JPH04329248A - X線イメ−ジ管 - Google Patents

X線イメ−ジ管

Info

Publication number
JPH04329248A
JPH04329248A JP10015891A JP10015891A JPH04329248A JP H04329248 A JPH04329248 A JP H04329248A JP 10015891 A JP10015891 A JP 10015891A JP 10015891 A JP10015891 A JP 10015891A JP H04329248 A JPH04329248 A JP H04329248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rmax
substrate
radius
ray image
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10015891A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Saito
啓一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10015891A priority Critical patent/JPH04329248A/ja
Publication of JPH04329248A publication Critical patent/JPH04329248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はX線イメ−ジ管に係り
、特にその管内に設けられた入力スクリ−ンを構成する
基板の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にX線イメ−ジ管は、入力スクリ−
ンの蛍光面によってX線を可視光に変換し、この可視光
を入力スクリ−ンのアルカリ−アンチモンなどで作られ
た光電面によって電子に変換する。この電子を静電電子
レンズ系によって加速・集束し、出力スクリ−ンの蛍光
面を発光させることにより、X線を実時間で観察するた
めの装置である。
【0003】特に、視野可変機能を有する高性能X線イ
メ−ジ管は、従来、図6に示すように構成され、真空外
囲器1は金属部1a,ガラス部1b及び入力窓2からな
っている。この真空外囲器1内には、入力側に入力窓2
に対向して入力スクリ−ン3が配設され、出力側に陽極
5と出力スクリ−ン6が配設されている。更に、真空外
囲器1内の側壁に沿って複数の集束電極4a,4b,4
cが設けられ、静電電子レンズ系が形成されている。
【0004】各電極は、それぞれの各入力視野に対し解
像度が一様になるように設計され、組み立てられている
。そして、視野を切り換えるために、主に各集束電極4
a,4b,4cを変化させて、例えば9吋から4.5吋
まで、12吋から6吋まで、或いは14吋から7吋まで
といった約2倍の拡大率を持つX線イメ−ジ管が実用化
されている。
【0005】このような従来のX線イメ−ジ管において
は、入力スクリ−ン3を構成する基板の曲率半径と最大
入力有効半径(Rmax)との関係を示すと、図7のよ
うになる。即ち、基板曲率半径が増大するとその最大入
力有効半径(Rmax)は漸増する傾向にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】大形のX線イメ−ジ管
は、画像歪みの殆どが入力スクリ−ンの形状に依存する
。而も、この画像歪みが大きいことは、システムにおけ
る負荷を増し、X線イメ−ジ管とシステムとの適合性を
著しく損なうものとなる。この画像歪みを小さくするた
めには、入力スクリ−ンを構成する基板の形状を平面か
更に凹形にすれば良いことは自明であるが、X線イメ−
ジ管の最適な結像面を得るという目的には合致しない構
造である。従って、画像歪みの減少と最適な結像面を得
る相反する事象を満たさなければならないという制約が
ある。
【0007】この発明は、入力スクリ−ンの形状寸法に
一定の関係があることを究明した結果、入力有効半径が
2.3倍以上に拡大可能にして、而も通常視野と拡大時
視野共に画質の一様性が良く、画像歪みが小さく、輝度
の一様性も優れているX線イメ−ジ管が提供出来ること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、真空外囲器
内の入力側に入力スクリ−ンが配設され、出力側に出力
スクリ−ンと陽極が配設され、更に上記真空外囲器内の
側壁に沿って複数の集束電極が設けられ、且つ入力有効
半径が拡大可能なX線イメ−ジ管において、上記入力ス
クリ−ンを構成する基板の最大入力有効半径をRmax
とし、この最大入力有効半径での上記基板の高さをZと
し、且つ上記基板は中央部が双曲面で周縁部が球面にし
て、双曲面の半径をRcとし、上記基板の中心からの距
離をRとした場合、これらの関係が、Z/Rmax≦0
.20  であり、且つ
【0009】(−1.96×10−5)R2 +(5.
