JPH04319776A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04319776A
JPH04319776A JP3088251A JP8825191A JPH04319776A JP H04319776 A JPH04319776 A JP H04319776A JP 3088251 A JP3088251 A JP 3088251A JP 8825191 A JP8825191 A JP 8825191A JP H04319776 A JPH04319776 A JP H04319776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
image processing
frame memory
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088251A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 優
Masaru Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3088251A priority Critical patent/JPH04319776A/ja
Publication of JPH04319776A publication Critical patent/JPH04319776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読取装置とこの画
像読取装置により読み取られた画像データとを検索可能
に記憶する画像ファイリング装置を備えたシステムで使
用される画像データの画像処理装置に関し、詳しくは、
上記画像読取装置からの画像データを上記画像ファイリ
ング装置に転送するとともにこの画像データに所定の画
像処理を施す画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放射線画像等の画像を表わす画像データ
を得、この画像データに適切な画像処理を施した後、こ
の画像データに基づいて可視画像を再生出力することは
医療の分野のほか種々の分野で行なわれている。たとえ
ば、後の画像処理に適合するように設計されたガンマ値
の低いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、このX
線画像が記録されたフィルムからX線画像を読み取って
電気信号に変換し、この電気信号(画像データ)に画像
処理を施した後、CRTディスプレイ装置や写真感光材
料等の記録材料に可視画像として再生することにより、
コントラスト,シャープネス,粒状性等の画質性能の良
好な可視画像を得ることのできるシステムが開発されて
いる。
【0003】また本願出願人により、放射線(X線,α
線,β線,γ線,電子線,紫外線等)を照射するとこの
放射線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の
励起光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽
発光を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、
人体等の被写体の放射線画像情報を一旦シート状の蓄積
性蛍光体に記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光
等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた
輝尽発光光を光電的に読み取って画像データを得、この
画像データに基づき被写体の放射線画像を写真感光材料
等の記録材料、CRTディスプレイ装置等に可視像とし
て出力させる放射線画像記録再生システムがすでに提案
されている(特開昭55−12429号,同56−11
395号,同55−163472 号,同56−104
645号,同55−116340 号等)。
【0004】このシステムは、従来の銀塩写真を用いる
放射線写真システムと比較して極めて広い放射線露出域
にわたって画像を記録しうるという実用的な利点を有し
ている。すなわち、蓄積性蛍光体においては、放射線露
光量に対して蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光
の光量が極めて広い範囲にわたって比例することが認め
られており、従って種々の撮影条件により放射線露光量
がかなり大幅に変動しても、蓄積性蛍光体シ―トより放
射される輝尽発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設
定して光電変換手段により読み取って電気信号に変換し
、この電気信号を用いて写真感光材料等の記録材料、C
RTディスプレイ装置等の画像表示装置に放射線画像を
可視画像として出力させることによって、放射線露光量
の変動に影響されない放射線画像を得ることができ、被
爆線量の低減が要請される医用画像を得る場合特に好ま
しいものである。
【0005】また、上記各種システムにおいて、前述し
たように観察・診断に適した可視画像を得るために得ら
れた画像データに各種の画像処理を施すことが一般に行
なわれており、本出願人も好適な画像処理方法について
種々提案している(たとえば特開昭55−87983号
公報,同55−163472 号公報,特開平1−10
6275号公報,同1−106276号公報参照)。
【0006】一方、画像データをファイリングしておく
画像ファイリング装置が種々の分野で利用されている。 たとえば病院等の医療機関においては、医療あるいは研
究のために多くの医用画像が利用されている。この医用
画像の大半は放射線画像である。
【0007】ところで、このような医用画像は、患者の
傷病の変化を知るために保管しておく必要があり、また
法律でも所定期間の保管が義務付けられているので、病
