JPH04323640A - 液晶プリンタ - Google Patents

液晶プリンタ

Info

Publication number
JPH04323640A
JPH04323640A JP3117878A JP11787891A JPH04323640A JP H04323640 A JPH04323640 A JP H04323640A JP 3117878 A JP3117878 A JP 3117878A JP 11787891 A JP11787891 A JP 11787891A JP H04323640 A JPH04323640 A JP H04323640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
photosensitive material
lcd panel
pixel
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3117878A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Miyazaki
紳夫 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3117878A priority Critical patent/JPH04323640A/ja
Publication of JPH04323640A publication Critical patent/JPH04323640A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号に応じて液晶
パネルを駆動し、液晶パネルの透過光により映像を感光
材料に記録する液晶プリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の液晶プリンタは、光源
と感光材料との間に液晶パネルが配置されている。この
液晶パネルの各画素は、映像信号に応じて輝度変調して
表示される。この液晶パネルの表示されたそれぞれの画
素を光源から投下された光が透過することにより感光材
料に映像が記録される。
【0003】図7、図8は、4行の液晶パネルの各画素
を感光材料に対して走査しながら露光する方法を示して
いる。図7は、液晶パネルの各画素の開口部90が矩形
であって画素並びが走査方向に対し垂直方向に1/2 
ピッチだけシフトした2種類の並びに配列されている。 図8は、各画素の開口部92が台形であって画素並びが
走査方向に対し垂直方向に1/2 ピッチだけシフトし
た2種類の並びに配列されている。このような液晶パネ
ルの画素を走査する場合、液晶パネルと感光材料を相対
的に走査方向にステップ移動して、各行の画素情報を表
示する。これにより、この液晶パネルのそれぞれの画素
を透過する光によって、感光材料に順次映像が記録され
ていく。この場合、液晶パネルの表示行数が4と少数で
あるから液晶パネル無欠陥化による歩留まりも悪化しな
いというメリットがある。
【0004】しかしながら、このような1〜数行の液晶
パネルを用いた場合には、走査長が長くなるので露光時
間が長くなる。したがって、露光時間を短くするために
は液晶パネルの縦横比と感光材料のイメージ部の縦横比
を1対1に対応させることが望ましい。
【0005】一般に、液晶パネルは、各画素の開口率が
通常25% 〜80% であるので、液晶パネルと感光
材料とを固定して記録すると、開口が存在しない非開口
部に対応する感光材料の領域には画像が記録されない。 この場合、画像密度が劣化するので、この非開口部の領
域を補間しなければならない。
【0006】図9は、画素の面積開口率が例えば25%
 の液晶パネルを用いた従来の液晶プリンタの動作を示
す。 この液晶プリンタは、図9(a) に示すように液晶パ
ネルと感光材料を画素ピッチPの1/2 毎に相対的に
ステップ移動して、開口部の右、下、斜め右下を同一の
データで記録して残りの75% の面積部を補間し、1
画素を記録する。したがって、この方式によれば、画素
の面積開口率に応じて画像を補間することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶パ
ネルは、大画面化するとともに画素が高密度化するにつ
れて製造上の欠陥を免れることができない。したがって
、上記従来の液晶プリンタでは、図9(b) に示すよ
うに液晶パネルの欠陥画素により開口部の右、下、斜め
右下を同一のデータで補間すると、感光材料の該当画素
が100%欠陥となり、記録画像の欠陥が目立つという
問題があった。
【0008】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
、欠陥画素を有する液晶パネルを用いても記録画像の欠
陥を減少することができる液晶プリンタを提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、映像信号に応じて液晶パネルの各画素が駆
動され、そのとき光源から投下された光を液晶パネルの
駆動された画素開口部を透過させることにより感光材料
に映像を記録する液晶プリンタにおいて、この液晶プリ
ンタは、液晶パネルまたは感光材料を、感光材料に記録
される画素ピッチPに対して (2n+1)P/2ピッ
チ(n=1,2...)単位で、二次元的にステップ移
動させて液晶パネルにて各画素を露光する制御手段を有
することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、感光材料に記録される各画素
は、液晶プリンタの当該画素と当該画素の周囲の画素に
よって補間されて感光される。したがって、液晶パネル
の欠陥画素のために、その開口部により感光できない領
域が、当該画素の周囲の画素により補間されるので、欠
陥画素を有する液晶パネルを用いても感光材料上の記録
画像の欠陥を減少させることができる。
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
詳細に説明する。図1は、本発明に係る液晶プリンタの
一実施例を示すブロック図であり、図2(a)(b)は
、図1のLCD パネル移動手段の詳細な構成を示す平
面図であり、図3は、図1の液晶プリンタの動作を示す
説明図である。
【0012】本実施例の液晶プリンタは、感光材料に記
録される画素ピッチPに対してLCDパネル16を1.
