JPH04328781A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04328781A
JPH04328781A JP3124490A JP12449091A JPH04328781A JP H04328781 A JPH04328781 A JP H04328781A JP 3124490 A JP3124490 A JP 3124490A JP 12449091 A JP12449091 A JP 12449091A JP H04328781 A JPH04328781 A JP H04328781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
image
driving
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3124490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashige Shirai
白井 正成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3124490A priority Critical patent/JPH04328781A/ja
Publication of JPH04328781A publication Critical patent/JPH04328781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ等の
画像形成装置に関し、更に詳細には、画像形成に用いら
れる現像装置の駆動方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置に用いられる現像装
置は、像担持体に近接した現像位置と像担持体より離間
した非現像位置に移動可能に構成され、現像位置では像
担持体上に形成された潜像を顕画像化し、非現像位置で
は当該現像装置への現像剤の補給や当該現像装置の着脱
、交換等が行なわれる。
【0003】斯かる移動可能な現像装置を有する画像形
成装置においては、現像装置の現像剤担持体を回転駆動
するための駆動手段が現像装置側に、該現像装置側の駆
動手段を駆動するための駆動手段が装置本体側にそれぞ
れ設けられるが、両駆動手段は現像装置の移動に伴って
連結、解除される必要がある。
【0004】現像装置側の駆動手段と装置本体側の駆動
手段との連結、解除方法の一例を図6に示す。
【0005】図6において、2は装置本体側に設けられ
た像担持体であって、これの端部にはギヤ26が結着さ
れている。現像装置3は移動手段23によって図示矢印
X方向に移動自在に支持されており、移動手段23の一
端に設けられた弾性部材24には加圧偏心カム等の加圧
部材5が当接しており、移動手段23及び現像装置3は
弾性部材24によって像担持体2から離間する方向(図
の左方向)に付勢されている。そして、現像装置3の現
像剤担持体3aの一端には前記ギヤ26に選択的に噛合
するギヤ27が結着されている。
【0006】而して、図6に実線にて示すように、加圧
部材5によって移動手段23を加圧すれば、現像装置3
は像担持体2に近接した現像位置に移動し、このときギ
ヤ27はギヤ26に噛合し、像担持体2の図示矢印方向
の回転がギヤ26,27を経て現像剤担持体3aに伝達
され、該現像剤担持体3aが図示矢印方向に回転駆動さ
れて現像を行なう。そして、加圧部材5を破線にて示す
位置に回動させれば、該加圧部材5による移動手段23
の加圧が解除され、移動手段23及び現像装置3は弾性
部材24の付勢力によって像担持体2から離間して図に
破線にて示す非現像位置に移動し、この非現像位置で現
像装置3への現像剤の補給や現像装置3の着脱、交換が
なされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の駆動手段の連結、解除方法においては、現像装置3
が現像位置にあるとき、装置本体側からの駆動によって
両ギヤ26,27の噛み合い歯面には図6に示す角度α
方向の力Fが作用し、この力Fによって現像装置3は像
担持体2との間で軸線のズレを生じる。又、この力Fは
現像装置3を像担持体2から離間させる方向に作用する
。このことによって、像担持体2と現像装置3との位置
関係に変化を生じ、これが原因となって画像濃度ムラ等
の画像不良が引き起され、駆動伝達も円滑になされない
という問題が生じていた。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもので
、その目的とする処は、現像装置を駆動する際に発生す
る現像装置と像担持体との位置関係の変位を最小限に抑
えることによって画像品質の向上を図ることができると
ともに、現像装置の円滑な駆動を可能とする画像形成装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、像担持体に形成された潜像を顕画像化するため
の現像装置を有し、該現像装置を、前記像担持体に近接
する現像位置と像担持体より離間する非現像位置に移動
可能に構成した画像形成装置において、前記現像装置が
現像位置にあるときには、該現像装置の駆動手段と装置
本体側の駆動手段とが現像装置の移動方向に略直交する
方向に配列されるよう構成したことをその特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、現像位置にある現像装置を駆
動する際、結合状態にある現像装置側の駆動手段と装置
本体側の駆動手段の結合部には現像装置を像担持体側に
押し付ける方向の力が作用するため、像担持体と現像装
置との位置関係の変位が最小限に抑えられ、画像濃度ム
ラ等の画像不良の発生が抑えられて画像品質が高められ
るとともに、両駆動手段が例えばギヤである場合には、