院等においては保管する医用画像の枚数が日々増えてゆ
くことになる。従来この医用画像は、ハードコピーその
ままの形態で保管されていたので、その保管スペースの
確保、管理作業、検索作業は、各病院等にとって大きな
負担になっていた。
【0008】ところが近年では、たとえば医用画像等の
画像を画像データの形で光ディスク等の記憶媒体に検索
可能に記憶(ファイリング)する、いわゆる画像ファイ
リング装置が提案されている。この画像ファイリング装
置を用いて医用画像を記憶媒体に記憶すれば、画像保管
の上で省スペ―ス、省力化が実現され、また画像の検索
作業も容易かつ高速化される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記放射線
画像記録再生システムの画像読取装置から、上記画像フ
ァイリング装置への画像データの転送はこの画像データ
が画像処理される速度で行なわれる。
【0010】すなわち、画像処理部における画像処理は
原画像の一ライン毎に行なわれるので、この一ライン分
の画像データがフレームメモリから画像処理部へ出力さ
れるのと同期して、画像処理がなされていないこの一ラ
イン分の画像データが画像ファイリング装置に転送され
ることとなり、画像ファイリング装置への画像転送速度
が画像処理速度によって規制されていた。
【0011】画像データの画像処理を行なうには時間を
要するため画像ファイリング装置への画像転送速度の高
速化が図れず、その後の画像診断処理を即座に行なうこ
とが難しい等という問題があった。
【0012】また、この画像処理装置の画像ファイリン
グ装置用インタフェースバスの占有時間の短縮化が図れ
ないという問題もあった。
【0013】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、画像読取装置から画像ファイリング装
置への画像データの転送速度の高速化を図るとともに画
像ファイリング装置用インタフェースバスの占有時間を
短縮し得る画像処理装置を提供することを目的とするも
のである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置は
、画像読取装置により読み取られた画像データをフレー
ムメモリに格納し、このフレームメモリに格納されてい
る画像データをコントロール部によりコントロールされ
た所定のタイミングで画像ファイリング装置に転送する
ことを特徴とするものである。
【0015】すなわち、画像情報を担持した記録シート
を読み取って得た画像データが入力され、この画像デー
タを画像ファイリング装置に送出するとともに、この画
像データに所望の画像処理を施す画像処理装置であって
、少なくとも一画像分の上記画像データを格納するフレ
ームメモリと、このフレームメモリに格納された上記画
像データを所定のタイミングで上記画像ファイリング装
置に送出するコントロール部を備えてなることを特徴と
するものである。
【0016】
【作用および効果】本発明の画像処理装置によれば、画
像読取装置から入力され格納した画像データを画像処理
とは無関係に出力するフレームメモリとこのフレームメ
モリから画像ファイリング装置への画像データの転送を
コントロールするコントロール部を、画像ファイリング
装置への画像データ転送専用インタフェースとして備え
ている。
【0017】したがって画像読取装置から画像処理装置
に画像データが送出されてきた際には、画像処理部のフ
レームメモリとこのインタフェースのフレームメモリに
、一画像分の画像データが同期して格納されるが、画像
処理部からの画像データの出力が一画像の一ライン分の
画像処理が終了する毎になされるのに対し、インタフェ
ースからの画像データの出力はこの画像処理部からの画
像データの出力に同期することなく、一時に行なうこと
が可能となる。
【0018】これにより、画像読取装置から画像ファイ
リング装置への画像データの転送速度を高速化すること
ができ、その後の画像診断処理等を即座に行なうことが
可能となる。
【0019】また、上記画像データの転送を一時に行な
うことができるから画像ファイリング装置とのインタフ
ェースバスを占有している時間を短縮することができ、
インタフェースバスの空き時間によって他の処理を行な
うための画像データの入出力操作が可能となる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て説明する。
【0021】図1は本発明の一実施例の画像処理装置を
放射線画像読取装置および画像ファイリング装置ととも
に示すブロック図である。
【0022】すなわち、この画像処理装置1は放射線画
像読取装置2から送出された画像データに画像処理を施
す画像処理部3と、放射線画像読取装置2から送出され
た画像データを一旦蓄積した後インタフェースバス4を
介して画像ファイリング装置5へ転送するインタフェー
ス部6と、放射線画像読取装置2との間で画像データの
伝送を行なう画像バス7からなっている。
【0023】また、このインタフェース部6は入力され
た一画面分の画像データを格納するフレームメモリ8お
よびこのフレームメモリ8から画像ファイリング装置5
に画像データを転送する際に、その信号転送のタイミン
グコントロールおよびこの画像データの反転、回転等の
変換操作等を行なうコントローラ9を備えている。
【0024】インタフェース部6はフレームメモリ8お
よびコントローラ9を搭載した1枚の基板から構成され
ている。このフレームメモリ8は放射線画像一画面分の
画像データを記憶する容量を有しており、コントローラ
9としてはCPUを使用している。
【0025】次に、図2を用いて上記放射線画像読取装
置2について説明する。
【0026】放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シー
ト14が放射線画像読取装置の所定位置にセットされる
。 この所定位置にセットされた蓄積性蛍光体シ―ト14は
、モータ21により駆動されるエンドレスベルト等のシ
