JPH04321388A - 液晶テレビ装置 - Google Patents

液晶テレビ装置

Info

Publication number
JPH04321388A
JPH04321388A JP11546191A JP11546191A JPH04321388A JP H04321388 A JPH04321388 A JP H04321388A JP 11546191 A JP11546191 A JP 11546191A JP 11546191 A JP11546191 A JP 11546191A JP H04321388 A JPH04321388 A JP H04321388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
correction circuit
brightness
signal
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11546191A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Akatsuka
赤塚 實
Tatsuji Asakawa
浅川 辰司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AG Technology Co Ltd
Original Assignee
AG Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AG Technology Co Ltd filed Critical AG Technology Co Ltd
Priority to JP11546191A priority Critical patent/JPH04321388A/ja
Publication of JPH04321388A publication Critical patent/JPH04321388A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラウン管用のテレビ
信号を受信し、それを表示する液晶テレビ装置に関する
ものであり、白黒テレビ及びカラーテレビどちらにおい
ても有効である。
【0002】
【従来の技術】近年、ブラウン管のテレビにかわる受像
機として液晶テレビが使用され始めている。液晶テレビ
は薄型・軽量、低消費電力、カラー化も容易等の理由に
より対角3インチ程度の小型の物から商品化されはじめ
、最近では対角15インチの大型のものまで試作されて
いる。また最近では液晶素子を用いた投射型のテレビも
商品化されており、これを用いれば対角100インチ程
度の大画面も簡単に実現できる特徴がある。
【0003】しかし放送局から送られてくる従来のテレ
ビ信号は、NTSC方式においてはブラウン管を用いる
ことを前提に作られている。即ち、ブラウン管の輝度−
グリッド電圧特性は図2のようにγ=2.2の曲線を描
くため、放送局から送信される信号はこれを相殺すべく
逆特性の信号を付与し、合成されたときに輝度特性が直
線となるように図3のようにγ=0.45のいわゆるガ
ンマ補正を施した信号が出力されている。
【0004】一方液晶の電圧輝度特性は一般に図4のよ
うに使用する特性の中心付近ではほぼ比例(γ=1)し
ているため、放送局からのガンマ補正された信号をその
まま液晶テレビに入力すると、透過率変化もγ=0.4
5の特性となってしまい階調性の悪い画像となってしま
う。これを避けるため液晶テレビの内に逆ガンマ補正回
路を内蔵し、輝度の直線性を改善したカラーテレビ装置
が提案されている(特開昭58−59691号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この逆ガンマ補正回路
の内蔵により輝度の直線性はかなり改善されるが、液晶
素子の特性は図4のように使用する特性の中心付近では
比例しているが中心から離れるに従って直線から外れて
いるため、この逆ガンマ補正回路だけでは不十分であっ
た。特に電圧を印加していない場合に明るく、電圧を印
加するに従って暗くなるTNのノーマリーホワイト型の
液晶表示素子や、偏光板が不用で明るい表示が可能であ
るため投射型液晶テレビの本命と考えられている分散型
液晶表示素子においては、この非直線性が著しいためこ
の液晶素子の特性に合わせた対策が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題を解
決すべくなされたものであり、放送局からのガンマ補正
されたテレビ信号を受信しこれを表示する液晶テレビに
おいて、逆ガンマ補正回路及び液晶の電圧−透過率特性
に合わせたLC輝度補正回路を設けることにより液晶テ
レビの画面上で輝度特性に直線性を付与したことを特徴
とする液晶テレビ装置を提供するものである。
【0007】以下図面により詳細な説明を行う。図1は
本発明による投射型TFT液晶テレビ装置のブロック図
を示したものである。図1において、(1)、(2)、
(3)はそれぞれ赤色R、青色B、緑色Gの各色差信号
ER 、EB ,EG と輝度信号EY とを混合して
原色信号ER’、EB’、EG’を作る混合回路、(4
)はγ=0.45の原色信号ER’、EB’、EG’を
γ=1の信号ER”、EB”、EG”にする逆ガンマ補
正回路、(5)は液晶を駆動するのに適するようにレベ
ルおよび振幅を調整する変換回路、(6)は液晶の非直
