JPH04321411A - 水陸両用車 - Google Patents

水陸両用車

Info

Publication number
JPH04321411A
JPH04321411A JP8846991A JP8846991A JPH04321411A JP H04321411 A JPH04321411 A JP H04321411A JP 8846991 A JP8846991 A JP 8846991A JP 8846991 A JP8846991 A JP 8846991A JP H04321411 A JPH04321411 A JP H04321411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
seawater
pipe
pump
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8846991A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Inoue
井上 信昭
Naomichi Sasa
佐々 直道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP8846991A priority Critical patent/JPH04321411A/ja
Publication of JPH04321411A publication Critical patent/JPH04321411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60FVEHICLES FOR USE BOTH ON RAIL AND ON ROAD; AMPHIBIOUS OR LIKE VEHICLES; CONVERTIBLE VEHICLES
    • B60F3/00Amphibious vehicles, i.e. vehicles capable of travelling both on land and on water; Land vehicles capable of travelling under water
    • B60F3/003Parts or details of the vehicle structure; vehicle arrangements not otherwise provided for
    • B60F3/0053Particular devices for gas circulation, e.g. air admission, cooling, water tightners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は水上・陸上を自在に航
行・走行するためにジェット推進機と陸上走行装置とを
備えた水陸両用車に係り、特にエンジンを冷却するため
に海水(水)と熱交換可能な水冷ラジエータを有する水
陸両用車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車体ボディの下部を船艇様に形成
し陸上走行及び水上航行を可能とする技術の開発が試み
られている。
【0003】この種の水陸両用車は、基本的にはエンジ
ン,ラジエータ,電装品,その他補機を格納するために
、エンジンルームを隔壁により水密に仕切って形成し、
エンジンの出力軸に動力伝動軸を介してスクリュー軸を
接続して構成されている。また、エンジンの運転を良好
に保持するために、実開昭48−34401号には、エ
ンジンルーム内を独立した二つのルームに分割して空気
ダクトを設け、一方のラジエータルームに空冷ラジエー
タと水冷ラジエータをシリアルに接続して設け、水冷ラ
ジエータにその冷却水供給源として海水を用いるウォー
タポンプを取り付けた、技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特種仕様のウ
ォータポンプを除き一般には、市販ウォータポンプの殆
どが、ゴムなどの弾性材料から成るインペラを採用して
おり、高速なドライ(無負荷)運転(正転・逆転)が行
われると劣化や故障が起きてしまうという問題を有して
いる。この点を考慮すると、ウォータポンプで直接海水
を取り込むという構成は、耐久性、信頼性の観点から到
底困難である。また、エンジンのウォータジャケットに
海水を循環させるようした構成は、ウォータポンプの負
荷が増加してしまう割合には冷却効率は向上せず、ウォ
ータジャケットを含めた冷却水循環系全体の防錆を必要
とするという点で採用しがたい。
【0005】本発明の目的は、水陸両用車のエンジンの
冷却水循環系に海水熱交換機を取り付けた水陸両用車を
提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る水陸両用車は、ウォータジェット推進機
と、エンジンのウォータジャケットに一連の冷却水循環
系を形成すべく設けられた熱交換容器と、この熱交換容
器を貫通させて設けられた熱交換用の海水流通管と、こ
の海水流通管の海水取入れ口と上記ジェット推進機の加
圧部とを結ぶ海水管と、この海水管の途中に介設され上
記海水流通管へ加圧水の一部を供給するためのウォータ
ポンプと、上記加圧部の水圧を検出しその検出値が設定
値以上のときに上記ウォータポンプを作動するポンプ駆
動手段とを備えたものである。
【0007】
【作用】ウォータジェット推進機の加圧部の水圧はその
ままウォータポンプの吸込部に作用し、ポンプ駆動手段
は、加圧部の水圧が設定値以上のときにウォータポンプ
を駆動する。この結果、ポンプ駆動手段によって陸上走
行と水上航行とは完全に区別され、水上航行時のみウォ
ータポンプが作動する。これによりウォータポンプのド
ライ運転は完全に防止され、ウォータポンプは、海水管
の水圧によって回転が助長され、一定温度,一定量の海
水を海水流通管に連続的に供給する。したがってエンジ
ンのウォータジャケットを含む却水循環系は熱交換器内
にて温度の低い海水によって迅速に且つ腐食なく冷却さ
れる。
【0008】
【実施例】以下にこの発明の好適一実施例を添付図面に
基づいて説明する。
【0009】まず本発明に係る水陸両用車1を図3を用
いて概略的に説明する。
【0010】水陸両用車1は、水上を自在に走行するた
めにエンジン2,その他補機、電装品等を水から保護す
るために全体として水密構造を維持して車体構成されて
いる。車体の下部は、水上走行に有利な船艇様に形成さ
れ、その後部側には、エンジン出力軸3とクラッチを介
して接続され、クラッチのON(接続)時に、海水(又
は水)を連続的に吸い込みこれを加圧して外部に排出し
、推進力を発生させるためのウォータジェット推進機4
が取付けられている。そして通常の車両と同様に好適な
地上走行を可能とするために、車体の前後両側にプロペ
ラシャフトなどによって駆動される走行輪5が取り付け
られている。
【0011】ウォータジェット推進機4は、水陸両用車
1の航行方向の変更を可能とするために垂直軸回りに回
動自在に取付けられ、そのウォータジェット推進機4の
入力軸は、図1に示すように両端にユニバーサルジョイ