ート搬送手段22により、矢印Y方向に搬送(副走査)
される。一方、レーザー光源23から発せられた光ビ―
ム24はモータ25により駆動され矢印方向に高速回転
する回転多面鏡26によって反射偏向され、fθレンズ
等の集束レンズ27を通過した後、ミラー28により光
路を変えて蓄積性蛍光体シート14に入射し副走査の方
向(矢印Y方向)と略垂直な矢印X方向に主走査する。 蓄積性蛍光体シート14の光ビーム24が照射された箇
所からは、蓄積記録されている放射線画像情報に応じた
光量の輝尽発光光29が発散され、この輝尽発光光29
は光ガイド30によって導かれ、フォトマルチプライヤ
(光電子増倍管)31によって光電的に検出される。上
記光ガイド30はアクリル板等の導光性材料を成形して
作られたものであり、直線状をなす入射端面30a が
蓄積性蛍光体シ―ト14上の主走査線に沿って延びるよ
うに配され、円環状に形成された射出端面30b にフ
ォトマルチプライヤ31の受光面が結合されている。入
射端面30a から光ガイド30内に入射した輝尽発光
光29は、該光ガイド30の内部を全反射を繰り返して
進み、射出端面30b から射出してフォトマルチプラ
イヤ31に受光され、放射線画像を表わす輝尽発光光2
9がフォトマルチプライヤ31によって電気信号に変換
される。
【0027】フォトマルチプライヤ31から出力された
アナログ出力信号S0は対数増幅器32で対数的に増幅
され、A/D変換器33でディジタル化され、ディジタ
ル信号としての画像データS1が得られる。
【0028】得られた画像データS1は、画像バス7を
介して画像処理装置に入力される。
【0029】図3および図4は図1に示す画像処理装置
を詳しく示すブロック図であり、図3は画像データの読
取時における信号の流れを示すものであり、図4は画像
データの記録・転送時における信号の流れを示すもので
ある。なお、これらの図中で○印で囲った部分はソフト
による処理を示すものである。以下、図3および図4を
用いて画像データの流れを説明する。
【0030】図3に示すように画像データの読取時にお
いて、放射線画像読取装置2からの画像データは、まず
画像処理部3の第1基板3Aのラインバッファ9に入力
され画像の一ライン毎に画像読取条件を決定するための
処理(RI/EDR処理)10Aが施される。
【0031】この処理が施された画像データはこの第1
基板3Aに搭載されているフレームメモリ11A(4M
ワード×10ビット)、第2基板3Bのラインバッファ
9Bおよび第3基板6Aのラインバッファ13に各々入
力される。異なる基板間の信号伝送は画像バス7Aを用
いて行なわれる。
【0032】第2基板3Bのラインバッファ9Bに入力
された画像データは画像の一ライン毎に周波数処理の前
処理(T/N2 計算処理)10Bが施され、この後こ
の第2基板3Bに搭載されているフレームメモリ11B
(4Mワード×12ビット)に格納される。
【0033】一方、第3基板6Aのラインバッファ13
に入力された画像データはこの第3基板6Aに搭載され
たフレームメモリ8A(4Mワード×10ビット)に格
納される。このフレームメモリ8Aは入力された画像デ
ータを格納しつつ、同一の画像データをケーブル15を
介してCRT16に送出する。したがって、この読取時
において実際の画像処理がされていないオリジナル画像
がCRT16上に再生表示されることとなる。
【0034】次に、図4に示されるように画像データの
記録・転送時においては、画像処理部3の2枚の基板3
A,3Bの各々に搭載されたフレームメモリ11A,1
1Bから画像データが出力され、規格化処理部12A,
12Bにおいて規格化処理が行なわれる。このときの第
1基板3Aと第2基板3Bの間の画像データの転送は2
つの画像バス7A,7Bを用いて行なわれる。この後、
画像データに実際の画像処理(β−γ処理)10Cが施
され、さらに画像拡大処理(FCC/FORM処理)1
0Dが施されバス7Cを介して放射線画像記録装置18
の入出力部に送出される。
【0035】上述した第1基板3Aで行なわれる実際の
画像処理(β−γ処理)には長時間を要するため、放射
線画像記録装置18への画像データの送出時間も長時間
となる。
【0036】これに対し、インタフェース部6を構成す
る第3基板6Aのフレームメモリ8Aに格納されていた
画像データは、この記録・転送時において、所定のタイ
ミングで連続的に出力され規格化処理17を施された後
、ラインバッファ13からインタフェースバス4Aを介
して画像ファイリング装置5に転送される。
【0037】このときの画像データの転送は画像処理部
3における画像処理とは無関係に行なわれるので、その
転送の高速化を図ることが可能となる。また、これによ
りインタフェースバス4Aの占有時間の短縮化を図るこ
とが可能となる。
【0038】また、この画像データは画像ファイリング
装置5への転送とともにCRT16にも送出され、それ
までCRT16上に再生されていたオリジナル画像に代
わって正規化された画像が再生表示されることとなる。
【0039】また、図3および図4中には示されていな
いが、各基板3A,3B,6Aにはコントローラ9とし
て機能するローカルCPUが搭載されており、これによ
り画像データの入出力のコントロールおよび各処理10
A,10B,10C,10D,17が円滑に行なわれる
こととなる。また、第3基板6Aに搭載されたローカル
CPUによってフレームメモリ8A内の画像データの反
転、回転等のデータ処理を自由に行なうことができる。
【0040】なお、本発明の画像処理装置としては上述
した実施例のものに限られるものではなく種々の態様の
変更が可能である。
【0041】例えばコントローラ9としては上述したロ
ーカルCPUに代えてハードロジックで構成したものを
用いてもよく、また、各フレームメモリ8A,11A,
11Bは少なくとも画像1枚分の容量を有していればよ
く、上記実施例の容量のものに限られるものではない。
【0042】なお、上記実施例ではCRT16上に可視
画像を再生表示するようにしているが、例えばレーザプ
