JPH04330277A - 培養基質 - Google Patents

培養基質

Info

Publication number
JPH04330277A
JPH04330277A JP3167341A JP16734191A JPH04330277A JP H04330277 A JPH04330277 A JP H04330277A JP 3167341 A JP3167341 A JP 3167341A JP 16734191 A JP16734191 A JP 16734191A JP H04330277 A JPH04330277 A JP H04330277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorocarbon
low
temperature plasma
culture substrate
transparent plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3167341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607989B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Watanabe
株式会社バイオマテリアル研究所内           渡辺 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIO MATERIAL KENKYUSHO KK
Original Assignee
BIO MATERIAL KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIO MATERIAL KENKYUSHO KK filed Critical BIO MATERIAL KENKYUSHO KK
Priority to JP3167341A priority Critical patent/JP2607989B2/ja
Publication of JPH04330277A publication Critical patent/JPH04330277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607989B2 publication Critical patent/JP2607989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】生体内にある細胞を体外に取り出
して培養することは、生命科学、医学、薬学、農学等の
分野及びそれらを応用した産業において重要な技術とな
つている。現在では各種の培地、増殖因子、培養基質の
研究開発が進められた結果、多くの細胞種が培養系に移
されている。しかし、十分に機能を維持したり生体内と
同じ形態をとらせたりすることが困難な細胞もまだ多く
存在する。代表的な細胞に神経細胞がある。神経細胞は
その機能の高度な複雑さから未解明な点が非常に多く、
実験系が組み立てやすい安定した培養系の確立が切望さ
れているものである。
【0002】
【従来の技術】神経細胞は、その形態が他の細胞とは著
しく異なり繊維状の細い神経突起を有している。この神
経突起を伸ばした形が神経細胞の本来の形態であり、こ
の状態を維持することが生体から取り出した神経細胞の
機能を生体外で検討する基本となる。数μm以下の細い
神経突起の伸展を良好に行なわせるためには、神経細胞
の培養基質への接着が問題となる。
【0003】通常行なわれる細胞接着性を高める方法と
しては、ラミニン、コラーゲンなどの細胞接着性蛋白質
や、ポリリジン、ポリオルニチン、ポリアリルアミン他
のカチオン性ポリアミンあるいはこれらの混合物をガラ
スもしくは表面処理が施された培養用プラスチツク基質
にコーテイングする。多くの神経細胞では、これらのコ
ーテイングを行なわないと細胞接着や神経突起の伸展が
不充分で良好な培養が行えない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】細胞接着性蛋白質は、
生体から大量に採ることができるものではなく、また安
定性にも劣る。すなわち機能的には高いものではあるが
、実用的観点からは使いにくいものである。ポリアミン
系のものはこの物質自体に毒性があり、無血清条件で神
経細胞を培養する際にはむしろ負の要因となつてしまう
場合があり、すべての場合に用いることができるもので
はない。不安定な細胞接着性蛋白質や毒性を持つポリア
ミン類を慎重にコーテイングすることが不要な基質、高
い安定性と良好な培養性を示す基質は実用上おおきな有
用性を持つと言える。
【0005】本発明者は、このような基質を開発すべく
鋭意研究を積重ねた結果、透明プラスチツクをフルオロ
カーボンの低温プラズマ処理したものが所期の効果を奏
することを見い出して本発明を完成するに至つた。
【0006】すなわち、本発明は、従来のような不安定
な細胞接着性蛋白質や毒性を持つポリアミン類を慎重に
コーテイングする操作が不必要であり、高い安定性と良
好な培養性を示す神経細胞の新規培養基質を提供するこ
とを目的とするものである。さらに、本発明は、神経細
胞の培養を行なう際に、基質への接着性、神経突起の伸
展が良好な新規培養基質を提供することを目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の構成は、以下の(1)〜(4)の技術
