JPH04330225A - 育苗用成型培地 - Google Patents

育苗用成型培地

Info

Publication number
JPH04330225A
JPH04330225A JP3012735A JP1273591A JPH04330225A JP H04330225 A JPH04330225 A JP H04330225A JP 3012735 A JP3012735 A JP 3012735A JP 1273591 A JP1273591 A JP 1273591A JP H04330225 A JPH04330225 A JP H04330225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
vermiculite
zeolite
mixture
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3012735A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehisa Sato
佐藤 英久
Fumimasa Nunosawa
布沢 文理
Masanori Takahashi
正則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP3012735A priority Critical patent/JPH04330225A/ja
Publication of JPH04330225A publication Critical patent/JPH04330225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、育苗用成型培地であっ
て、資源の有効利用を図ると共に、農作業の省力化と安
定生産に寄与することを目的とした培地を提供すること
にある。
【0002】
【従来の技術】現在、野菜等の栽培における育苗は、作
物の種類或は指導者や農家の独自性により様々な方法が
あり、それと共に資材も多種多様なものが出回っている
【0003】その中でも、一般的に行なわれているもの
は、市販のポットに培地を詰め、それに直接播種して育
苗する方法或は播種床で或る程度育った苗をポットに移
植する方法等があるが、何れにせよこれらの方法はその
準備作業に多大な労力を必要とすることが避けられない
。さらに、土を用いるため病原菌に感染した苗を畑に定
植することによる二次汚染の心配も懸念されるところで
ある。
【0004】他方、人工培地も提案されており、例えば
紙繊維を使用するもの(特開昭55−61728号公報
、同55−99130号公報、同58−23726号公
報、同58−94320号公報)、木質繊維を用いたも
の(特開昭56−15618号公報)或は育苗ブロック
(実開昭61−17943号公報)のような成型培地等
各種のものがある。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】前述従来の紙繊維ま
たは木質繊維等を使用したものは、これら繊維のほかこ
れにモンモリロナイト等の粘土質のものを配合したもの
で、成型性、保水性は良好な反面、作物成育にとって重
要な透水性、通気性等は必ずしも満足できるものではな
い。
【0006】本発明は、前述従来の欠点を改善し、成型
性、保水性は勿論、透水性、通気性等作物に重要な各種
性能を兼備し、しかも取扱の容易な人工培地を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は紙繊維3〜
15wt%( 以下たんに%という)、 ゼオライト1
0〜50%、 バーミキュライト10〜70%の混合物
が成型されている育苗用成型培地という構成のものであ
り、また、第2の発明は紙繊維3〜15%、 ゼオライ
ト10〜50%、 バーミキュライト10〜70%、 
ピートモス50%以下及び木炭粉45%以下の混合物が
成型されている育苗用成型培地という構成のものである
【0008】即ち、本発明は紙繊維、ゼオライト、バー
ミキュライトの混合物を成型した培地であって、茲に使
用する紙繊維は所定の形状に成型する際のバインダーと
しての働きを有し、3%未満では育苗期間中の灌水によ
って形状が崩れ、また15%を越えると、水分が多くな
りすぎて根腐れを生ずるおそれがある。
【0009】また、ゼオライトは窒素、燐酸、カリ等の
肥料成分の保持に有効であるが、10%未満ではその効
果が少なく、また50%を越えると透水性、通気性が悪
く、発育不良を起こす恐れがある。
【0010】バーミキュライトは、保水性、通気性、透
水性及び保肥力を改善するのに有効であるが、10%未
満では前記各種性能を発現し難く、70%を越えると成
型性が悪く灌水により容易に崩壊する。
【0011】
【作用】以上の如く本発明は紙繊維、ゼオライト及びバ
ーミキュライトの混合物を所定の形状に成型するという
構成のものであって、前記各種物質の効果が夫々相乗さ
れることによって、該ブロックに播種直後では灌水によ
っても崩壊せず形状は安定しており、また畑に定植した
後も、育苗期間中(約1ケ月程度)は灌水によっても形
状は安定している。
【0012】しかし、その後は徐々に崩壊し、畑の土に
混じりあうようになる。而して本発明の素材は何れも天
然物であるから畑の土と混じりあうことは寧ろ前記素材
が有する性能を畑に付与できるという利点がある。
【0013】さらに、本発明は作物の種類によっては加
熱殺菌しなければならないものもあるが、かかるものに
対しては播種前に予め成型培地を加熱殺菌すれば良く、
その際にも形状を安定して保持することができる。
【0014】さらに、本発明は前述紙繊維、ゼオライト
、バーミキュライトに加えて、これにピートモス、木炭
粉の1又は2を混合することができる。前記ピートモス
は土壌中で腐植質を形成し、土壌の保肥力を増進でき、
また成型培地の軽量化に寄与できる。また、木炭粉は微
生物活性を助長できるほか、他の素材と共に気孔の増進
を図る効果もある。
【0015】尚、ピートモスは50%を越えて添加する
と、加熱殺菌の際親水性が低下し、そのため成型培地内
部まで透水できず、発芽不良を生ずるおそれがある。ま
た、木炭粉は45%を越えると成型性が悪くなるため、
45%以下とする。
【0016】
【実施例】次に、本発明を実施例を参照して具体的に説
明する。表1に示す配合で各原料を水を加えて混合し、
窒素300mg、リン酸1000mg、カリ300mg
を加え12センチメートル立方の形状に形成乾燥した。 尚、各原料のうち、紙は水に溶いて濾過したものを用い
、おがくずは高温で熱処理し、炭化したおがくず木炭を
使用し、バーミキュライト、ピートモスは市販品、粘土
(ゼオライト)は乾燥後粉砕したものを用いた。
【0017】
【表1】
【0018】このブロックの上にトマトときゅうりの種
を播種して育苗試験を行ない、30日経過後の草丈、葉
面積および茎葉部の乾物重量について観察した。結果を
表2および表3に示す。
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】 その結果、本発明の成型培地を用いたものは、市販品と
比べ何れも優れた結果を得た。
【0021】尚、本発明品のブロックの崩壊性を調べる
ために、トマトの種を播種し、土中に埋めたが、定植時
までは崩れることなく、また定植後50日で収穫したと
きには、土中にブロックの痕跡は殆ど認められないほど
に崩壊していた。
【0022】また、成型培地1個当り0.5リットルの
水を30回散水し、形崩れの有無を判定したところ、N
o.1およびNo.3が形崩れがひどく、培地として不
適当であることが解った。
【0023】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、従来のよ
うな重い培土の取扱いの必要がなく、汚れることもない
ので育苗段階における農家の労力が大巾に軽減できる。
【0024】また、所定の場所に並べて播種し、乾燥し
ないように水をやるだけで野菜等の苗を簡単に作ること
ができる。
【0025】土壌表面をビニールシート等で覆いその表
面に本発明のブロックを並べておけば、保管中土壌の病
原菌の感染を防止でき、有機質を含んでいるため、定植
後は土壌中で有機質が腐熟分解し、特に作物の根圏土壌
の改良に効果がある。
【0026】本発明の成型培地はどのような形状にも成
型できるため、本発明のブロックに草花の種を蒔き、そ
のままブロック毎プランターや花壇に移植すれば良く、
従って家庭における花壇、家庭菜園等においても取扱い
も容易であり、簡単に使用できるという効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  紙繊維3〜15wt%、 ゼオライト
    10〜50wt%、  バーミキュライト10〜70w
    t%の混合物が成形されていることを特徴とする育苗用
    成型培地。
  2. 【請求項2】  紙繊維3〜15wt%、 ゼオライト
    10〜50wt%、バ−ミキュライト10〜70wt%
    、 ピートモス50wt%以下及び木炭粉45wt%以
    下の混合物が成形されていることを特徴とする育苗用成
    型培地。
JP3012735A 1991-01-09 1991-01-09 育苗用成型培地 Pending JPH04330225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012735A JPH04330225A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 育苗用成型培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012735A JPH04330225A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 育苗用成型培地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04330225A true JPH04330225A (ja) 1992-11-18