リンタ等を用いて感光フイルム上に可視画像を表示する
ようにしてもよい。
【0043】なお、上記実施例は、蓄積性蛍光体シート
から読み取られた画像信号について処理を行なうもので
あるが、本発明の画像処理装置は蓄積性蛍光体シートを
用いて得られた医用画像を扱う場合に限られるものでは
なく、たとえば前述したX線フイルムを用いて得られた
医用画像,その他CTやMRI等を用いて得られた医用
画像等を取扱う場合に広く適用されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る画像処理装置の概略を示
すブロック図
【図2】図1に示す放射線画像読取装置の一例を示す斜
視図
【図3】図1に示す画像処理装置の画像データ読取時に
おける信号の流れを示すブロック図
【図4】図1に示す画像処理装置の画像データ記録・転
送時における信号の流れを示すブロック図
【符号の説明】
1    画像処理装置 2    放射線画像読取装置 3    画像処理部 3A,3B,6A    基板 4,4A    インタフェースバス 5    画像ファイリング装置 6    インタフェース部 7,7A,7B    画像バス 8A,11A,11B    フレームメモリ9   
 コントローラ 14    蓄積性蛍光体シート 20    放射線画像読取装置 23    レーザ光源 26    回転多面鏡 29    輝尽発光光 30    光ガイド 31    フォトマルチプライヤ 40    コンピュータシステム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像情報を担持した記録シートを読み
    取って得た画像データが入力され、該画像データを画像
    ファイリング装置に送出するとともに、この画像データ
    に所望の画像処理を施す画像処理装置において、少なく
    とも一画像分の前記画像データを格納するフレームメモ
    リと、このフレームメモリに格納された前記画像データ
    を所定のタイミングで前記画像ファイリング装置に送出
    するコントロール部を備えてなることを特徴とする画像
    処理装置。
JP3088251A 1991-04-19 1991-04-19 画像処理装置 Pending JPH04319776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088251A JPH04319776A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088251A JPH04319776A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319776A true JPH04319776A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13937647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088251A Pending JPH04319776A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319776A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169579A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の再生保存システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169579A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の再生保存システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849964B2 (ja) 画像処理方法および装置
US5111044A (en) Medical image reproducing system
JPH01232869A (ja) 放射線画像読取表示装置
US5015854A (en) Radiation image displaying apparatus
JPH05293095A (ja) 画像表示方法
JPH01252950A (ja) 放射線画像読取装置
JP2814116B2 (ja) 画像読取装置
JPH04319776A (ja) 画像処理装置
JP2707369B2 (ja) 画像表示方法
US4992664A (en) Radiation image read-out, processing and reproducing methods
JPH04157441A (ja) 放射線画像読取装置
JP2952428B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH01227139A (ja) 放射線画像読取記録装置
JP2654710B2 (ja) 画像情報蓄積方法および装置
JPH01107742A (ja) 放射線画像診断装置
JPH04319745A (ja) 画像処理方法
JPH0492972A (ja) 画像出力装置
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH06180752A (ja) 画像データ出力方法
JPH01232384A (ja) 画像処理表示装置
JPH0247778A (ja) 放射線画像処理装置
JPH04319943A (ja) 放射線画像記録読取システム
JPS6347751A (ja) 放射線画像情報記録再生システム
JPH01233569A (ja) 放射線画像表示装置
JPH04156679A (ja) 医用画像再生システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980224