両ギヤ間のバックラッシュの変位が抑えられて装置本体
から現像装置側への駆動伝達が円滑になされる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0012】先ず、図4に基づいて本発明に係る画像形
成装置の概略構成を説明すると、画像形成装置本体1の
略中央部には像担持体である感光ドラム2が配置されて
おり、該感光ドラム2の上方には光学系が、下方には用
紙を積載収容した用紙カセット8が配置されている。 又、感光ドラム2の周囲には、現像装置3、一次帯電器
6及びクリーナ16が配置されており、現像装置3は、
加圧部材である加圧偏心カム5の作用によって感光ドラ
ム2に近接した現像位置と感光ドラム2から離間した非
現像位置とに移動可能である。
【0013】次に、用紙の搬送経路について説明する。
【0014】前記用紙カセット8に積載収容された用紙
は、給紙ローラ9によって1枚ずつ給紙され、給紙され
た用紙は、搬送ローラ対15を経てレジストローラ対1
0によって適当なタイミングで転写部に供給される。そ
して、この用紙は、転写帯電器11によって感光ドラム
2上のトナー像の転写を受けた後、搬送部12を通過し
て定着装置13に至り、ここでトナー像の定着を受け、
最後に排紙ローラ対14によって機外に排出される。
【0015】ここで、現像装置3の駆動機構を図1乃至
図3に基づいて説明する。尚、図1は現像位置にある現
像装置の駆動部を示す縦断面図、図2は図1のD−D線
断面図、図3は非現像位置にある現像装置の駆動部を示
す縦断面図である。
【0016】現像装置3は、現像剤担持体である現像ス
リーブ3aを有しており、該現像スリーブ3aの軸端に
は現像装置2側の駆動手段を構成する駆動ギヤ17が結
着されている。又、現像スリーブ3aの軸方向両端部に
はスペーサ21(図2には一方のみ図示)が結着されて
おり、スペーサ21が感光ドラム2の外周面に当接する
ことによって感光ドラム2と現像スリーブ3a間には所
定の隙間が確保されている。尚、現像装置3内には、現
像スリーブ3aの回転を伝達し、該現像装置3内の現像
剤を撹拌、搬送するための駆動部材25が設けられてい
る。
【0017】而して、現像装置3は移動部材23によっ
て図示矢印X方向に平行移動自在に支持されており、こ
れの一端上部には、装置本体側に設けられた位置決め部
材4に係合すべき係合部3bが形成されている。又、上
記移動部材23の一端には弾性部材24が設けられてお
り、該弾性部材24には前記加圧偏心カム5が当接して
いる。そして、移動部材23及び現像装置3は弾性部材
24によって感光ドラム2から離間する方向(図1の左
方向)に付勢されている。
【0018】一方、装置本体には、装置本体側の駆動手
段を構成する駆動ギヤ18が駆動軸19の端部に結着さ
れて設けられており、該駆動ギヤ18には現像装置3側
の前記駆動ギヤ17が選択的に噛合する。
【0019】次に、現像装置3の駆動ギヤ17と装置本
体側の駆動ギヤ18との連結、解除について説明する。
【0020】図1に示すように、加圧部材5によって弾
性部材24を加圧すれば、移動手段23及び現像装置3
は感光ドラム2に近接した現像位置に移動し、このとき
現像装置3の係合部3bに装置本体側の位置決め部材4
が係合して該現像装置3が装置本体内の所定位置に位置
決めされるとともに、該現像装置3側の駆動ギヤ17が
装置本体側の駆動ギヤ18に所定のバックラッシュをも
って噛合する。そして、このように両駆動ギヤ17,1
8が噛合した状態においては、これら駆動ギヤ17,1
8は、現像装置3の移動方向(図示矢印X方向)に直交
する方向(即ち、上下方向)に配列される。
【0021】而して、上記状態において装置本体側の感
光ドラム2、駆動ギヤ18がそれぞれ図1の矢印A,B
方向に回転駆動されれば、駆動ギヤ18に噛合する現像
装置3側の駆動ギヤ17は図示矢印C方向に回転駆動さ
れ、これによって現像スリーブ3aも同方向に回転駆動
されて現像を行なう。ここで、両駆動ギヤ17,18は
前述のように現像装置3の移動方向(図示矢印X方向)
に直交する方向に配列されているため、これら両駆動ギ
ヤ17,18の噛み合い歯面には図1示す角度α方向の
力Fが作用する。そして、力Fの方向は現像装置3を感
光ドラム2に押し付ける方向に一致し、この力Fによる
現像装置3と像担持体2との間の軸線のズレは最小限に
抑えられるため、像担持体2と現像装置3との位置関係
の変位も最小限に抑えられ、画像濃度ムラ等の画像不良
の発生が抑えられて画像品質が高められるとともに、両
駆動ギヤ17,18間のバックラッシュの変位が抑えら
れて装置本体から現像装置3側への駆動伝達が円滑にな
される。
【0022】一方、図3に示すように、加圧部材5を図
示位置に回動させれば、該加圧部材5による移動手段2
3の加圧が解除され、移動手段23及び現像装置3は弾
性部材24の付勢力によって像担持体2から離間して図
示の非現像位置に移動し、現像装置3に形成された係合
部3bの位置決め部材4との係合が解除され、この非現
像位置において現像装置3への現像剤の補給や現像装置
3の着脱、交換がなされる。
【0023】次に、本発明の第2実施例を図5に基づい
て説明する。
【0024】図5は本発明の第2実施例を示す現像装置
の駆動部の縦断面図であり、同図に示すように、本実施
例では現像装置3’を装置本体側の位置決め部材4’に
よって揺動自在に支持している。
【0025】而して、現像装置3’を位置決め部材4’
を中心として揺動させることによって、該現像装置3’
を実線にて示す現像位置と破線にて示す非現像位置に移
動させることができるが、本実施例においても、現像装
置3’が実線にて示す現像位置にあるときには、現像装
置3’側の駆動ギヤ17’と装置本体側の駆動ギヤ18
’が現像装置3’の移動(揺動)方向(矢印Y方向)に