ント6を有して構成された自在継手軸7によりエンジン
2の出力軸3に接続されている。このウォータジェット
推進機4の吸込口8は、海水を取り入れるべく海の深さ
方向に臨ませられ、また排出口9は、航行方向に開口さ
れている。空冷ラジエータ(図示せず)は、従来のよう
にエンジンルーム内に設置してファンにより強制冷却す
るように構成することも勿論可能であるが、本発明では
、水陸両用車1のフロントとボンネット後部とを結ぶよ
うに空気ダクト(図示せず)が形成され、その空気ダク
トのボンネット後部側に設置されている。空冷ラジエー
タの冷却水供給・排出管は、それぞれエンジン2のウォ
ータジャケット10に接続されている。この空冷ラジエ
ータとは別に、水上走行時にのみに使用する水冷ラジエ
ータ11は、エンジン2の前方に配置されエンジン2の
ウォータジャケット10と接続されてウォータジャケッ
ト10を含む一連の冷却水循環系12を構成する箱形の
熱交換容器13と、熱交換容器13内に格納されて熱交
換容器13内の冷却水と熱交換すべくコイル状に折り曲
げられて形成され、両端が熱交換容器13を貫通させて
外部に延出された熱交換用の海水流通管14とから成る
。海水流通管14はその熱交換容器13内の部分がコイ
ル状、又は複数回折り返されラジエターコアを構成する
。熱交換容器13を貫通させて延出された海水流通管1
4の一端には、これに冷却用の海水を供給するための海
水供給装置15が取付けられ、他端側はそのまま排出管
として使用されている。
【0012】海水供給装置15は、ウォータポンプ16
の吸込口17と吐出口18の双方に海水管19を取り付
けて構成され、吐出側の海水管19は、上記海水流通管
14の一端に接続され、吸込み側の海水管14は、上記
上記ジェット推進機4の加圧部20、具体的には、水抜
き口20aに接続されている。
【0013】さて、ウォータポンプ16には、このウォ
ータポンプ16を水上航行時のみに自動的に作動させる
ポンプ駆動手段21が取付けられている。
【0014】具体的にポンプ駆動手段21は、ウォータ
ポンプ16を駆動するための電動モータ22と、この電
動モータ22を水上航行時のみに作動させるための電源
回路とから成り、電源回路は、ウォータポンプ16の加
圧部20とウォータポンプ16の吸込口17との間の水
圧を検知して、その水圧が設定水圧に達したときに作動
する圧力スイッチ24と、その圧力スイッチ24に連動
して電源回路をオン(通電)とするリレースイッチを有
して構成されている。圧力スイッチ24の設定水圧は、
上記ウォータジェット推進機4が少なくとも最低の推進
力を発生させるような圧力で作動するように設定されて
いる。なお上記海水流通管14,海水管19の材質は、
海水に対して錆びの起きない材質(例えば銅など)から
形成されている。
【0015】次に本発明に係る水陸両用車1の作用を説
明する。
【0016】圧力スイッチ24は、ウォータジェット推
進機4の加圧部20からウォータポンプ16の吸込口1
7間のライン水圧が設定水圧に達することが無い限り作
動することはない。このため陸上走行時のエンジン2の
冷却は、空冷ラジエータのみによってなされる。
【0017】圧力スイッチ24は、吸入側の海水流通管
14内水圧が、設定圧力に達したとき、速やかに電源回
路のリレースイッチをオンとして電動モータ22を作動
させ、ウォータポンプ16を駆動する。このため、ウォ
ータポンプ16は、従来のように無負荷(空回転)で駆
動されることはなく、その吸込は吸込口17に作用する
水圧によって助長される。したがってウォータポンプ1
6は、海水流通管14に一定温度の海水を効率良く且つ
連続的に供給し、熱交換容器13内の冷却水を迅速かつ
確実に冷却する。熱交換容器13及びウォータジャケッ
ト10を結んだ一連の冷却水循環系12を循環する冷却
水の温度は効率よく冷却され、エンジン2のオーバーヒ
ートが抑制されようになる。
【0018】ところで上記ポンプ駆動手段21の他の実
施例としては、図2に示す如く、ウォータポンプ16に
電磁クラッチ26を介して被動プーリ(又は被動スプロ
ケット)27を設け、この被動プーリ27とエンジン2
の駆動プーリ(駆動スプロケット)28とに、エンドレ
スのベルト(又はチェン)29を掛け渡し、上記電磁ク
ラッチ26を上記圧力スイッチ24によってオン/オフ
させるように構成しても良い。このように構成すること
によって上記電動モータ22、電源回路23は不要とな
り、装置を簡素化することが可能となる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなようにこ
の発明によれば次の如き優れた効果を発揮する。
【0020】(1) エンジンの冷却水循環系の防錆を
図ることができ、かつウォータポンプのドライ運転を防
止してその耐久性,信頼性を向上できる。
【0021】(2) 水上航行後、エンジンのラジエー
タを含む冷却水循環系の水洗を省略できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水陸両用車のシステムを示す図で
ある。
【図2】同じく本発明に係る水陸両用車のシステムを示
す図である。
【図3】本発明に係る水陸両用車を示す透視図である。
【符号の説明】
2  エンジン 4  ウォータジェット推進機 10  ウォータジャケット 12  冷却水循環系 13  熱交換容器 14  海水流通管 16  ウォータポンプ 19  海水流通管 20  加圧部 21  ポンプ駆動手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ウォータジェット推進機と、エンジン
    のウォータジャケットに一連の冷却水循環系を形成すべ
    く設けられた熱交換容器と、該容器を貫通させて設けら
    れた熱交換用の海水流通管と、該海水流通管の海水取入
    れ口と上記ジェット推進機の加圧部とを結ぶ海水管と、
    該海水管に介設され上記海水流通管へ加圧水の一部を供
    給するウォータポンプと、上記加圧部の水圧を検出しそ
    の検出値が設定値以上のとき上記ウォータポンプを作動
    するポンプ駆動手段とを備えたことを特徴とする水陸両
    用車。
JP8846991A 1991-04-19 1991-04-19 水陸両用車 Pending JPH04321411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8846991A JPH04321411A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 水陸両用車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8846991A JPH04321411A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 水陸両用車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04321411A true JPH04321411A (ja) 1992-11-11

Family

ID=13943634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8846991A Pending JPH04321411A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 水陸両用車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04321411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521679A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車の排気冷却システム
CN104875564A (zh) * 2004-05-24 2015-09-02 吉布斯技术有限公司 水陆两用运输工具的冷却系统
CN111963302A (zh) * 2020-08-07 2020-11-20 中国北方发动机研究所(天津) 一种发动机的中冷系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104875564A (zh) * 2004-05-24 2015-09-02 吉布斯技术有限公司 水陆两用运输工具的冷却系统
JP2008521679A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車の排気冷却システム
CN111963302A (zh) * 2020-08-07 2020-11-20 中国北方发动机研究所(天津) 一种发动机的中冷系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070135000A1 (en) Outboard jet drive marine propulsion system
JP2008521680A (ja) 水陸両用車の排気冷却システム
JP2006509138A (ja) 水陸両用ビークルの冷却システム
US9545985B1 (en) Outboard-motor closed-loop cooler system method
EP1503936B1 (en) Outboard drive for boats
US9845139B1 (en) Outboard-motor vibration-isolating cooler apparatus
US4565534A (en) Water pump location for marine propulsion device
JPH04321411A (ja) 水陸両用車
EP4157713A1 (en) Dual strut power transmission housing structure of a marine propulsion system
US9815539B1 (en) Outboard-motor vibration-isolating cooler method
JPH04321412A (ja) 水陸両用車
AU2016410305B2 (en) Outboard-motor closed-loop cooler system
JP4469037B2 (ja) 小型船舶の冷却システム
JP2570723Y2 (ja) 水陸両用車のラジエータ装置
JPS61184198A (ja) 船舶推進機の冷却水吸引路
JPH0640079Y2 (ja) 船外機
WO2019038091A1 (en) COOLING SYSTEM FOR SHIP
JPH1191684A (ja) 水上滑走艇
JPH11255195A (ja) 小型船舶のエンジン冷却装置
JPH0711039Y2 (ja) 小型滑走艇の水冷エンジン冷却装置
JPH06286691A (ja) ウオータージェット推進装置
KR100837990B1 (ko) 워터제트를 이용한 수륙양용차량의 냉각시스템
JPS58218497A (ja) 船外機のカウリング装置
US20050266744A1 (en) Personal watercraft engine fluid cooling system
SU369285A1 (ru) Система жидкостного охлаждения двигателя плавсредства с водометным движителем