JP3020585B2 - X線イメージ管 - Google Patents

X線イメージ管

Info

Publication number
JP3020585B2
JP3020585B2 JP2272215A JP27221590A JP3020585B2 JP 3020585 B2 JP3020585 B2 JP 3020585B2 JP 2272215 A JP2272215 A JP 2272215A JP 27221590 A JP27221590 A JP 27221590A JP 3020585 B2 JP3020585 B2 JP 3020585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
focusing electrode
screen
ray image
input screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2272215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04149939A (ja
Inventor
啓一 斉藤
重治 河村
正三 佐藤
清人 河澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2272215A priority Critical patent/JP3020585B2/ja
Priority to DE69118300T priority patent/DE69118300T2/de
Priority to EP91117225A priority patent/EP0480406B1/en
Priority to US07/772,911 priority patent/US5184008A/en
Publication of JPH04149939A publication Critical patent/JPH04149939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020585B2 publication Critical patent/JP3020585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • H01J31/501Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output with an electrostatic electron optic system

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はX線イメージ管に係り、特に視野切り換え
型X線イメージ管の管内に設けられている電極に関す
る。
(従来の技術) 一般にX線イメージ管は、入力スクリーンの蛍光面に
よってX線を可視光に変換し、この可視光を入力スクリ
ーンにアルカリーアンチモンなどで作られる光電面によ
って電子に変換する。この電子を静電電子レンズ系によ
って加速・集束し、出力スクリーンの蛍光面を発光させ
ることにより、X線を実時間で観察するための装置であ
る。
特に、視野切り換え機能を有する高性能X線イメージ
管は、従来、第4図に示すように構成され、真空外囲器
1は金属部1a、ガラス部1b及び入力窓2からなってい
る。この真空外囲器1内には、入力側に入力窓2に対向
して入力スクリーン3が配設され、出力側に陽極5と出
力スクリーン6が配設されている。更に、真空外囲器1
内の側壁に沿って複数の集束電極4a、4b、4cが設けら
れ、静電電子レンズ系が形成されている。
各電極は、それぞれの各入力視野に対し解像度が一様
になるように設計され、組み立てられている。そして、
視野を切り換えるために、主に集束電極4a、4b、4cを変
化させて例えば9吋から4.5吋まで、12吋から6吋ま
で、或いは14吋から7吋までといった約2倍の拡大率を
持つX線イメージ管が実用化されている。
この場合の集束電極4cに供給される電位は、第5図に
示されたように入力有効径倍率が1の時は約2KVである
が、入力有効径倍率が増加するに従って、指数関数的に
増加する。
(発明が解決しようとする課題) 第5図で示された曲線から、従来のX線イメージ管の
静電電子レンズ系では入力有効径倍率を2.3倍以上にし
ようとすると、集束電極4cに供給される電位は指数関数
的に増加してしまう。
このため、入力有効径倍率を2.3倍以上にすることは
実現不可能であったり、仮に実現出来たとしても集束電
極4cに供給される電位が20KV以上必要であり、集束電極
4bに印加される電圧が数百Vから1.5KVであるため、集
束電極4cと集束電極4bとの間の耐電圧特性が著しく悪化
してしまう。
これにより、放電現像が起きたり電極間電気的漏れが
生じ、X線イメージ管の性能や信頼性が著しく損なわれ
る。
そこで、従来の静電電子レンズ系では入力有効径倍率
を2.3倍以上にすることは不可能であり、根本的に設計
の見直しが必要になってくる。このためには、例えば第
6図に示すように集束電極4cを2個以上の電極4c1、4c2
に分割して、(集束電極4c1供給電位)≦(集束電極4c2
供給電位)≦……≦(集束電極4cN供給電位)[N≦2,
整数]というように集束電極4bに供給される電位と集束
電極4cとの電位差を小さくすることが考えられる。
しかし、X線イメージ管の構成部品数の増加、組み立
て作業の繁雑化により、或いは、X線イメージ管供給高
圧電源の複雑化により製造原価が上がり、生産性の向上
が期待出来ないという問題を持っている。
この発明は、入力有効径倍率を2.3倍以上可能にし
て、而も製造原価の低減、生産性の向上が期待出来、耐