2×10−3)R−0.03≦Rc/Rmax≦(−1
.96×10−5)R2 +(5.2×10−3)R+
0.03に設定されてなるX線イメ−ジ管である。
【0010】
【作用】この発明によれば、入力有効半径を2.3倍以
上にすることが可能となる。又、通常視野と拡大時視野
のいずれの場合も画質の一様性が良く、画像歪みが小さ
くて、輝度の一様性も優れている。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の一実施例
に係るX線イメ−ジ管を詳細に説明する。
【0012】この発明によるX線イメ−ジ管は、入力有
効半径が2.3倍以上に拡大可能にして図1に示すよう
に構成され、真空外囲器11は略筒状の金属部11aと
、この金属部11aの出力側に接合された略有底漏斗状
のガラス部11bと、金属部11aの入力側に接合され
た入力窓12とからなっている。
【0013】このような真空外囲器11内には、入力側
に入力窓12に対向して入力スクリ−ンが配設されるが
、この入力スクリ−ンは基板13に少なくとも入力蛍光
面と光電面が順次積層形成されてなっている。便宜上、
入力スクリ−ンは基板13のみ図示することにするが、
この基板13については詳しく後述する。
【0014】又、真空外囲器11内の出力側に陽極15
と出力スクリ−ン16が配設されるが、この出力スクリ
−ン16は少なくとも基板に出力蛍光面が形成されてな
っている。更に、真空外囲器11内の側壁に沿って複数
の集束電極14a、14b、14cが設けられ、静電電
子レンズ系が形成されている。
【0015】尚、動作時には、集束電極14aに100
V〜200V、集束電極14bに500V〜1.5KV
、集束電極14cに2KV〜20KVの電位がそれぞれ
供給される。
【0016】さて、上記の基板13は中央部(図1の中
心0〜Rc部分)が双曲面に形成され、周縁部(図1の
Rc〜Rmax部分)が球面に形成されている。そして
、この発明では、図1に記載したように、基板13は次
のように設定されている。
【0017】即ち、基板13の最大入力有効半径をRm
axとし、この最大入力有効半径での基板13の高さを
Zとする。更に、既述のように基板13はその中央部が
双曲面で周縁部が球面に形成されているが、双曲面の半
径をRcとし、基板13の中心からの距離をRとした場
合、これらの関係が、Z/Rmax≦0.20  であ
り、且つ
【0018】(−1.96×10−5)R2 +(5.
2×10−3)R−0.03≦Rc/Rmax≦(−1
.96×10−5)R2 +(5.2×10−3)R+
0.03に設定されており、この発明の特徴となってい
る。上記の条件を設定した根拠について、次に述べる。
【0019】即ち、図2はZ/RmaxとRmaxとの
関係を示した特性曲線図であり、最初の式の根拠となっ
ている。×印は従来の場合、○印はこの発明の場合を示
しており、好適値は0.18〜0.20である。この範
囲外では、基板による画像歪みが著しく大きくなり、こ
の事象はひいてはX線イメ−ジ管の輝度一様性を悪化さ
せ、画質を劣化させる一因となる。又、システムに歪み
補正が大掛かりとなり、過大な負担をかけることになる
【0020】図3はRc/RmaxとRmaxとの関係
を示した特性曲線図で、△印及び○印はこの発明の場合
を示しているが、斜線部内であれば実用上差し支えがな
く、最適値は斜線部内の中心線上にある。この範囲外で
は、各視野段階での結像面が著しく劣化するが、以下に
この範囲を設定した理由を述べる。図4は基板の曲率半
径とRmaxとの関係を示した特性曲線図であり、この
Rcをどこに置くかを説明した例が図5とは異なってい
る。
【0021】この図5は、出力面における中心集束点と
出力面の長さ方向の90%集束点との差とRc/Rma
xとの関係を示した特性曲線図である。通常のX線イメ
−ジ管の場合、通常視野が12インチ視野の場合は9イ
ンチ視野を、14インチ視野の場合は10インチ視野を
第1拡大視野という。第1拡大視野は通常視野を1.3
〜1.4倍したものである。図5に示したように、多段
階の視野拡大率を可能にしているX線イメ−ジ管では、
一様な結像面を得るポイントは通常視野と第1拡大視野
にある。それぞれ以上の視野拡大では、結像面の一様性
を得るのが困難な場合は殆どない。
【0022】図5で縦軸は中心集束点と出力面の長さ方
向の90%集束点(以下、周辺集束点)との差をmm単
位で描いたグラフである。この差が0の場合は、中心と
周辺の集束点が完全に一致するため、中心を最適集束点
にすれが自ずと周辺も最適となり、最も理想的な結像面
を得ること出来る。
【0023】しかし、実際には困難であり、中心集束点
と周辺集束点に差が生じる。この差が小さい程良い結像
面である。通常、図5に示すようにRc/Rmaxが1
に近い程、通常視野での結像面の一様性は良いが、第1
拡大視野では不利となり、Rc/Rmaxが0に近いと
ころでは、その逆であることが示されている。よって、
通常視野と第1拡大視野共に一様な結像面を得るには最
適値が存在することが判る。最適値が通常視野での曲線
と第1拡大視野の曲線の交点よりやや1に近い方に示し
たのは、視野拡大率の違いで、第1拡大視野の方が通常
視野より結像面でやや有利であることによるものである
。以上のような理由により、Rc/Rmaxには或る一
定の範囲が存在することが説明出来る。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、入力有効半径を2.
