付加することに
より全体として32,768〔BYTE〕にする。また
この1記録トラツクTRの付属情報を格納するために 
320〔BYTE〕分のサブコードデータSCDが用意
されている。
【0026】これに加えてデータレコーダ制御装置12
は、サブコードデータSCD、記録データDATA又は
第1の補充データPD1の94〔BYTE〕毎に、図3
(A)に示すように、所定の生成多項式を用いて8〔B
YTE〕でなるリードソロモン(Reed−Solom
on) の誤り検出訂正用符号(以下、ID−1フオー
マツトにおけるC1、C2符号に応じてC3符号C3と
呼ぶ)が付加され、これにより一段と強力にエラー訂正
を実行し得ることにより、ビツトエラーレートをさらに
向上し得るようになされている。
【0027】また図4に示すように、このようにして1
記録トラツクを単位としてフオーマツテイングされたサ
ブコードデータSCD、記録データDATA、第1の補
充データPD1及びC3符号C3について、4記録トラ
ツクTR1、TR2、TR3、TR4分のデータを所定
の方法でトラツク間に亘たつてインターリーブ処理し、
これによりビツトエラーレートをさらに向上し得るよう
になされている。
【0028】なおこのように4記録トラツクTR1、T
R2、TR3、TR4分についてインターリーブされた
それぞれの1記録トラツク分のデータの先頭に204 
〔BYTE〕の第2の補充データPD2が付加され、こ
れにより全体として1記録トラツクTR分のデータ量が
ID−1フオーマツトで規定されている36,108〔
BYTE〕になるようになされている。
【0029】また第2の補充データPD2を先頭にフオ
ーマツトしたことにより、記録トラツクのうち磁気テー
プ1自体の損傷の度合いが高くかつトラツキングも不安
定な磁気ヘツドの突入部分に、当該補充データPD2を
割り当てることができ、これにより記録データDATA
についてビツトエラーレートをさらに向上し得るように
なされている。
【0030】(1−4)記録トラツクのレイアウトここ
でこのコンピユータシステム10の場合、サブコードデ
ータSCDに格納される記録トラツク1の付属情報とは
、対応する記録トラツクTRの種別を表すトラツク種別
情報TRID、記録トラツクTRが属するブロツク番号
BLNO、記録トラツクTRが属するフアイル番号FL
NO、記録トラツクTRに対するライトリトライ回数R
TCT及び記録トラツクに含まれるデータのバイト数B
YCT等で構成される。
【0031】このトラツク種別情報TRIDには、ボリ
ユーム情報テーブルVIT、フアイル情報テーブルFI
T、更新情報テーブルUIT、ダミーデータトラツク情
報DMY、ユーザデータトラツク情報UDT、テープマ
ークトラツク情報TM又は記録終了情報EORの種別情
報を記録する。
【0032】ここで実際上図5に示すように、まず磁気
テープ1のデイレクトリ情報トラツク領域DITAに形
成された記録トラツクTRのトラツク種別情報TRID
として、ボリユーム情報テーブルVIT、フアイル情報
テーブルFIT、更新情報テーブルUIT又はダミーデ
ータトラツク情報DMYを用いる。
【0033】このデイレクトリ情報トラツク領域DIT
Aには、全体として磁気テープ1上のフアイルを管理す
るデイレクトリ情報テーブルDITが記録され、まず磁
気テープ1の論理的な先端LBOTから 1.5〔m〕
の立上り領域RUAに続いて、ボリユーム情報テーブル
VITでなる記録トラツクをトラツクセツトでなる4ト
ラツクで記録する。
【0034】このボリユーム情報テーブルVITの記録
データDATAには、磁気テープ1全体を1ボリユーム
としてユーザ記録トラツク領域UDAに記録したデータ
ブロツクの先頭及び最終位置情報、フアイル情報テーブ
ルFITの長さ情報及び記録時にライトリトライを実行
したデータブロツクのブロツク番号を記録する。
【0035】またボリユーム情報テーブルVITに続く
 256記録トラツクにフアイル情報テーブルFITを
記録する。このフアイル情報テーブルFITの記録デー
タDATAには、ユーザ記録トラツク領域UDA中に記
録されたフアイル単位で、当該フアイルの先頭位置情報
及びブロツク長を記録する。
【0036】さらにフアイル情報テーブルFITに続い
て所定のトラツク数でダミーデータトラツク情報DMY
を記録し、続く4記録トラツク分で更新情報テーブルU
ITを記録する。この更新情報テーブルUITの記録デ
ータDATAには、更新の有無を表す情報を記録する。
【0037】なおこの更新情報テーブルUITに続いて
、デイレクトリ情報トラツク領域DITAの先頭から 
2.5〔m〕までの記録トラツクTRにダミーデータト
ラツク情報DMYを記録し、残りの 2.5〔m〕分の
デイレクトリ情報トラツク領域DITAを予備エリアM
GAとして確保する。