電圧特性も優れているX線イメージ管を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、真空外囲器内の入力側に入力スクリーン
が配設され、出力側に出力スクリーンと陽極が配設さ
れ、更に真空外囲器の内壁に沿って複数の集束電極が設
けられた視野切り換え機能を有するX線イメージ管にお
いて、入力スクリーンと出力スクリーンとの距離の最大
値をLとし、陽極及びこの陽極と等電位を有する電極の
うち最も入力スクリーンに近い電極の内径をADとし、入
力スクリーンに対し2KV以上の高電位が与えられる集束
電極のうち最も上記入力スクリーンに近い集束電極の内
径をG3Dとし、この内径G3Dを有する集束電極と入力スク
リーンとの距離をG3Lとし、像縮小率をMAG[(出力像
径)/(最大入力有効径)]とした場合、これらの関係
が、 3.5≦G3D/AD≦5.0 −3.65×MAG+1.00 ≦G3L/L ≦−3.65×MAG+1.05 に設定されてなるX線イメージ管である。
(作用) この発明によれば、入力有効径倍率を2.3倍以上にす
ることが可能となる。又、集束電極を2個以上に分割す
る必要が全くないために、構成部品数の増加、組み立て
作業の繁雑化により、或いはX線イメージ管の供給高圧
電源の複雑化により製造原価が上昇し、生産性の向上が
期待出来ないといった従来の問題が解消される。
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の一実施例に係るX
線イメージ管を詳細に説明する。
この発明によるX線イメージ管は第1図に示すように
構成され、真空外囲器11は略筒状の金属部11aと、この
金属部11aの出力側に接合された略有底漏斗状のガラス
部11bと、金属部11aの入力側に接合された入力窓12とか
らなっている。
このような真空外囲器11内には、入力側に入力窓12に
対向して入力スクリーン13が配設され、出力側に陽極15
と出力スクリーン16が配設されている。入力スクリーン
13は少なくとも蛍光面と光電面からなり、出力スクリー
ン16は少なくとも蛍光面からなっている。
更に、真空外囲器11内の側壁に沿って複数の集束電極
14a、14b、14cが設けられ、静電電子レンズ系が形成さ
れている。尚、動作時には、集束電極14aに100V〜200
V、集束電極14bに500V〜1.5KV、集束電極14cに2KV〜17K
Vの電位がそれぞれ供給される。
そして、この発明では、第1図に記載したように、入
力スクリーン13と出力スクリーン16との距離の最大値を
Lとし、陽極15及びこの陽極15と等電位を有する電極の
うち最も入力スクリーン13に近い電極、即ち、この実施
例では陽極15の内径をADとし、陽極15以外で2KV以上の
高電位を有する集束電極のうち最も入力スクリーンに近
い集束電極14cの内径をG3Dとし、この内径G3Dを有する
集束電極14cと入力スクリーン13との距離をG3Lとし、像
縮小率をMAG[(出力像径YD)/(最大入力有効径
XD)]とした場合、これらの関係が、 3.5≦G3D/AD≦5.0 −3.65×MAG+1.00 ≦G3L/L ≦−3.65×MAG+1.05 を満足するように、設定されている。
上記の条件を設定した根拠について、次に述べる。
即ち、第2図は陽極15の内径ADと集束電極14cの内径G
3Dの割合(G3D/AD)と、像縮小率MAGとの関係を示した
特性曲線図である。そして、G3D/ADが第2図の斜線部の
範囲内にある場合には、例えば陽極15に供給される電位
が30KVの場合、陽極15の次に高電位を有する集束電極14
cには17KV以上で、入力有効径を12吋から4.5吋まで、或
いは16吋から6吋まで拡大が可能、且つ各入力視野に対
し、解像度が一様となる。
ところが、第2図の斜線部以外では、陽極15の次に高
電位を有する集束電極14cには20KV以上が必要であった
り、入力有効径倍率を2.3倍以上にすることが不可能で
あったり、解像度が視野の周辺で著しく劣化し一様性が
保てなくなったりする。
尚、このG3D/ADの好適範囲は第2図の△印で示されて
いて、4.1から4.7という結果が得られている。
第3図は入力スクリーン13と出力スクリーン16との距
離の最大値Lと、集束電極14cと入力スクリーン13との
距離G3Lとの割合(G3L/L)と像縮小率MAG[(出力像径Y
D)/(最大入力有効径XD)]の関係を示している。
第3図の斜線部の範囲内にある場合には、例えば陽極
15に供給される電圧が30KVの場合、陽極15の次に高電位
を有する集束電極14cには17KV以下で、入力有効径を12
吋から4.5吋まで、或いは16吋から6吋まで拡大が可
能、且つ各入力視野に対し、解像度が一様となる。
第2図、第3図共、入力有効径が約2倍の拡大率を持
つ従来のX線イメージ管の各パラメータは×印で示され
ており、この発明の適応範囲外であることが同時に示さ
れている。
このように、この発明によれば、入力有効径倍率を2.
3倍以上にすることが可能となる。又、従来のように集
束電極を2個以上に分割する必要が全くないため、構成
部品数の増加、組み立て作業の繁雑化により、或いはX
線イメージ管の供給高圧電源の複雑化により製造原価が
上昇し、生産性の向上が期待出来ないといった従来の問
題が解消される。
もし、この発明以外の静電電子レンズ系では入力有効
径倍率2.3倍以上が実現不可能であったり、仮に実現出
来たとしても集束電極14cに供給される電位が20KV以上
必要であり、集束電極14bに供給される電位が数百Vか
ら1.5KVであるため、集束電極14bと集束電極14cとの間
の耐電圧特性が著しく悪化する可能性が生じる。
[発明の効果] この発明によれば、入力スクリーン、出力スクリー