的手段からなるものである。 (1)透明プラスチツクをフルオロカーボンの低温プラ
ズマ処理したことを特徴とする神経細胞の培養基質。 (2)透明プラスチツクをフルオロカーボンの低温プラ
ズマ処理し、次いでアンモニアの低温プラズマ処理した
ことを特徴とする神経細胞の培養基質。 (3)フルオロカーボンが、テトラフルオロメタン、ヘ
キサフルオロエタンないしはその混合物から選択される
前記(1)ないしは(2)記載の神経細胞の培養基質。 (4)透明プラスチツクがポリスチレン、ホリメチルペ
ンテン、メチルメタアクリレートポリスルホン、ポリエ
ーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカ
ーボネート、ポリフツ化ブビニリデンから選択される前
記(1)ないし(2)記載の神経細胞の培養基質。
【0008】培養基質の形状は、フイルム、プレート、
デイツシユ等の細胞培養可能な形であればいずれも可能
である。培養している細胞を顕微鏡下観察することは通
常に行なわれることで培養基質としては透明性が必要で
ある。特殊な細胞−たとえば光感受性細胞−では不透明
基質が適当な場合がある。透明材料の代表的なものにガ
ラスがあり、現在も一部では使われているが、使い易さ
すなわち軽くて扱い易い、使い捨てできる価格の低さ等
の点からほとんどプラスチツク製に代わりつつある。
【0009】一般的に、プラスチツクは単一組成で構成
されているのではなく成型性や安定性を高めるため各種
の添加剤が加えられている。これらが細胞に対して毒性
を示す場合があり、すべてのプラスチツクが用いうるも
のではない。また培養した細胞は免疫染色などの方法で
、その特徴を識別することも行なわれているが、この場
合、アルコール類、アミン類、弱酸、弱アルカリ等が使
われるためある程度の耐薬品性が必要である。これらの
ことから透明プラスチツクとしては、ポリスチレン、ポ
リメチルペンテン、メチルメタアクリレート、ポリスル
ホン、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレ
ートが好適である。ポリカーボネート、ポリフツ化ブビ
ニリデンなども幅広い用途を考えなければ使用すること
ができる。
【0010】フルオロカーボンの低温プラズマ処理はサ
ンプルを入れたチヤンバーを減圧、次いで、フルオロカ
ーボンガスを導入する。サンプルを間に置いた2つの電
極に高周波(例えば13、56MHZ が用いられる)
をかけることにより低温プラズマ処理が発生し表面処理
が行なわれる。導入するフルオロカーボン量は、高周波
ジエネレーターの大きさにもよるが、数百mTorrま
で任意に設定できる。ガス種は、各種の使用可能なもの
があるが、テトラフルオロメタン、ヘキサフルオロエタ
ン及びその混合物が使い易く、好適である。フツ素ガス
も使用できるが取り扱いはやや難しい。処理時間は数十
秒から数十分の間が良い。ガス純度はグレードの高いも
のが必要である。低純度のものは表面の均一性の低下を
招く。アンモニアプラズマ処理も同様に行うが、処理時
間は数秒から数分の間が好適である。アンモニアの純度
も高いものが必要である。
【0011】
【発明の効果】本発明の基質を用いて神経細胞の培養を
行なうと、良好な基質への接着、神経突起の伸展が認め
られる。すなわちこれまで用いられてきた細胞接着性蛋
白質などを用いる必要がないため、各種の細胞が産生す
る蛋白質、ペプチド、ホルモンなどの影響、効果をより
明確に調べることが可能となり神経細胞の研究では本発
明の培養基質は非常に有用なものとなり産業上の利便性
大なるものがある。以下、実施例により本発明をさらに
具体的に説明する。
【0012】
【実施例】
実施例1.ポリスチレン、ポリメチルペンテンの直径3
5mmのプラスチツクデイツシユ(住友ベークライト社
製)をテトラフルオロメタンの低温プラズマ処理した。 プラズマ重合装置(サムコ社製)のチヤンバー内にサン
プルを入れた後、0.05Torrに減圧、テトラフル
オロメタン(昭和電工社製、純度99.999%を0.
2Torrになるまで導入し、50Wで5分間処理した
。この試料をXPS法(X線光電子分光法)による表面
分析を行つたところ表面のフツ素/炭素の原素比はポリ
スチレンで0.8ポリメチルペンテンで1.0であつた
【0013】ラツト胎児(18日胚)の海馬神経細胞の
無血清培養は以下のように行つた。5匹の胎児より海馬
部分を切り出し、直ちにパパイン(ワージントン社製)
液(10ユニツト/ml)で酵素処理した。培地はDM
E/F−12(シグマ社製、以下DF培地)を用いてイ
ンシユリン(シグマ社製、5μg/ml相当量添加)、
トランスフエリン(シグマ社製、同5μg/ml)プロ
ジエステロン(シグマ社製、5μg/ml)を添加した
ものを用いた。前記酵素処理した細胞分散液を遠心分離
した後、DF培地で2×104 個/mlの細胞液を各
デイツシユに2mlずつ加えた。比較品は同形状の細胞
培養用デイツシユ(住友ベークライト社製)を用いた。 37℃の炭酸ガスインキユベーター(CO2 :5%)
中で、2日間培養した。顕微鏡下細胞を観察したところ
神経細胞の接着、神経突起の伸展、いずれも比較品に比
べ良好な状態が認められた。
【0014】実施例2.実施例1で調整したポリスチレ
ンデイツシユをさらにアンモニアプラズマ処理した。ア
ンモニア(昭和電工社製、純度99.999%)を0.
005Torrまで減圧したチヤンバー内に0.2To
rrまで導入。50Wで2分処理し、XPS法により表
面にフツ素の他にアミン、アミドの基が導入されている
ことを確認し、細胞培養試験を行つた。DF培地(実施
例1と同じ)に牛胎児血清(ハイクローン社を添加(1
0%)した培地を用いた。ラツト新生児の脊髄後根神経
節を切り出し、0.1%のトリプシン(シグマ社製)で
45分間、37℃で酵素処理した遠心分離した後、上記
培地に神経栄養因子(NGF,シグマ社製)を添加(5
0ng/ml)し、細胞分散液を調整、3×103 個
/mlの分散液を2ml/デイツシユで加えた。比較品
を実施例1と同じものを用い、2日間培養した。本発明
の調整品では神経突起の伸展が比較品より優つているこ
とが認められた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  透明プラスチツクをフルオロカーボン
    の低温プラズマ処理したことを特徴とする神経細胞の培
    養基質。
  2. 【請求項2】  透明プラスチツクをフルオロカーボン
    の低温プラズマ処理し、次いでアンモニアの低温プラズ
    マ処理したことを特徴とする神経細胞の培養基質。
  3. 【請求項3】  フルオロカーボンが、テトラフルオロ
    メタン、ヘキサフルオロエタンないしはその混合物から
    選択される請求項1ないしは2記載の神経細胞の培養基
    質。
  4. 【請求項4】  透明プラスチツクがポリスチレン、ホ
    リメチルペンテン、メチルメタアクリレート、ポリスル
    ホン、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレ
    ート、ポリカーボネート、ポリフツ化ビニリデンから選
    択される請求項1ないし2記載の神経細胞の培養基質。 【0001】
JP3167341A 1991-04-26 1991-04-26 培養基質 Expired - Fee Related JP2607989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167341A JP2607989B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 培養基質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167341A JP2607989B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 培養基質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330277A true JPH04330277A (ja) 1992-11-18
JP2607989B2 JP2607989B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=15847936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167341A Expired - Fee Related JP2607989B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 培養基質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607989B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036106A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 New Industry Research Organization 細胞接着材料
JP2005110676A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Think Engineering Kk 生細胞培養基材、該基材の製造方法、および該製造方法に用いるエッチング処理装置、並びに生細胞の培養方法
JP2013237812A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 親水性層を有する基材の製造方法
WO2022138835A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人信州大学 細胞培養部材及びその表面改質方法
WO2022138799A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人信州大学 細胞培養部材及びその表面改質方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036106A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 New Industry Research Organization 細胞接着材料
JP4660713B2 (ja) * 2003-07-15 2011-03-30 財団法人新産業創造研究機構 細胞接着材料
JP2005110676A (ja) * 2003-09-17 2005-04-28 Think Engineering Kk 生細胞培養基材、該基材の製造方法、および該製造方法に用いるエッチング処理装置、並びに生細胞の培養方法
JP2013237812A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Dainippon Printing Co Ltd 親水性層を有する基材の製造方法
WO2022138835A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人信州大学 細胞培養部材及びその表面改質方法
WO2022138799A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 国立大学法人信州大学 細胞培養部材及びその表面改質方法
CN116635460A (zh) * 2020-12-25 2023-08-22 国立大学法人信州大学 细胞培养构件及其表面改性方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607989B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0684309B1 (en) Cell culture substrates and methods of use
EP1264877B1 (en) Cell cultivation-support material, method of cocultivation of cells and cocultivated cell sheet obtained therefrom
Bakirci et al. Cell sheet based bioink for 3D bioprinting applications
AU783772B2 (en) Method for providing a substrate with a ready-to-use uniformly distributed extracellular matrix
US20030180903A1 (en) Cell growth surface on a polymeric substrate
CN112823204B (zh) 培养材料及其用途
Li et al. Impact of vitronectin concentration and surface properties on the stable propagation of human embryonic stem cells
EP0552380A1 (en) Cell culture support, production thereof, and production of cell cluster using same
Kearns et al. Plasma polymer coatings to aid retinal pigment epithelial growth for transplantation in the treatment of age related macular degeneration
Annis et al. A chemically-defined medium for organotypic slice cultures
JP2607989B2 (ja) 培養基質
JPH0923876A (ja) 細胞培養支持体の製造法
JPH05260950A (ja) コラーゲンコート細胞培養器具およびその製造方法
Kang et al. Attachment and growth of fibroblast cells on polypeptide derivatives
JP3126269B2 (ja) 培養基質
JP2003325163A (ja) 細胞培養用フィルム、その製造方法、その細胞培養法及びその生物試験法
JPH05260957A (ja) 肝細胞スフェロイド及びその調製法
JPH04126074A (ja) 組織系細胞の培養に用いる基質
JPH03266980A (ja) 細胞培養用基材およびそれを用いた細胞集合体の製造方法
JP4269256B2 (ja) 神経細胞培養基材及びその製造方法
JPH05244938A (ja) 細胞及びその培養法
JP3359556B2 (ja) 培養プレートとその培養方法又は試験方法
JPS63196273A (ja) 細胞培養用基材
JPH0698757A (ja) ラミニンコート細胞培養器具及びその製造方法
EP4317407A1 (en) Cell culture substrate and method for producing same, method for inducing differentiation of pluripotent stem cell, and cell culture kit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees