JPH04323628A - 高調波発生装置 - Google Patents

高調波発生装置

Info

Publication number
JPH04323628A
JPH04323628A JP11944791A JP11944791A JPH04323628A JP H04323628 A JPH04323628 A JP H04323628A JP 11944791 A JP11944791 A JP 11944791A JP 11944791 A JP11944791 A JP 11944791A JP H04323628 A JPH04323628 A JP H04323628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
optical material
fundamental wave
harmonic
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11944791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3133097B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Takano
芳伸 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP03119447A priority Critical patent/JP3133097B2/ja
Publication of JPH04323628A publication Critical patent/JPH04323628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133097B2 publication Critical patent/JP3133097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザから出射
される基本波を、非線形光学材料によって高調波に変換
する高調波発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体レーザ(以下LDとする)
等から出射される基本波を非線形光学材料に通して、波
長変換された第2高調波や第3高調波を得る装置が種々
提案されている。これらの装置では、複数の反射面で構
成される共振器内に非線形光学材料を配置し、基本波を
共振器内に閉じ込めて増幅させることで、高調波を効率
よく発生させるようにしている。そして、共振器として
は、非線形光学材料の端面に反射膜を設けて、その内部
で共振させるモノリシック型共振器と、複数のミラーを
配置して共振器を構成し、この共振器内に非線形光学材
料を配置したものとが知られている。
【0003】図7には、モノリシック型共振器を用いた
従来の第2高調波発生装置の一例が示されている。
【0004】この第2高調波発生装置11は、半導体レ
ーザ(以下LDとする)12、コリメートレンズ13、
モードマッチングレンズ14及びモノリシック型共振器
15によって構成されている。LD12は、例えば波長
860nmの基本波16を出射する。コリメートレンズ
13は、LD12から出射される基本波16をビームに
し、モードマッチングレンズ14は、モノリシック型共
振器15内の共振モードと入射ビームとを整合させる役
割をなす。
【0005】モノリシック型共振器15は、例えばKN
bO3 結晶等からなる非線形光学材料17の位相整合
のとれる結晶軸a方向に位置する一方の端面を基本波1
6に対して一部透過、第2高調波18に対して反射の球
面ミラー19とし、他方の端面を基本波16に対して反
射、第2高調波18に対して透過の球面ミラー20とし
、結晶軸aと平行な一つの面を基本波16及び第2高調
波18に対して全反射の平面ミラー21とすることによ
り構成され、一方の球面ミラー19が基本波16の入射
面をなし、他方の球面ミラー20が第2高調波18の出
射面をなしている。
【0006】この第2高調波発生装置11では、LD1
2から出射された基本波16が、コリメートレンズ13
、モードマッチングレンズ14を通して、モノリッシク
型共振器11の球面ミラー19から非線形光学材料17
内に入射する。この基本波16は、非線形光学材料17
の結晶軸aと平行な方向に伝搬し、球面ミラー20、平
面ミラー21、球面ミラー19で反射されて、三角リン
グ状に共振して増幅される。そして、非線形光学材料1
7の結晶軸aと平行な方向に伝搬するとき、その一部が
第2高調波18に変換され、球面ミラー20を通して出
射される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような第2高調波
発生装置11において、基本波16を第2高調波18に
効率よく変換するためには、モノリシック型共振器15
で、基本波16の共振条件が満たされ、位相整合がとれ
るようにすることが特に重要とされている。このため、
LD12、コリメートレンズ13、モードマッチングレ
ンズ14、モノリシック型共振器15などの位置決めや
、モノリシック型共振器15における球面ミラー19、