【0038】次に磁気テープ1のデイレクトリ情報トラ
ツク領域DITAに続いて無記録エリアNRAを挟んだ
ユーザ記録トラツク領域UDAに形成された記録トラツ
クTRのトラツク種別情報TRIDとして、ユーザデー
タトラツク情報UDT、テープマークトラツク情報TM
又は記録終了情報EORを用いる。
【0039】このユーザ記録トラツク領域UDAの記録
トラツクTRとしては、4トラツク分を1 単位とする
テープマークトラツク情報TMの記録トラツクTRに挟
まれて、1フアイルを構成する複数ブロツク分のユーザ
データトラツク情報UDTの記録トラツクTRを記録し
、ユーザデータトラツク情報UDTの最終に続いて記録
終了情報EORの記録トラツクTRを記録する。
【0040】なおテープマークトラツク情報TM及び記
録終了情報EORの記録データDATAには、32,7
68〔BYTE〕分の第1の補充データPD1を記録し
、ユーザ記録トラツク領域UDAの記録トラツクTRの
記録データDATAに、ホストコンピユータ11から入
力された書込みデータWAに応じたデータを記録する。
【0041】このようにこのコンピユータシステム10
においては、磁気テープ1の先頭にデイレクトリ情報ト
ラツク領域DITAを設け、ユーザ記録トラツク領域U
DAの内容をフアイル単位で管理することにより、ホス
トコンピユータ11から見てデータレコーダ13に記録
されたデータを外部記録装置と同様にアクセスし得るよ
うになされている。
【0042】(1−5)フオーマツト制御部の記録フオ
ーマツト制御部の構成 ここでこのコンピユータシステム10におけるデータレ
コーダ制御装置12のフオーマツト制御部15はメモリ
16と共に、図6及び図7に示すような記録フオーマツ
ト制御部20及び再生フオーマツト制御部40より構成
されている。
【0043】すなわち記録フオーマツト制御部20にお
いては、ホストインターフエース制御部14から、32
ビツト毎のデータを4チヤンネル8ビツトパラレルの書
込みデータD0としてメモリ(すなわちフアーストイン
フアーストアウト(first in first o
ut)でなる(FIFO))回路21に入力することに
より、当該書き込みデータD0を内部クロツクCKに同
期化し、これを入力データD1としてバツフアメモリ2
2に書き込むと共にCRCエラー検出回路23に送出す
る。
【0044】なお記録フオーマツト制御部20内部にお
いて書込みデータD0は4チヤンネル毎に処理されるが
、この記録フオーマツト制御部20の説明では1チヤン
ネル分のデータについて説明する。
【0045】CRCエラー検出回路23は入力データD
1についてCRC(cyclic redundanc
y code)を用いたエラー検出を行い、この検出結
果CRCKをCPUを含むコンピユータ構成でなるシス
テム制御回路24に入力する。
【0046】なおシステム制御回路24は、CRCエラ
ー検出回路23の検出結果CRCKに基づいて入力デー
タD1のエラーを検出すると、これをホストインターフ
エース制御部14にエラー検出信号ERとして返送する
。この結果例えばホストインターフエース制御部14は
、エラーが存在する書込みデータD0について再送処理
を実行する。
【0047】バツフアメモリ22は入力データD1につ
いて、図3で上述したように1記録トラツクTR分をバ
ツフアリングし、この結果得られる記録データDATA
に応じた第1のバツフアデータD2を第1のマルチプレ
クサ25に送出する。
【0048】この第1のマルチプレクサ25には第1の
バツフアデータD2に加えて、それぞれ、テープマーク
発生回路26から送出されるテープマークトラツク情報
TM用の第1の補充データPD1、ダミーデータ発生回
路27から送出されるダミーデータトラツク情報DMY
用のダミーデータ、補充データ発生回路28から送出さ
れる記録データDATAに対する第1の補充データPD
1が入力される。
【0049】これにより第1のマルチプレクサ25はシ
ステム制御回路24から入力される制御信号CNTに応
じて、第1のバツフアデータD2の記録データDATA
に第1の補充データPD1を付加して第2のバツフアデ
ータD3を発生し、これを第2のマルチプレクサ29に
送出する。
【0050】この第2のマルチプレクサ29には第2の
バツフアデータD3に加えて、デイレクトリ情報テーブ
ルメモリ30から送出されるデイレクトリ情報テーブル
DIT、デイレクトリ情報テーブル30の内容に基づい
てサブコード発生回路31で発生したサブコードデータ
SCDが入力される。
【0051】実際上デイレクトリ情報テーブルメモリ3
0には、図5について上述したデイレクトリ情報テーブ
ルDITが記憶され、サブコード発生回路31はデイレ
クトリ情報テーブルDITの内容に応じて、データブロ
ツクの先頭及び最終位置情報、フアイル情報テーブルF