3倍以上にすることが可能となる。又、通常視野と拡大
視野のいずれの場合も、画質の一様性が良い。更に、画
像歪みが小さく、30%以下である。そして、輝度の一
様性も優れ、25%以下である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るX線イメ−ジ管を示
す概略断面図。
【図2】この発明のX線イメ−ジ管におけるZ/Rma
xとRmaxとの関係を示す特性曲線図。
【図3】同じくRc/RmaxとRmaxとの関係を示
す特性曲線図。
【図4】同じく基板の曲率半径とRmaxとの関係を示
す特性曲線図。
【図5】中心集束点と出力面の長さ方向の90%の集束
点との差とRmaxとの関係を示す特性曲線図。
【図6】従来のX線イメ−ジ管を示す概略断面図。
【図7】従来のX線イメ−ジ管における基板の曲率半径
とRmaxとの関係を示す特性曲線図。
【符号の説明】
11…真空外囲器、13…基板、14a、14b、14
c…集束電極、15…陽極、16…出力スクリ−ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  真空外囲器内の入力側に入力スクリ−
    ンが配設され、出力側に出力スクリ−ンと陽極が配設さ
    れ、更に上記真空外囲器内の側壁に沿って複数の集束電
    極が設けられた視野可変形X線イメ−ジ管において、上
    記入力スクリ−ンを構成する基板の最大入力有効半径を
    Rmaxとし、この最大入力有効半径での上記基板の高
    さをZとし、且つ上記基板は中央部が双曲面で周縁部が
    球面にして、双曲面の半径をRcとし、上記基板の中心
    からの距離をRとした場合、これらの関係が、Z/Rm
    ax≦0.20  であり、且つ(−1.96×10−
    5)R2 +(5.2×10−3)R−0.03≦Rc
    /Rmax≦(−1.96×10−5)R2 +(5.
    2×10−3)R+0.03に設定されてなることを特
    徴とするX線イメ−ジ管。
JP10015891A 1991-05-01 1991-05-01 X線イメ−ジ管 Pending JPH04329248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015891A JPH04329248A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 X線イメ−ジ管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10015891A JPH04329248A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 X線イメ−ジ管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04329248A true JPH04329248A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14266511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10015891A Pending JPH04329248A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 X線イメ−ジ管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04329248A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9639656B2 (en) 2011-06-29 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Machining simulation device and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9639656B2 (en) 2011-06-29 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Machining simulation device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611880B2 (ja) 陰極線管
JPH0614454B2 (ja) シャドウマスク型カラー受像管
JP3442789B2 (ja) 改良されたファンネルを有するカラー受像管
US4623818A (en) Shadow mask type color picture tube
JPH09245685A (ja) カラー受像管
JP3149350B2 (ja) フェースプレートパネル改良形カラー受像管
JPH04329248A (ja) X線イメ−ジ管
TWI282108B (en) Cathode-ray tube apparatus
US6812631B2 (en) Glass bulb for a cathode ray tube and cathode ray tube
JP3513175B2 (ja) 表示装置
JP3427440B2 (ja) プロジェクタ用陰極線管
US5834887A (en) Color cathode ray tube comprising an in-line electron gun with extended outer apertures
JPH0447939B2 (ja)
JPH03272551A (ja) ブラウン管
JP2569261B2 (ja) シャドウマスク型カラーブラウン管
JP3020585B2 (ja) X線イメージ管
JP3398448B2 (ja) X線イメージ管
JP3214241B2 (ja) イメージインテンシファイア
JPH0582051A (ja) シヤドウマスク形カラー陰極線管
EP1017084A1 (en) Color picture tube
JPH0737521A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH0644921A (ja) カラー受像管
JP2000030624A (ja) カラ―陰極線管用シャド―マスク
JPH0756785B2 (ja) X線像増倍管
JPS6038A (ja) 電子銃