5P単位で二次元にてステップ移動して、LCD パネ
ル16の各画素の開口部の右、下、斜め右下をそれぞれ
周囲の画素により補間するように構成したものである。 なお、本実施例のLCD パネル16は、表示可能な階
調数が比較的少なくその階調数は8段階(3ビット)の
ものを例に挙げて説明する。
【0013】図1において、A/D 変換回路4は、入
力端子2に供給されたR、G、B の各カラービデオ信
号をそれぞれ、例えば8ビット(256 階調)のディ
ジタル信号に変換する回路である。メモリ6は、A/D
 変換回路4にて変換したディタル信号を各色毎にペー
ジ単位あるいはブロック単位にて記憶する記憶回路であ
る。イメージシフト手段7は、メモリ6に記憶された画
像データを1画素単位でイメージシフト(平行移動)す
る回路である。D/A 変換回路8は、メモリ6に記憶
されてイメージシフト手段7によりイメージシフトされ
たディジタル信号を、レッドR 、グリーンG 、ブル
−B (以下R,G,B と記す)毎に読み出して、ア
ナログ信号に変換する回路である。
【0014】オフセット発生手段10は、記録画像の階
調差が滑らかになるようにアナログ変換された画像信号
に、それぞれのレベルが徐々にあるいは周期的に漸増又
は漸減するオフセット電圧(ゲタ上げ)を印加する回路
である。A/D 変換回路12は、オフセット電圧が印
加された各色のアナログ信号を、LCD パネル16の
表示特性(8階調)に応じて例えば3ビットのディジタ
ル信号に変換する回路である。LCD 制御回路14は
、この信号に応じてLCD パネル16の各画素を駆動
する回路である。
【0015】一方、この液晶プリンタの光学系は、光源
18と、R、G、B 3色のフィルタ20と、前述した
8階調表示のLCD パネル16により概略構成されて
いる。フィルタ20は、フィルタ切換手段22によりR
、G、B 毎に光路上に選択的に配置されている。LC
D パネル16は、各画素の非開口部を補間するように
LCD パネル移動手段24により画素ピッチPの1.