ン、及び各電極の寸法関係が上記のように設定されてい
るので、入力有効径倍率を2.3倍以上にすることが可能
となる。又、従来のように最終段の集束電極を、2個以
上の電極に分割する必要が全くないため、構成部品数も
増加することなく、組み立て作業も簡単であり、供給高
圧電源も複雑化しない。従って、製造原価の低減が図ら
れ、生産性の向上が期待出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るX線イメージ管を示
す概略断面図、第2図は陽極の内径と最終段集束電極の
内径の割合と、像縮小率との関係を示す特性曲線図、第
3図は入力スクリーンと出力スクリーンとの距離の最大
値と、最終段集束電極と入力スクリーンとの距離との割
合と、像縮小率との関係を示す特性曲線図、第4図は従
来のX線イメージ管を示す概略断面図、第5図は従来の
X線イメージ管における入力有効径倍率と最終段集束電
極に供給される電位との関係を示す特性曲線図、第6図
は従来の他のX線イメージ管を示す概略断面図である。 11……真空外囲器、13……入力スクリーン、14a、14b、
14c……集束電極、15……陽極、16……出力スクリー
ン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 正三 栃木県大田原市下石上1385番の1 株式 会社東芝那須電子管工場内 (72)発明者 河澄 清人 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 東芝 電子デバイスエンジニアリング株式会社 内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 31/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空外囲器内の入力側に入力スクリーンが
    配設され、出力側に出力スクリーンと陽極が配設され、
    更に上記真空外囲器の内壁に沿って複数の集束電極が設
    けられた視野切り換え機能を有するX線イメージ管にお
    いて、 上記入力スクリーンと上記出力スクリーンとの距離の最
    大値をLとし、上記陽極及びこの陽極と等電位を有する
    電極のうち最も上記入力スクリーンに近い電極の内径を
    ADとし、上記入力スクリーンに対し2KV以上の高電位が
    与えられる上記集束電極のうち最も上記入力スクリーン
    に近い集束電極の内径をG3Dとし、この内径G3Dを有する
    集束電極と上記入力スクリーンとの距離をG3Lとし、像
    縮小率をMAG[(出力像径)/(最大入力有効径)]と
    した場合、これらの関係が、 3.5≦G3D/AD≦5.0 −3.65×MAG+1.00≦G3L/L≦−3.65×MAG+1.05 に設定されてなることを特徴とする上記X線イメージ
    管。
JP2272215A 1990-10-12 1990-10-12 X線イメージ管 Expired - Lifetime JP3020585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272215A JP3020585B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 X線イメージ管
DE69118300T DE69118300T2 (de) 1990-10-12 1991-10-09 Röntgenbildröhre
EP91117225A EP0480406B1 (en) 1990-10-12 1991-10-09 X-ray imaging tube
US07/772,911 US5184008A (en) 1990-10-12 1991-10-10 X-ray imaging tube with specific positional and size relationship of elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272215A JP3020585B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 X線イメージ管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149939A JPH04149939A (ja) 1992-05-22
JP3020585B2 true JP3020585B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=17510718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272215A Expired - Lifetime JP3020585B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 X線イメージ管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5184008A (ja)
EP (1) EP0480406B1 (ja)
JP (1) JP3020585B2 (ja)
DE (1) DE69118300T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180981B2 (en) * 2002-04-08 2007-02-20 Nanodynamics-88, Inc. High quantum energy efficiency X-ray tube and targets