ITの長さ情報及び記録時にライトリトライを実行した
データブロツクのブロツク番号等を発生する。
【0052】これにより第2のマルチプレクサ25はシ
ステム制御回路24から入力される制御信号CNTに応
じて、第2のバツフアデータD3にサブコードデータS
CDを付加することにより、図3について上述したフオ
ーマツトを形成し、これを第3のバツフアデータD4と
してC3符号生成回路32に送出する。
【0053】C3符号生成回路32は図3について上述
したように8〔BYTE〕のC3符号C3を生成して第
3のバツフアデータD4に付加し、この結果得られる記
録トラツクデータD5をインターリーブ回路33に送出
する。
【0054】インターリーブ回路33はインターリーブ
メモリに4トラツク分の記録トラツクデータD5を順次
取り込んで所定の順序で出力することにより、図4に示
す4トラツク分のインターリーブ処理を実行し、この結
果得られる第2の記録トラツクデータD6を第3のマル
チプレクサ34に送出する。
【0055】この第3のマルチプレクサ34には第2の
記録トラツクデータD6に加えて、第2の補充データ発
生回路35から送出される第2の補充データPD2、同
期コード発生回路36から送出される同期コードデータ
が入力される。
【0056】これにより第3のマルチプレクサ34はシ
ステム制御回路24から入力される制御信号CNTに応
じて、第2の記録トラツクデータD6に第2の補充デー
タPD2、同期コードデータを付加し、この結果得られ
る第3の記録トラツクデータD7をパラレルシリアル変
換回路37に送出する。
【0057】パラレルシリアル変換回路37は4チヤン
ネルの8ビツトパラレルでなる第3の記録トラツクデー
タD7を32ビツト分のシリアル記録データS0に変換
し、これが出力回路38を通じて記録データRECとし
てデータレコーダ13に入力される。
【0058】このようにしてフオーマツト制御部15の
記録フオーマツト制御部20においては、ホストインタ
ーフエース制御部14から入力される書込みデータD0
について、図3〜図5に上述したフオーマツト処理を実
行して記録データRECを発生し、図10及び図11に
示すようにID−1フオーマツトに基づいて磁気テープ
1に記録する。
【0059】(1−6)フオーマツト制御部の再生フオ
ーマツト制御部の構成 ここで図7に示す再生フオーマツト制御部40において
は、データレコーダ13で再生されたシリアル再生デー
タPBが、シリアルパラレル変換回路41に入力され、
32ビツト毎に4チヤンネルの8ビツトパラレルでなる
第1の再生データD10に変換され、これがデインター
リーブ回路42に入力される。
【0060】デインターリーブ回路42は、記録フオー
マツト制御部20のインターリーブ回路33と同様に第
1の再生データD10を順次取り込んで所定の順序で出
力することにより、インターリーブ回路33のインター
リーブ処理に対応するデインターリーブ処理を実行し、
この結果得られる第2の再生データD11をC3誤り訂
正回路43に入力する。
【0061】C3誤り訂正回路43は記録フオーマツト
制御部20のC3符号生成回路32で付加されたC3符
号C3を用いて、第2の再生データD11について誤り
訂正処理を実行し、この結果得られる第3の再生データ
D12を送出する。
【0062】実際上この第3の再生データD12のうち
、図5に示すようにユーザ記録データトラツクUDTに
対応したものはバツフアメモリ44に入力し、デイレク
トリ情報テーブルDITに対応したものはサブコードメ
モリ45及びデイレクトリ情報テーブルメモリ46に入
力する。
【0063】バツフアメモリ44では第3の再生データ
D12中に含まれる第1の補充データPD1を削除し、
これを第4の再生データD13としてメモリ回路47に
入力して外部クロツクに同期させ、これを再生フオーマ
ツト制御部40から出力する読出しデータD14として
ホストインターフエース制御部14に送出する。
【0064】なおシステム制御回路24は、デイレクト
リ情報テーブルメモリ46に入力されたデイレクトリ情
報テーブルDITに更新がある場合、データレコーダ制
御信号CDIRと共に、デイレクトリ情報テーブルDI
Tの更新情報UDDをデータレコーダ13に送出し、磁
気テープ1上のデイレクトリ情報テーブルDITの内容
を更新する。
【0065】またシステム制御回路24は出力データD
14と共に、ホストインターフエース制御部14から入
力されたデータ再生要求に対する返答を制御信号CHI
Cとしてホストインターフエース制御部14に送出する
【0066】このようにしてフオーマツト制御部15の
再生フオーマツト制御部20においては、データレコー
ダ13で再生された再生データPBについて、図3〜図
5に上述したフオーマツト処理の逆フオーマツト処理を