略直交する方向(上下方向)に配列されているため、前
記第1実施例にて得られたと同様の効果が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、像担持体に形成された潜像を顕画像化するための
現像装置を有し、該現像装置を、前記像担持体に近接す
る現像位置と像担持体より離間する非現像位置に移動可
能に構成した画像形成装置において、前記現像装置が現
像位置にあるときには、該現像装置の駆動手段と装置本
体側の駆動手段とが現像装置の移動方向に略直交する方
向に配列されるよう構成したため、現像装置を駆動する
際に発生する現像装置と像担持体との位置関係の変位を
最小限に抑えることができ、画像品質の向上を図ること
ができるとともに、現像装置の円滑な駆動を可能とする
ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】現像位置にある現像装置の駆動部を示す縦断面
図である。
【図2】図1のD−D線断面図である。
【図3】非現像位置にある現像装置の駆動部を示す縦断
面図である。
【図4】本発明に係る画像形成装置の縦断面図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る現像装置の駆動部の
縦断面図である。
【図6】従来例に係る現像装置の駆動部を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1      画像形成装置本体 2      感光ドラム(像担持体)3      
現像装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  像担持体に形成された潜像を顕画像化
    するための現像装置を有し、該現像装置を、前記像担持
    体に近接する現像位置と像担持体より離間する非現像位
    置に移動可能に構成した画像形成装置において、前記現
    像装置が現像位置にあるときには、該現像装置の駆動手
    段と装置本体側の駆動手段とが現像装置の移動方向に略
    直交する方向に配列されるよう構成したことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP3124490A 1991-04-30 1991-04-30 画像形成装置 Pending JPH04328781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124490A JPH04328781A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124490A JPH04328781A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328781A true JPH04328781A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14886799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124490A Pending JPH04328781A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026036A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015026036A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918451B2 (en) Switchback mechanism and image forming apparatus
KR100532119B1 (ko) 분리형 현상기 및 분리형 현상기의 구동장치
JP2014044276A (ja) 駆動伝達装置、及び画像形成装置
JP5545544B2 (ja) 駆動装置、定着装置、及び画像形成装置
JP2008310304A (ja) カラー電子写真画像形成装置
US6704529B2 (en) Image forming apparatus having improved driving arrangement
JP2010032917A (ja) 駆動伝達装置および画像形成装置
JP2008281930A (ja) 画像形成装置
JPH04328781A (ja) 画像形成装置
US7072605B2 (en) Rotary development device and image forming apparatus having a development unit mounted on a rotating member
JP2008014438A (ja) 歯車および画像形成装置
JP2007309954A (ja) 回転カム機構及びこれを備える画像形成装置
JP4378132B2 (ja) 画像形成装置
JP2007133248A (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP3094157B2 (ja) カラー画像形成装置
KR100324651B1 (ko) 정전화상형성장치
JP2007101770A (ja) 画像形成装置
JP2006126502A (ja) 無端搬送ベルト装置および転写装置および画像形成装置
JP5046177B2 (ja) 画像形成装置
JP2006243287A (ja) 画像形成装置
JP2003162104A (ja) 画像形成装置
JP2006251707A (ja) 画像形成装置
JP2009271380A (ja) 駆動伝達手段、画像形成装置
JP2006267308A (ja) 画像形成装置における回転駆動の接続機構
JP2006162010A (ja) 駆動伝達装置、及び画像形成装置