5P単位で二次元にてステップ移動する。
【0016】制御回路26は、オフセット発生手段10
と、光源18と、フィルタ切換手段22およびLCD 
パネル移動手段24とをそれぞれ制御して、LCD パ
ネル16の透過光に応じた映像を感光材料28に記録さ
れるための制御回路である。
【0017】次に図2を参照してLCD パネル移動手
段24の詳細な構成を説明する。図2(a)において、
Yステージ30の4隅にはそれぞれ、ガイド穴32がY
方向(紙面上下方向)に延びるように形成されている。 各ガイド穴32には、基台34に形成されたガイドピン
36がそのガイド穴32に沿って移動可能に嵌合してい
る。これにより、Yステージ30は、基台34上に設置
されたYステップモータ38が駆動されることによりY
方向にステップ移動可能となっている。
【0018】同様に、Xステージ40の4隅にはそれぞ
れ、ガイド穴42がX方向(紙面左右方向)に延びるよ
うに形成されている。各ガイド穴42には、Yステージ
30に形成されたガイドピン44がそのガイド穴42に
沿って移動可能に嵌合している。これにより、Xステー
ジ40は、Yステージ30上に設置されたXステップモ
ータ46が駆動されることによりX方向にステップ移動
可能となっている。したがって、Xステージ40上に固
定されたLCD パネル16は、XY方向にステップ移
動可能となる。
【0019】なお、Yステージ30は、基台34に対し
て図2(b)に示すような板ばね48によりZ方向の移
動を規制され、同様に、Xステージ40は、Yステージ
30に対して板ばね48によりZ方向の移動を規制され
ている。また、図示省略されているが、Yステージ30
、基台34には共に、LCD パネル16と感光材料2
8の大きさに対し余裕を持った大きさで開口が形成され
ている。LCD パネル16の上方には、図1に示す光
源18とフィルタ20が配置され、液晶パネル16の下
方には感光材料28が密着配置される。なお、説明を簡
単化するために図2(b) ではXステージとYステー
ジの移動方向を同じ方向に示してあるが実際は直交して
いる。
【0020】次に、図1〜図3を参照して上記構成の液
晶プリンタの動作を説明する。図1に示すように、入力
端子2に供給されたR、G、B の各カラービデオ信号
は、それぞれA/D 変換回路4によってディジタル信
号に変換され、メモリ6に記憶される。
【0021】メモリ6に記憶されたデータは、まず、R
データが読み出されて(1) 、D/A 変換回路8に
よってアナログ信号に変換される。アナログ信号に変換
されたRデータは、オフセット発生手段10によってオ
フセット電圧が印加されて、映像信号に対するゲタ上げ
が行なわれる。このオフセット電圧は以下すべて同様だ
が、露光中に、オフセットレベルを徐々にあるいは周期
的に漸増あるいは漸減させ、疑輪郭を減少させて諧調を
滑らかにさせる機能を持つ。
【0022】このゲタ上げが行なわれたアナログ信号は
、A/D 変換回路12によって3ビットのディジタル
信号に変換される。これにより、この3ビットのディジ
タル信号に応導してLCD 制御回路14がLCD パ
ネル16の当該画素を駆動する。
【0023】この場合、制御回路26は、オフセット値
をオフセット発生手段10に指令するとともに光源18
を点灯させて、また、Rフィルタが光路上に配置される
ようにフィルタ切換手段22を制御する。制御回路26
は、露光完了後に光源18を消灯する。これにより、図
3における×印で示す欠陥画素が露光されたことになる
【0024】次いで、メモリ6からRデータが、イメー
ジシフト手段7により(図3において)1画素分左にシ
フトされて読み出されて(2) 、上記と同様にD/A
 変換回路8によりアナログ信号に変換され、オフセッ
ト発生手段10によりオフセット電圧が印加されて、A
/D 変換回路12、LCD 制御回路14を介してL
CD パネル16が駆動される。また、図3に示すよう
に、LCD パネル16の当該画素が1.5P右隣りに
移動するようにXステップモータ46を制御する。この
場合、制御回路26は、オフセット値をオフセット発生
手段10に印加するとともに光源18を点灯し、露光完
了後には、光源18を消灯する。これにより、図3にお
ける破線丸印で囲む2の部分が露光されたことになる。
【0025】次いで、同様に、メモリ6からRデータが
イメージシフト手段7により図3における前記(2) 
の位置から1画素分上にシフトされて読み出されて(3
) 、D/A 変換回路8によりアナログ信号に変換さ
れ、オフセット発生手段10、A/D 変換回路12、
LCD 制御回路14を介してLCD パネル16が駆
動される。また、図3に示すように、LCD パネル1
6の当該画素が1.5P下に移動するようにYステップ
モータ38を制御する。この場合、制御回路26は、オ
フセット値をオフセット発生手段10に印加するととも
に光源18を点灯し、露光完了後には、光源18を消灯
する。これにより図3における破線丸印で囲む3の部分
(2の下)が露光されたことになる。
【0026】最後に、同様に、メモリ6からRデータが
イメージシフト手段7により図3における前記(3) 
の位置から1画素分右にシフトされて読み出されてD/
A 変換回路8によりアナログ信号に変換されて、オフ
セット発生手段10、A/D 変換回路12、LCD 
制御回路14を介してLCD パネル16が駆動される
。また、図3に示すように、LCD パネル16の当該
画素が1.5P左に移動するようにXステップモータ4
6を制御する。この場合、制御回路26は、オフセット
値をオフセット発生手段10に印加するとともに光源1