実行して、読出しデータD14を発生してホストインタ
ーフエース制御部14に送出する。
【0067】(2)実施例の構成 図6及び図7との対応部分に同一符号を付して示す図8
及び図9において、50及び60はそれぞれ実施例によ
る記録フオーマツト制御部及び再生フオーマツト制御部
を示し、まず記録フオーマツト制御部50では図3及び
図4について上述したサブコードデータSCDの記録位
置に加えて、第2の補充データPD2中にも同じサブコ
ードデータSCDを記録するようになされている。
【0068】すなわちこの記録フオーマツト制御部50
の場合、第3のマルチプレクサ51には図6について上
述した第2の記録トラツクデータD6、第2の補充デー
タPD2及び同期コードデータに加えて、サブコード発
生回路36から送出されるサブコードデータSCDが入
力される。
【0069】これにより第3のマルチプレクサ51にお
いては、システム制御回路24から入力される制御信号
CNTに応じて、第2の記録トラツクデータD6に上述
した第2の補充データPD2を付加する記録位置の例え
ば先頭期間にサブコードデータSCDを付加すると共に
第2の補充データPD2、同期コードデータを付加し、
この結果得られる第3の記録トラツクデータD7をパラ
レルシリアル変換回路37に送出する。
【0070】パラレルシリアル変換回路37は図6につ
いて上述したと同様に第3の記録トラツクデータD7を
シリアル記録データS0に変換し、これを出力回路38
を通じて記録データRECとしてデータレコーダ13に
入力する。
【0071】このようにしてこの実施例の記録フオーマ
ツト制御部50では、図3〜図5について上述した記録
時のフオーマツト処理に加えて、第2の補充データPD
2を付加する記録位置の先頭に、C3符号C3やインタ
ーリーブ処理がなされていないサブコードデータSCD
を付加して、データレコーダ13において磁気テープ1
に記録するようになされている。
【0072】一方再生フオーマツト制御部60において
は、データレコーダ13で再生されたシリアル再生デー
タPBが、シリアルパラレル変換回路41に入力されて
第1の再生データD1に変換され、これがデインターリ
ーブ回路42に加えて、サブコード検出回路61に入力
される。
【0073】このサブコード検出回路61は、第1の再
生データD1中の第2の補充データPD2の記録位置を
監視し、サブコードデータSCDを検出するとこれをシ
ステム制御回路24に送出すると共に、サブコードメモ
リ45に書き込む。
【0074】実際上システム制御回路24は、例えばサ
ブコード検出回路61から入力されるサブコードデータ
SCDに基づいて第1の再生データD1が、図5につい
て上述したようにダミーデータトラツク情報DMYやテ
ープマークトラツク情報TM、記録終了情報EOR等、
記録データDATAとして何も記録されていないような
場合には、デインターリーブ回路42、C3誤り訂正回
路43、バツフアメモリ44等における第1の再生デー
タD1の再生信号処理を中止し、この第1の再生データ
D1を読み捨てるようになされている。
【0075】またシステム制御回路24は、C3誤り訂
正回路43から得られる第3の再生データD12に含ま
れるサブコードデータSCDが正しく再生できなかつた
場合に、サブコード検出回路52で得られるサブコード
データSCDを用いて再生フオーマツト処理を制御する
ようになされている。
【0076】このようにこの再生フオーマツト制御部6
0においては、第1の再生データD1中の第2の補充デ
ータPD2の記録位置を監視して、第2の補充データP
D2中にサブコードデータSCDが記録されている場合
、デインターリーブ回路42やC3誤り訂正回路43を
通じて得られるサブコードデータSCDを待たずに再生
処理することができ、再生処理自体をより高速化し得る
【0077】また上述のようにデインターリーブ回路4
2やC3誤り訂正回路43を通じて送出されるサブコー
ドデータSCDに誤りが存在する場合、これに代え第2
の補充データPD2中に記録されたサブコードデータS
CDを再生処理に用いるようにしたことにより、再生時
のビツトエラーレートを向上し得る。
【0078】以上の構成によれば、ID−1フオーマツ
トのデータレコーダ13の1記録トラツク分のユーザデ
ータDATAに満たないデータについて、補充データP
D2を付加するようにしたことにより、ID−1フオー
マツトのデータレコーダ13で記録トラツクTR毎に記
録再生処理し得る磁気記録再生装置を実現できる。
【0079】さらに上述の構成によれば、補充データP
D2中にもサブコードデータSCDを記録し再生するよ
うにしたことにより、サブコードデータSCDを二重化
して確実に記録再生し得る共に、再生処理自体をより高
速化し得る磁気記録再生装置を実現できる。