線性を考慮した信号に変換するLC輝度補正回路、(7
)はLC輝度補正回路(6)からの補正された各原色信
号の反転信号を作る反転回路である。
【0008】DR 、DR*、DB 、DB*、DG 
、DG*の信号(*は反転信号を示す)は、R、G、B
用の各TFTパネルの列駆動回路(8)に入り、クロッ
クCLS 、スタート信号DS を入力とするシフトレ
ジスターの各段の出力でサンプル・ホールドされて液晶
表示体(10)の列電極に供給される。(9)は行駆動
回路であり、クロックCLG 、スタート信号DG を
入力とするシフトレジスターの各段の出力で、オン(V
DD)とオフ(VEE)の電位を選択して、行電極の信
号としている。
【0009】VDD、VSS、VBB、VEEは駆動回
路(8)、(9)の電源電圧である。これらの映像信号
、論理信号はNTSC方式の信号処理系に従って構成さ
れている。列電極の各色に対応した映像信号は各パネル
の画素に入り、対向電極との間の電圧を液晶表示素子に
印加する。(4)の逆ガンマ補正回路としては、例えば
特開昭58ー59691号公報の第6図を示す図5のよ
うに、ダイオードと抵抗及びオペアンプを用いて構成さ
れる。
【0010】この回路はγ=2.2の特性を図6のよう
に3本の直線で近似することを想定して設計されたもの
であり、順方向降下電圧の異なるダイオードの特性を利
用することにより合成抵抗がR1からR1,R2,R3
の並列抵抗まで変化しそれに併せて出力電圧が図6のよ
うに変化する。γ=2.2の特性をより忠実に再現する
にはこのダイオード及び抵抗の数を増やして何本もの折
れ線で近似すればよい。またLC輝度補正回路(6)と
しては例えば図7の様な回路構成で実現できる。この回
路では、図4に示すような液晶の透過率−電圧特性に合
うように入力−出力特性を設定している。
【0011】反転増幅するオペアンプは、入力抵抗及び
帰還抵抗R11、R12を備え、入力抵抗はR11の他
、互いに逆方向で並列接続されたダイオードD11、D
12に抵抗R13をつないだものと、ダイオードD12
に更にダイオードD13と抵抗R14を接続したものを
付加している。互いに逆方向で並列接続されたダイオー
ド1個、直列接続されたダイオード2個の順方向の立ち
上がり電圧を利用して、図8のように入力電圧を4本の
折れ線で近似して出力電圧としている。オペアンプが基
準としている電圧VL は、図4に示す中間輝度の電圧
VL に対応し、液晶表示体の対向基板にかかる電圧を
調整する手段に連動している。図7の回路においてEi
がVL の電圧より低くなりかつダイオードD11をO
Nさせるようになると、帰還抵抗R12には、R11の
経路の他にR13−D11の経路の電流が流れる。
【0012】一方、EiがVL の電圧より高くなりか
つダイオードD12をONさせるようになると、R11
の経路にD12−R13の経路が加わり、さらにEiが
高くなってD12+D13のダイオードをONさせるよ
うになると、更にD12−D13−R14の経路が加わ
って、出力EO は入力Eiに対して図8のように非線
形に変換される。
【0013】以上の逆ガンマ補正回路とLC輝度補正回
路(6)は、R、G、B  各原色信号に個別にあり、
図1に示した変換回路と反転回路も同様にして個々に構
成されている。この理由は液晶の電圧−透過率特性がR
、G、Bの各色により微妙に異なるためであるが、それ
ほど厳密に制御する必要が無い場合には図1の輝度信号
EY の入力端子に逆ガンマ補正回路およびLC輝度補
正回路(6)をおきR、G、Bを一括して補正すること
も可能である。
【0014】ここで注意すべき事は、逆γ補正回路は常
にγ=2.2であり液晶のモードによって変える必要は
ないが、LC輝度補正回路(6)は使用する液晶のモー
ドにあわせて回路構成や回路素子の定数をきめ細かく変
化させなければいけないことである。またこの逆γ補正
回路やLC輝度補正回路(6)は信号がアナログの場合
は図5や図7のような回路構成で実現したが、信号がデ
ジタルの場合にはデジタル信号処理により逆γ補正とL
C輝度補正(6)を一度に行うことも可能である。
【0015】またこの補正回路による輝度の直線性の改
善は、白黒テレビでもカラーテレビでもどちらでも有効
であり、また液晶の表示方式として単純マトリクス方式
でも、アクティブマトリクス方式でも有効である。
【0016】また液晶のモードとして動的散乱モード(
DS)、ねじれネマチック型(TN)、スーパーTN(
STN)、スーパーホメオトロピック(SH)、コレス
テリック−ネマチック相転移型、高分子分散型液晶(P
DLC)をはじめとしてあらゆる液晶のモードに有効で
あることは言うまでもないが、特に電圧透過率特性が非
直線的なTNのノーマリホワイトモードや高分子分散型
液晶において著しい効果がある。
【0017】
【作用】従来の液晶テレビにおいては、小型でありまた
その最高輝度も低いため表示品位は余り問題とされず放
送局からのガンマ補正された信号をそのまま線形増幅し
て液晶に印加していた。しかし液晶セルが大型化、高輝
度化してその表示品位がブラウン管のテレビと比べられ
るようになってきてから、その表示品位が問題となって
きている。
【0018】この点において、本発明のようにブラウン
管に対応したテレビ信号をγ=1の元々の輝度信号に変
換した後、使用する液晶パネルのモードに合わせて液晶
の非直線性を補正した信号に変換し、最終的に液晶の画
面上であるいは投射したスクリーン上で輝度特性が直線