8を点灯し、露光完了後には、光源18を消灯する。 これにより、図3における破線丸印4(×の下)が露光
されたことになる。以上のように、図3における破線丸
印で囲む×,2,3,4の液晶画素により露光されるこ
とになり、液晶欠陥画素の影響が小さくなる。
【0027】上記動作をG、Bデータについても同様に
行うと、カラー画像(潜像)が感光材料28に記録され
る。すなわち、図3に示すように、矩形領域で示される
感光材料28に記録された1画素の左上部分は、LCD
 パネル16の当該画素を透過した光により感光されて
いる。右上部分は、LCD パネル16の当該画素の左
隣りの画素を透過した光により感光され、右下部分は、
LCD パネル16の当該画素の左上隣りの画素を通過
した光により感光されている。同様に、左下部分は、L
CD パネル16の当該画素の右上隣りの画素を透過し
た光により感光されている。 したがって、LCDパネル16の当該画素が欠陥画素で
駆動しない場合であっても、記録画像は、その周囲の画
素を透過した光によって補間されているので、その欠陥
を減少することができる。
【0028】なお、上記実施例では、LCD パネル1
6を画素ピッチPに対して1.5P単位でステップ移動
するようにしたが、(2n+1)P/2 (n=2,3
・・・)単位でステップ移動するようにしてもよい。そ
の際には、イメージシフト手段7もn画素(n=2,3
...)分シフトすることになる。また、感光材料28
を固定してLCD パネル16を移動するようにしたが
、LCD パネル16を固定して感光材料28を移動す
るようにしてもよいことは勿論である。さらに、上記実
施例では、LCD パネル16と感光材料28の大きさ
が1対1になるようにして密着露光するように構成した
が、図4〜図6に示す光学系のように、拡大露光したり
縮小露光したりコリメーションレンズを用いて非密着等
倍露光するように構成してもよい。
【0029】図4に示す光学系では、光源52、上下左
右方向にイメージシフト可能なLCD パネル54、L
CD パネル54を透過した光を拡大する投影レンズ5
6、カラーフィルタ58、ステップ移動手段を持つ感光
材料60が配置されている。また、図5に示す光学系で
は、光源62、光源62の光を平行光に整形するコリメ
ーションレンズ64、上下左右方向にイメージシフト可
能なLCD パネル66、LCD パネル66を透過し
た光を集光するコンデンサレンズ68、カラーフィルタ
70、投影レンズ72、ステップ移動手段を持つ感光材
料74が配置されている。さらに図6に示す光学系では
、光源76、光源62の光を集光するコンデンサレンズ
78、上下左右にイメージシフト可能なLCD パネル
89、投影レンズ82、カラーフィルタ84、ステップ
移動手段を持つ感光材料86が配置されている。いずれ
の場合にも同様に、LCD パネル54,66,80と
感光材料60,74,86を相対的に画素ピッチPに対
して(2n+1)P/2 (n=1,2...)単位で
二次元にてステップ移動することにより、LCD パネ
ル54,66,80が欠陥画素を有する場合でも、記録
画像の欠陥を減少することができる。また図4〜図6で
はステップ移動手段を感光材料側に与えたが、LCD 
パネル側にその機能を与えても同様な効果を持つことは
もちろんである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る液晶
プリンタは、それぞれのカラーデータ毎に、液晶パネル
または感光材料を、感光材料に記録される画素ピッチP
に対して(2n+1)P/2 ピッチ単位にて2次元に
てステップ移動させて液晶パネルにより各画素を感光材
料に露光するので、液晶パネルの欠陥画素の周りの非開
口部に相当するプリント領域が、液晶パネルの当該欠陥
画素により補間されないで周囲の画素により補間されて
、画像が記録される。したがって、欠陥画素を有する液
晶パネルを用いても感光材料上の記録画像の欠陥を減少
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶プリンタの一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】図1のLCD パネル移動手段の詳細な構成を
示す平面図である。
【図3】図1の液晶プリンタの動作を示す説明図である
【図4】図1の光学系の変形例を示す側面図である。
【図5】図1の光学系の他の変形例を示す側面図である
【図6】図1の光学系の他の変形例を示す側面図である
【図7】LCD パネルの走査を示す説明図である。
【図8】LCD パネルの副走査の他の例を示す説明図
である。
【図9】従来の液晶プリンタの補間方法を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
16,54,66,80   LCD パネル24  
LCD パネル移動手段 26  制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  映像信号に応じて液晶パネルの各画素
    が駆動され、そのとき光源から投下された光を前記液晶
    パネルの駆動された画素開口部を透過させることにより
    感光材料に映像を記録する液晶プリンタにおいて、該液
    晶プリンタは、前記液晶パネルまたは前記感光材料を、
    前記感光材料に記録される画素ピッチPに対して (2
    n+1)P/2ピッチ(n=1,2...)単位で、二
    次元的にステップ移動させて液晶パネルにて各画素を露
    光する制御手段を有することを特徴とする液晶プリンタ
  2. 【請求項2】  前記制御手段は、R,G,B の各デ
    ータについてそれぞれ前記液晶パネルと前記感光材料と
    を相対的にステップ移動させ、カラーで記録することを
    特徴とする請求項1記載の液晶プリンタ。
  3. 【請求項3】  前記液晶プリンタまたは前記感光材料
    を画素ピッチPに対して(2n+1)P/2 ピッチ(
    n=1,2...)単位で二次元的にステップ移動させ
    る際に、液晶パネルに対して感光材料が相対移動する方
    向に液晶パネルに表示する画像をn画素(n=1,2.
    ..)シフトして表示、露光することを特徴とする請求
    項1記載の液晶プリンタ。
JP3117878A 1991-04-23 1991-04-23 液晶プリンタ Withdrawn JPH04323640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117878A JPH04323640A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117878A JPH04323640A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323640A true JPH04323640A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14722485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117878A Withdrawn JPH04323640A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 液晶プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04323640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877844A (en) * 1995-06-13 1999-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image exposure method using display panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877844A (en) * 1995-06-13 1999-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image exposure method using display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100567513B1 (ko) 이미지 디스플레이 방법 및 시스템, 광 변조기를 이용한이미지 디스플레이 방법 및 이미지 프레임 디스플레이시스템
KR0171199B1 (ko) 칼러비디오 프린터 장치
EP0310891A1 (en) Color scanner having monitoring apparatus capable of displaying a plurality of originals in parallel
US5995129A (en) Image-wise exposure apparatus
EP1098216B1 (en) Line exposure type image forming apparatus
JP3910317B2 (ja) 画像記録方法および装置
JPS58150978A (ja) レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法
JPH04323640A (ja) 液晶プリンタ
US4984091A (en) Apparatus for photographing or projecting an image for a CRT or laser diode array
JPS5885671A (ja) 中間調画像記録方法
US5121217A (en) Method of recording and correcting spatial-color artifacts
US5757410A (en) Image-wise exposure apparatus and image displaying apparatus
JP2002218186A (ja) 撮像装置及び画像信号の調整方法
JPH10206813A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JP2801089B2 (ja) 液晶プリンタ
EP0806875B1 (en) Video image projector
JPH04282267A (ja) 液晶プリンタ
JPH0281041A (ja) 画像露光装置
JP2803698B2 (ja) 表示装置
JPH04310935A (ja) 液晶プリンタ
US20030174299A1 (en) Method for producing images consisting of pixels
JP3549647B2 (ja) 表示パネルを用いた画像露光方法
US4687974A (en) Method for scanning fiber optic tube
JP2020154197A (ja) 光学モジュールおよびその制御方法、ならびに投射型表示装置
JP3602395B2 (ja) 投射型の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711