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3300668A (en) * 1962-01-24 1967-01-24 Rauland Corp Image converter tube
FR1468746A (fr) * 1965-07-19 1967-02-10 Thomson Houston Comp Francaise Dispositif convertisseur d'images comportant un dispositif d'optique électronique à grandissement variable
US3801849A (en) * 1969-07-30 1974-04-02 Varian Associates Variable magnification image tube
GB2021308B (en) * 1978-01-09 1982-05-06 Fiz Inst Im P N Lebedeva Akad Image intensifier
US4585935A (en) * 1984-02-10 1986-04-29 Rca Corporation Electron discharge device having a substantially spherical electrostatic field lens

Also Published As

Publication number Publication date
DE69118300D1 (de) 1996-05-02
EP0480406A1 (en) 1992-04-15
JPH04149939A (ja) 1992-05-22
DE69118300T2 (de) 1996-10-31
US5184008A (en) 1993-02-02
EP0480406B1 (en) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1051500A (en) Electron gun having an extended field electrostatic focus lens
US3688146A (en) Image amplifier having external electrostatic shield
US2774002A (en) Image tube
US2289906A (en) Cathode ray tube
JP3020585B2 (ja) X線イメージ管
US2248977A (en) Electro-optical device
US3295010A (en) Image dissector with field mesh near photocathode
US3683194A (en) Electron optics for a minifying image tube
US5563407A (en) X-ray image intensifier tube with an ion pump to maintain a high vacuum in the tube
US5408088A (en) Electrostatically-focused image intensifier tube and method of making
US3875440A (en) Cascade image intensifier tube with independently sealed sections
US4025813A (en) Microchannel plate comprising microchannels curved on the output side
US3277334A (en) Charge storage tube and target electrode therefor
US3274416A (en) Image intensifier type camera tube with potential field correcting means
EP0135949A1 (en) Electron image tube having a trapping space for loose particles
US4001618A (en) Electron discharge image tube with electrostatic field shaping electrode
US2108132A (en) Television device
JP3398448B2 (ja) X線イメージ管
GB2130004A (en) Cathode-ray tube
JPH0448539A (ja) X線イメージ管
US3569772A (en) Cathode ray tube having an electrostatic accelerating lens
US3469141A (en) Image dissector camera tube with electronically variable selector aperture
US3286121A (en) Pick-up tube having a mesh electrode connected to the base by deflecting field neutralizing leads
JP2507501B2 (ja) X線イメ―ジ管
Zacharov et al. An Image Intensifier with a Thin End-Window

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11