的になればブラウン管と対等な表示品位となる。
【0019】
【実施例】
実施例1 本発明による液晶テレビ装置を以下各図にしたがい説明
する。まず表示用セルとして、アモルファスシリコンを
レーザーアニール法によりポリシリコン化した後、セル
フアライン法によりイオンドーピングを行ってTFT素
子を作成した。このTFT基板を用いて、光重合相分離
法により高分子分散型液晶パネルをR、G、Bの各色に
対し3枚作成した。
【0020】これらの高分子分散型液晶パネルを図1の
ように本発明による投射型カラー液晶テレビ回路に接続
した。(4)の逆γ補正回路としては、特開昭58−5
9691の第6図に示されている図5の回路としD1は
シリコンダイオード、D2はゲルマニウムダイオードで
ありそれらの順方向降下電圧はそれぞれ0.25V、0
.7Vである。また各抵抗の値はR0 =3KΩ、R1
 =20KΩ、R2 =3.9KΩ、R3 =3.3K
Ω、R4 =3.9KΩとした。つぎに(6)のLC輝
度補正回路としては図7のD11、D12、D13はシ
リコンダイオードとし、本実施例における高分子分散型
液晶による投射型液晶テレビでは、R11=R12=5
KΩ、R13=10KΩ、R14=2KΩとした。
【0021】以上のような回路構成によるR、G、Bの
各液晶パネルにダイクロイックミラーで色分離した3原
色の光を通した後再び合成し、シュリーレン光学系を備
えた装置を用いてスクリーン上に投影することにより投
射型カラー液晶テレビ装置を作成した。この装置の映像
入力端子に図9のように輝度変化が画面上で階段状に変
化する16階調の信号を、放送用信号と同じくγ=0.
45でガンマ補正した後入力した。
【0022】この入力信号に対し本発明による逆ガンマ
補正回路(4)およびLC輝度補正回路(6)の有無の
場合に対し輝度がどのように変化するかを投射スクリー
ン上で測定し比較した。その結果を図10、11、12
に示す。図10はどちらの補正回路もない場合で、予想
通りγ=0.45に近いカーブとなり暗いところでは急
激に輝度が変化し、明るいところではつぶれている。図
11は逆ガンマ補正回路(4)だけを入れた場合であり
、輝度の中心付近における直線性は改善されているが、
明るいところ及び暗いところでつぶれている。
【0023】一方、図12は逆ガンマ補正(4)及びL
C輝度補正回路(6)を入れた場合であり、この場合は
直線性がよくブラウン管のテレビと比べても遜色ない特
性となっていることが分かった。
【0024】実施例2 実施例1と同じようにTFTセルを作成し、今度はネマ
チック液晶を注入してTNのノーマリホワイトモードに
よるパネルをR、G、B用に3枚作成した。このセルを
図1の本発明によるネマチック液晶による投射型カラー
液晶テレビ装置に接続した。逆ガンマ補正回路(4)は
実施例1と同じとし、LC輝度補正回路(6)はTNの
ノーマリホワイトモードでは電圧輝度特性が図13のよ
うに高電圧でのみ直線から外れているため、図7のダイ
オードはD11のみとしてD12、D13、R14は除
去し、R11=R12=10KΩ、R13=2KΩとし
た。
【0025】この投射型液晶テレビを用いて実施例1と
同様な測定をしたところ、やはり逆ガンマ補正回路(4
)およびLC輝度補正回路(6)の導入によりきわめて
輝度の直線性の良い表示が得られた。
【0026】実施例3 液晶パネルとして、今度は各画素に対応してR、G、B
のマイクロフィルターをセル内面に形成し、ネマチック
液晶を注入してTNのノーマリーホワイトモードによる
直視型のTFTカラー液晶テレビを作成した。R、G、
Bの各信号をそれぞれの液晶パネルに入力する代わりに
、1つのパネルにおける各色に対応した信号線に入れる
以外は実施例2と同じ回路構成で直視型のTFTカラー
液晶テレビを作成した。この液晶テレビを用いて画面上
の輝度に対し実施例1と同じ様な測定をしたところやは
り輝度の直線性の良い表示が得られた。
【0027】
【発明の効果】本発明の逆γ補正回路およびLC輝度補
正回路を液晶テレビに内蔵することにより、ブラウン管
のテレビと全く同じように輝度の直線性をほぼ完全に得
ることが出来るようになった。また以上の説明は簡単の
ためNTSC方式のテレビについて行ったが、これに限
定されるものではなく、PAL等のその他のテレビ方式
においても有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶テレビ装置の基本的構成図。
【図2】ブラウン管の輝度−グリッド電圧特性図。
【図3】図2のガンマ特性を補正するガンマ補正特性図
【図4】液晶の電圧−透過率特性図。
【図5】逆ガンマ補正回路の1例を示す回路図。
【図6】図5の逆ガンマ補正回路による入出力特性図。
【図7】LC輝度補正回路の1例を示す回路図。
【図8】図7のLC輝度補正回路による入出力特性図。
【図9】等階調の入力信号特性図。
【図10】補正回路が何もない場合における輝度特性図
【図11】逆ガンマ補正回路だけが入った場合における
輝度特性図。
【図12】逆ガンマ補正回路およびLC輝度補正回路が
入った場合における輝度特性図。
【図13】TNのノーマリホワイト型液晶素子における
電圧−透過率特性図。
【符号の説明】
4  逆ガンマ補正回路 6  LC輝度補正回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放送局からのガンマ補正されたテレビ信号