20、平面ミラー21などの加工精度を厳密にする必要
がある。したがって、各光学部品の加工や組み付けが厳
密となり、製造作業性を向上させることが困難であった
【0008】そこで、本出願人は、より簡単な構成で第
2高調波を得るために、図6に示すように、外部共振型
LDと非線形光学材料の2つの部品からなる第2高調波
発生装置を既に提案している(実願平2−94777号
)。
【0009】この第2高調波発生装置31は、非線形光
学材料32の位相整合のとれる結晶軸方向に位置する図
中左側の端面を基本波16に対して反射、第2高調波1
8に対して透過の平面ミラー33とし、図中右側の端面
を基本波16に対して透過の平面34としている。また
、外部共振型LD35を非線形光学材料32の平面34
に向けて配置し、基本波16を平面34に入射させるよ
うにし、外部共振型LD35の図中右側の端面を基本波
16に対して反射の平面ミラー36としている。
【0010】したがって、この第2高調波発生装置31
では、外部共振型LD35から出射された基本波16は
、非線形光学材料32の平面34から入射し、非線形光
学材料32の平面ミラー33で反射されて外部共振型L
D35方向に戻され、外部共振型LD35の図中右側の
平面ミラー36によって反射され、再び非線形光学材料
32の平面34に向かうという往復型の共振がなされて
増幅される。そして、基本波16が非線形光学材料32
内を結晶軸方向に伝搬するとき、第2高調波18に変換
されて平面ミラー33から出射される。
【0011】しかしながら、この第2高調波発生装置3
1においては、外部共振型LD35から出射された基本
波16が急速に広がるため、非線形光学材料32に達す
るときには基本波16が広がってしまう。非線形光学材
料32による第2高調波18の発生効率は、基本波16
の光束の密度に比例するので、光束が広がってしまうと
効率が低下する。また、非線形光学材料32の反射面が
平面ミラー33であるため、反射光が有効に戻らず、ロ
スの大きい共振器となり、基本波16が弱められるので
、第2高調波18も弱くなってしまうという問題点があ
った。
【0012】したがって、本発明の目的は、外部共振型
LDと非線形光学材料の2つの部品からなる第2高調波
発生装置において、基本波の光束の密度を高めて第2高
調波の発生効率を向上させることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、半導体レーザから出射される基本波を非線
形光学材料によって高調波に変換する高調波発生装置に
おいて、前記非線形光学材料の位相整合のとれる方向に
位置する一方の端面を基本波に対して透過の平面とし、
他方の端面を基本波に対して反射、高調波に対して透過
の球面ミラーとし、外部共振型半導体レーザをその光出
射面が前記非線形光学材料の平面に近接又は接合するよ
うに配置し、前記外部共振型半導体レーザの光出射面に
対向する端面を基本波に対して反射のミラーとしたこと
を特徴とする。
【0014】以下、本発明について好ましい態様を挙げ
て更に詳細に説明する。
【0015】LDは、例えばGaAs、GaAlAs、
InGaAlPなどの材料を用いて半導体を構成し、p
−n接合面の両端を平行平面ミラーとし、電流を流して
発生した光を上記平行平面ミラーで共振させ、レーザ発
振を起こさせるものが一般的である。本発明で用いる外
部共振型LDは、このように半導体の内部で共振させる
ものでなく、半導体とその外部に配置されたミラーとの
間で共振させレーザ発振させるものを意味し、上記のよ
うな材料で構成された半導体のp−n接合面の一方の端
面だけを平面ミラーとし、他方の端面は発生する光を殆
ど透過する面とされている。
【0016】また、本発明において、非線形光学材料と
しては、例えばKNbO3 、KTiOPO4 、KH
2 PO4 、LiNbO3 等の非線形光学結晶や有
機非線形光学材料を用いることができるが、材料コスト
を低減し、加工を容易にするため、これらの結晶にガラ
ス、プラスチックなどの透明基材を接合したブロックを
使用してもよい。この非線形光学材料は、位相整合がと
れる結晶軸方向に位置する一方の端面を、上記外部共振
型LDから発生する基本波に対して透過の平面とし、他
方の端面を基本波に対して反射、高調波に対して透過の
球面ミラーとしている。
【0017】本発明の高調波発生装置は、上記非線形光
学材料の基本波に対して透過の平面に、上記外部共振型
LDの基本波の出射面を近接又は接合するように配置し
て構成される。この場合、LDと非線形光学材料との組
み付けは、両者を直接光学用接着剤で接着してもよいが
、電極の引き出し及び確実な接合のため、LDを適当な
台に接着した後、この台ごと非線形光学材料に接着する
方法が好ましく採用される。この場合、接着剤の硬化時
の収縮によりLDの位置がずれることを防止するため、
LDを中心として対称な形状の台を用いることが更に好
ましい。
【0018】ところで、本発明において、通常のLDを
用いた場合、縦モードがマルチモードになるため、縦モ
ード競合による雑音が大きくなってしまう。そこで、L
Dとしては、シングルモードの基本波を出射するものが
好ましく採用され、例えば分布反射型(DBR)や分布