【0080】かくするにつき、全体としてビツトエラー
レートを格段的に向上して、ホストコンピユータシステ
ム11の外部記録装置として最適な磁気記録再生装置を
実現できる。
【0081】(3)他の実施例 (3−1)上述の実施例においては、4トラツク毎のデ
ータについてインターリーブ処理を行うようにしたが、
本発明はこれに限らず、例えば8トラツク毎のデータに
ついてインターリーブ処理を行うようにしても良い。
【0082】(3−3)上述の実施例においては、本発
明をコンピユータの外部記憶装置に適用した場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、種々の磁気記録再
生装置に広く適用することができる。
【0083】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、記録フオ
ーマツトに応じた第1の記録領域に、その第1の記録領
域より小でなるデータブロツク及びそのデータブロツク
を識別する情報データを記録する際、第1の記録領域の
余剰領域に情報データに応じた補充データを付加して記
録するようにしたことにより、データブロツクを第1の
記録領域TR毎に記録し再生し得ることに加えて、情報
データを二重化して確実に記録し再生し得、かくしてビ
ツトエラーレートを格段的に向上し得る磁気記録再生装
置を実現できる。
【0084】かくするにつき、全体としてビツトエラー
レートを格段的に向上して、ホストコンピユータシステ
ムの外部記録装置として最適な磁気記録再生装置を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録再生装置を適用したコンピユ
ータシステムの全体構成を示すブロツク図である。
【図2】磁気テープ上の記録領域の説明に供する略線図
である。
【図3】磁気テープ上の記録トラツクのフオーマツトの
説明に供する略線図である。
【図4】記録トラツク間のインターリーブ処理の説明に
供する略線図である。
【図5】磁気テープ上のトラツクフオーマツトの説明に
供する略線図である。
【図6】記録フオーマツト制御部の構成を示すブロツク
図である。
【図7】再生フオーマツト制御部の構成を示すブロツク
図である。
【図8】本発明の一実施例による記録フオーマツト制御
部の構成を示すブロツク図である。
【図9】本発明の一実施例による再生フオーマツト制御
部の構成を示すブロツク図である。
【図10】ID−1フオーマツトによる磁気テープ上の
記録フオーマツトの説明に供する略線図である。
【図11】ID−1フオーマツトによる記録データのイ
ンターリーブ処理の説明に供する略線図である。
【符号の説明】
1……磁気テープ、10……コンピユータシステム、1
1……ホストコンピユータシステム、12……データレ
コーダ制御装置、13……データレコーダ、15……フ
オーマツト制御部、16……メモリ、20、50……記
録フオーマツト制御部、40、60……再生フオーマツ
ト制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】既存の記録フオーマツトで所定のデータを
    記録し再生する磁気記録再生装置において、上記記録フ
    オーマツトに応じた第1の記録領域に、当該第1の記録
    領域より小でなるデータブロツク及び当該データブロツ
    クを識別する情報データを記録する際に、上記第1の記
    録領域のうち上記データブロツク及び情報データ以外の
    領域に、上記情報データに応じた補充データを付加して
    記録するようにしたことを特徴とする磁気記録再生装置
JP3126927A 1991-03-17 1991-04-30 磁気記録再生装置 Pending JPH04330672A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126927A JPH04330672A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 磁気記録再生装置
US07/850,830 US5321562A (en) 1991-03-17 1992-03-13 Data recording and/or reproducing apparatus
US07/850,805 US5361179A (en) 1991-03-17 1992-03-13 Data recording and/or reproducing apparatus and method
DE69226979T DE69226979T2 (de) 1991-03-17 1992-03-17 Datenaufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät
EP92302295A EP0509642B1 (en) 1991-03-17 1992-03-17 Data recording and/or reproducing apparatus
EP92302294A EP0509641B1 (en) 1991-03-17 1992-03-17 Data recording and/or reproducing apparatus and method
DE69229300T DE69229300T2 (de) 1991-03-17 1992-03-17 Methode und Apparatur zur Datenaufzeichnung und/oder Wiedergabe
KR1019920004457A KR920018733A (ko) 1991-03-17 1992-03-17 데이타 기록 및 재생 장치
KR1019920004458A KR100256008B1 (ko) 1991-03-17 1992-03-17 데이타 기록 재생 장치와 데이타 기록 방법 및 데이타 재생 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126927A JPH04330672A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04330672A true JPH04330672A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14947346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126927A Pending JPH04330672A (ja) 1991-03-17 1991-04-30 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04330672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854391B2 (ja) Datテープのデータ・グループを組み立てるための方法
JP2576512B2 (ja) デ−タレコ−ダ
US5321562A (en) Data recording and/or reproducing apparatus
US5598301A (en) Method and apparatus for transferring data between a computer and a tape recorder
KR100248924B1 (ko) 자기기록 재생장치
JPH04286791A (ja) 磁気記録再生装置
JP3065697B2 (ja) 磁気記録方法
JPH04330672A (ja) 磁気記録再生装置
JP3065698B2 (ja) 磁気記録方法
JPH04286770A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04286776A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04286769A (ja) 磁気記録再生装置
US5859737A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus having a search pattern and data arranged in a longitudinal track for facilitating a high speed search
JP3045325B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100251821B1 (ko) 자기기록 재생장치
JPH04286779A (ja) 磁気記録再生装置
JP3287493B2 (ja) データ処理装置
JPH04286777A (ja) 磁気記録装置
JPH05128807A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04286767A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04286778A (ja) 磁気記録装置
JPH04286780A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04355246A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05166301A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04286775A (ja) 磁気記録再生装置