    を受信しこれを表示する液晶テレビにおいて、逆ガンマ
    補正回路及び液晶の電圧−透過率特性に合わせたLC輝
    度補正回路を設けることにより、液晶テレビの画面上で
    輝度特性に直線性を付与したことを特徴とする液晶テレ
    ビ装置。
JP11546191A 1991-04-19 1991-04-19 液晶テレビ装置 Withdrawn JPH04321388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11546191A JPH04321388A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 液晶テレビ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11546191A JPH04321388A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 液晶テレビ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04321388A true JPH04321388A (ja) 1992-11-11

Family

ID=14663122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11546191A Withdrawn JPH04321388A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 液晶テレビ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04321388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102880A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 液晶モジュールおよび電子機器
JP2013168943A (ja) * 2005-06-20 2013-08-29 Microsoft Corp 生ディジタル画像および前処理済ディジタル画像の処理

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168943A (ja) * 2005-06-20 2013-08-29 Microsoft Corp 生ディジタル画像および前処理済ディジタル画像の処理
JP2011102880A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 液晶モジュールおよび電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7084844B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US8305316B2 (en) Color liquid crystal display device and gamma correction method for the same
KR0145648B1 (ko) 액정 표시장치
JP3583669B2 (ja) 液晶表示装置
US7391486B2 (en) Field sequential LCD device and color image display method thereof
US20040095304A1 (en) Picture display device and method of driving the same
US20060232505A1 (en) Active matrix-type liquid crystal display device
US5257108A (en) Video signal processing circuit for improving contrast for an LCD display
JPH0435048B2 (ja)
US4942458A (en) Color liquid crystal display apparatus
JPH04321388A (ja) 液晶テレビ装置
JP2595633B2 (ja) 液晶表示装置
JP3230010B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JPH0273225A (ja) 投写型液晶表示装置
JP2000098343A (ja) 色ムラ補正装置
JPH04320296A (ja) 液晶表示装置
KR100963799B1 (ko) 액정표시장치의 감마전압 발생 장치 및 그 방법
JP2000221948A (ja) 色ムラ補正装置
JPH05153529A (ja) 液晶表示装置
JPH01179580A (ja) 液晶を用いた画像表示装置
JPH04271577A (ja) 液晶表示装置のガンマ補正方式
JPH04110920A (ja) 階調補正回路
JPH0622329A (ja) カラー映像表示素子ドライブ回路とカラー映像表示装置と映像信号処理回路
JPS5859691A (ja) カラ−液晶表示素子を用いたカラ−テレビ装置
JP2780705B2 (ja) カラーテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711