帰還型(DFB)を用いることにより、外部共振器を含
めて縦シングルモードにすることができる。また、LD
と非線形光学材料との間に1/2波長板を介在させれば
、マルチモード発振でもノイズを減らすことができるの
で、その場合には通常のLDを用いることもできる。
【0019】また、非線形光学材料とLDとのそれぞれ
の接合面には、LDから発生する基本波に対する反射防
止膜を設けることが好ましい。更に、非線形光学材料と
LDとの接合面には、LDから発生する基本波は透過し
、高調波は反射する光学膜を設けることが好ましい。 このような光学膜を設けることにより、非線形光学材料
中で発生する高調波のうち、LD方向に透過して失われ
てしまう分を、上記光学膜で反射して非線形光学材料の
球面ミラー側から取り出すことができる。
【0020】
【作用】本発明の高調波発生装置では、LDから発生す
る基本波が非線形光学材料の一方の端面から直接入射し
、非線形光学材料の他方の端面に位置する球面ミラーで
反射されてLD方向に戻され、LDの外側の端面に位置
する平面ミラーで反射されて、再び非線形光学材料中に
入射するという往復型の共振がなされ、基本波が非線形
光学材料中を通過するときに高調波に変換され、この高
調波が非線形光学材料の球面ミラーを通過して出射され
る。
【0021】LDから出射される基本波は、非線形光学
材料中で急速に広がるが、非線形光学材料の球面ミラー
で反射されて集束するため、光束の密度を高めるととも
に、光のロスを少なくして、高調波の発生効率を向上さ
せることができる。
【0022】このように、本発明の高調波発生装置は、
LDと非線形光学材料とからなる単純な構成であるため
、小型化、低価格化が可能であり、外部ミラーや各種レ
ンズなどの可動部がないので安定性も向上する。
【0023】
【実施例】図1及び図2には、本発明を第2高調波発生
装置に適用した一実施例が示されている。ただし、本発
明は、第2高調波発生装置に限定されることなく、第3
高調波発生装置に適用することもできる。
【0024】図1に示すように、この第2高調波発生装
置41は、外部共振型LD42と、非線形光学材料43
と、LD台44とで構成されている。
【0025】外部共振型LD42は、p−n接合面の一
方の端面、すなわち図中右側の端面をブラック導波路に
より基本波16に対して反射の平面ミラー45とし、そ
れによって波長選択を行ない、縦シングルモードの波長
860nmの基本波16を出射するものとした。また、
p−n接合面の一方の端面、すなわち図中左側の端面に
は、後述する接着剤との界面で基本波16の反射を防止
する反射防止膜を蒸着し、基本波16の出射面とした。
【0026】非線形光学材料43としては、長さ4.4
6mmのKNbO3 結晶を用い、位相整合がとれる結
晶軸方向に位置する図中左側の端面を半径4.5mmの
球面に加工し、この面に波長860nmの基本波16に
対して99%反射、波長430nmの第2高調波18に
対して90%透過の光学膜を蒸着し、球面ミラー47と
した。また、上記結晶軸方向に位置する図中右側の端面
は、平面46に加工し、後述する接着剤との界面で基本
波16の反射を防止する反射防止膜を蒸着によって形成
した。
【0027】外部共振型LD42は、LD台44の一方
の端面にその光入射面を一致させてLD台44に接着し
、更にLD台44及びLD42の端面を非線形光学材料
43の平面46に接着することにより、非線形光学材料
43と一体化した。
【0028】そして、図2に示すように、こうして接合
したLD42、LD台44及び非線形光学材料43を、
ペルチェ素子48に搭載してLD42及び非線形光学材
料43の温度制御を行なうようにした。この第2高調波
発生装置41は、構成部品が単純でしかも一体化されて
いるため、極めてコンパクトな形状となった。
【0029】この第2高調波発生装置41では、LD4
2で発生した基本波16が、LD42の光出射面から非
線形光学材料43に直接入射し、非線形光学材料43の
球面ミラー47で反射されてLD42方向に戻され、更
に、LD42の図中右側の端面をなす平面ミラー45で
反射されて再び非線形光学材料43内に入射する共振経
路をとって増幅され、基本波16が非線形光学材料43
内を位相整合がとれる結晶軸方向に伝搬するとき、第2
高調波18に変換されて球面ミラー47から出射する。
【0030】この場合、LD42から出射された基本波
16は、非線形光学材料43内で急激に広がるが、球面
ミラー47で反射されて光束が絞られるので、光束の密
度を高め、反射光の拡散によるロスを少なくすることが
できる。また、LD42で発生する基本波16を、非線
形光学材料43の球面ミラー47と、LD42の平面ミ
ラー45との間に直接閉じ込めて共振させるので、共振
器の内部では大きなパワーが得られる。したがって、こ
の第2高調波発生装置41によれば、第2高調波18を
効率よく発生させることができる。
【0031】実際、この第2高調波発生装置41を用い
、外部共振型LD42に電流を流して波長860nmの
基本波16を発生させたところ、非線形光学材料43の
球面ミラー47から波長430nmの第2高調波18が
効率よく出射するのが観察された。
【0032】なお、上記第2高調波発生装置41におい