Family

ID=11813694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012735A Pending JPH04330225A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 育苗用成型培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04330225A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028312A1 (fr) * 1999-10-19 2001-04-26 Ebara Corporation Support pour culture
KR100402827B1 (ko) * 2001-08-22 2003-10-22 주식회사 지엘조경개발 식생매트의 배합토 조성방법과 식생매트 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001028312A1 (fr) * 1999-10-19 2001-04-26 Ebara Corporation Support pour culture
KR100402827B1 (ko) * 2001-08-22 2003-10-22 주식회사 지엘조경개발 식생매트의 배합토 조성방법과 식생매트 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100741818B1 (ko) 항진균성 유기농 상토 조성물 및 제조방법
Spiers et al. Green waste compost as a component in soilless growing media
KR101071145B1 (ko) 붓순나무 묘목 재배방법
CN106478184B (zh) 一种盆栽韭菜栽培基质和栽培方法
CN109315247B (zh) 一种利用紫云英和油菜活化土壤生产富硒水稻的方法
KR20050111367A (ko) 토양 미생물을 이용한 생장촉진제 및 그 생장촉진제를이용한 작물의 재배방법
CN109328959A (zh) 一种杜鹃新品种的栽培方法
CN106165635B (zh) 一种无刺枸骨快速繁殖方法
JPH02124037A (ja) 農業用軽量人工培養土
UA44759C2 (uk) Композиція та спосіб стимуляції росту рослин та везикулярних деревоподібних мікоризальних грибів
JP3481439B2 (ja) 覆土材
JPH04166018A (ja) 植物の栽培方法
JPH04330225A (ja) 育苗用成型培地
JP4832711B2 (ja) 植物活力剤
JP7330470B2 (ja) 乳酸発酵竹粉堆肥化物の製造方法及び農園芸用育苗培土・用土の製造方法
KR101134207B1 (ko) 수도작 및 과채류 육묘용 친환경 유기농 상토
JP3224838B2 (ja) 新規育苗培土及びその製造法
GB2269378A (en) Fibrous growth media
JPS6324964B2 (ja)
CN107879784B (zh) 水稻育秧基质用发酵物料及其制备方法、水稻育秧基质及其制备方法
JPH067029A (ja) 植物生育用資材とその製造法
KR20230130226A (ko) 묘삼 재배용 비료 조성물 및 이를 이용한 묘삼 재배방법
JP3486651B2 (ja) 連結型プラスティックトレー用培土
CN116018975A (zh) 一种榔榆苗木干型培育方法
JPH06189745A (ja) 微生物資材