て、LD42と非線形光学材料43との接合面に、第2
高調波18に対して反射、基本波16に対して透過の光
学膜を介在させることにより、非線形光学材料43で発
生する第2高調波18のうちLD42方向に向かうもの
を球面ミラー47方向へ反射して取り出すことができる
ので、第2高調波18の出力を更に高めることができる
。また、LD42と非線形光学材料43との接合面に、
1/2波長板を介在させることによって、通常のマルチ
モード発振のLDを用いてもノイズを減少させることが
できる。
【0033】図3及び図4には、本発明を第2高調波発
生装置に適用した他の実施例が示されている。なお、以
下の実施例の説明においては、図1及び図2の実施例と
実質的に同一部分には同符合を付し、その説明を省略す
ることにする。
【0034】この第2高調波発生装置51では、LD台
52としてLD42を中心として対称な円筒形状のもの
が採用されている。すなわち、LD台52は円筒状をな
し、その中心部に矩形状の透孔53が形成され、この透
孔53にLD42が挿入されている。そして、LD42
は、その光出射面をLD台52の端面に一致するように
配置され、LD台52の内周に接着されている。この状
態で、LD台52及びLD42が非線形光学材料43の
平面46に接着され、第2高調波発生装置51が構成さ
れている。
【0035】この実施例では、LD台52がLD42を
中心として対称な形状をなすので、非線形光学材料43
の平面46に接着するとき、接着剤の硬化時の収縮が均
等に起こり、LD42が傾いて光軸がずれることを防止
できる。
【0036】図5には、本発明を第2高調波発生装置に
適用した更に他の実施例が示されている。
【0037】この第2高調波発生装置61は、LD台6
2の一方の端面に非線形光学材料43の端部が挿入され
る凹部64が形成され、中心部に矩形状の透孔63が形
成されている。そして、LD42が上記透孔63に挿入
されて接着され、更に非線形光学材料43の端部が上記
凹部64に挿入されて接着されている。この場合、LD
42の光出射面と非線形光学材料43の平面46との間
に、0.5mm以内の間隙が設けられている。このよう
に、LD42を非線形光学材料43に直接接合せず、近
接配置した場合でも、本発明の効果を得ることができる
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外部共振型LDを非線形光学材料に近接又は接合し、L
Dの端面に基本波に対する平面ミラーを形成し、非線形
光学材料の端面に基本波に対して反射、高調波に対して
透過の球面ミラーを形成して、LDで発生する基本波を
上記ミラー間に直接閉じ込めて共振させ、非線形光学材
料内で高調波に変換するようにしたので、基本波の光束
の密度を高め、反射時の拡散によるロスを少なくして、
高調波を効率よく発生させて取り出すことができる。
【0039】また、LDと非線形光学材料とを一体化し
た単純な構成からなるため、装置全体が極めてコンパク
トとなり、製造コストも著しく低減できる。更に、各種
のレンズや外部共振器のミラーなどの可動部分がないた
め、安定した性能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を第2高調波発生装置に適用した一実施
例を示す側面図
【図2】同第2高調波発生装置をペルチェ素子に搭載し
た状態を示す側面図
【図3】本発明を第2高調波発生装置に適用した他の実
施例を示す一部切欠き側面図
【図4】同第2高調波発生装置の右側から見た端面図

図5】本発明を第2高調波発生装置に適用した更に他の
実施例を示す一部切欠き側面図
【図6】本出願人が先に提案した第2高調波発生装置を
示す側面図
【図7】従来の第2高調波発生装置の一例を示す側面図
【符号の説明】
16  基本波 18  第2高調波 41  第2高調波発生装置 42  外部共振型半導体レーザ(外部共振型LD)4
3  非線形光学材料 44  半導体レーザ台(LD台) 45  平面ミラー 46  平面 47  球面ミラー 48  ペルチェ素子 51  第2高調波発生装置 52  半導体レーザ台(LD台) 61  第2高調波発生装置 62  半導体レーザ台(LD台)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体レーザから出射される基本波を非線
    形光学材料によって高調波に変換する高調波発生装置に
    おいて、前記非線形光学材料の位相整合のとれる方向に
    位置する一方の端面を基本波に対して透過の平面とし、
    他方の端面を基本波に対して反射、高調波に対して透過
    の球面ミラーとし、外部共振型半導体レーザをその光出
    射面が前記非線形光学材料の平面に近接又は接合するよ
    うに配置し、前記外部共振型半導体レーザの光出射面に
    対向する端面を基本波に対して反射のミラーとしたこと
    を特徴とする高調波発生装置。
  2. 【請求項2】前記半導体レーザがシングルモードの基本
    波を出射するものである請求項1の高調波発生装置。
  3. 【請求項3】前記半導体レーザの光出射面と、前記非線
    形光学材料の平面との間に、1/2波長板を介在させた
    請求項1の高調波発生装置。
  4. 【請求項4】前記半導体レーザの光出射面と、前記非線
    形光学材料の平面との間に、基本波に対して透過、高調
    波に対して反射の光学膜を介在させた請求項1〜3のい
    ずれか1の高調波発生装置。
JP03119447A 1991-04-23 1991-04-23 高調波発生装置 Expired - Fee Related JP3133097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03119447A JP3133097B2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 高調波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03119447A JP3133097B2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 高調波発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323628A true JPH04323628A (ja) 1992-11-12
JP3133097B2 JP3133097B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=14761626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03119447A Expired - Fee Related JP3133097B2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 高調波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133097B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3133097B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1222720B1 (en) Intracavity frequency-converted optically-pumped semiconductor laser
RU2190910C2 (ru) Лазер с вертикальным резонатором и выводом излучения через поверхность, набор лазеров и способ повышения кпд лазерного устройства
EP0369281B1 (en) Optically pumped solid laser
US8102893B2 (en) Multiple emitter VECSEL
EP0425516A1 (en) TRANSVERSAL SINGLE-MODEL LASER COUPLED TO THE PUMP DIODE.
JP2006313900A (ja) 外部共振器型の面発光レーザ
US7548569B2 (en) High-power optically end-pumped external-cavity semiconductor laser
JP2849233B2 (ja) バルク型共振器構造の光波長変換装置
JP3133097B2 (ja) 高調波発生装置
JP2761678B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH10261825A (ja) 半導体レーザ光整形光学系及び半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP3163566B2 (ja) 2次高調波発生デバイス
JPH055919A (ja) 高調波発生装置
JPH09153659A (ja) 発光素子モジュール
JPH11233895A (ja) 外部共振器型レーザ
JPH04347823A (ja) 高調波発生装置
JP2670638B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
Lutgen et al. 0.7 W green frequency doubled semiconductor disk laser
KR20070058246A (ko) 후방 광펌핑 방식의 외부 공진기형 면발광 레이저
JPH1154836A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0575189A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH0743758A (ja) 高調波発生装置
JPH08320510A (ja) 高調波発生装置
JPH04316384A (ja) 第2高調波発生装置
JPH0580379A (ja) 第2高調波発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees